goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

ドーナッツ、変わらぬ人気物

2007年05月02日 | ○○に…

おやつにドーナッツ。

「しあわせ~」

そして人気も高い~

昔はね、というか最近でもあるかもしれないけど、不二家のアメリカンドーナッツが箱入りでありましてね。これが大好きでした~

砂糖がいっぱいまぶされた、あま~くて、独特の香りのドーナッツ。

ミスドとはちょっとちがう、あれ。

あの独特の香り、あれが好きでね。

新宿にやってきた「クリスビー・クリーム・ドーナッツ」

たまたま箱いっぱいのドーナッツを、長男が持って帰ってきましたん。

いや、これが、なかなか懐かしい味がしました。

ミスドとは違ったアメリカンな味。ボソボソしないとろける感じが不思議。

このドーナッツ、なぜか幼い頃食べた不二家のドーナッツを思い出させるのです。

しかし、どうしてこんなにドーナッツが人気なんでしょう。

このお菓子の、穴の開いた丸い、ふっくらとした形にも、惹きつける魅力がありますわね。

遊び心があって見通しもいい、縁起もいい…って誰もそんなこと考えて食べてませんでしょうが。

しつこいようですが、思い出すに、ドーナッツには独特の香りがありましたね…

今、ドーナッツの主流は素朴であって香りはまずなかった。

しかしその分、チョコやピーナッツのコーティング、中をクリームが走ったり、抹茶や白砂糖がパフパフとまぶされていたり、バリエーションも豊富~

昔のドーナッツ、そう、不二家のドーナッツとか、ある種の香がしてました。

そのアメリカンなドーナッツが、今やまたもてはやされて、流行はファッションだけじゃなく、デザートの世界でもローティションするんですな。

新しいドーナッツ屋さんを見つけると、つい、立ち寄って買ってみる。

食べ比べたりする。

日テレのドーナッツプラントでは、オーガニックなドーナッツが。

「ニューヨークから」とあって「これは」と思って思いっきり買い込みましたん。

一個220円から280円とちょっとお高い。

お味は~

「素朴」「香りはない」だけど「身体にいい」素材だそうで…。

ドーナッツ、これだけの商品なのに、各社の個性がかなりありますわね。