現場力(げんばりょく)

理科は感動だ!を実践する感動サイエンスteacher。
つながりを活かして社会貢献活動する地域に飛び出す小学校教師。

最高の運動会

2010-06-01 | 体育主任の活動
今年の運動会も最高だった。

毎年言ってる気がするが、本当のことだ。

逆に言えば、最高にならない運動会の方がおかしい。

昨日の自分より今日の自分。

意図的に人生を生きていけば、一日一日成長を遂げているはずだ。

子ども達に語ることは多くない。

夢を追え!

努力を楽しめ!

自分の最高を出し切れ!

一つ一つのメッセージが理解できるように
形を変え、何度も何度も語る。

運動会の後では、

全力を出し切った子ども達の前で

夢の実現の方法を語った。

クラスを2等分する運動会。
白団と赤団に分かれる。

クラスを盛り上げるために、この時期の席は、
左手に赤団、右手に白団が来るようにしている。

給食も団ごとに食べる。

夢の実現の方法とは、

目標の掲示の仕方にあった。

今年の優勝は、赤団。

1770点

1774点

たったの4点差。
ドラマチックな逆転劇だった。

この4点を決めたのは、目標の優勝の文字の大きさにある。

赤団の目標の方が優勝の文字が大きい。

古来から日本人は、夢を短冊に書き、竹に飾った。

強い願いは、文字にも表れてくる。

子ども達は、真剣そのものだった。

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動 (ニコニコ)
2010-06-01 09:27:12
『最高の運動会』の記事に感動いたしました☆


最高の運動会…
お疲れさまでございました\(^O^)/
返信する
はじめまして (千葉)
2010-06-01 22:12:37
千葉と申します。
運動会の記事を拝見して、
改めて勉強させていただいたことがたくさんありました。
ありがとうございます。

私も毎年毎年「最高の運動会だ」と思いますが、

>それはそうならなければおかしい。
納得です。

席を組ごとに二分する方法など、なるほど・・・
と思いました。
来年ぜひ実践したいです。

子育てのブログも興味深く拝見しました。
私も二児の父です。
いろいろ教えていただければと思います。

最後に
「面白きこともなき世を面白く~」
高杉晋作辞世の句ですね。
私も大好きな句です。

「すみなすものは心」
で、教師巣業を頑張っていきたいです。

これからもお邪魔させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。