現場力(げんばりょく)

理科は感動だ!を実践する感動サイエンスteacher。
つながりを活かして社会貢献活動する地域に飛び出す小学校教師。

新体力テストのコツ

2011-04-20 | 体育主任の活動

体育主任の一番の目的は、と言えば、

児童の体力を向上させることに尽きると思う。

 

そのために、様々な活動を行っている。

備品を購入することもそう。

施設を管理することもそう。

委員会活動を組織するのも。

授業改善を呼びかけるのも。

すべてが、子ども達の体力を向上させることに繋がっている。

 

その一年間の結果が集約されるのが、新体力テスト。

 

だから、体育主任として、一番重要視している。

たかが、数値。

されど、数値。

 

 

さて、その新体力テストは、コツがあるのだ。

コツといっても、子ども達のモチベーションを上げたり、

場を設定すること

方法を指導したりすること

によって、数値が変わってくる。

 

やはり、人の思いが数値に表れるのだ。

体育主任通信でコツを紹介する。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。