goo blog サービス終了のお知らせ 

エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ブルースドライバーの音の向上、欲出ました。

2022-04-22 17:33:17 | エフェクター浮気

フットスイッチ周りの15箇所のハンダ上げ直しで、激変したので欲が出ました。分解して、手直し出来る所を徹底的にハンダ上げ直します。

見ると、フットスイッチが基盤に伸びる所が6箇所、小さなボリュームが6箇所、上の切替スイッチの所が6箇所とざっと18箇所有りますね。
此処をハンダ上げ手直ししていきます。

⚾️完成です。

スイッチはウオーム、ドライブ最小、レベルは最大、トーンは3時、これでデラックスリバーブの音

ゲインを上げていくと、OD1 の音に似てきますね。

スイッチをホットにすると、全く違うエフェクターになって非常にファットになります。猛獣を飼ってやがる。という感じですね。
いやこれは楽しいですね。

⚾️使用したギター


デラリバの音はストラトキャスター使用です。

OD1 とかのドライブはレスポールが合いますね。
キャラの違うギターですがこのブルースドライブはどちらでも行けますね。
手直し要りますが、お買い得なエフェクターですね。音が気に入らずしまい込んでいた僕が言うのも何ですが。

エフェクター

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔸VEMURAM Jan Ray オーバードライブ. 39500円
ヒット爆進中のエフェクターです。ケンタウルス君に音が少し似ていますね。
軽い歪み系ですが、品質が高くて文字通り通すだけで音が良くなる系ですね。


🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。僕は何故か5個も持っています。過去記事参照
クリップを外すと、高品質のブースターに化けます。ドライブを絞って使うと良さそうです。


🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムも🥁ルーパーも有り。音がくっきり過ぎて現在感が高いですね。5個のエフェクターを自由に使えます。種類も順番も自由に変えられて、コーラス5個とか平気で設定出来ます。コントロールが最低4個有って、本家が3個ツマミのものは何かが追加されています。


🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。みんな持ってましたね。懐かしい音がして、何十年かの長期存在するエフェクターです。


🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。意外とクリーンが良くて、ライブでも使えそうです。アンプの2系統の設定は出来ませんが、音は最新鋭の機種です。フロントパネルに使われているエフェクターのランプが点く様になっていて、分かり易いのとオンオフもボタンで瞬時に出来ます。


🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。コーラスが気に入って使われているプロの方もいますね。
ステレオ出力は、Yケーブルで出来る様です。


市販のミニエフェクターの音の改善にハマり

2022-04-22 14:27:05 | エフェクター浮気

自作に比べて、あまりに音が気に食わなかったミニエフェクターの15箇所のハンダ上げ直しで、激変したものが上側です。

OD、ディストーション、リバーブです。

調子に乗って、他のも手直ししようと思います。

右から、フランジャー、コーラス、ディレイです。

空間系は品質命なので、音が悪いと使う気がしません。
ハンダ上げ直しで、基本の品質が上がれば使用の一軍の土俵に上がれます。

⚾️楽器店でやってくれないかな。
因みに、この作業は自作する人には簡単ですが一般の人にはハードルが高い作業です。楽器店でギター🎸の調整をする様に、エフェクターの調整もやってくれると良いですね。ジャックの接点磨き、ハンダ上げ直し、内部ケーブル整理取り替えなど
こんなメニューが有っても良いですよね。

⚾️その他のメニュー
電解コンデンサーは、経年劣化するので故障の原因になります。通信用は定期的に取り替えします。経年メンテナンスも有りですね。その他のパーツは、何十年も持ちそうです。壊れないと新しいのが売れないかもですね。

BOSSのエフェクターが7000円前後なのですが、基本調整込みで1万円で如何でしょうか。BOSSくささというのが取れて、品質が上がると思います。ドライブ系は、OPアンプにソケット付けて差し替えできる様にする等は如何でしょうか。

🚙手直し完了
追加3個の空間系の手直しが完了しました。通算6個の手直しでしたが、全て成功で軒並みグレードがアップしました。最初に音出しして、期待より音が悪くてがっかりしてしまい込んだのが嘘の様です。

僕と同じ様に、買ったは良いけど音が気に入らなくてしまい込んだ人も多いはず。諦めて転売とかもありますね。こんなチョットの手直しで見違えるなら有りですね。

この情報を、ギターを愛する皆さんに送ります。楽しみましょう。因みに、僕は中学の時のラジオの製作で失敗しています。ハンダが温度が高くなりすぎて、付けても付けても落ちてしまう状況でパーツが壊れたんだと思います。その僕が今こうしてエフェクターを自作しているのは驚きですね。

これ以外の大きいのでも仕舞い込んだのが有るので、折を見てまた手直ししますかね。

2合炊飯は、キャプテンスタッグの14cmテフロンの黒君で

2022-04-22 12:33:22 | グルメ

今日も2合炊飯ですが、キャプテンスタッグのアルミ製14cmの真っ黒黒君でやちました。

炊き上がりは良い感じです。炊飯はアルミの鍋🥘でテフロン加工が良いですね。焦げ付くことも無く、上手く炊けます。
小さな縦型の鍋だと、火山が噴火🌋して、周りが大変なことになります。

前にビックなクッカーで5合炊飯というのも、上手くいってます。昨日使ったアルミのフライパンの🍳鍋🥘側ですね。

因みに、14cmのクッカーはラーメン制作にも向いています。アルミだと熱伝導が良いので、スープ飲もうとすると唇を💋火傷します。レンゲを用意しましょう。


ブルースドライバー・ミニの内部のハンダ上げ直しで音改善

2022-04-22 11:57:23 | エフェクター浮気

3000円位で購入しましたけど、音がパリッとしなくてお蔵入りしていたエフェクターです。今回は、飾っておいても仕方がないので、定番のハンダ上げ変更をしてみました。

先ずは中を見て見ます。フットスイッチ周りに15箇所のハンダが上げてあります。基本の入出力から基盤に伸びる所だと思います。

ここから手を付けていきます。

ハンダを上げ直したところです。

⚾️音の確認
お約束で、音が出ません。確認すると、ハンダ吸い取り線の線が残って隣と繋がっている所が有りました。手直しして無事音が出ました。
さて音の変化ですが、鼻詰まりの様な音がスカッと抜けるでは有りませんか。
これは気持ちが良いですね。使用したハンダはナサで使っているものです。ハンダ一つでこんなに音が激変するのは驚きですね。

と言うか、どんなに品質の悪いハンダを使っているのかと思いますね。とは言え、これはBOSSのエフェクターでも同様な結果になりました。

自作品は、ハンダからパーツ、線材まで吟味して作るので音が良いのは当たり前ですね。しかも、試験ボードで自分の好みのパーツ、回路にするので余計に自分好みです。

⚾️ハンダ上げ直しの結果
効果抜群で、音が飛躍的に良くなりました。
何となく音が気に入らなかった市販のエフェクターが、激変する可能性がありますね。

繋ぐだけで音が曇るお安いエフェクターの改善

2022-04-22 10:30:28 | エフェクター自作改造

一時期、ミニシリーズに凝って値段も安いことからたくさん購入しました。ですが、品質がイマイチで結局1軍に残ったものは有りませんでした。ミニ用にすのこボードも🛹作ったりしました。40cm位の幅でミニエフェクターだと結構の数が繋げて、可搬性も良いことからライブ用に揃えたのですが繋ぐだけで音が悪くなるので結局ライブで使うことはありませんでした。


これは自作のブースターですが、市販品のミニエフェクターは自分で作ったものの様にそれだけで品質アップ効果てきめんとは行きませんでした。と言う訳で、ライブ用は自作のエフェクターを使っていました。

⚾️残念な市販品
緑の定番のチューブスクリーマーとかも一応持っていますが、品質を考えるとライブで使う気にはなれません。自作ものの一部は、オークションでお譲りしていますが音が良くて好評を頂いています。音からするとブティック系の品質だと思うので数万円の価値があると思います。3〜4万円でも気に入って一生使うなら安いですよね。
僕は最初に買ったヤマハのドライバーは、40年持っています。

⚾️お得な自作品
自作品は1万円以下で出しているので、買われた方は気に入ればラッキーだと思います。とても商売になる値段では有りませんが、作るのが趣味で台数が溢れるのでお嫁に出す気持ちです。音の世界は個人の好みですので、合うか合わないかは弾いてみないと分かりませんが。

⚾️品質改善に挑戦してみます
と前置きが長くなりましたが、音の品質の落ちる市販のミニエフェクターをハンダ上げ直しとかケーブル交換とか手直しで使える品質になるか試してみようと思います。気に入らなくてタンスの肥やしでは勿体無いですからね。多分残念なのは、昔と違い回路がチップ化されているので、回路及びパーツのモデファイは出来ないと思います。