おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

2024神奈川河川ポタリング『恩曽川』③厚木市飯山の「八ツ橋」~『恩曽川』の上流端へ

2024-06-06 05:42:57 | まちま~い

『恩曽川』ポタリングは、川沿いの道がある上流端まで来ました。

『恩曽川』は、『玉川』との合流点である河口から約5km上流で一端暗渠になります。

『恩曽川』は川の上に蓋をされて住宅が建っており、その先の県道63号相模原大磯線が通る「八ツ橋」で再び姿を見せます。

そして「八ツ橋」を過ぎると再び暗渠になります。

『恩曽川』にははっきりとした蓋の痕跡があり、容易に川の流れを確認できます。

『恩曽川』は暗渠の中でもしっかり流れていますねぇ。

『恩曽川』は「八ッ橋」から200mほど暗渠化された住宅街を抜けると再び川の姿を見せます。

まだまだかなりの水量が流れています。

更に進むと厚木市飯山の住宅街を抜けて再び田園地帯に入ります。

そしてこの辺りのラウンドマークである「老人ホーム第二森の里」が見えてきました。『恩曽川』はその脇を流れています。

 

『恩曽川』ポタリングは、遠くに大山を眺めながら畑の中の道を進み『恩曽川』を遡ります。

『恩曽川』ポタリングは、老人ホームの脇を流れて名もない橋を渡ると川を辿れる道がなくなります。ここを『恩曽川』ポタリングの上流端としてします。『恩曽川』の水源はこの先約3km上流にある様です。

『恩曽川』ポタリングは「北谷橋」まで戻り 小田急線愛甲石田駅を目指します。ここで『玉川』&『恩曽川』ポタリングは完走です。

完。

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿