goo blog サービス終了のお知らせ 

おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

2023神奈川河川ポタリング『宇田川』③まさかりが淵市民の森

2023-09-01 06:05:14 | まちま~い

『宇田川』ポタリングはレンガのサイクリングロードを走っています。この辺りは横浜市戸塚区深谷町になり専念寺があり、『宇田川』には朱色の「専念寺橋」が架かっています。

更に進むと「まさがりが淵市民の森」に到着します。「まさがりが淵市民の森」は横浜市戸塚区を流れる『宇田川』に隣接して整備されている市民の森。雑木林が続く森で、春には梅や桜が咲き、花を楽しみながら散策できます。また、秋にはどんぐり拾いも可能です。

公園内には、「まさかりが淵」の伝説として語り継がれてきた滝と、その周辺の3カ所の広場、散策路で遊べます。遊具などはなく、散策をしたり広場で遊んだり、お弁当を食べたりしてのんびり過ごせる公園となっています。

『宇田川』は「まさかりが淵」の脇を流れてます。とても綺麗な水の流れです。

この「まさかりが淵」には民話が残ります。

今から約200年前のある日、彦八という若い木こりがあやまってまさかりを滝つぼに落としてしまいまった。滝つぼをのぞくと美しい娘が機(はた)を織っており、「あなたのまさかりが滝の魔物を退治してくれた」お礼にと三日間ごちそうになった。

帰るとき「私はこの滝の主、私のことを他人に言わないで。言うとあなたの命がなくなります」彦八が家に戻ると、三年前に死んだと思っていた家族に問い詰められ、娘の話をしてしまい、そのまま死んでしまった。

「まさかりが淵」の上流に『宇田川』に架かる「殿山橋」があります。

その先はコナラなどの明るい雑木林ですが、大型シダ類も生息し、ほかの場所と異なる雰囲気があります。高低差が大きく、一部では木道も整備されています。

更に上流にある「小無行橋」から見た「まさかりが淵」、右側が『宇田川』で左から名もない川が流れ込んでいます。

そして『渋田川』ポタリングは上流へ進みます。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿