与那国島最東端の東崎灯台から時計周りにさらに進み、最南端の比川集落へ向かいました。比川集落へは約9kmあり、ドラマ『Dr.コトー診療所』のロケセットが観光地になっています。

『Dr.コトー診療所』は比川集落の小学校の先の比川浜にあります。

『比川浜』は、日月型にひろがる白砂の浜辺と透き通った青い海が美しいビーチです。与那国島では数少ない遠浅のビーチで、波も穏やかなので、安心して海水浴を楽しめます。

フジテレビのドラマの『Dr.コトー診療所』がありました。2003年につくられた建物は観光地として維持されています。


続いて比川から約6kmの先にある港町久部良集落へ向かいました。断崖絶壁を眺めながら見渡しの良い周回道を進みます。


途中、放牧されている与那国馬に会いました。与那国馬の特長は、足が短く、頭が大きいのが特徴です。馬が堂々と道路を歩く姿は、なんといってものどかで与那国らしい景観ですねぇ。



そして日本最西端与那国島の最西端にある西崎に到着です。ここは日本で一番西の場所です。


すぐわきには西崎灯台があり、この灯台ももちろん日本最西端の灯台です。


与那国島は西の国境の島でここまで来ると台湾の方が近いですねぇ。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。

沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村


『Dr.コトー診療所』は比川集落の小学校の先の比川浜にあります。


『比川浜』は、日月型にひろがる白砂の浜辺と透き通った青い海が美しいビーチです。与那国島では数少ない遠浅のビーチで、波も穏やかなので、安心して海水浴を楽しめます。


フジテレビのドラマの『Dr.コトー診療所』がありました。2003年につくられた建物は観光地として維持されています。



続いて比川から約6kmの先にある港町久部良集落へ向かいました。断崖絶壁を眺めながら見渡しの良い周回道を進みます。



途中、放牧されている与那国馬に会いました。与那国馬の特長は、足が短く、頭が大きいのが特徴です。馬が堂々と道路を歩く姿は、なんといってものどかで与那国らしい景観ですねぇ。




そして日本最西端与那国島の最西端にある西崎に到着です。ここは日本で一番西の場所です。



すぐわきには西崎灯台があり、この灯台ももちろん日本最西端の灯台です。



与那国島は西の国境の島でここまで来ると台湾の方が近いですねぇ。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。



