先週末に帰省した時、尾道の商店街を歩いて見ました。
土曜日のお昼のなので閑散としていました。

商店街の路地裏です。
この雰囲気は昭和ですね、期待できます。


ありました! 昔ながらの文具店
商品の陳列の仕方、”ゼブラ”の看板など懐かしい

昔の銭湯を利用したお土産屋喫茶店です。
店内はお風呂屋のままのインテリアの店内です。

昭和のお店が現役です。タイムスリップしたようです。



路上の魚売りおばぁです。尾道は港町で昔からある風景です。

『尾道商店街』は綺麗に整備された尾道港の観光地にありますが、大手の企業が参入しておらず昭和の時代がそのまま現役と生きています。短い時間の探索でしたが、子供の頃みた風景が目の前にありタイムスリップした気分でした。
ポチッとお願いします。

にほんブログ村

親父日記 ブログランキングへ
土曜日のお昼のなので閑散としていました。

商店街の路地裏です。
この雰囲気は昭和ですね、期待できます。



ありました! 昔ながらの文具店
商品の陳列の仕方、”ゼブラ”の看板など懐かしい


昔の銭湯を利用したお土産屋喫茶店です。
店内はお風呂屋のままのインテリアの店内です。

昭和のお店が現役です。タイムスリップしたようです。




路上の魚売りおばぁです。尾道は港町で昔からある風景です。

『尾道商店街』は綺麗に整備された尾道港の観光地にありますが、大手の企業が参入しておらず昭和の時代がそのまま現役と生きています。短い時間の探索でしたが、子供の頃みた風景が目の前にありタイムスリップした気分でした。
ポチッとお願いします。


にほんブログ村

親父日記 ブログランキングへ