goo blog サービス終了のお知らせ 

海山川地球を遊ぶ~バックパック、トレッキングで世界を巡る旅日記。ヨット日本周遊と太平洋縦断航海記。ユーコン川カヌー漕行記

海外の登山、ユーコン川カヌー、ヨット太平洋巡航、スキー、ツーリング。他ブログ「竜王航海記」「ひろのワールドトレッキング」

’15年日本海夏祭りクルーズ⑪ 南下/西岸・和倉温泉、お熊甲祭り

2015年09月21日 | ’15年日本海お祭りクルーズ

9月08日(火)曇 西岸YC停泊
 朝は明るかったが、昼前から雲に覆われた。ポンツーンからロープを増し舫いして台風に備える。
 昼に野桑さんから盛岡冷麺をご馳走になる。お世話になりどうしだ。感謝。
 夕食は豚バラ焼肉と焼きそば。今のところ風は強くなく、雨も降っていない。焼酎を飲んでTVを観る。
9月09日(水)雨/晴、台風18号通過 西岸YC停泊
 午前中豪は風が大した事無いので、1040「なかじま猿田彦温泉」へ行き温泉入浴\510。持参のビールを飲んでゆったり過ごす。台風18号は予報より東に進路を変えて昼前に東海地方に上陸して、夕方小松から日本海へ抜けていくようだ。晴れてきた。1320に船に戻る。
 一眠りしていたらコンコンカンと鐘の音が近づいてくる。加茂社の秋祭りで神輿の御幸だ。16時には風も収まった。勢力の弱い台風なので、上陸して一気に勢力が弱くなったようだ。
 野桑さんからピザを焼くとのお誘いがあったので、ウインナー&野菜煮を持っていく。ちょうど来られたYCメンバーも加わって一緒に飲む。2120就寝。
9月10日(木)曇 西岸YC停泊
西岸~大口瀬戸往復 航程16.0NM
 0525起床。0600出港。SSW3~4m/sでフリー帆走で大口瀬戸へ向かう。0700風が落ちてきて機帆走しようとエンジンを回すが、ウンともスンとも言わない。スイッチの故障かセルモーターの故障か調べるためにエンジンコントローラーを外して調べていたらゴンと音がして船が止まった。0730大口瀬戸の北側の定置網に引掛ってしまっていた。我ながら初歩的なミスで見張り不十分だ。エンジンが掛からないので脱出できないので、YCの野桑さんに連絡した。
 10時前に野桑さんが来て引っ張ってもらうが、ラダーに網が掛かっていて出られない。結局海保に連絡して引っ張ってもらうことにした。待つ事2hで海保のモーターボートが来て牽引してもらうがラダーが外れない。仕方ないのでウエットを着て潜って網を足で外して1230何とか脱出。沖出ししてから、帆走で西岸YCへ戻る。
 1440沖で野桑さんの船に牽引してもらい、港に入って惰性でバースへ突っ込む。前面のスチローバールで上手く止まる。ヤレヤレ疲れた。野桑さんに感謝、感謝だ。
 海保の事情聴取の後、呼んでいただいた澤井電業の方に見てもらい、セルモーターの故障で、持って帰って修理してもらうことになった。
1740野桑さんとゲン直しに「鳴海」へ飲みに行く\6300。1930に戻ってバタンQ、疲れた。
9月11日(金)曇時々雨・晴 西岸YC停泊
 朝から小雨だ。食料が乏しくなってきたが、冷蔵庫をさらえて食べ切ってしまおう。
 blogを書いたり、航海記を整理したりしてダラダラと過ごす。昼は牛うどん丼。夜は野桑さんの御相伴で酒の肴いろいろと松茸ご飯に焼きうどん。日本酒が美味かった。
9月12日(土)晴 西岸YC停泊
西岸1053==1105穴水1314==1330西岸
 久しぶりの快晴だ。穴水へ買い物を兼ねて出かけよう。のと鉄道¥370で穴水へ行き、街をぶらつく。街中を水路が走って運河の町だ。今日・明日は穴水大宮の秋祭りでキリコが広場に出されて準備中。夜の巡幸なので、電車がなくて見られないのが残念だ。SMで酒や食品\3781を買って戻る。
 中島町のGSへ電話して軽油54ℓ¥4482を配達してもらう。1500「なかじま猿田彦温泉」へ行き入浴¥410(割引券)。
 17時過ぎに戻って夕食(チキン照り焼き、餃子スープ、ご飯)。野桑さんに借りた東野圭吾の「麒麟の翼」を読んで2310就寝。9月13日(日)小雨/晴時々雨 西岸YC停泊
 朝から小雨がしとしと。今年は秋雨前線が長停滞して野菜が高騰している。昼前には晴れた。野桑さんからコーヒーのお誘いで、「游帆」でコーヒーをいただく。
 午後、自転車のブレーキワイヤを買いに峠を越えて中島へ行く。「コメリ」でブレーキワイヤと錆取り剤¥696を買い、「ながたに」で菓子¥211を買って戻る。途中、雨が降りだして道の駅で小一時間休んで帰る。晴れてきたので自転車修理。
 夕方、野桑さんから夕食のお誘いがあり、昼に煮ておいたおでんを持っていき、美味しい酒を飲む。「花燃ゆ」を観て就寝。
9月14日(月)晴 西岸YC停泊
 朝から快晴だが肌寒い。1140「游帆」でエビと茸のタイカレー¥770を食べる。ココナッツミルクが効いてまろやかなカレーだ。
 1230~1340草刈機があったので、滞在のお礼に船置場の草刈りをする。「猿田彦温泉」で入浴¥410していたら、野桑さんから連絡が入り、修理したセルモーターの取り付けに来るというので船に戻る。1610澤田電気商会さんが来てセルモーターの取り付け。修理費¥39398。6割は出張・取り付け費で、やはりブラシの摩耗だった。
 1740夕食(鶏と茄子のキムチ炒め、冷奴、五目御飯とみそ汁)。TVを観て、本を読み2120就寝。
9月15日(火)晴 西岸YC停泊
 今日も快晴。飯田へ行けば正院でキリコ祭りがあるが、20日にこの地で「お熊甲(クマカブト)祭り」(別名20日祭り)があって、珍しそうなので観てから出ることにした。
 0830七尾の海保へ修理済の報告をする。0900~1140昨日の草刈りの続き。ランチは野桑さんお手製のカレーライス。久し振りで美味しい。午後は昼寝2h。夕食は野桑さんに御相伴で酒の肴ととろろご飯。夜、トン・ト・ト・トンと太鼓の音が響いてくる。20日祭りの練習だろうか。
9月16日(水)晴・曇 西岸YC停泊
 0820船腹が黄色く汚れているので、垢取り剤で洗浄する。
 1130から自転車で、海岸添いの庄屋屋敷、ぼら待ち櫓、能登大仏などを見物しながら穴水へ行き、酒類や生鮮食品¥8198を買って1440に戻る。1500~1630猿田彦温泉入浴¥510。
 夕食は買って来たふくらぎ刺身と日替り弁当に豆腐サラダ、若布スープ。1820野桑さんと連れ立って「鳴海」へ行き、ゴーヤの天ぷらを肴に焼酎を飲む¥500。小牧集会所前に20日祭りの枠旗台4台が出されていたが、担ぎ手不足で小さな台が運行されるらしい。20時前に戻り浜田省吾を聴きながら就寝。


9月17日(木)曇/雨 西岸YC停泊
 どんよりとした曇空。9時過ぎには雨が降り出した。退屈なので、天気が良ければ船で和倉温泉でも行こうか?と考えていたが・・残念。どこのTVも安保関連法案と熊谷の連続殺人事件で騒がしい。今の政治屋達を選んだのは私達だし、本当に情けない。
夕方から予報通り風雨が強まってきた。昼は茄子と茸のスパゲッティ、夜は刺身こんにゃく、チキンソテーと焼きうどん。ダラダラと酒を飲んで過ごす。チリ地震の津波が小さくて被害が出なければ良いが・・。 
和倉温泉
9月18日(金)曇/晴一時小雨 和倉温泉埠頭停泊
西岸1010~1130七尾1325~1410和倉温泉 航程13.0NM
 曇って小雨が降る。9時過ぎたら雨が上がってSWの風が吹き出した。今日は七尾へ行って酒や食品を買い、和倉温泉に行こう。1010出港し、SSW6m/s、波0.3mでジェノアを開いてフリー機帆走で6ktと快調だ。1030ツインブリッジを過ぎ、1105能登大橋をくぐって1130に七尾の食祭市場前の岸壁に着けた。DSシメノドラッグで酒類と蚊取り、食品で¥5974。SMどんたくで生鮮食品¥2200を買う。
 1325出港しSSW8m/sと強くなった風で、再びジェノアだけで機帆走して、1410和倉温泉に着いた。長崎のヨット「ひまわり」が先着していた。
 「総湯」で入浴¥440。戻って噴泉場で卵を茹でる。まずはゆで卵でビールを飲む。「ひまわりの」オーナーと少し話をする。1710夕食(鯵刺し、牛鍋、鶏ごぼうう飯)。雲が湧いて小雨がパラつく。21時過ぎに就寝。
西岸YC
9月19日(土)晴・曇 小牧港西岸YC停泊
和倉温泉0850~0950西岸 航程4.8NM
 0505起床。まだ薄暗い。今日からシルバーウィークと言うお仕着せの「秋の連休」が始まる。政府は景気浮揚で国民にお金を使わせようとするが、何処へ行っても人・人だし、正当な有給休暇も使えず、こんな官製の休日しか休めない国民も悲しい。
 0730噴泉場で温泉卵作り。0850出港。W~NW微風、波0mで機走して0950西岸YCに着く。
 疲れていたのか昼2h午睡。明日のレースの為に野桑さんの友達3人が来られて夕食を一緒にいただく。サラダ、焼き鳥に焼きうどん。ビールを飲みワインを飲んで〆る。
お熊甲祭り
9月20日(日)晴 西岸YC停泊、お熊甲祭り見物
 540起床。今日は朝から「お熊甲(クマカブト)祭り」(別名二十日祭り)で、メイン会場の中島の熊甲神社へ自転車で一山越して向かう。
 0800町内の19の末社の祭り行列が大枠旗を立てて神社に参入。1100泰幣式が行われ、鉦・太鼓に合わせて猿田彦が乱舞する。買って来た太巻き寿司¥324とカキフライにビール¥1000で昼食。1300本社神輿が末社と共にお旅所へ向かう。1430加茂原のお旅所では先頭から7末社が「お練り」と呼ばれる、反時計方向に3回廻り、大旗を地上すれすれに傾ける「島田くずし」が披露された。
 16時過ぎても半分が終わらないので船に1610に戻る。途中小さな商店で惣菜¥248を買った。「猿田彦温泉」入浴¥510。1820野桑さんにお世話になったお礼を述べて出港の挨拶をする。
 夕食は買って来た惣菜(エッグフライと煮物)と鶏ゴボウ飯で済ます。疲れていて1940に就寝。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。