神楽女湖の花菖蒲鑑賞
6/22(水)曇/晴 別府滞在
北浜1240⇒1310神楽女湖1345⇒1350志高湖1355⇒1415生目♨1440⇒1550北浜
花菖蒲を観に神楽女湖(カグラメコ)へ行く。色とりどりの数十種類の菖蒲が8分咲だ。志高湖に寄って別府に戻る。途中「生目温泉」¥100で入浴。1.5m×2mの小さな浴槽に薄灰色の単純泉のかけ流しだ。駐車場が無いので車では行けない。
山口の夏ショートツーリング
コロナ第7波で山口県も3000人越。気分転換に近場のショートツーリングに出かけた。
8/29(月)晴 長門市向津具半島大浜海岸キャンプ場/テント泊 走行117㎞、GS¥632/4ℓ、食¥1640
小野田1135⇒1325長門大寧寺⇒1500向津具半島川尻岬⇒大浦⇒1700大浜海岸CG
昼前に出て北浦の長門へ向かう。湯本温泉近くの曹洞宗の古刹大寧寺を久し振りに参拝。向津具半島北西端の川尻岬へ向かう。玄武岩の台状の岬の彼方は朝鮮だ。油谷湾の大浦を回って街へ戻って人丸のスーパーで弁当を買って大浜海岸CGでテントを張る。夕日に沈む海を眺めながら酒を飲む。沖にイカ漁の漁火が灯っている。
8/30(火)晴 帰宅 走行118㎞、GS¥157/1ℓ
大浜0710⇒0740竜宮の潮吹きと元乃隅稲成神社0820⇒0835千畳敷⇒1030秋吉台カルストロード⇒1200小郡⇒1400小野田
早朝にテントを畳み、30分走って元乃隅稲成神社を参拝。風波が弱いので竜宮の潮吹きは見られない。千畳敷に寄ってから三隅へ向かい、秋吉台へ南下する。広い草原に鍾乳石の点在するカルストロードを気持ち良く走る。小郡に寄って買物して小野田に戻る。
11月広島ツーリング
船の移動と修理で広島へ行き、ついでに周辺をツーリングする。
11/16(水)🌗曇/晴 広島県廿日市市廿日市ボートパーク
小野田0915⇒1410廿日市 160㎞ GS5.1ℓ/\795
スクーターで廿日市へ行き、16日に取寄せたメガネレンチ22-24で水温センサーを取替えてセンサー線を結線してエンジン試運転/OK!17時、夕食は近くの「餃子の王将」で¥1108。スーパーで2柿¥156を買って船に戻る。ここは直ぐそばにホームセンターが有って、3㎞圏内にスーパーや飲食店が揃っていてスーパー銭湯も有る。
11/17(木) 廿日市滞在
廿日市⇔10㎞観音M
9時に船移動/5号桟橋13番と舫い調整。スクーターで観音Mへ行ってゲート鍵の交換。残存スチロバール2個の両側への再設置、夕食は「王将」で¥1582
18(金)~20(日) 廿日市BP滞在
呉観光
11/ 21(月)晴 廿日市BP滞在、GS2ℓ/¥314
廿日市1030/1630⇔1200/1500呉
呉へ行く。先ず「鉄の鯨館」、次に「大和ミュージアム」¥500へ回ってとても興味深く見学した。1630に廿日市に戻って夕食は「餃子の王将」で¥2027。スーパで果物他¥641買って船に戻る。
宮島弥山535m登山
11/22(火)曇・晴/夜雨 廿日市BP滞在
廿日市0930/1630⇔1000/1530宮島口~1020宮島1500
JR宮島口の駐輪場にスクーターを置いて連絡船¥360(往復)で宮島に渡る。海上の赤鳥居は修理済み。紅葉谷の紅葉を鑑賞してから弥山登山/紅葉谷1050→1205弥山1215→1330大聖院。
大聖院を参拝して88ヶ所お砂踏みをする。清盛通りで焼き牡蠣2個¥500を賞味して桟橋に戻る。夕方に廿日市に戻ってスーパーで惣菜¥636を買って夕食を済ます。
23(水)雨/曇 廿日市BP滞在
岩国観光と帰宅
24(木)曇 帰宅
廿日市0935⇒1030岩国1155⇒1530小野田 GS5ℓ/¥796
岩国へ寄って錦帯橋と吉香公園の紅葉鑑賞後帰宅。