goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドラック Takecy of Johnny’s

大島優子ちゃん大好きなタケスィブログでつ( ̄ω ̄)ムフ~

今年もクリスマスがやって来るです ヾ(≧∀≦)ノ"ワ~イ

2018-12-25 07:10:29 | イベント
近づいている 冬の足音 耳を澄ませば 
聞こえる鈴の音… 寝ぼけた頭に 
響く目覚ましを 手さぐりで止めたあと
 
雪の気配 始まりを告げる 
すてきな季節が Happy holidays, happy holidays What a glorious time of year!
すやすやと眠る 子供達の手に 抱かれたテディベアも もう待ちきれない

※クリスマスが今年もやって来る
悲しかった出来事を 消し去るように
さあ パジャマを脱いだら 出かけよう
少しずつ白くなる 街路樹を駆け抜けて

※ 華やぎ始めた 
街は急ぎ足 贈り物決まる頃 
黄昏れてく かじかんだ指を
 
ママが温めるね
Happy holidays, happy holidays What a glorious time of year!
大切なものは みんなそばにある
穏やかな毎日が 続くぜいたく クリスマスがもうじきやって来る
うれしさをかくせない 犬や猫まで もみの木に灯る明かりをうけて

いつもよりやさしそうな パパの目が笑ってる
クリスマスは誰にもやって来る もしひとりぼっちでも 
淋しがらずに 心に住むサンタに呼びかけて
幼い頃の夢を 思い出してごらんよ
(※くり返し)

Happy happy holidays

まりや様のクリスマスの定番、すてきなホリディが流れるとクリスマスっていう感じになるでつなぁ~
こり、2001年11月7日に発表された、まりや様のシングルで、ケンタッキーのCM曲として毎年、
この時期に流れるクリスマスの定番でつなぁ~

クリスマスには、フライドチキン食べる習慣があるでつなぁ~
そういえば、ケンタッキーって最近食べてないなぁ~

ちゅうことで、クリスマスにはケンタッキーということで…




久々と言うか何年ぶりかのケンタッキーでつなぁ~
フライドチキンにしたかったけど、やっぱりバーガになりますなぁ~

昔は10ピースとかいってたけど…
さすがに…

でも久々のケンタッキーは、まいう~でつなぁ~

今年もクリスマスが無事に迎えられたことに感謝です




人気ブログランキングへ

2018年もルミナリエの季節でつなぁ~

2018-11-22 07:10:29 | イベント
2018年は神戸勤務のせいもあるでつが、ルミナリエ情報は早くゲットしたでつなぁ~
もう2018年もルミナリエの季節になったでつなぁ~

2018年も無事に開催されることに感謝でつなぁ~
でもすごい人なんだろうなぁ~

さて2018年のテーマは、「共に創ろう、新しい幸せの光を」でつなぁ~

光の作者からのメッセージは、
光のさ彩溢れる光の天蓋の下を、寄り添いながら歩く老夫婦、孫の小さな手を握る祖母、子供の輝く瞳に笑顔を浮かべるお母さん…今この目の前のささやかな幸せそして命の愛おしさに、ふと涙する。
阪神・淡路大震災の記憶、燦燦と煌めく光に願いを託したあの頃。あれからの再出発、大きな飛躍を成し遂げた神戸そして兵庫。その市民の勇敢な精神は、地域を越え世界の人々に勇気を与えました。
今、神戸ルミナリエの精神は、平和のシンボルそして挑戦のシンボルとして、若者達に勇気とインスピレーションを与え明るく輝き続けます。
輝くルミナリエの光の先に、また新たな歴史の幕が開かれます。
でつなぁ~

そしてその作品の特徴は…

仲町通りの作品が…




作品は昨年と同じく起点が浪花町筋交差点となるでつ。
作品の総延長は約270mで、玄関作品の「フロントーネ」から京町筋交差点までの約50mにわたり、天井作品の「ガレリアコペルタ」が出現。
その後仲町通りの終点までは「ガレリア」が明るく鮮やかな回廊として続くでつ。


東遊園地の作品



 
仲町通りを通り抜けて到達する東遊園地には、4本の塔を有する光の壁掛け「スパッリエーラ」と光の聖堂「カッサ・アルモニカ」が芝生広場を包み込むように設置され、
兵庫五国をイメージするでつ。

最近はいろんなとこでイルミネーションが出来たけど、やっぱりルミナリエが一番でつなぁ~
LEDの醸し出す光の神秘を演出されてるでつなぁ~

こりもノーベル賞取った青色LEDの恩恵で、日本が世界に誇る技術の結晶でつなぁ~

電子立国日本の底力でつなぁ~

でもやっぱり今年こそラブラブでルミナリエに参戦したいでつなぁ~


人気ブログランキングへ

皇位継承まであと1年余りということは平成も…

2018-05-18 07:10:29 | イベント
つい最近、平成になった感があって、昭和が遠い昔みたいな感じがしたけど…
平成生まれももうアラサーに突入していくわけでつなぁ~

さて…
その平成もあと1年ほど…

次の元号も決まってるのかなぁ~
皇太子はまだ還暦ではないはず…

来年のGWは皇位継承で大騒ぎになってるのかなぁ~
だけどここも…




なんかねぇ~
女帝もいたんだし、継承するのは女性でもいいと思うけど…

皇太子の次に継承権を持ってるのが秋篠宮さんだから…
愛子さまは、天皇陛下になるのかなぁ~

今の皇太子の次がどうなるのか…
その決定権が政治家さんにあるのもどうかと思うけど…

さていろいろとあった平成だけど…
なんとか平成の間に、運命の人に会いたいものでつなぁ~


人気ブログランキングへ

バレンタインデーは…

2018-01-31 07:10:29 | イベント
明日から2月だけど、東京だとあっちこっちでバレンタインデー一色だけど、関西はソリほどでも…
こういうイベント盛り上がりないのかなぁ〜

お笑いがメインだから、やっぱりノリとツッコミがメインかなぁ〜
さて今年のバレンタインデーは…

ギリもなさそうだなぁ〜
ちゅうか最近は義理チョコちゅうのが無いような気がしますなぁ〜

まぁ〜その方がありがたでつなぁ〜
お返しが大変だもんねぇ〜

やっぱりバレンタインデーは好きな女の子から手作りチョコレートでつなぁ〜

バレンタインデーの本来の姿に戻らないと…

でもバレンタインデーのチョコはクリスマスケーキみたくバレンタインデーが過ぎると
半額にはならないでつなぁ〜

まぁ〜バレンタインデーって学生青春の1ページであって、おっさん、おばさんの
世界ではないということでつなぁ〜

しかし2018年ももう1月経ったでつなぁ~
月日の流れは最近異常に早い気がするでつなぁ~



人気ブログランキングへ

ルミナリエは、やっぱ~ロマンチックでつなぁ~

2017-12-16 08:29:19 | イベント
ルミナリエ、やっぱ~いいでつなぁ~
今年も開催出来て、関係者やボランティアの方に感謝です


しかし、相変わらずすごい人だなぁ~
インスタ映えするから進行速度が超スローでつなぁ~

だけど…




いろんなイルミネーションがあるけど、ルミナリエが最高な芸術だなぁ~
このデザインする人も毎年大変だなぁ~
そのデザインを実現するのもスゴイでつなぁ~

しかし、カップルが多いなぁ~

来年こそは、ラブラブで歩きたいでつなぁ~



人気ブログランキングへ

神戸港に世界一のクリスマスツリー出現なり~

2017-12-07 07:10:29 | イベント
ルミナリエで有名な神戸だけど、ルミナリエの前に…




世界一のクリスマスツリープロジェクトでつなぁ~
イルミネーションがすごいでつなぁ~




こりは…




光の豪華コラボでつなぁ~

ルミナリエを通って、世界一のクリスマスツリーと光のロマンチックなロードになるでつなぁ~

冬のデートには最高のスポットだけど…



人気ブログランキングへ

ブラックとプレミアム…

2017-12-04 07:10:29 | イベント
施入はよくブラックフライデーという広告を見たでつが何かというと…
11月の第4金曜日は商売が黒字になるから付いたとか…

そりを活かしてバーゲンをやってたでつなぁ~
イオンの品川は午前0時のセールをフライングで始めたけど…

凄い人でつなぁ~
トイザらスが4年前にやり始めて大幅な黒字になったのをイオンとかが取り入れてたけど
こりはつい最近みたいでつなぁ~

今年からお広まった感じ…

とここでふと思ったでつが…
あのプレミアムフライデーというのはどうなったのかなぁ~

ちゅうかどの企業も最終金曜日に3時退社ちゅうのはやってないような…

最近は盛り上がりもないというか言葉もどこか…

とか思った11月24日の花金だったでつなぁ~

そういえばもうクリスマスまであと少しでつなぁ~
そろそろ達郎さんのクリスマスイブが流れる時期でつなぁ~


人気ブログランキングへ

光のイルミネーションの季節でつなぁ~

2017-11-20 07:10:29 | イベント
なんば光旅ということで…




なんばパークスでつなぁ~
夜のナンバのイルミネーションは、梅田より輝いてるでつなぁ~

夏もあるけど光のイルミネーションはこのクリスマスからバレンタインまでは合いますなぁ~

コート着てると合う感じ…

こういうところでデートできるといいんだけど…

最近は住宅街でも自宅のイルミネーションが輝いてるでつなぁ~

こりもLEDの進化なんだけど、ナイター照明とか大型では変色がまだできないでつなぁ~

こりができるようになると野球やサッカーの休憩タイムとかで光の芸術的なことできそうなんだけど…

小さいLEDは出来るんだけど、大きくなると…

さて光のイルミネーションの恋人同士見ながら、年の瀬の寒さを感じるカナぁ~


人気ブログランキングへ

もうルミナリエの季節でつなぁ~

2017-11-10 07:10:29 | イベント
11月7日で立冬

冬の到来といいなが温かいでつなぁ~
まだ夏スーツでも大丈夫だC~

なんか冬って感じがしないというか…

でももうすぐルミナリエちゅうことで準備が始まったますなぁ~




今年も無事にルミナリエが開催されることに感謝でつなぁ~
今年は関西にいるからいつでもいけますなぁ~

行けるけど…
一人はちと…

今年こそルミナリエでペアルックで手をつないで歩きたいものでつなぁ~




人気ブログランキングへ

10周年に唯ちゃん登場でつなぁ~

2017-10-28 07:10:19 | イベント
イオン高の原も10周年でつなぁ~
そりを記念して…




浅香唯ちゃんが来るでつなぁ~
ライブ見たかったけど…

でも結構、ゲストも来てますなぁ~

風間三姉妹でもまたライブしてほしいなぁ~

そういえば秘密の花園の風間三姉妹に会いに行きたいなぁ~



人気ブログランキングへ

マクドナルドで大阪VS東京でつなぁ~

2017-10-07 07:10:19 | イベント
2か月くらい前かな…

マクドナルドで大阪VS東京…
マクドVSマックというイベントやってましたなぁ~

大阪バーガーと東京バーガの対決…

食べようと思ってたんだけど…
食べれなかったでつなぁ~

さてこの対決でつが…




大阪と東京でバーガの違いってあったんでつなぁ~

さてそういえば関西戻ってからマクド食べてないなぁ~

そういいえば月見の季節だし、アジもバージョンアップしたとのことなので、行ってみるかなぁ~


人気ブログランキングへ

前髪が気になる環境展2017でつなぁ~

2017-05-17 07:10:19 | イベント
毎年この時期だったかなぁ~

ネットで案内メールが…




確か東京―大阪で交互に開催してたと思ったけど…
ということで、1000円払うのは…

ってことで早々と事前登録完了!
招待状ももらったけど、なんとなくネットで登録した方がキャコいいでつなぁ~

まぁ~招待状は忘れる可能性あるからなぁ~
今回は地球温暖化対策もあるし、バイオマスがみたいでつなぁ~

特に分散型電源やスマートコミュニティー等、電源の確保もあるしね!
ガス化技術が各社どうなのかってのも気になりますなぁ~

バイオマスプラントもいろいろとやってきたけど、ガス化技術と併せて
温暖化ガスでつなぁ~

そいと木質もだけど、竹とかも燃料化されてるしね。
炭化するってのはありなのかなぁ~

その辺も見てみたいし、海外メーカもあれば…

さて技術的なとこもだけど…

誰か知り合いと会うかなぁ~

インデックス大阪でやった時は、社の人すら会わなかったので、本当に環境展行ってのかぁ~と
いう疑惑があったでつなぁ~

インデックス大阪の倍以上ある東京ビックサイトだから…
偶然の確率は低い…

恋愛してた女の子と運命の再会も…
ちゅうか環境関係ではいないなぁ~

まぁ~いろいろと前科もあったということもあるけど…

懐かしい顔に会うのも、こういう機会でないとだけど、東京だとどうかなぁ~

ただ、前髪ないので、わかんないかもだなぁ~

そうだとちとショック大きいなぁ~



人気ブログランキングへ

もんじゃ屋形船で歓迎会と夜景と花見を一緒に…

2017-04-11 07:10:19 | イベント
ようやく春到来。
新戦力も入ってきたことで、力を発揮できるよう、よりよいコミュニケーションのための歓迎会はとても重要。

主賓には、後々思い出になる新鮮な喜びを、同席者にも満足を…。
それだけに、店選びは吟味に吟味を重ねたいでつ。

急速に寒さが緩み春らしくなってくる時候だけに、春を存分に満喫できる歓迎会がいいでつなぁ~。
となると屋形船はいいかも。





屋形船というと盛夏の納涼というイメージがあるでつが、窓付き、個室型の船も多く、季節を問わないでつ。
春風に当たりたければ窓を開けて、少し冷えてきたなと思えばまた閉めて…。
いちはやく春を味わうには、屋外の花見や店の中より、実は便利がいいでつ。

屋形船と言えば、刺し身の舟盛りに揚げたて天ぷら食べ放題、が通り相場。
だけど最近は、東京ならではの個性を前面に押し出した屋形船も人気。

そこで「もんじゃ屋形船」。




内海の東京湾とはいえ、海に浮かぶ屋形船は、実は料理の制約が多い。
海に波はつきもの。
鍋物や汁物はこぼれてしまう危険性があるでつ。

だけど、江戸の味、もんじゃ焼なら多少の揺れでも安心。
東京湾や隅田川の水上で、東京ならではの味が堪能できるでつ。

「月島もんじゃ 屋形船」はそんなもんじゃ焼を売り物にする屋形船の老舗。
コースはお台場、隅田川の2コースから選べるでつ。

お台場コースは、新木場から出航する2時間の船旅。
昼12時出航から始まり、夜8時発の最終便まで、多様な時間帯で乗船できるでつ。

途中参加、途中下船ができない屋形船だけに、忙しい職場でも全員の仕事終わりを待って、
夜8時出航という宴会もできるでつ。

地下鉄有楽町線、JR京葉線、りんかい線が交わる新木場駅から専用の送迎バスですぐの場所。
都心からのアプローチも良好。

一方隅田川コースは昼のみの設定。
時間は2時間半。
地下鉄勝どき駅そばの晴海朝潮桟橋から出航。

メニューの基本はもんじゃ焼の食べ放題プラス飲み放題。
乗船する時間帯、平日か祝日か、また食べ飲み放題メニュー違いでいくつかのパターンがあるでつ。
初心者にはわかりにくいもんじゃ焼の焼き方だが、船内では調理指導もしてくれるでつ。

まずはおすすいちばんのおすすめは「明太子もち」。
めんたいこが1はら丸々のった看板メニュー。





まず餅を鉄板にのせ、焼きながらへらで小さく刻んでいく。
頃合いを見て野菜を投入。

よくいためたら土手をつくり、真ん中にめんたいこをどん。
そしてやはり細かく刻んでいくでつ。

一つめのメニューをいただき、それを食べ終えたら、後は好きなもんじゃ焼を選べるでつ。
真っ赤なめんたいこが少しずつ白みを増していく様子が食欲をそそるでつなぁ~。

流していよいよ土手の中にたねを流し込む。
小さな無数の「ぷちぷち」が土手の中いっぱいに広がっていくでつ。
水分が飛んできたら土手を崩してよく混ぜ、最後は小さなこてで押しつけるように焼き目をつけ口の中へ。

思わずビールが進むでつなぁ~。
おなかが落ち着いて船外に目を向けるとそこにはフジテレビの社屋やレインボーブリッジ。

もんじゃのおいしさはもちろん、この眺めこそが屋形船の魅力。
もんじゃに続きお好み焼きを食べ終えたら、いよいよ「食べ放題」に突入。
選んだのは「タイ風カレー」。

カレーもんじゃはよくあるでつが、タイ風カレーにはちょっとびっくり。
ココナッツミルクがたっぷりのっていて、鉄板から甘い香りが漂うでつ。

そしてカレーはもちろんグリーンカレー。
新しい感覚のもんじゃ焼。

そしてデザートももんじゃ焼。
人気が高く、季節限定の提供が延長になった「いちごミルクもんじゃ」はパフェのよう。

そのままスプーンで食べたくなったが止められるでつ。
これも鉄板焼きにするでつ。

シリアルが香ばしく、生クリームたっぷりの甘さは「おいしいミスマッチ」。
一方、桜のシーズンにぜひ乗りたいのが隅田川コース。

雑踏と騒がしさがつきものの花見を、ゆったり腰掛けて、もんじゃで一杯やりながら堪能できるでつ。
この際、花見を兼ねて週末昼の歓迎会なんていうのも粋でつなぁ~。

「月島もんじゃ 屋形船」の情報は日経とぐるなびの共同運営グルメガイド「大人のレストランガイド」でチェックすることができるでつ。
月島もんじゃ 屋形船のページへ

「月島もんじゃ 屋形船」以外の屋形船、たとえば関西でお探しなら「大人のレストランガイド」のトップページから「屋形船」のフリーワードで検索すれば、
すぐにお店が見つかるでつ。

「接待 銀座」「個室 新宿」などのフリーワード検索で、目的の店を探し出すことももちろん可能。


そして今の時期なら「歓送迎会」、通年では「接待」「個室」などをキーワードに、あらかじめおすすめの店を一覧にした特集も用意。
フリーワードを入力しなくてもラクラク店探しができるでつ。

屋形船一度はノリたいでつなぁ~
桜の季節は良さそうでつなぁ~




東京来てから、毎回は無には上るんだけど…
しかも東京で、もんじゃ食べてないので、期待したいでつ!

春爛漫でつなぁ~

こりで、心も春になりたいとこでつなぁ~



人気ブログランキングへ

インテリーに花見でつなぁ~

2017-04-09 23:37:19 | イベント
今日は4月9日、4と9で、フォークの日だそうでつなぁ~


東京の文京区はインテリーな街ということで…
今年の花見は…




でつなぁ~
アド街でやってた時に気になってたけど、駅の地図見て思い出したので…




大きな桜の木が坂いっぱいにあるでつなぁ~




こりはなかなか…




道路と歩道と3通りに桜が…




こりは見応えあるでつなぁ~

今年はヨーグルト毎日食べてるせいか、花粉症マシだなぁ~
花見もOKでつなぁ~

なんとなくインテリーな感じで、花見したでつなぁ~


人気ブログランキングへ

whitedayだけど…

2017-03-14 07:10:19 | イベント
イマイチ、盛り上がりに欠けるイベントでつなぁ~

ちゅうか定番がニャイでつなぁ~
昔はキャンディーとかクッキーだったけど…

もらったら、3倍返しだから…

ちと高価になり…

ギリでもらうとお返し考えるのが面倒…

安いので済ましてもいいかと思うけど…

まぁ~だいたいハンカチとか手ごろなところで…

で~やっぱり百貨店で買う…
その方がなんとなく高級ぽいかなぁ~

最近は…




ちゅうのもあるみたいでつなぁ~

ちゅうかねぇ~、ホワイトデーの本来の意味は、バレンタインで女の子から愛の告白への返答…
となるとイエスなら、やっぱり愛のあるお返しになるんだよねぇ~

ギリでもらってもなんか気合が入らないちゅうか、義務みたいなとこあったしね!

そういえば最近の部内って女性がいないせいもあるけど、この手のイベントが
ちと馴染みがなくなってきたでつなぁ~

さて、恋人同士になれるかどうか…
そんなドキドキ感がねぇ!

そういえば、男女共学だった中学の時にホワイトデーってあったかなぁ~



人気ブログランキングへ