笑顔の塩漬け

思い出も学びも新鮮なまま塩漬けに
現在漬物パート中。
野生系オタク女子のだだ漏れ脳内記録。

乱れ狩る!

2008-10-31 21:47:55 | いつもの塩漬け
明日の収穫祭に向けて、収穫と袋詰め三昧の1日。

本日の締めは葉物収穫!
狂うかのように刈る、調整する、洗う、詰める!!

日が暮れるまでの作業でしたから
明日は良い売れ筋だと良いよね。

別れ際に。

2008-10-30 18:43:08 | いつもの塩漬け
ホームからなかなか電車が発車しません。

何故かと思っていたら、
お見送りのお客様が非常に電車に近いらしい。

9回ほど注意され、やっとのこと離れた模様。


どれだけ感動の別れだったのだろうか。
気になる。

我が同好会の茶碗の売れ筋くらい、
気になる。

いじめっこ授業

2008-10-27 22:45:08 | かんどうの塩漬け
授業で笑わされることはあっても、
泣かされることがあるとは思ってもいなかった。

しかも、鼻水付きで。笑


ライブ感をとても大切にする意欲的な先生の授業。
今日は「死」について考えさせられた。

紙に自分が大切にしてる人、行動、目に見えるもの、見えないもの
を各3つずつ書き記していく。

それを朗読の途中に3つずつ破り捨て、
最後に1つだけ残し、人生最期の手紙を書く。

朗読の内容は22歳の青年が末期ガンで亡くなるまでの心の様。

先生の朗読と、BGMがまるで自分がそのガン患者であるかのように疑似体験へ誘う。


終了後。
周りからはすすり泣く声。

私は流れる鼻水と格闘。
ちり紙の偉大さを実感する。


せんせー!
こんなたくさんの人を流せるなんて、
やっぱりこの授業はいじめっこだと思いまーす!


今日は昨日の大根踊りで軽く筋肉痛だ。

ふこうな幸せ

2008-10-26 18:14:06 | きせつの塩漬け
今日は千葉まで小旅行。
不耕起で有名な岩澤さんの収穫祭へ行った。

不耕起、無農薬、無肥料で作った米のおにぎり
さつまいもの天ぷら
豚汁に冬瓜の煮物

どれも自然の素材を生かした料理ばかり。

そういう食べ物は食べるだけで幸せになれるんだよな。


これぞ、ふこうな幸せなり。

手紙を書こう

2008-10-25 22:30:08 | かんどうの塩漬け
弟が私の部屋にやってきて、たくさんのメモ用紙をくれた。

なんでも、小学校の女友達から「お姉ちゃんに渡して!」と言われたらしい。

しかも補足で
「私に返事は書かなくて良いから、お姉ちゃんの友達とかにお手紙書いてあげて!」
だそうだ。

今の小3はませてるもんだ。


さーて、誰に手紙を書こうか。笑