たかく良美のブログ

神奈川県大和市議会議員のたかく良美です。いろいろな情報を発信していきます。よろしくお願いいたします。

「6月議会が始ります」

2008年05月29日 | 出来事

 5月27日、共産党湘南地区(藤沢、綾瀬、茅ヶ崎、寒川、大和)議員会議が開かれ、3月議会の報告と6月議会に向けた意見交換がされた。

 主な議題は6月議会での一般質問をはじめ、後期高齢者医療、議会改革、議会ニュース、など多岐にわたった。総選挙に向けた地方議員の役割なども論議された。


「憲法9条やまとの会」爆音の街から「生きさせろ」

2008年05月24日 | 出来事

 5月24日、憲法9条大和の会が開催したシンポジウム、「爆音の街から生きさせろ」は軍事アナリストの「神浦元彰」と作家の「雨宮処凛」の異色対談が行われた。

 特に2人が一致したのは、軍事でも貧困でも、今の起きている事実が右も左も関係無い現状を作っているとの事、神浦氏が最後に私見として憲法を変える事が必要と話すと、会場から「エエー」との悲鳴もあがり、説明では自国軍を持ち、海外には出ないで防衛のみの活動との説明がなされた。

 帰りには雨が降っているなかで、婦人から、「9条の会」なのに、「どうしてあのような方を呼ぶのか、9条改正を認めることになるのではないのか。」と抗議とも思われる意見をいただいた。

 私は、9条改正を問う国民等で過半数を得るためには、幅広い方の結集が必要と応えたが、納得はしてもらえなかった。


「学校給食」

2008年05月23日 | 出来事

                 線路脇のお花(大和駅近く) 

運動不足をいくらかでも解消しようと、移動はできるだけ自転車を使うことにしました。

 23日は、自転車で中部給食センターに行き、施設の視察と給食を試食しました。大和市の全中学校給食と小学校給食の一部が南、中、北、3つの給食センターの中で作られていますが、約4000食を作るセンターの中はまるで工場のような大きな調理器がならび、調理員が作業をしています。

 全国的には70%以上の中学校で給食が実施されていますが、神奈川県内で実施しているのは5自治体、相模原市が合併を機に新たに実施します。

 場長は、時には3回着替えることなど、中の熱さと衛生面での努力を強調、燃料や食材の高騰で給食費用を抑えることが大変と訴えていました。

 帰りに、「やまと公園」の隣を通ると、宗教団体が無料で食事を配給をしていたので、話を伺ったが、毎週金曜日に実施しているとのことでした。


第20回大和平和まつり

2008年05月18日 | 出来事

 

    盛大な模擬店

     スタート前のマラソンランナー

   団結して基地一周マラソンに臨む土建大和のランナー

  5月18日、20回目を迎えた「かながわピースフェアー大和平和まつり」は、好天にめぐまれ多くの参加者でにぎわった。

 「憲法9条やまとの会」の方、キャンプ座間、をはじめ藤沢市、町田市、寒川町などに加え、厚木基地の爆音訴訟団に参加している方や、大波議員、岡本議員も参加され、運動の広がりを感じる事ができました。

 くぼ議員は「厚木基地一周マラソン」に挑戦し10位以内で帰還、堀口議員は若者コーナーを担当、宮應議員は「準備と片付けの仕切り」にその手腕を発揮、私は舞台から「合唱曲象れっしゃ」に参加しました。

 まつり関係者の皆様、机や椅子、テントを貸していただいた方々に感謝いたします。


「平和行進」

2008年05月12日 | 出来事

             大和駅でメッセージを受ける 

5月12日、海老名市役所をスタートした平和行進が綾瀬市、厚木基地、大和駅、上瀬谷基地へと進んだ。

 大和駅では、大和市長と市議会議長から激励のメッセージが紹介された。海老名市の柏谷生協で行進を引き継いだが、綾瀬のメンバーは「綾瀬9条の会」結成に向けた取り組みで活動しているとの話を伺った。私は瀬谷生協店で横浜のメンバーに引継ぎ、大和に戻った。


「議長選挙」

2008年05月09日 | 出来事

 5月8日の臨時議会は、翌日の朝3時近くになって決着した。

 こんなに時間がかかった原因は、議長職などに立候補の意志があり、その準備をしていながら、繰り返し開催された代表者会議などの意志表明の機会に、意思表明をせず、午後4時近くになってから、議長への意志を示した議員と、そのような戦略で臨んだ民主、公明、市民クなどによるものである。 朝、議会開始当初に、議長、副議長、監査に立候補の意志を示していたならこのように長時間を掛ける事もなく選出されたのです。

議長などの3役それぞれが、15票対14票という、同じ票数であった事は、少なくとも、当日以前に、このシナリオが出来上がっていたことを示しています。

 今議会では、市民に開かれた議会、民主的な議会運営などの議会改革のとして、インターネット中継のある本会議場での立候補の所信表明が論議され、合意に至らなかったが、議員の全員協議会での所信表明を実施する事の合意された議会であった。この、合意に基づき全員協議会で所信表明と質疑が実施され、本会議場で投票が実施された事が前進である。

  議会事務局、関係者の皆さんお疲れ様でした。

 


国保(H19年度)と後期保険料の比較

2008年05月08日 | くらし

 先日、タウンニュースに8割の方が軽減と伝えられた後期高齢者医療保険税について、共産党議員団で求めた前年度の保険料で比較した資料が示された。

 写真の棒グラフの薄い黒が国保、濃い黒が後期であり、所得が100万円未満からは軽減策によって後期が軽減されるが、それ以外は負担増となっている。

 5月8日の議会では、後期高齢者保険がスタートした事により、国保と後期に分かれる世帯での負担軽減を発生から5年間に限って実施する条例案が提案され、党議員団は問題点を明らかにしつつ、市民の負担軽減策なので賛成した。根本的には「後期高齢者医療制度の廃止、撤回」が必要

 


「歩行者天国」

2008年05月07日 | 出来事

 5月6日、銀座のデパートで開かれていた絵本作家「エリック、カール」展を見に30年ぶりぐらいで銀座に出かけた。

 絵本「はらぺこあおむし」は、色づかいや絵に虫食いの穴を開けることなど、その発想に驚かされ、何度も娘と楽しんだ作品、会場は沢山の人であふれていた。

 この銀座で始まった「歩行者天国」、かつては2条道り商店街で休日に実施された時期があったが、今の商店街に人影はまばらで、さびいし限りです。


「へび」にあって来ました。

2008年05月05日 | 出来事

 

  

 連休で田舎に帰り、塩原方面をドライブし、実家の畑で「シマヘビ」、「ヤマカガチ」と対面できました。

 80歳を過ぎた両親は「今年から農家を辞めた」と、稲作のすべてを近所の農家に依頼していた。田んぼで活躍するトラクターは、1台600万円もの高額、農作業の共同化について、叔父と話をしたが、トラクターを使う時期が集中する事や、工場のように同じ成果を出すことが難しいなど、困難がある。むかしの「ゆい」のような共同が難しくなっている。

 日本の食料自給率を引き上げる事が課題だが、圧倒的に多い兼業農家がやっていける農政でなければ、自給率向上は実現できないと思う。