大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

戦没者追悼式

2014-10-07 20:57:20 | 日常

市役所地下多目的ホールで、戦没者追悼式がしめやかに執り行われました。
来場者全員が献花をしたあと、壇上に飾られている菊の花を受付した場所に移し、参列されたみなさんどなたでも持ち帰っていただけるようにしています。



私も実の祖父は戦地で亡くなっており、祖母は戦争未亡人として子どもを育て上げ、波乱の人生を送って幕を閉じ、その息子である私の実の父は、幼少に戦時を経験していて、疎開先でひもじい思いをしたといった話を子どもの頃に聞いた覚えがあります。
私の子どもたちの世代では、そういう生々しい戦争体験の話を聞かされてはいないことに、今更思い至りながらの出席でした。

国を家族を思い、そのために尊い命を犠牲になされた先人たちに、誇れる現在になっているだろうか。

そういうことをふと考えることも、大切なことであり、供養なのだと思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
公式ホームページリニューアルしてます。よかったらお立ち寄りください。
こちら→たかばとくこのホームページ


台風18号通過。

2014-10-06 20:55:56 | 日常

台風18号来ましたね。

昼間は公民館まつりを行っていた大府公民館は、暴風警報発令と同時に災害対策支部になりました。
深夜にこのように灯りがついて、夜通しの警戒にあたっていました。

大府市議会には「市議会危機対応要綱」というのがありまして、これにより、警報が発令され災害対策支部ができたときには、自身の安否確認と状況の報告、支部の活動の協力などのため、支部(大府地区は大府公民館)に出向くことになっています。この写真は、そのため公民館に行ったときに撮ったもの。
雨天の中、最後まで公民館まつりをやり終えて、大慌ての片付けが一区切りのところまで、片付けてありました。雨に打たれたテントは、大会議室に広げて干してありました。

大府市HPのトップページから見ることができる「緊急情報」、今回はタイムリーに更新され、リンクも貼ってありました。
大府市内は特に被害はなく、無事に台風の通過をやり過ごせたようです。
学校も時間を遅らせて簡易給食で授業をすることとし、保育園は警報解除と同時に預かり受け入れを始めていました。

 

台風一過のあとは、多少風は残っているものの、あっという間に晴れて。
夜は8府県から集まった、地方議員、首長さんなど総勢19名で情報交換の夕べでした。
政党、主義は不問、地方政治地方自治に熱い思いを持つ者同士で楽しく有意義に。
得た情報は、また美味しく料理しなくちゃ☆

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
公式ホームページリニューアルしてます。よかったらお立ち寄りください。
こちら→たかばとくこのホームページ


大府公民館まつり。

2014-10-04 19:34:28 | 市民活動 市民自治

台風の接近が気がかりな中、イベントシーズン10月の週末、今週は大府公民館まつりです。

大府小学校の金管バンドクラブの演奏からスタート。
並んで立って演奏しているだけでなく、この限られたスペースで、陣形を変えたり、リズムに合わせて楽器を上下左右に振ったりと振付つきでの見事な演奏。
見守っていた校長先生と、演奏後に練習の様子や児童と先生の奮闘ぶりを立ち話。

オープニングセレモニーが終わらないうちから、この活気。テントは各団体さんの物販バザーです。
こんなに待っているみなさんがいるなら、長ったらしい挨拶は無粋というもの。教育委員さんのあいさつの後、来賓は紹介だけで式典終了。

婦人会さんのカフェ。偶然同席した方々と、テーブルフラワーを囲んでついつい話し込み。
お花は会員さんのご家庭の庭で摘んできた季節の花。癒されますねぇ。

公民館は「社会教育施設」で、生涯学習の現場でもあります。公民館で活動している団体さんの作品展示が館内いっぱいに。



こちらも婦人会さんの毎年恒例のおうどん。だしから手作りのうどんは、毎年おつゆが美味しいと評判の1品。


商工会女性部さんの五平餅。なんか、食べてばっかりですねw


こういう行事は、とにかくご来場の方々とのおしゃべりが楽しい。地域のいろいろな話、物販の品物のこと、団体さんの活動内容やこまりごと、市政や議会へのコメントなどなど。会場ひとまわりするのに随分時間がかかってしまいます。
大東小学校と大府小学校のPTAのテントでは、子どもも先生も保護者も一緒に手作りして「買ってってー」と元気に掛け声が。
大府中学校の生徒さんも、テスト前だそうですが、ボランティアにがんばっていて。
大府コミュニティさん、健康づくり推進員さん、ヘルスメイト(食生活改善推進員)さんも展示に物販に。
子ども会や保育園も作品展示で参加。自治区は会館2階を開放していて、ほんとに地域総出の「文化祭」。

準備に奔走されたみなさま、天候気がかりな中の運営になった当日スタッフのみなさま、お疲れ様でした。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
公式ホームページリニューアルしてます。よかったらお立ち寄りください。
こちら→たかばとくこのホームページ


政務活動費の報告書。

2014-10-03 21:58:55 | 政務活動費(政務調査費)

公式ホームページリニューアルしてます。よかったらお立ち寄りください。
こちら→たかばとくこのホームページ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

大府市議会では、政務活動費を使っての出張視察や、講座の参加について、事前の申請と事後の報告、報告書には領収証添付が義務づけられています。
一回の講座参加で、こんな感じになります。
政務活動費は年額18万円です。

報告書の写し「ホワイトボードミーティング トレーナー養成講座 参加報告」は、Faceboookページに公開しました。
興味のある方はお立ち寄りくださいまし。

当日のリアルタイム写真投稿はTwilogでどうぞ。


御嶽山噴火災害への大府市の対応状況

2014-10-02 13:36:02 | 地方自治

公式ホームページリニューアルしてます。よかったらお立ち寄りください。
こちら→たかばとくこのホームページ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【御嶽山噴火災害への大府市の対応状況】
10月1日午後の大府市議会全員協議会で、御嶽山噴火災害に関する大府市の対応状況の説明がありました。
内容は以下です。

(市からの説明ここから)
大府市民が巻き込まれた可能性は、本日現在問合せ、情報ともないためゼロと思われる。

王滝村とは水源地として都市間交流のお付き合いをしているため、29日に状況の問合せと、必要あれば最大限支援したいと申し出をした。30日に、降灰はあるが住民生活に問題はないこと、申し出に対する謝辞を受け取った。

消防庁長官から愛知県へ災害派遣要請あり。愛知県隊として大府市消防本部から5人編成の救助隊を派遣する。10/4から2日間第一次派遣。一宮市、あま南部広域の両隊と合流して現地で活動予定。長期化なら5日ローテで二次、三次と派遣する予定

(以下私見)
今回の噴火災害について、報道を見て心を痛めている市民の皆様には、救助隊として大府市消防本部から派遣することで、大府からも何がしか役に立とうとしていると少し気持ちをおさめていただけたらと思います。
なお、御嶽山噴火災害への大府市の対応状況について、現時点では記者発表やHP掲載の予定はない、今後検討とのことでした。(協議会のその場で私から質問して確認)
大府市議会
の全員協議会は傍聴可能な公開会議なので、そこでの内容もSNS投稿OKとの解釈のもと、ここに書き込みした次第です。

皆様の一日も早い救出、お怪我をなさった方の回復をお祈りいたします。