大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

7月20日(金)のつぶやき

2012-07-21 02:30:05 | 日常
13:43 from Seesmic  [ 1 RT ]
地域問題研究所 市町村ゼミナールに参加。前半は「地域コミュニティとソーシャルメディアの可能性」の講義。後半は武雄市フェイスブックシティ課から先進事例報告のプログラム。満席御礼、参加者には当方議会自民クラブさん、当市職員の姿も。

13:48 from Seesmic  [ 1 RT ]
ソーシャルメディアの利用状況の報告。ツイッター、フェイスブックに押されているがミクシィユーザーも依然ある。ミクシィユーザーは若年、女性の割合が高く滞在時間が長い、モバイルユーザーが多い。→

13:56 from Seesmic
ネット利用形態6分類。積極利用、匿名性(2ちゃん、TW)、ブロガー、ゲーム、携帯メール、の各層に分類し、どのSNSにどのユーザー(年齢、性別などの属性含め)が多いか分析した評を画面提示。これらを踏まえて発信ツールを考える必要と説明@市町村ゼミナール

14:06 from Seesmic  [ 1 RT ]
gorotto.com 地域ソーシャルメディアのはしりとして熊本県八代市の「ごろっとやっちろ」紹介。交流の場+広報(発信)型で2004年12月公開。地域火災情報の携帯メール配信、地図情報(GIS)機能など。それまでにもあった市民会議室と趣を異に@市町村ゼミ

14:18 from Seesmic
SNSの展開・先進事例→1オフライン(リアル)への展開。サークル活動やイベント参加、リアルの活動拠点ができるケースも。→2人間関係の橋渡し。ハブ(キーパーソン)の存在、仲介。→3地域メディア化、メディア連携。マスメディアやフリーペーパーの相互連携。@市町村ゼミナール

14:32 from Seesmic
地域SNSは消えるのか?→運営主体が変わったり閉鎖が増加。横浜市のハマっちを事例に。開港周年事業からスタート、補助金&周年終了で主体も目的も変更しながら継続。自治体のTW活用例→住民向け(災害や防犯など)、県外向け(観光・地域ブランド発信)公式情報自動投稿型、ゆるキャラ発信型など

14:41 from Seesmic  [ 1 RT ]
地域社会はどうなるか?高齢化、人口減少、地域つながりの希薄化。では、メディアは社会関係資本(ソーシャルキャピタル)を作るか?インターネットでアクセスできる資本は増加。ネットから人間関係を豊かにする人とアクセスを持たない人で格差(デジタルデバイス)広がる可能性も@市町村ゼミナール

14:57 from Seesmic  [ 1 RT ]
こんなんあったのか meti.go.jp/press/2011/04/… 国・地方公共団体等公共機関における民間ソーシャルメディアを活用した情報発信についての指針20110405総務省・経産省

15:21 from Seesmic
佐賀県武雄市フェイスブックシティ課山田恭輔facebook 係長のレクチャースタート twitpic.com/a9l8yj

15:34 from Seesmic
「ラポール」とか「伝えたことが伝わったこと」ってコーチングと先生から聞いたキーワードなんだけど、ここでも登場。誰が語っても通じる基本ってことなんだろう。笑えるアイスブレイクを経て、武雄市の情報発信力のお話に@市町村ゼミナール

15:44 from Seesmic
お隣でipad開いてるどこぞの職員さん、画面にはFB。会場でFB利用者挙手したら意外と多い。参加者は男性比率が圧倒的で、年齢層は白髪混じりの方あり若手あり。自治体職員がほとんどと思われるけど議員の姿もあちこちに@市町村ゼミナール

15:55 from Seesmic
イントロダクションとして武雄市の場所、樋渡市長になってからの行政の変化、まちの発信力などを話されましたが、お話の随所に樋渡イズムというか、刺激的な武雄市の取り組みや姿勢、語り口もあるのでしょうがスピード感ある様子がうかがわれます。居眠りしてる方も見当たらない@市町村ゼミナール

16:11 from Seesmic  [ 1 RT ]
行政がフェイスブックをやる効果;1年やってみて→見える化、スピード化、活発化(双方向性、コミュニケーション)。フェイスブックシティ課(秘書広報課)は、フェイスブック化がwebのことだけでなくなって、経済波及効果ももたらしている、武雄ブランドになってきているから。@市町村ゼミナール

16:34 from Seesmic  [ 3 RT ]
行政向けセミナー資料に「ヤシマ作戦」「ウエシマ作戦」って字を見る日が来ると思わなかったぞ

17:46 from Facebook  [ 1 RT ]
地域問題研究所 市町村ゼミナール会場でのツイートまとめ。一部加筆あり。 地域問題研究所... fb.me/HHMq5udY

20:25 from Seesmic
コラビア車座集会にすべりこみ。「誰でもできる市民活動のおもしろさ、楽しさを語り合いましょう」講師はNPO法人福祉サポートセンターさわやか愛知 sawayaka-aichi.com理事長 川上里美氏。 twitpic.com/a9nqpk

23:25 from ついっぷる/twipple
こんばんは。以前公式ツイッターアカウントを提案しましたがあっさりソデでした。講座でSNSの特徴と活用目的により使い分け、の具体的説明があったので、来ていた大府市職員さんが参考にしてくれるのを期待します。 RT @beni5288 こんばんは。大府市も公式SNS欲しいですね

23:25 RT from ついっぷる/twipple  [ 15 RT ]
愛知県大府市~名古屋市緑区周辺で迷子猫捜索中。1歳♂(去勢済)白地に黒ぶちが数箇所、両耳のつけ根、左腹に黒丸・シッポ(約15cm)が黒、瞳は黄緑系です。些細な情報でもお願いします #neco #maigo #迷子 #猫 #愛知 #名古屋市pic.twitter.com/Wczlg9CR
ニケ猫さがしてますさんのツイート

23:28 from ついっぷる/twipple
激しく間違えた。「伝わったことが伝えたこと」。受け手に伝わってなければ伝えたことにならない、の意 RT @takaba_tokuko: 「伝えたことが伝わったこと」って…キーワードなんだけど、ここでも登場。誰が語っても通じる基本ってことなんだろう。…@市町村ゼミナール

by takaba_tokuko on Twitter