大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

5月6日(日)のつぶやき

2012-05-07 02:27:40 | 日常
00:03 from Seesmic (Re: @garyotwit
@garyotwit はい。この碑を見て、県指定の土地ってあったの?と。町営住宅は津波に洗われ、宮古市役所も同じく。県が指定しているなら公共施設がこのようなことになるはずはないのでは?と。昭和8年津波到達の標識は随所に見られ、なぜ現状のような都市図になっていたのか疑問持ちました

00:31 from Seesmic
原稿2本宿題と東北弾丸レポ書きたい書かねばだけど、今日は(あれ日付変わってる?)営業終了にいたします。ふぅー。

00:58 from Seesmic
ご当地の方だからこその貴重なご意見と思います。ありがとうございます。RT @garyotwit: @takaba_tokuko 行政というより人間の性質の問題なんです。でもそれを理解できる人は町になかなかいません。残念です。

12:58 from Seesmic
留守居を務めた三兄弟は今から豊田スタジアムに行くそうですo(^o^)o いそいそ支度してるお嬢のリュックにグランパスくんをセットしておいてあげました(^^)v twitpic.com/9hvzkf

13:19 from ついっぷる/twipple
郷土史研究所サイト拝見しました。コメント共フェイスブックに投稿させてください RT @garyotwit: 津波対策を今生きてる人を相手に考えてるなんて馬鹿げてる。数十年後、数百年後を想定して対策しなければいけない。対策が可能なのは今しかない。 山田町大沢より

22:13 from ついっぷる/twipple (Re: @garyotwit
@garyotwit 宮古市内では、更地の中にすでに新築された家を見かけました。当然、低地で、すぐにそこに建ててしまっている事実に驚きと虚しさを感じ得ませんでした。そこに住む方にももちろん事情や思いがおありだとは思うのですけども。

22:21 from ついっぷる/twipple
おっしゃる通りだと思います。ご当地で、このような発信・行動が難しい側面もおありだろうと拝察します。 RT @garyotwit また必ずくる津波に対し、実際に効果がある対策をしなければいけないと思い、…町の選択が正しかったかどうか、今生きてる人は誰も結果を知り得ないんですよね。

by takaba_tokuko on Twitter