何時から始まった制度なのか定かではないが「期日前投票」で投票を済ませた。
告示の次の日から市内の支所等で受付をしていて、住所、氏名、理由を記入するのが多少煩わしいが、暇人には問題ない。年末、投票日の天候などを考えると、投票率アップには有効のようである。
何時から始まった制度なのか定かではないが「期日前投票」で投票を済ませた。
告示の次の日から市内の支所等で受付をしていて、住所、氏名、理由を記入するのが多少煩わしいが、暇人には問題ない。年末、投票日の天候などを考えると、投票率アップには有効のようである。
私は明日してきます。何が何だかの御次世ですけど、今回は革新党の入れます。
逆行しちゃうんですよね~(^_^;)
12月も半分が過ぎ、あと1月もすれば氷結です。
来月の今頃如何ですか~(^O^) 推測ですけど?
選挙、あんまり期待してないけど開票結果は気になりますね?
それよりも、今年の氷結が早いといいですね
今年も小野川のデカサギよろしくです。
またいつもの国会が開かれるようです。投票率も低いし、なんと言っても広報車も少なかかったような気がします。(いかに力がはいっていなかったか!)
今年は冷えているんですが、例年通りですかね?1月中頃でしょうか?
人柱にはなりませんよ~(*^_^*)