Smoke will be with me!

cigar, cigarette, pipe tobacco等、タバコと私の濃密な時間

Amphora Full Aroma~ part2

2006-08-28 | My tobacco reviews
 初心に帰り、ベストメイクビリヤードでAmphora Full Aromaを吸う。この組み合わせでなければ儀式の意味は薄れてしまう。葉を加湿している一週間、パイプも休ませた。これまでパイプを一週間も休ませた事は一度もない。なぜなら、私が持っているパイプは2本しかなく、そこまで休ませる事が出来なかったのだ。(この休憩のしわ寄せは当然もう1本のパイプへ…フル稼働となった・笑)この一週間で葉はしっとりと湿度を帯び、パイプの内側はカチカチに固まった。さぁ、準備は整った。
 
 まずは葉を揉む。揉んでよく解すのだが…最初の頃はこんなに揉まなかった。刻みが大きくてパイプに入れ辛いなぁなどと思っていた記憶がある。解し終えたところでパイプに詰め、着火…うーん、何やら懐かしい香り。
 
 心地よいバニラの香りと程よいバージニアの味わい…とてもいいバランスだ。そして、自分の記憶よりもその香りが持続していた。前は時間と供に香りが無くなっていたのだが、今回は持ちがいい。満足感時々パイプに触れて温度を確かめてみたが、ボウルほんのりと温かい程度。どうやら少しは技術も身に付いたようだ。
 
 感想としては…なんだ、旨いじゃないか!である。(休ませたことで)乾いたパイプ内のカーボンが助けてくれたことも関係あると思うが記憶よりも遥かに旨い、旨く感じた。香りも非常に穏やかで、フルーツ系とバニラが入り混じって心地よい。それほど強くないので吸い終えたあとの満足感、重さは感じない。なので朝一にも向いているし時間を選ばない。この香りなら周囲に嫌な思いをさせることもないだろう。よく考えてみればいつでもどこでも、という万能ブレンドだ。ただし自分には軽い。欲を言えば、もう少し重さが欲しいところである。
 
 しかし、"焦げに強い"という評判にはちょっと疑問が残る。初心者向け銘柄と位置づけられているAmphora Full Aromaだが、この心地よい感じを維持するのは結構難しいと思う。濃い目の味が欲しいと思う余り、つい吹かし過ぎてしまうことも影響しているとは思うが…

 1年に1パウチ、今後も続けてみたいと思う。なかなか面白い。初心忘れるべからず、である。

目指せトップ10!→煙草blogランキング

Amphora Full Aroma (Amphora)~ part1

2006-08-26 | My tobacco reviews
 去年始めたpipe smokingも1年が過ぎた。2年目を迎えるにあたり、記念になるような何かをしたい。そこで思いついたのが、自分にとって初めての銘柄を吸おうということだった。初心者用のpipeとセットになっていたAmphora Full Aromaである。
 
 何を隠そうこのAmphora、cigarettを扱っている店ならば必ず置いてあると言ってもいいほどポピュラーな銘柄で、Full Aromaをはじめ、OriginalやMellow Blendなどという日本ではお目にかかれない様々なAmphoraが手に入る。

 もっとも1,000円でお釣りが来る(50g入りのパウチ)と違い、お値段は2倍以上。更にGST(国の消費税)6%まで取られてしまうという悲しい状況。そんな状況だから、出来れば試した事のないブレンドを…という気持ちも大いにあったが、そこは記念的意味合いが大きいのだからと泣きながらも敢えてFull Aromaを購入。
 
 パッケージは基本的に日本のそれと同じ。違うのは表示が英語とフランス語の二カ国語になっているところぐらい。cigarettと比べると、警告文も比較的目立たない位置にあってなかなか宜しい。
 
 パウチを開けてみるとイイ香りがする。そうそう、これだよこれ、この香り。1年前の記憶が蘇る。バニラ、チョコ、レーズン…酸味のある微かな発酵臭も感じる。初めての時はパイプ初体験ということで興奮していて気がつかなかったが、これはフレーク。フレークを解した物だったんだな。少し乾燥気味だったのでジャーに移して加湿した。これは予想していたので早めに購入したのだ。そして一週間後、自分だけの儀式を始めた…

Full Virginia Flake (Samuel Garwith)

2006-05-27 | My tobacco reviews
 頂き物のFlake Cut(W. O. Larsen)を吸ってから思ったこと、それは…やはりヴァージニアは旨いということ。これがまず一つ。そしてフレークというのはタバコの風味、そして味を閉じこめておくには最適な方法なのでは?というのが二つ目。この二つが組み合わさった時、きっとそれは最強のパイプタバコになる。そんな気がしたのだ。となれば香り付けをしていないヴァージニアのフレーク、つまりFull Virginia Flakeを試さないわけにはいかないだろう。
 
 缶を開けると甘い、イイ香りがする。絶対旨い、そう思える香りだ。期待に胸を膨らませながらジャーに移し、吸う時に必要な分だけ揉み解す…手に触れた時の湿り具合がイイ。タバコはしっかりとプレスされているらしくなかなかほぐれない。とにかく揉み、揉み、揉みまくり、大きめの鼻くそを三つほど作る。その三つをバラバラにしてパイプに詰める…(何通りかほぐし方を変えてみたが、この方法が一番旨い気がした。)
 
 タバコとしてはそれほど強くないように思う。中ぐらいではないだろうか?肺喫煙もOKの程よい強さ。そのタバコ感の中にほのかな甘さが感じられて心地よい。これと言って飛び抜けた何かがあるわけではないが…旨い。朝でも昼でも、空腹でも満腹でも飽きの来ない旨さである。味わいはシガレットに似ているので、シガレット派がすんなり受け入れることが出来そう…ただし、ちょっと強く吸うと(吹くと)すぐに焦げるので火加減、さじ加減が難しい。
 
 このタバコ、面白いことに最初から最後まで味がそれほど変化しない。そしてパイプを変えても(と言っても2本しか無いのだが・笑)味が変わらない気がした。邪魔にならない強さと飽きの来ない旨味、更にどのパイプでもイケる(いや、こう言い切るにはデータ不足だが…)。これはまさにパイプを銜えっぱなしの人にはピッタリのタバコではないだろうか。
 
 出来れば切らしたくない、常備しておきたいタバコ…
かなり気に入った。個人的にはかなり上位にランキングされている。

 *少し補足…
実は一缶吸い切る間に一度だけ、たった一度だけ…唸るほど旨かったことがあった。飛び抜けたところの無いタバコと先に述べたが、私はまだまだこのタバコの良さを引き出せてないということなのだな(笑)

Flake Cut (W. O. Larsen)

2005-12-03 | My tobacco reviews
 私にとって初のフレイクとなったのはW. O. LarsenのFlake Cut。ちょんまげさんからの頂き物だ。15種類のバージニアがブレンドされ、ラム&ハニーの着香らしい。缶を開けると折り曲げられた板状のタバコが現れた。これがフレイクかと少しばかり驚いたが、タバコが発する甘い香りは喫煙意欲を刺激した。あくまでも感覚の範疇だが、少し乾燥気味だったのでまずはビニール袋に入れて葉をほぐし、ジャーに入れて加湿。数日後、水分が充分行き届いた所で吸ってみた。

 きっとこれからいろいろなパターンを試さなければならないだろうが、こうしたフレイク物は保管する段階で揉み解すのは良くないのではないかと思う。よく揉み解し、酸素に触れる面積が大きくなれば大きくなるほどタバコ葉が酸化するような気がするのだ。だからジャーに入れ、保管する時は軽くほぐし、吸う直前にもう一度、今度はよく揉むという方法で吸っている。さて、吸った感想はと言えば…
 
 一言で言うなら旨い!である。
どちらかと言えば軽いタバコに分類されると思うが、香り付けはとても繊細で、その軽いタバコの味わいを消す事なく程よいバランスを保っている。ラムの香りはさほど感じず、その殆どはハニー、ハチミツ。この微かな甘さがタバコの甘味、うま味と重なり、相乗効果で旨いと感じるのだ。前半はこのハチミツの香りで楽しむ事が出来、後半はバージニアの甘さを味わえる。基本的にストロングテイストが好みの私だが、これには目からウロコが落ちた。タバコの強さではなく、全体的なバランスの良さで満足感を得られる興味深いブレンドだと思う。これこそが着香の王道ではないだろうか。私は間違いなくバージニアが好きだとこのタバコに教えられた。

 すっかり気に入ってしまった私はこればかり吸っているような気がする。
味わいが重くないため、その日最後の一服には向かないが、それを除けば時と場所を選ばないということも大いにある。迷った時につい手が伸びるのだ。朝は火皿の大きな物で微着香の繊細な味わいを、昼から夕方にかけては火皿の小さなパイプでよりはっきりした味わいを楽しんでいる。

Tilbury (Esoterica Tobacciana)

2005-10-15 | My tobacco reviews
 友人と小旅行を楽しんだ妻がくれたお土産は…全くノーチェック、今までに見たこともないタバコだった。思わずニンマリしてしまったのは言うまでもない(喜)

 いや、実はある程度のリクエストはしておいた。キーワードはVirginiaかLatakia。そしてpouchよりもTin。缶入りならば缶のデザインで選ぶも良し、なんてリクエストを…なんでもSeattleのダウンタウンは大きなタバコ屋が2ブロック毎にあるらしく、何軒も回ってくれたそうだ。その結果すっかり詳しくなってしまい、"いつでもご案内出来ますわよ"と豪語していた。

 最終的に選んでくれたのはEsoterica TobaccianaのTilburyというタバコ。名物市場・Public Market内にあるタバコ屋で店のオヤジとあぁでもないこうでもないとかなりの時間を割いてくれたらしい。メインに使われているヴァージニア葉は100年以上も前から使われている特別な製法で熟成している、とのこと。

 ちなみにお値段は2oz(約56g)でUS$17.99(消費税別)とそれほど安くない。どうやら最近値上げをしたらしく、値札の下にはもう一枚値札があった。値上げ前の価格はUS$10.99!暴動が起きそうな値上げ幅だ。もちろん、これがWashington州全体のものなのか、この店だけのことなのかは不明である。いや、それはさておき…
 
 缶を開けると酸っぱい香りが鼻を突く。タバコ葉の香りはそれに邪魔されてほとんど感じない。お世辞にも旨そうとは言えない香りだった。見た目は薄茶と濃い茶色の葉が半々と言ったところか…古い物なのか少々乾燥気味。包んであった紙は茶色に染まり、べったりと葉がついていた。正直言って喫煙意欲を削ぐ第一印象だった。それがいけなかったのか…酸味が強く、ピリッとスパイシーなところもあって嫌いではなかったが、最初のうちは"味気ないタバコ"だとしか感じられなかった。
 
 この分だとなかなか減らないな、最後まで吸えるかなと思ってたのだが、何度か吸ううちに突然旨く感じるようになった。加湿したのが良かったのかもしれない。なんだか吸う度に旨くなる気がしている。葉の香りは相変わらず強い酸味を感じるが、吸った時はそれほどでもなく、むしろこの酸味がタバコ本来の甘味を上手く引き出しているように思う。ルームノートも自然な甘い香り。強さは基本的にミディアムだが、最後の方はやや強め。アロマ系でもラタキア系でもないから、性格がわかりづらかったのかもしれない。
 
 自分自身がタバコ屋でこれを見つけたなら、きっと買わなかっただろう。しかし吸ってみれば結果は超大穴、妻に感謝である。

Royalty (Davidoff)

2005-08-23 | My tobacco reviews
 何を隠そう、私が最初に吸ってみたいと思ったパイプタバコがこのダビドフのロイヤルティだった。日本の小売価格は2,900円とダンヒルの倍以上することも私を惹きつけた要因の一つでもあったが、シガーの借りをパイプで返してほしいという気持ちが強かった。
 
 というのもハバナ産よりも高価な物が多いくせにダビドフのシガーは私の嗜好に合う物が少なかった。プレミアムシガーには何度も泣かされてきたのだ。ところがミニシガーやシガリロには旨いと思える物が多かった。シガーの醍醐味はプレミアムにあるというのに、なんとも皮肉な話しである。もっとも、ダビドフシガー全種類を吸ったわけではないし、これは私の嗜好に基づく一つの意見である。もちろん違う意見があることは充分わかっているつもりだ。
 
 ダビドフのプレミアムシガーはドミニカで巻かれているが、その他はオランダやその他ヨーロッパの国で生産されている。プレミアムシガーの出荷先の最大手はアメリカであるからアメリカが好むブレンドに仕上げてあるはず。そしてヨーロッパで生産されているものが主にヨーロッパの嗜好に合うようにブレンドされているはずである。プレミアムが口に合わず、シガリロの方が旨いと思う私の嗜好…ダビドフのパイプタバコはイギリス、オランダ、デンマークで作られている。きっと私に合うはずだ、そんな思い込みもあった…
 
 缶を開けてみると綺麗な葉が目に入る。
カットが非常に美しく、葉にバラつきが無い。小枝のような物は一つも無く、パッケージングに手抜きが無いことがよくわかる。甘酸っぱい香りに混ざってラタキアの香りがする。しかしそれほど強くない。水分量は開けたてのナイトキャップよりも少なめ、そこそこといった感じである。喫味はというと…甘い。今まで味わったのとは違う、もしかしたら着香してあるのでは?と思わずにはいられない蜜のような甘味である。タバコとしてはミディアボディではなかろうか?それほど強くない。スパイスとして加えられたラタキアがなければ何の変哲もないタバコになってしまうだろうが、絶妙のバランス。ぎりぎりのところで品を保っている。

 旨いことは旨い。確かに旨いがおぉっ、これは旨い!と唸ってしまうような感動は無い。ミディアムボディということもあるだろう。私のように、このタバコに感動を求めてしまうスモーカーは多いと思う。それは設定された価格にあるのではないだろうか。50gで2,900円はやはり高い。tobaccoreviews.comでも似たような意見を見ることが出来るが、結局、"悪くはないが記憶に残らない"、"価格ほどの旨さは感じない"という評価になってしまう。これは私も同じだ。海外通販などをうまく利用して、安く買えるのならば…という条件付きで、常備しておきたいタバコと言っておくことにする。もしこのタバコがダンヒル並の1,200円ぐらいで売られてたら評価はもっと高いはず。上品にまとまっているだけにちょっと残念だ。

London Mixture (Dunhill)

2005-08-17 | My tobacco reviews
 メシャムさんからいただいた3つ目はロンドンミックスチャー。
 見た目は黒っぽい葉と薄茶色の葉が半々ぐらいで、ロースト(トースト?)したような焦げた香りが強い。水分量はそこそこで火付きも火持ちも悪くない。もしかしたら少し乾燥していたのかもしれないが、ナイトキャップよりも吸いやすいという印象だ。缶には"VIRGINIAN AND ORIENTAL TOBACCOS"とある。オリエンタルというのはラタキアのことだろう。そしてTurkish(ターキッシュ)が加えられている。甘味が強く、タバコも強い…味わいはストレート。どちらかと言えば分かりやすい味わいではなかろうか。わかりやすい分、はっきりと好きだと言えるタバコである。

 タバコとしては強め。
しかし葉のブレンド…いわば総合力でフルボディだと思わせるナイトキャップと違い、ロンドンミックスチャーはヴァージニアとラタキアの二本立て、二つのタバコ葉の個性を存分に活かしたストロングという印象だ。方向性は似ているようにも思うがアプローチが違う。ナイトキャップにあるすっきり感、さっぱり感はこのタバコに感じない。となるとターキッシュの葉にはどんな役割があるのだろう?…そう考え始めたところでいただいた葉を吸い終えてしまった。
 
 もう少し吸ってみなければ結論は出せない。というわけで評価は一缶吸うまで保留とさせていただくが…もしかしたらナイトキャップよりも好きかもしれないと今は思っている。もしかしたらラタキアにハマっている?ラタキアが好きということか?