映像大好き

レタッチの練習。日常の生活・楽しかった旅の想い出・美味しいもの・セピア色の大好きな写真をよりいきいきとさせたいな

伊丹十三記念館へ

2009-08-20 | 旅行・おでかけ

8月17日、評判の「伊丹十三記念館」で「伊丹十三」の世界を楽しんだ。国道33号線沿いに「真っ黒で真四角」な存在感のある建物が目を引くのですぐにわかる。

穏やかなスタッフと「まあ、よう来てくれた、タルトでもたべていかんかな」と声をかけてくれるような監督のイメージと、館長である宮本信子さんの心から出迎えてくださるお言葉に心地良く館内を散策することができた。

「伊丹十三」という人物が映画監督であり、「お葬式」や「タンポポ」「マルサの女」などとても楽しい映画を監督されたこと、なんだかで「大けがをされた」こと、「若くして亡くなられたこと」、そして「松山の銘菓」のコマーシャルを独特な方言で演技されたことぐらいしかイメージがなかったけれど今回この記念館で「伊丹十三の世界」に一歩歩み寄り、彼の天才的芸術才能と感性に驚かさた。「常設展示室」と「企画展示室」があり現在企画展示室では「マルサの女2」が展示されていた。「マルサ」とは査を○で囲む「捜査に入る」という専門用語らしい

展示室の撮影は禁止だけれど、中庭や受付・ショップは可能とのことでパチリパチリ。

  

アイデアたっぷりのパンフ
(クリックで拡大・リンク先のページが同一ウインドウなので「戻る」ボタンでまた戻ってね↑)

  

No 075231(2007/5/15)開館よりの入館者数だろうか(チケット)左上

 

とってもチャーミングなスタッフのお一人、「三人娘」を撮影してくださいました。

中庭から見た「カフェ」

中庭から見た受付方向

「伊丹十三」がいっぱい・ショップ

 

「タンポポ」の映画ポスターは彼の「イラスト」とのこと。デッサンがカフェに展示されていた

最後の愛車「ベントレー」とのこと

企画展示が更新されたらまた「伊丹十三の世界」をのぞいてみようと思います。

伊丹十三記念館goo地図

伊丹十三記念館HPへ
http://itami-kinenkan.jp/tayori/


飛鳥2 横浜港へ

2009-07-21 | 旅行・おでかけ

飛鳥2

海上サラリーマンのkatsuさんが横浜港に入港する華麗な「飛鳥2」を撮影。
撮影日は昨年(2008)の8月16日(13:33)。
撮影地は横浜港。
優雅に船旅を楽しまれる方々が乗船されておられることでしょう。

 

(クリックで拡大)


鳥取・島根方面800キロドライブまとめ

2009-07-19 | 旅行・おでかけ

大国主大神の「ムスビの御神像」 出雲大社↑

自宅 2009/06/13 10:00am発

松山ICから松山自動車道
石鎚山SAで「八幡浜ちゃんぽん」をいただく

具に「じゃこ天」、だから「八幡浜ちゃんぽん」なのか↑

川之江JCTを高松自動車道

坂出JCTを瀬戸中央自動車道鴻ノ池SAに立ち寄る

瀬戸中央自動車道 瀬戸大橋を渡るへリンク

倉敷JCTを山陽自動車道

岡山JCTを岡山自動車道

北房JCTを中国自動車道

落合JCTを米子自動車道

蒜山SA ハローキティー・ボディーウォーターへリンク

大山SA 残念曇空にて、「大山」は見えない

米子ICから高速を下り国道431号線へ 

 
「お菓子の城」

皆生温泉・弓ヶ浜・航空自衛隊美保基地通過、境港市へ

境港さかなセンターへリンク

夢みなとタワーへリンク

水木しげるロードと水木しげる記念館へ

(このパンフレットクリックすると拡大するよ)

「境水道大橋」を渡り、鳥取県から島根県松江市へ

国道431号線を中海を左手にはしる

道の駅「本庄」 

国道431号線から市街国道485号線へ 

 「くにびきメッセ」では「食育全国大会」、かなりの渋滞

くにびきメッセ↑

「くにびき大橋」を渡り国道9号線から松江道路へ 

松江玉造ICから山陰自動車道へ斐川ICで下りる

斐伊川の「南神立橋」を渡り出雲市へ(間違って遠回り)

斐伊川の橋から雲南市方面を臨む↑

JR山陰本線出雲市駅へリンク 

駅前の食楽「山頭火」で夕食

食楽「山頭火」にてへリンク ホテル宿泊

翌日 2009/06/14 8:00am発

県道28号線をはしり「島根ワイナリー」を通過

島根ワイナリーへリンク

国道431号線に入り「出雲大社」へ

出雲大社へリンク

国道431号線から国道9号線
道の駅「キララ多伎」立ち寄る

キララ多伎見晴らしの丘公園へリンク

国道9号線から大田市へ
国道375号線を右折県道46号線へ「石見銀山」へ

石見銀山散策へリンク

県道31号線から国道9号線へ仁摩で左折
砂博物館 仁摩サンドミュージアムへリンク

国道9号線を江津市へ 

島根県江津市後地町3348-113
ドライブステーション「舞乃市」


(しまねまん真ん中のまちがキャッチフレーズのよう)

蕎麦茶・しじみの佃煮・うにのり・石見銀山煎餅‥購入。蕎麦茶は甘くてとても美味

江津ICから江津自動車道(山陰道)

浜田JCTを浜田自動車道

千代田JCTを中国自動車道
安佐SA

広島北JCTを広島自動車道へ 

広島JCTを山陽自動車道

ナビはとてもわかりやすく表示される

福山西ICで下り 尾道・今治方面へ

新尾道大橋へリンク

西瀬戸尾道ICから向島ICへ西瀬戸自動車道をはしる

因島大橋へリンク 大浜PA

生口橋へリンク

多田羅大橋へリンク

大三島橋へリンク

伯方・大島大橋へリンク

来島海峡大橋(第一、第二、第三)へリンク

今治ICで下り、国道196号線を松山に向う

自宅に到着、SONYカーナビNV-U3Vがやさしく「お疲れ様でした」とねぎらいの言葉をかけてくれた。賢いカーナビのお陰で迷うことなくドライブができたことに感謝

また、高速料金は平日なら19,600円のところ土、日曜の利用で合計4,300円でした


瀬戸中央自動車道 瀬戸大橋を渡る

2009-07-18 | 旅行・おでかけ

坂出から児島ルート 南備讃瀬戸大橋↑

(拡大)
神戸淡路鳴門自動車道
瀬戸中央自動車道
西瀬戸自動車道
大きさ比較
JBハイウエイサービス(K)2009 4 発行より

北備讃瀬戸大橋が見える

与島橋・岩黒島橋・櫃石島橋・下津井瀬戸大橋が見える


 ウィキペディアフリー百科事典

鳥取・島根方面800キロドライブまとめ(7月19日)へ

 


砂博物館 仁摩サンドミュージアム

2009-07-18 | 旅行・おでかけ

石見銀山から太田市仁摩町の砂博物館「仁摩サンドミュージアム」へ。入館は4:30pmまでなのでぎりぎりセーフ

仁摩サンドミュージアムには合計6基のガラスのピラミッドがあり、最大のものは高さ21m、底辺17m四方、この中に世界最大の砂時計(直径1m、高さ5,2m)、365日かかって落下する「一年砂時計」がおさめられている。落下する砂の量は直径平均サイズ0,106mmの粒が1トンとのこと。

ガラスのピラミッドが国道沿いから見えてくる

  

(パンフレット拡大)

鳥取・島根方面800キロドライブまとめ(7月19日)へ


新尾道大橋

2009-07-05 | 旅行・おでかけ

 

本四連絡高速道路地図「2009年4月発行」より(クリックで拡大)
大橋の比較、なるほどよくわかる

6月14日のこと「山陽自動車道」から「福山西インターチェンジ」でおり、「国道2号線」を走り「西瀬戸尾道インターチェンジ」にはいる。夕日に染められた「しまなみ海道」を走り今治方面へ向かった。

新尾道大橋

 

  ウィキぺディア尾道大橋にリンク

鳥取・島根方面800キロドライブまとめ


夢みなとタワー

2009-07-01 | 旅行・おでかけ

ランドマークタワーが大好きなので「夢みなとタワー」へ早速昇ることに。
さかなセンターで1割引のチケットをいただき大人300円のところ270円。
日本海を臨む360度の大パノラマ。残念ながらかすんでいたのでパノラマはいまひとつの感でした。大山が見えると嬉しかったのですが…

地上43mその他か最上に日本海を臨む360度のパノラマは息を呑む迫力。遥か彼方の水平線に、浮かぶようにそびえる大山をはじめ、美保湾から中海、島根半島まで一望することができます。~~パンフより

 

水木しげる氏のいろいろ。隣でツーショット

鉄塔のような、ガラス塔のようなこの構造はセンテグリティという独特なもの。鳥取県日南町のスギの集成材が豊富に使われていて、優しさと温もりで迎え入れてくれます~~パンフより



眼下に「さかなセンター」「夢みなと公園」「公共マリーナ」が見える

島根半島を臨む

鳥取・島根方面800キロドライブまとめ


境港さかなセンター

2009-07-01 | 旅行・おでかけ

ボイルした松葉ガニ(ずわいがに)なんと色鮮やか

山陰に来ると「日本海の幸」をいただかなくては話になりません。目指すは境港さかなセンター。到着は16時。

「安い・新鮮」「日本海の味覚王・松葉ガニ」「山陰の味・一夜干し」「朝獲れ鮮魚、さざえ」「境港の名産・珍味、加工品」
活きが違う、仲買人・加工業者直営だから安さが違う!!との評判

米子で高速をおり、ひたすらまっすぐ「国道431号線」を走る

「一夜干しの干物やかに」はクール宅急便のお世話になりました

次は隣接する「夢みなとタワー」へ

鳥取・島根方面800キロドライブまとめ