goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手県・遠野市の工務店・(有)菊正建設の社長ブログ、住まいづくり奮戦記。「親方は営業に忙しい」 

親方の日常を日記風に書いています。読めばホットな気分になるぞ。どうかな?みんなもがんばろうね!

運は自分で開くものだ。

2008年08月30日 18時00分42秒 | 工務日誌編
8月30日(土曜日)雨、のち曇り。
今日も雨?困ったなー。って感じで朝の朝礼は始まった。
外の工事だが今日は現場へ行くことになった。
あれー晴れた、って訳で仕事も順調にいっているようだ。
親方はって言うとどこか動きが鈍い。
そんな自分に喝を入れて午後は現場を廻りながら営業訪問へ出た。
有力見込み客としての情報を元に訪問したがイマイチだったな。
まあ育てていくしかないか。気を取り直して次のお宅へ訪問。
ここは今年中にでも着工しそうなお宅だったが別工事が先だってことになりそうだ。
がそうなれば3年後の話になるな。廻れば廻るほどいい話が崩れていくよ、苦しくなるじゃねーか。
そんな時は、おいしいものでも食べようぜってんでアイスクリームを買いに店に入った。
偶然にもなかなか会えないお客様にバッタリあった。
他のお客様の耳を気にしながらの会話だったが、まあ良しとするか。
今日は帰ってデッキでビールでもやるか。
運勢は今日はいい日だったはずだが。まあ、こんなもんか。運は自分が開くもんだよな。
どんどはれ。

ビデオシアターで円満解決

2008年08月28日 17時32分51秒 | 工務日誌編
8月28日(木曜日)小雨
昨夜、女房は疲れたのか何時もと様子が違う。
と言うのも昼に、今夜はここのサンデッキでビール飲もうね、って言っていた。
そして掃除をして準備をしたらしい。
しかし親方は夜になってもなかなか事務所から戻って来ない。
しびれを切らした女房は準備した物は全部片付けた。
サンデッキに置いてあるマッサージチェアーに眠ってしまった。
そこに親方が登場。えー?何してるの?、反応無し。焼肉は?・
(怒らない、怒らない、きっと疲れたんだな)
いつもなら反応のない女房に怒ってしまう親方だが親方も成長した。
(女房の好きな冬のソナタをセットしよう)ビデオシアターの準備をした親方。
女房はしばらく寄って来なかったがやがてビールを持って寄って来た。
自然に会話がドラマの内容に触れだした。
(成功したなー)親方もそれとなく会話を。ふー、よかったー。ってー事はお宅ではありませんか?
どんどはれ。

やっぱりまだ夏かって感じだった

2008年08月27日 19時39分05秒 | 工務日誌編
8月27日(水曜日)晴れ、久しぶりに暑い。
この前雨降りで出来なかった測量をしに行って来た。
暑いかったねー。まだ夏だったんだって感じだったよ。
おかげさまで順調に進んだ。
「中に入って」といわれたが「今日はこれを持ち帰って整理してまたあらためて来ますから」
と、お昼と言うこともあってその場を帰ってきた。
午後はリフォームの現場へ。

長~い~午~後~で~し~た。

2008年08月25日 18時47分24秒 | 工務日誌編
8月25日(月曜日)雨、曇り、あ、また雨って言う感じ。
午後お客様のところに宅地の測量に行くことになっていた。
雨です、今日は無理なんじゃないのーと相棒。
うん、そうだけどねー、測量しなくても色々打ち合わせすることあるでしょう。
一応行ってみようか。ってんで行って来ました。
案の定、「え?、来たの?」「はい、そう思いましたけど、とりあえず来ましたー」
「どうぞ、中に入ってー」いつもの食堂テーブルに着いた。
なにやら古い図面を出して、さらに方眼紙に図面を書いていた。
(まさか、プラン変更?違うよな、ここまで来て変更は無しよ!)
よく見ると宅地の境界線をあらわしているようだ。「実際の境界が図面と違うんだよね」と怪訝そうだ。
(ん?今日は早く帰った方が良さそうだな。建築法規の勉強会が始まってる事だしし)
「それでは又出直してきます」と親方は言い切った。「・・・それでねー・・・」と話は続く。
(完全に無視されたな)「はーい、そうですかー」と力の入らない返事をする親方。
(あ、銀行にも行かなくっちゃ、参ったなー、そろそろ帰らないと)長い~午後でし~た。
結局勉強会には行けませんでした。せっかく誘ってくれたY様、すみませんでした。
どんどはれ。   あ、ちなみに画像はマツタケの揚げ物でした。(贅沢)

忙しくて!

2008年08月22日 22時29分35秒 | 工務日誌編
8月22日(金曜日)曇り
朝一番で出かけたっきりお昼まで戻れない。事務所に掛かって来た電話は携帯電話で受けてそのまま次のお客様へ移動する。
こんなやり方で熟しているが今夜の予定も入る。事務所に戻り資料作りしないと約束を破る事になる。そして訪問、ダメだ、眠い。
どんどはれ。

見違える様になった住まい

2008年08月21日 19時03分08秒 | 工務日誌編
8月21日(木曜日)雨
朝現場へ打ち合わせに訪問した。いつもと勝手が違うのは何だ?
そう一部完成して生活をしているのだ。玄関引き戸を開けるのに若干の抵抗があった。
こんにちはー。引き戸を開けたら、それはそれは今までとイメージが違った世界が広がった(オーバー?)
ウワー、すごいー。「おかげさまでー」とテレながら出てきたお客様であった。
実はクロスを貼っている最中に来て以来こちらの現場には顔を出してなかったのでよけいにびっくりしたのだ。
今日は先月の地震(岩手宮城地震?)で壊れた部分(瓦)の工事、追加工事の打ち合わせです。
これを機会に古い瓦を撤去して全て新しくってことになった。
今回の瓦工事は耐震工法との事でいくらかお客様も安心のようです。それでは今日はこの辺で。
どんどはれ。

当社の新築・リフォームの施工DVDが完成しました。

2008年08月20日 19時09分17秒 | 工務日誌編
8月20日(水曜日)曇り時々雨
DVD作成を趣味とする親方、どんどんエスカレートしていった。
といっても当社の新築・リフォームの施工オリジナルDVDなんです。
とうとう皆さんに差し上げることになった。
といっても5名様限定だ。
といっても遠野市内と釜石・住田町限定だ。
といっても先着5名様だ。
といっても応募しないと贈れません。
といっても興味がないと応募しませんね。
といってもためになる施工DVDだ。
といってもあて先がわからないってか。
といっても市内の工務店です。わかるでしょう。
といってもわからない人にヒント・ブックマークを見てね。
といってもわからない人はお友達に聞いてください。
といっても・・・・いい加減にしろー。ほんと、欲しい方は調べて応募してね。
どんどはれ。

お中元に思い出のアルバムを。

2008年08月12日 19時31分33秒 | 工務日誌編
8月12日(火曜日)晴れ。

画像はリフォーム工事の現在の様子。お中元を渡す仕事が残った親方。

これが終わらないとお盆を迎えることは出来ない。

リフォーム工事したお客様には工事期間に撮った写真を編集してDVDにしてお中元と一緒にプレゼントすることにした。

これがまたいい出来映えだよ。プロ顔負けの出来だ。(自信過剰)ただひとつ問題がある。

DVDプレーヤーを持っていないお客様だよ。娘さんのところに行って一緒に見てね。ってことにした。

思い出のアルバムとなることだろう。どんどはれ。

感謝されて感動の涙。

2008年08月08日 18時36分12秒 | 工務日誌編
8月9日(金曜日)晴れ。相変わらず暑い。
改築工事するお宅へ打ち合わせのため訪問した。
こちらはバリアフリー工事も関連しているのでケアーマネージャーさんや役所の方も一緒に打ち合わせでした。
介護保険適用の工事と言うわけです。
事前に写真を撮ったり図面や見積書を出したりと仕事が増えますが有効に活用した方がいいですよね。
その後松崎町の改築現場へ向かえました。
こちらは一箇所のおトイレはクロスも貼られて便器も取り付けられて完成して既に使用済みのようだ。
新しく設置したキッチンも工事中ですけどもう使っています。
リフォームはやはり出来た分ずつ生活が出来るようにする、これが大事だと思う。
お客様になるべく不便をかけさせないようにと心がけています。でもまだまだですけどね。
夕方奥様から電話があった。「とても快適ですよー」と、うちの相棒が涙ぐんでいました。感謝されると感動ですね。
どんどはれ。

うれしかったです。

2008年08月07日 22時21分59秒 | 工務日誌編
8月7日(木曜日)晴れ暑い今日が一番か。
画像は遠野、やなぎ屋さんのお料理です。少人数の会食等も対応してくれます。

朝、最近新築住宅引き渡ししたお客様から電話でした。
大工さん達にお酒を届けに行きますーとの事。
間もなくするとお客様が満面の笑顔で来社してきた。ありがとうございましたー。
今盛んに引越しの最中との事でした。楽しそうに語ってくれた笑顔に私達もうれしくなります。
ありがとうございます。
どんどはれ。

80インチの大画面

2008年08月06日 19時44分24秒 | 工務日誌編
8月6日(水曜日)晴れたが暑い。
昨夜プロジェクターにて80インチの大画面でテレビを見てみた。迫力があるねー。
外国の観光地を順路を追って紹介されていたが今私達はそこにいるような錯覚を引き起こすぐらいだ。
大感動だった。
テレビと言う箱の中の光景が部屋いっぱいに映し出されるわけだから錯覚もむりもないが。
さて今晩はどこに案内されるのかなー、楽しみだ。
ビールを片手にリビングでシアターの設営開始だー。
どんどはれ。

お休みした。

2008年08月05日 23時01分01秒 | 工務日誌編
8月5日(火曜日)晴れ。
久しぶりに晴れまして青空です。そして暑いです。気温は30度になりました。
マックスバリューで彩り綺麗な寿司弁当を発見しました。
とてもおいしそうなので買っちゃいました。
日帰り温泉に行く途中に寄ったのね。新鉛温泉ですけど。あー眠いー。
どんどはれ。

長い打ち合わせだったが次の現場も長いよー。

2008年08月04日 20時53分16秒 | 工務日誌編
8月4日(月曜日)曇り。蒸し暑い。

今日は午後から打ち合わせだった。朝から資料つくりに追われた。そして午後、訪問。

外も日差しが強く暑かったが中も蒸し暑かった。どっちが暑い?かと言ったら中のほうだった。

窓が開いていない?そのとおりだ。いや、キッチンの窓だけ一箇所開いていたがこれじゃー風が入らないよー。

こちらも二人で訪問、お客様も二人、みんな玉の様な汗をかいているが誰も暑いとは言わない。

みんな資料に釘付けの様子だ。(ほんと?)そんな中だったが一通り説明が終わり質疑応答だった。

かなりの時間が経過したが今度は現地で打ち合わせをすることになった。外は涼しいよー。

暑さから逃れた感じだ。風が気持ちいい。外での打ち合わせも終わり今度は身の上話になってしまった。これが又長引いたよー。

夕方5時をとっくに過ぎていた。えええええ?そんなー、これからあと一軒廻る予定なのだが二の足を踏む。

どうする、明日にしようか?と親方。いやー駄目だー明日じゃ遅くなるよーと相棒。

結局は次の現場へと向かった。しぶしぶ(親方)こちらの現場はクロスの打ち合わせだった。

あらかじめ提案しておいたのだがなかなか迷うもので決まらない。外はすっかり暗くなってきた。

「解らないから任せるー」と言いながらなかなか任せてくれない。時間が経つ。正直もどかしくなってくる

(いかんいかん)お客様は神様です。どんどはれ。