goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

色々と・・・

2022-12-10 20:14:18 | 日記

北方図書館より「予約本が用意出来ました」との連絡を頂き、直ぐに出かけた。

「ザリガニの鳴くところ」を借りることが出来、帰宅してパラパラと本をくったところ103ページの処で大きく折り曲げてある。

この本には紐の栞が付いてなく、読みかけのページを折り曲げられたのだろうと思うが、返却するときくらいきちんと伸ばして返してほしい・・・本は折り曲げないで、紐の栞がなかったら紙切れでも良いから挟み対処してほしいです。

昼食を済ませ高賀まで水を汲みに出かけた。

前回でかけた時は紅葉がとても美しかったが、落葉してました。

代わりに山茶花がとても綺麗に咲いてました。

寒さをあまり感じなかったが、洞戸地域では時雨れたらしく木々や地面がぬれていました。

帰宅途中城田寺で柿を二袋買って来ました。1袋100円です。

富有柿のシーズンも終わりに近づいてます。

路地で安く売られる柿、今年度はこれが最後かもしれません。

家に帰ると

友人から段ボール詰めで色々な野菜などが届いておりました。

極めつけは手作りキムチです。

今回は刻みキムチで直ぐ食べることが出来、味も良い・・・美味しかったです。

多くの皆様から色々な物を頂き、食料事情が豊富で有難い生活を送らせて頂き、幸せです。

 

 

 

 


5回目のコロナワクチンを接種・・・磁気ネックレスが届いた

2022-12-09 19:41:40 | 日記

午前中に予約の出来ていたSクリニックへ出かけ5回目のコロナワクチン(2価・起源株/オミクロン株BA.4-5)を接種してきた。

夕方になり打った方の左腕が痛くなり始め、時間が経過するにつれ痛みが増し、時々くしゃみと鼻水も出てきた。

熱が出いことを願っている。

少し前から左の首や肩がコルようになってきたので、クリニックでシップを出して貰い貼っていたが、続けて貼ると赤みをおびかゆくなる。

良くないと思っていたところ、TVのCMや新聞の広告に「磁気ネックレス」首にかけるだけで効くが、目に留まり購入しようと電話をかけた。

1週間から10日程かかりますとの事だったが、3日で手元に・・・

首にかけるだけで「血行改善」「コリ緩和」の効果が得られるとの事、慣れるまで少しの間は短時間、慣れれば終日付けていることも可能との事、3時間程付けたが軽いので苦にならなく気に入りました。

 

 


今年度最後の満月が美しい・・・

2022-12-08 19:44:51 | 日記

朝から青空が少し見えるかなと思えば、急に時雨れてきたり寒い日でしたが、階下の和室にかかっているレースのカーテンを洗いました。

カーテンを外し洗う頃は青空が見え、これなら大丈夫とレールから外し

フックをつけたまま中へ折こみ曲げ輪ゴムで止め、洗濯ネットへ入れて洗っているうちにガラス拭きを・・・

洗い終わりフックにかけたころには、雲がかかり小寒くなり時々時雨れたが、カーテンを乾かすためガラス戸を全開・・・私は風の来ない部屋へと非難しカーテンを乾燥させた。

こんな日にやらなくても良いのにとTに言われたが、明日はコロナワクチンの接種日になっているので、今日のうちに済ませたく強引に・・・済ませました。

午後5時20分頃、ガラス越しに東の空が明るいことに気付き、窓を開け空を見ると綺麗なお月様が見えた。

今夜は、今年最後の満月「コールド・ムーン」だと思い出し、コンデジを持って外へ出写真を撮った。

右上に火星が光っているのも見えた。

外へ出てもそれ程寒くなく、晴れて満月と火星を楽しむことが出来良かったです。

 

 

 


散歩に出かけ路傍に咲いていた「狂い咲き」の草花・・・

2022-12-07 19:58:48 | 日記

今朝も寒かった。

気温が上がってきた10時頃より散歩に出かけ、季節外れと思える「狂い咲き」の草花の数々が目に付き写真に撮りました。

最初に目に入ったのが

クサフジでした。夏に咲く花なのになぜ・・・矢張り狂い咲き?

その外にも次々と色々な草花が眼に飛び込んできました。

タンポポ

スミレ

クローバー

ニガナ

ブタクサ

仏の座

イヌタデ?

極めつけは赤く色んだホウヅキでした。

12月、今にも雪が降りそうな季節を迎えているのに、春から夏に咲く花が元気に咲いている姿に驚きもしました。

 

 

 


県美術館へデコパージュ展を観に出かけた

2022-12-06 20:36:38 | 日記

義妹から案内状が送られてきていたので、県美術館へデコパージュ展を観に出かけた。

デコパージュとは自分の好きな紙を切って、無地の台に絵柄を移し貼る方法・・・

以前一度だけ、無地の布で出来た袋にデコパージュしたことがあり、作品を見るのがとても楽しみ・・・

作品を見せて貰い吃驚、私の想像していたものとは全然違い、とても高度で繊細な作品ばかり

作品の一部ですが、これらの作品があの薄紙の紙ナプキンから出来ているとは信じられない力作ばかりで、とても良い目の保養をさせて貰えました。

             

菊芋を頂いたので粕漬に、先日蒸した大豆を昆布と一緒に煮豆にしました。

柔らかく美味しく仕上がりました。