薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

シクラメンとクレマチス・・・どうしたものか?

2022-12-05 19:19:01 | 日記

9月21日に始めて蒔いたシクラメンの種

ネット検索をしその工程に沿って置き場所や水遣りなど細かく守ってきたが、一向に芽を出さない・・・それでも辛抱強く芽の出るのを待ったが、出る気配がなく全滅したと諦め、種まきに使った土とポットをパンジーの芽の出た苗を掘り上げそこへ入れた。

パンジーの苗が少しづつ大きくなるのが嬉しく、眺めているとその周りに何やらちいさな芽が出ている。

良く見るとシクラメンの葉に良く似ている。違っているかも知れないと思いながらも、目を凝らしてもう一度よく見た。

矢張りシクラメンの芽だと確信出来たので、

有り合わせの鉢に拾い上げた。

これで育つのかどうかは分からないが・・・挑戦します。

夏越しを2度したシクラメン 鉢を替えることなくそのままで蕾が沢山出てきました。

このシクラメンは夏越し1回、葉ばかりがひょろひょろと伸び型崩れが激しく、周りに箸を刺して紐を巻き支えています。

蕾はまだです。果たして花が咲くのかしら?暫らく様子を見ることに

只今三様のシクラメンが手元にあり、どのように育つのか楽しみます。

クレマチス、昨年は11月の中頃に剪定して冬越しさせたが、今年はいまだに花が咲いている。

花の形もそれぞれ・・・葉もしっかりしていていつ剪定したら良いのか迷っている。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする