正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

素人さんがお米を作る「⑩登熟(とうじゅく)期に移行」

2022年08月21日 | お米づくり
お米の種もみを陸苗代に蒔いてから
138日目。
お米の苗を田んぼに植えてから
95日目。


出穂して開花・受粉後、
登熟(とうじゅく)期
になります。


一本の苗から茎(穂先)の数が
約20本!

お米の力って凄いです。

そして、
全ての穂が出揃う「穂揃い期」まで
あと少しです。



田んぼの畔にいたカブトムシ。
(踏まなくて良かった…)





★人生万事塞翁が馬



★この道を行けば
どうなるかと危ぶむなかれ
危ぶめば道は成し
踏み出せば
その一足が道となる
その一足が道である
わからなくても歩いて行け
行けばわかるよ



★やることを
やりきったならば
後はお任せ。


あなたのもとへ
今日、明日も
しあわせが訪れますように。
そなえよ   つねに
ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
稲の力を実感 (阿智胡地亭辛好)
2022-08-24 13:49:13
なるほどこの植物があってこそ、この列島の住民が生き延び、人口を増やして来たんですね。一本の苗から茎(穂先)の数が約20本と初めて知りました。長年の改良改善研究も寄与しているのでしょうね。」
返信する
Unknown (tadashii-michi-tukasadoru)
2022-08-24 19:50:24
阿智胡地亭辛好さん そうなんです。ウチは一本植えなので、のびのびと根が張り気持ち良さそうに育ちました。
で、小麦よりお米を!と、言いつつ
殆どの食材に小麦が入っているし、これがまた美味いものだらけ…笑
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。