立川湯屋敷 梅の湯があるのは立川市高松町、さらに駅に近づくと曙町・・・その曙町にある立川市立第2小学校のそば、地元で緑川と呼んでいる道沿いに、なにやら、妙な定食屋のようなものが出来たという噂を耳にしたので、早速、行ってみることに!
どこかな?どこかな?・・・あっ・・・これに決まってる^^ものすごく、妙な感じのお店があった^^
これ、メニュー写真がなかったら、お店感ゼロだなあ^^でも、メニューは豊富にあるようなので、好き嫌いが多い若旦那でも問題はないだろう・・・が、しかし、一応、入る前に注文を決めていこう・・・万が一、納豆定食しかなかったら、困るからね!
チキンカツカレーか、うんうん、いいね!
から揚げ丼・・・うんうん、それもいい!
鶏丼・・・ん?鶏たたき・・・鶏キムチ、鶏生姜焼き・・・これ、全部鶏じゃんか^^なんと、鶏専門店?この店構えで、鶏専門店?やるなぁ、しかも、めっちゃくちゃ魅力的なやつがある・・・絶対にこれを食べるぞ!
店内に入ると、5,6人の男性が食事中!ふむふむ、結構、はやってるんだなあ・・・場所はそんなに良いとは言えないから、これは味にも期待できるかも^^
で、若旦那の注文したコイツがやってきた!
数量限定の「生親子丼(700円)」・・・生親子?・・・普通、生親子って聞いたら、サーモンとイクラを思い浮かべるよね?だけど、こちらは鶏の専門店!!そうです、まさかの鶏サシと生卵^^
こんなにあたたかい日に、生で鶏を食べるなんて、若旦那は勇気があると思うでしょ?でもね、若旦那は、お腹は弱いが、お腹がやられることには強いので、どんなナマモノもまったく問題はないのです!^^っていうか、これがなんでも出すお店なら少し躊躇するかもしれないけど、こちらはなにしろ鶏専門店ですからね!間違いない!!^^
一口目から、メチャ旨だ!もちろん、まだ卵は壊さない!!淡泊な鶏の旨みを存分に味わう・・・目を閉じると、白身魚のような、またはメバチマグロのような、ほどよいネバリ・・・一瞬、魚かと思うほどだが、そこはやはり肉・・・歯ごたえにいくらか強さを感じる・・・半分ほど食べ進めたところで、卵を破壊、コクをプラスするのだ!ああ・・・なんという幸せ!黄味の甘味が鶏身の旨味と混ざり合って・・・って、ゴロだけで言ってるから意味がわからん^^
立川の穴場ともいうべき場所に出来た、伊藤商店さん、きっとまた来ます!
ごちそうさまでした!