goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

なぜ、こうなってしまったのか? in 「華屋与兵衛」さん

2018-06-30 23:00:00 | 和食

若旦那がよくお食事券をもらうことは知られているが(だからそんなに知られてないぞ!)その券の有効期限はいつだってそんなに残っていない(だから、手に入るんだろ!)今回、手元にあるのは明日で期限が切れる「ゼンショー」さんの株主優待券・・・「ゼンショー」さんと言えば、「すき家」「はま寿司」「ジョリーパスタ」「ココス」「なか卵」などなどのブランドをもっているわけで、そりゃあもう色んな店が選び放題!・・・さて、では今日はどこへ行こう!

「ビックボーイ」さんもいいなぁ・・・いや待て!食べ放題だからな、それはやめとこう、これ以上の体重増加に若旦那の膝がついていかない!(なんか、スポーツマンぽく言うんじゃないよ!)ここは和食だな、それが一番いいに決まってる・・・和食ってヘルシーだからね・・・で、やってきたのは東大和市駅近くの「華屋与兵衛」さん、もちろんゼンショーグループの一員です・・・週末の夜でも、入れないことがないのも魅力!(それは、あまり誉め言葉ではないけどな!)

さぁ、何を食べようかなあ・・・ん?・・・ムムム?・・・いやいやいやいや、それはないよ!

っていうか、そんなメニューあった?こちらのお店にそんなメニュー前からあった?

えっ?何を頼んだかって?

これです・・・もちろん、一番安いコース「豚プレミアムコース(2680円)」・・・ただ肉は我慢できてもプレミアムは我慢できなかった・・・ちなみにこれがプレミアムの内容だ!

よく考えるとそんなに必要なものはなかった・・・というか、これを頼んだせいで、肝心の肉を食べる量が明らかに減ってしまうという、とんでもない愚行だったと今ならわかる!(なんか、少しずれてるぞ!肉を食えなかったから後悔してるのか?!)

ちなみに、「握り寿司」「海老入り天ぷら」「お豆のサラダ」「与兵衛のお新香」「漬けまぐろのブツ」「ポテトフライ」「とりの唐揚げ」「イカゲソの唐揚げ」「焼き鳥」を頼んでみた(バカなの?ねぇバカなの?)もちろん、1人じゃないですよ!

「基本の昆布だし」ともう1種類は「鶏白湯」「すき焼き風」「旨辛」から選ぶスタイル!今日のチョイスは「鶏白湯」だったけど、正直これはないね!やっぱり、すき焼き風にしてしゃぶしゃぶとすき焼きを両方楽しむのが一番面白いんじゃないかなあ^^

お得感あるよなあ、その方が!今日はね、若旦那の意見が通るようなメンバーじゃなかったってこと(つまり家族だな!)

これは最初についてくる野菜・・・2人分だけど、それにしても多すぎない?えっ?そうでもない!なるほど!

でも、若旦那はプレミアムメニューとこの野菜でほぼほぼお腹いっぱいなんですけど?(涙)ちなみにお肉はぶたのロースとバラそして、鶏肉が選べます!

鶏肉が思いのほか美味しかったですね・・・厚切りなので、火の通りの見極めが難しかったんですけど、柔らかくてすごく食べやすかったです^^

その他にも、もちろん、様々なものが頼めますよぉ!

ただ、こちらのお店は多分、従業員さんがとても少ないので、この手のメニューに手を出すのはやめたほうがいいかもしれないなあと思ったりもしましたね・・・とにかく、注文したものが、本当になかなか来ない・・・最初に制限時間の話を時計を見ながらするぐらい厳格に行っていたんですが、だとすると、この待ち時間で怒り出す人は少なくないと思います・・・その上、注文したものの半分は結局最後まで来ませんでしたしね^^

これは「豚バラ」・・・普通に美味しかったです・・・なんか、クレーマーみたいになっちゃうと申し訳ないんだけど、ロースは一度頼んだら、時間のたったものらしくて、乾燥してかたくなってお皿に張り付いたの来ちゃったんで、もう頼むのやめてしまった(涙)

なんていうか、結果的にはだから食べ放題はやめるべきだったんだ!という結論に達してしまった(涙)しゃぶしゃぶや焼き肉の食べ放題は肉以外の物はセルフサービススタイルにしないと正直厳しいという印象です・・・今回も若旦那のテーブル以外は皆さん、普通のメニューを頂いているように見えましたが、それでもこれだったわけで、これが数グループが食べ放題を選んでいたらと思うとゾッとします。

せっかくの素敵なお店なので、無茶なメニューで評判を落とさないことを祈りましょう^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


最新の画像もっと見る