なぜ、気温が高くなると、人は辛いものを食べたくなるのか?なぜ、若旦那は辛いものというとラーメンになってしまうのか?なぜ、辛という文字を思い浮かべると「辛辛魚ラーメン」を思い出してしまうのか?
どの答えも、さっぱりわからないんだけど、「辛辛魚ラーメン」が、どこで食べられるかは知ってるぜ!そう、JRAの向かい側、アーバンホテルの1F、いつもの「らーめんたま館」の「麺処 井の庄」さんだよね^^
「麺処 井の庄」さんは、「らーめんたま館」の一番人気だと思う(あくまでも若旦那調べだけど、たぶん間違いない!)以前は、建物に入って右側の小さい店舗だったんだけど、最近、右奥の大きな店舗に変わったので、あんまり待たずに食べられるようになったんだよねぇ^^ちなみに、オープン当時から、ずっと営業しているのも「麺処 井の庄」さんだけなんだよね^^現在のラインナップはこんな感じ!
もちろん、若旦那はすでにすべて行ってますとも^^「麺処 井の庄」さんにいたっては、10回目ぐらいかも^^定期的に食べたくなっちゃうんですよね、「辛辛魚ラーメン(850円)」ご「辛辛魚つけめん(900円)」
なんか、店員さんに辛さを聞かれた・・・今までは、辛さ控えめにもできますよ?ぐらいだったのに、普通と辛さ増しがあるみたいなことを言われた・・・いつも、普通だと思って、普通でって頼んでみました・・・忘れずに紙エプロンをお願いし、しっかりと準備をして待ちます・・・で、出てきたのがこちら!!
はいはい、真ん中に大量の唐辛子、これぞ辛辛魚!でも、これ、魚粉の山の上にかけてるから、実際は唐辛子の純粋な山ではないんです・・・味玉は100円のトッピング、ぶっといメンマと超厚切りのねぎがポイント!とろみさえ感じるほど濃厚なスープなんだけど、旨みがハンパじゃないんだよね^^
でも・・・でも・・・でも・・・ちょっと待って!!これ、全然辛くないじゃんか(涙)なんじゃ?若旦那、ついに味覚を失ったか?体調不調か?いや、違う・・・普通じゃなかったんだ・・・これまで、若旦那が食べていたのは普通じゃなかったんだよ(涙)あれは、あまりに、辛すぎるから、段階を設けたに違いない(涙)
あそこは、辛さ最大というべきだったんだ(涙)皆さん、気を付けて!普通だと、まったく辛くないよ^^って、いやいや、正直、それは完全に言い過ぎ!ある程度、辛いです当然^^
つけ麺は中盛までお値段変わらずなので、当然、中盛・・・でも、全然多くないから、小食の人でも問題ないです・・・って、いやいや、少し腹にたまります・・・またいい加減なことを言ってしまった(涙)
やはり、厚切りのネギが素晴らしい・・・チャーシューは薄切りではなく、一口大のゴロゴロチャーシュー、これもまたウマイ!!もっちり、でも、つるつるした麺は、濃厚なつけ汁をガツガツと絡めとる・・・決して、薄くないが塩からくないスープは、タップリ絡んでも、問題なく食べられてしまいます。若旦那なんか、容赦なく絡めるから、最終的にはほとんどスープが残っていないですからね^^
ただ~~~し、やはり、辛さはまったく足りません!カウンターに置いてある、粉唐辛子を大量に投入して、少しでも、イメージに近づける^^結構な量を投入してから、やっと汗が噴き出て来ました・・・こうじゃなきゃ・・・汗を拭きながら、大量の水を飲みながら、ガンガン食べる・・・麺がなくなる頃には、先ほど言ったように、ほとんどスープは残ってないんだけど、ここの割スープはとっても美味しいから頼まないとね^^
熱々のかつおだしを少し足すだけで、スープは一気に熱を取り戻し、同時に辛さも際立つんだよねぇ・・・残り少なくなったスープの器に回しいれ、きれいにかきまぜて、全部飲んじゃう・・・スープ全部飲んじゃうのが一番体に悪いとかって聞いたことあるけど、逆にそれが一番おいしいとしか聞こえない^^
まだ、余ったスープはもうそのまま飲んじゃう^^ちなみに、ラーメンの残りスープもそのままじゃ、やばいくらい辛かったりするので、割スープをもらうのがおすすめ!でも、こちらは、全部飲むと、本気で汗が止まらなくなるから気を付けろ!^^
辛いラーメンが食べたくなったら、立川だったら、ここを絶対にここがおすすめです!^^