高っ~!!! と思っていたら、2年前は¥15,750-でした。
2年前の
バイクと同時に¥7,500-で売却。
今回は、¥13,650-
こんなサビさびちゃんが・・・
こんなになります。
Before
After
さっそく取り付けようとしたら、確かに受け取ったバンドがないことに気づき
帰った経路を捜索。
帰りに寄ったネジ屋のごみ箱に捨てていました。
高っ~!!! と思っていたら、2年前は¥15,750-でした。
2年前の
バイクと同時に¥7,500-で売却。
今回は、¥13,650-
こんなサビさびちゃんが・・・
こんなになります。
Before
After
さっそく取り付けようとしたら、確かに受け取ったバンドがないことに気づき
帰った経路を捜索。
帰りに寄ったネジ屋のごみ箱に捨てていました。
年賀状をもらった佐世保のバイク屋。。マッハ号と初代ドリーム号を仕入れた店です。
久々にHPを見てみると、ありゃりゃ?
なんか似とぉ~。。。120万
気になるので行ってみました。
記憶によると、昨年12月27日(月)以来の
最初は晴れていましたが・・・
だんだん雲が出てきて、どよーん
虫歯治療中につき、チャンポン屋でラーメン。
ジョージ・ま・ケンジーの実家。スゴーい。 でもトラ姿の写真はまだありませんでした。
隣のつぶれた店舗を買収して、広くなっていました。
昨年末以来、なんか気になるクジラ肉。どうやら畝(うね)というらしいことが解り・・・
↑ ここには無かった畝(うね)
↑ ¥4,725- 正月によく売れるそうです。
↓ ここにありました。 今気づいたけど、チェーン店なのね。。
走行中の気温 : 6℃
走行距離 : 200km
12:00 出発
18:30 帰宅
12月16日に部品交換を完了し、ブレーキオイルのエア抜きをしようとすると
25年愛用のT字レンチ(10mm)が、ブチ切れました。
も一本、持っていたのに、新しいのを翌日買ってしまった。
エア抜きも終わり、テスト走行。。。と思ったところ。。。うむっ
アカギレ?
さっそくブリーダーと一緒に注文。
40年前のバイクでも、純正部品が翌日届きます。感謝
バンパーを付けると、ベンリィ号。
風防を付けたので、冬仕様にしてみました。
ととのいました~
道がデコボコ
暑い 汗・・・
2009年01月28日 のラーメン屋。 行列ができていました。
オークションで手に入れた ドリーム号のヘッドライトステーです。 (¥3,800-)
初代ドリーム号もそうだったのですが、 ↑ は、だいたい錆びていて交換したくなります。
で、程度の良いものをオークション等で手に入れて、交換しようとすると・・・
9日
↑ ここまでバラさんと、ハズれんのです。
ハズすと、決まってボロボロに錆びているフロントフォーク
フロントフォーク一体で入手できれば良いのですが、前回もそれで失敗(スプリング長が違っていた。)して損したので
今回は、インナーチューブの新品を購入しました。(¥32,000-)
13日
↑ これを交換するには、
バラバラにすると、
14日
せっかくだから、お色直しをしたり、オイルシールなんかも交換が必要で結構大変。
なんじゃカンジャで、¥10,000-位。
ペンキがナカナカ乾かないので、オーブントースターで加熱したら・・・
妻君から苦情。。。新しいのを買わされました。(¥4,500-)
フォークオイルは、350cc必要なのですが、#10が250cc、#15が300ccくらい残っていたので、ブレンド。
バラし始めて、1週間 部品もそろい、間もなく完成予定。
15日
その間、表に出される2台。
げっ~雪降ってきた。
【かかった費用】
インナーチューブ ¥32,000-
ライトステー、ブザー ¥3,800-
なんじゃカンジャ ¥10,000-
(オーブントースター ¥4,500-)
この季節にゴビ砂漠から砂塵が飛んできました。
最近、ホンダのバイクにカワサキジャンバーを着て乗っているので・・・
夏用ジャンバー
あーあ
冬用ジャンバーも・・・
じゅるるっ
おまけにホンダドリーム号の調子が悪いです。
ドリーム号では必修のキャブレター同調。
4連バキュームゲージが必要なのですが、
初代ドリーム号を売却 (→ お次は・・・ ) した後
オークションに出品してしまったのでした。 (→ ケッコウ大変~ )
でも、いつもの工具屋へ行くと、キャンペーン価格で、売却価格より安く手に入りました。
工具屋さんのお向かいには、なんカ~い部品もあるので こんなのや
も、@400円程度なので交換。
かなり、バラバラで、調整ネジに黄色のペンキが塗られていました。
同調良し
ヤミヤの復刻版サイドスタンド 35年分のクリープ歪み解消。
と、いうことで ドリーム号は調子良くなったのですが・・・
壊れたのは ↓
8年で壊れました。
ホークスのCS優勝セールで、新しいのを買おうかと思いましたが、負けそうだったので・・・
やっぱり、負けました。(0-7)
前のやつより少し、大きいのですが、使い勝手がイマイチ
そのうち慣れるか? 置場(チルド室)が無~い
いよいよ 10月26日に、裁判所法廷で本人尋問(被告・原告共)があります。
暇な人は傍聴に来てください。
私が(発破)掘削を担当したダムです。
隣のダムは・・・貯まらない・・・ ← 今でも貯まらないそうで、対策にダム工事費の数倍が必要なので、どうすることもできなくなっているそうです。
当時の直属の上司は、私が【おマタ】の病気で入院している間に、【ガン】で死んだそうです。
『 ZRX1200 』 (2代目)の購入資金、100万円をもらったお寺。誰もいませんでした。
この寺の尼さんの怨念か ?
それとも・・・
黒毛和牛の食べすぎか ?
尾張の国から連れてきた【ドリーム号】
名義変更 & 車検 に行ってきました。
結構、お客さんが多くて、こりゃ昼過ぎまでかかるなぁ、と思っていましたが・・・
思いもよらず、1発合格。
息子の受験も、1発合格ならいいけど・・・
本当はこんな色(青緑)なのに
一眼レフで撮ると あお~ん・・・
どうでもいいけど、800km11時間かかりました。 ( 『す』 の 1号では6時間くらいか?)
飛行機代 : ¥16,250-
バイク代 : ¥640,000-
高速代 : ¥2,800-
お土産代 : ¥1,050- (売主用)
昼食代 : ¥750-(笠岡ラーメン)
ガソリン代 : ¥7,500-?
名古屋空港で、引き渡しでゴニョゴニョしていたら、バスの運ちゃんに注意され、ブチ切れて興奮。
書類をもらい忘れてきたマヌケ男でした。
どうも最近、『楽しいことが無いなぁ~』 と思うことが良くあります。
原因として・・・
1.失業(ハローワークの障害者コーナーへ行くと、なんか暗~くなる。)
2.息子の【お受験】(結構頑張っているので、親が遊び呆けるわけには・・・)
3.夢が無くなった( 心機一転 )
そんなわけで、再び失った夢を追いかけます。
きっかけはテレビのCM