横浜トレールクラブ

1983年発足した老舗オートバイクラブです。

雨雨ふれフレ~

2021年08月26日 | KLX300

新しいカッパを購入。

人生初めての 【バイク用カッパ】

エルフ(ELF) レインスーツ (ELR−3291) カラー:BL サイズ:LL 6,785 

試着。

試着じゃ飽き足らず、耐水テストへ。

コンビニおにぎり買って・・・

新しいダムで昼食  

朝倉方面 2020年05月05日 

で、いい感じだった林道が・・・

グチャグチャになっていました。

新しく開発。

九州山地みたい。

びっ栗林道     

地すべり現場もあったりして 

地図で調べると・・・ 

コノへーん  

結局、耐水テストはできず・・・ 

小麦やで【冷やし山芋うどん】喰って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水害(3)

2021年08月25日 | その他

全車 虫干し  

イヤイヤ・・・ 

2009年07月28日   水害

2018年07月09日   水害(2) 

以降、3年ぶりのピット浸水。

今回も、やはり3日間で500mm程度以上の雨。

(実際は13日で800mm)

前回はポンプを使用したもんですが、今回は【バケツ】+【チリ取り】。

これが正解。あっという間にバケツ大盛り3杯分を排水。

乾かす間に・・・

最近、物忘れが激しくなったので、工具ワゴンを購入。(なふ子で2割引きにつられた)

今まで、なんでもかんでも 一緒に入れていたものを・・・

あるていど分類して置くようにしました。

これで、『 あぁ~、俺は何を探しているんだっけ 』

という事はなくなりそう。

今日から幼稚園勤務開始~ 

でも、いきなり明日なぜか休み~ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し救われた

2021年08月24日 | KLX300

やっと(それなりに)完成した K子ちゃん 

もう、緑色の液体も、ヌルヌルする茶色の液体も、漏れることは無くなりました。

中華シリンダーの穴の違いを、Amazonを通して指摘して、(青矢印と赤矢印)

そのせいで、余分な費用がかかったので・・・ ※本当のこと。

『お金返して~』とお願いしたところ・・・ 

ご迷惑を掛けました、申し訳ございません。すぐ返金します。アマゾンシステムのために返金金額に上限があります。 返金できるのはせいぜい21917円です。

中国の人だと思いますが、助かりました。

でも結局25万円かかっとります。

 

新しいタイヤレバー(上)届きました。(3本で999円)

タイヤレバー 3本入り 長さ30cm バイク用 自動車用 タイヤ修理 タイヤ ホイール 交換 脱着 バイク修理 ツール セット バイク 自動車 タイヤ交換工具 ステンレス製

真ん中は古いヤツ。

1番下が、カミカミするヤツ。

捨てたいけど、タイヤ外すときは楽なので、使い分けることにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行止め?

2021年08月20日 | R385ツーリング

『R385が通行止め』と報道されていたので

現地(五ケ山)へ行ってみると、片側交互通行の

信号が2か所あっただけで、普通に通れるヤん。

腹が立ったので、厚化粧おばさんのトーフ屋へ。

しそトーフ美味い。

オカラはオマケ。 

なんか タイヤ交換後、後ブレーキが変、、、と思っていたら

パッドが無くなっとった~。

かなりディスクを削ってしまった。

パッドを注文しに、K子さんが入院しているバイク屋へ(ヤマハもやっている)

行くと・・・

またまた問題が・・・

カムチェーンテンショナーの位置が違~う。

中華シリンダー返品か?

結局純正シリンダー・ピストン買わにゃいかんようになりそう~。

チびたシンコータイヤは、このとおりブチブチ完了。

ダンロップより、ブロックがまっすぐなので、簡単に切れました。

マッハも元気~ 

あ~ZRXもエンジンかければよかったぁ。

緊急事態になったので、県外には行かないつもり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミカミの原因

2021年08月19日 | テネレ700

計算通り、ほぼツルツルになったシンコータイヤ。

やっぱ。やめた。

後ろから~ 

パッコ~んと気持ちよくビート落ちます。

この時期、 こんな作業できるのも、このクーラーのオ・カ・ゲ 

幅広いケド、要領は一緒。

後は1時間で完了したのですが・・・

前で、やっぱりカミカミ 

ウスウスわかってはいたのですが、

やっぱりこのタイヤレバーのせい

今まで使っていたのが 左の2本。

微妙に先っちょが違う。

古いのでやると、かまない。

3時間かかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再入院

2021年08月18日 | KLX300

四国で900km走った【K子】

実はエンジンオイルぶちまきながら走っていました。

ブリーザーパイプから、ばんばん吹き出し、エアクリーナーを逆戻りして

エアクリーナーボックスのドレンから だだ漏れ~。

さめうら荘の近くのホームセンターでオイル購入し、継ぎ足し。

900kmで300mLくらい消費(ぶちまき)

考えられるのは、圧縮漏れ。

ということで、シリンダー・ピストン交換。

バイク シリンダーキット ボアアップキット オートバイ用 アルミ製 適応車種:Kawasaki KLX250 1993-2014 KLX300 1996-2007 社外品 修理 交換 補修用

19,800

またしても、自分でする気がないので、カワサキさんにお願い。

なんとか、タダでやってくれそう。

と、いうことで K子さん 再入院しました。

余った部品で組んだエンジンが¥25,000-で売れたので

修理総額は変わりません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰着

2021年08月17日 | テネレ700+Z400

8月16日(月) 

自殺の名所 

ヒマな有料駐車場のおじさん・おばさんたちが手招きが、

なんか、いやな感じなのでパス。

越前海岸。

海鮮丼喰いたいけど、まだ10時そこそこなので、パス。

※昨日(15日)も、そんな感じだった。

でも、梅干しは買いました。 

で、食べたのは高速SA(西紀)の

ンな、わけで夕食は

船内レストランにしては安い。

シメの【皿うどん】

夕食が終わったころ(19:30)橋をくぐります。

阪九フェリーは【浴衣ウロウロ】OK 

※太平洋フェリー(仙台  苫小牧)はダメ~ 

スイートルームなので 

【400km走行】 

 

8月17日(火)

なぜか、中華風のフェリー乗り場建屋。

カッパ着たけど、ベチョベチョになって帰りつきました。

【95km走行】

全部で4,700km走りました。(12日間)

食事代抜きで36万円~ 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より道ヨリ道

2021年08月15日 | テネレ700+Z400

新潟を出発し、フトのと半島へ。

なぎさドライブウェイは、現在工事中で通り抜けられません。

金沢泊まり。

のんあるビール?

今日も【420km走行】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずーと雨

2021年08月14日 | テネレ700+Z400

仙台港着10:00

ずーっと雨。

なんかわからんけど、山形へ。

月山というところのドライブイン。

安くて、おいしくて、親切な店員。

ガソリンスタンドでは、脚立に乗って給油されました。

今夜は、新潟。

駅前【東横イン】は、バイク置き場がなく、1年前に利用した古町店

【420km走行】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ帰りたくないけど

2021年08月13日 | テネレ700+Z400

HKD最後の朝食は、、

以外にも和食。

後で知ったことですが、通りすぎた交通事故現場、死亡事故現場でした。

唯一残っていたラベンダー

こんなのも、、、

今回のHKDで一番見かけた花。

稚内の宿【大将】のフロントマンは雑草と言っていた。

HKD最後の食事は、ぜいたくに・・・

と、思ったケド・・・

カレーラーメン。。

村営占冠駅前食堂? 

苫小牧発 19:00に乗りました。

【395km走行】

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンケベツ

2021年08月12日 | テネレ700+Z400

朝から快晴 

ちょうどいいくらいの気温(18℃)

オロロ~ンと走って、熊事件現場へ。

熊にビックリ、というより こんなところにホッタテ小屋で住む開拓人魂に

ビックリ。

もうそろそろ、何もないのに飽きてきた感じ。

山の中で、突然現れた温泉施設。

デ、ソバ 

今夜は富良野。

結構立派なホテル。

花、全然咲いていない。 

【410km走行】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイホクたん

2021年08月11日 | テネレ700+Z400

前回(2021年01月03日

あまりおいしくないブタ丼を食べた【オホーツクサーモン】

やっぱ、つぶれたか。。。

と思いきや、、

ばあさんが出てきて 

ノレンを挙げていました。 『また今度ね~ 』

今夜は、稚内のホテルで2食付きだから、早めに紋別で昼食。

30分待たされたけど、隣のテーブルに3歳くらいの女の子と母親、祖母   

3世代の 女性がいて退屈しませんでした。

しかも、おいしくて、なんでもある。

時間に余裕があるので、オウムタワー 72m

下から見ると 

オウム真理教とは、無関係な雄武町の施設で無料。

神威岬で、、、

変な標識。こんなのあってもいいけど、見たことなかった。

ほぼ最北端。

先っちょより、上の方が素晴らしい眺め。

もう、まあまあ暖かくなりました。(18℃)

せっかく2食付きで予約したホテルですが・・・ 

フロントマンの態度が横着だったので、風呂だけ入ってキャンセル。

近くのホテルへ移動。

食事無くなったけど、こっちのほうが良かった~。

客が一人もいない店で、焼肉食べたし~  ※まぁまぁ安くておいしかった。

帰りに、いきなり花火(10分間)

指先方向?に 礼文島。

400km走行 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でココだけ~

2021年08月10日 | テネレ700+Z400

今 網走ですが、暴風雨。 

最近、こんなの多いー 雨マン

釧路からスタート 

気温はずーっと13℃ 

途中で休憩 

じゃがいも街道 

好きなとこ 

流氷海岸 

北海道をナメんなよ  といった感じ。

200km走行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン効きすぎ~

2021年08月09日 | テネレ700+Z400

北海道2日目。

気温13℃。

北陸道なんかは、37℃あったのにね~

残念~ 

のブタ丼はいただきました。しかも 牛トロコラボ丼 ¥1,680-

おいしいケド、普通ブタ丼のほうが優秀。¥980-  

仙台からのフェリーは、バイクだらけっ 

決して密にはなってない。。。と思う。

4日で2,000km走行 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りました。。

2021年08月05日 | ナンバー

2020年03月04日  以来、17か月

廃板にしてやった番号 【2544】【112】

【105】【106】

【107】【108】

【109】

で、、、

ホントは、【1】と【2】にしようかと思ったけど、4国から帰ると遅かった。

無駄?にした金:@¥570ー × 5 = ¥2,850- 

【107】以降は、完全に時間オーバーの世界でやってもらいました。

陸事の受付のお兄さん、標板協会のお姉さん、 県税事務所のお熟女様、

待ってもらってありがとうございました。

 

もうこんなことやめよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする