1年9か月の無違反記録が白紙になりました。
新東名 誰や? こんな道つくったやつ
2012年09月18日
21km/h over ¥15,000-
【やまびこロード】 誰や?こんな道つくったやつ。
2014年6月1日
31km/hオーバー 6点 罰金(推定)¥35,000-
一発免停(30日)ですが、講習受けると29日短縮。 講習費(推定)¥15,000-
道を作った人が悪いわけじゃないけど・・・
昨日、ゆっくりの練習したのに~
一生、ゴールド免許にはならんやろねぇ~。
2010年12月19日 に取り付けた風防。
Amazonで ¥4,800-(送料無料)で購入したのですが・・・
時は流れて、3年半~
こんな感じに、日焼け。
これは、もしや? と思い、オークションへ出品。
買った値段より 高く売れました。
今度は、これにしました。
¥6,433- くまモンのプリントで ¥1,600-
3年後 日焼けしたくまモン 楽しみ~
家から1時間のところです。
まだまだ、これからか?
『老の目覚?』 いろんなつつじがあります。
→ http://www.hanahiroba.com/fs/hanahiroba/niwaki_tsutsuji_oinomezame
最近、ほか弁(ほと弁?)にはまっています。
今日はノーマルのり弁¥270-
どこで食おうか迷っていたら、なかなかいい場所がなく・・・
しょうがないので、普通の公園で。。。
今気づいたけど、影がおもしろいところでした。
明日は【春の嵐】だそうで、、、今日はポカポカ。
ホカ弁買って、少し山へ。
とりあえず、【満腹のり弁当】(¥550-)。 注文後、しばらくして後悔。
【のり弁当】(¥270-)2個より高~い 大失敗
普通の【のり弁当】+【焼きそば】でした。
グリーンピア○○川というところです。
昔は、人工芝スキー場なんかあったのですが・・・
↓ 19年前
↓ メタボ前?
なんで、なくなったのだろう?
場外の山桜。
よく見ると、その辺の桜より密度が高い。
1番上の方は、まだまだこれからって感じでした。
まだ未完成ですが・・・
どこが?
コンビニで弁当買って・・・
途中、桜がまだ咲いていないところ発見。来週行ってみよう。
ここで弁当喰っていると・・・
おっさん2人が、写真撮らせてください。 って変なの~。
その2人も同じ場所で弁当を喰いだし、そそくさに引き上げました。
野焼きの煙を避け
やってきたのは、順照寺。100万円もらったお寺です。
桜きれーぃ
こんな所へ2時間あれば行ける九州はスバラシイ。
潤滑油交換 に引き続き、すり減った ミシュランくん。
ムいて・・・ 剥いて・・・
久々に、力を入れると、銀歯?(詰め物)が取れたので、歯医者さんへ。
1時間後、戻ると
おNew タイヤ ダンロップ TT100GP F&R 100/90-19 57H WT 7,300円(送料¥525-) が届いていました。
さっそく、バタバタと組んだのですが、チューブに穴をあけてしまい・・・
再び 何でも揃うAmazon。 買いに行くよりお安くございます~。
DUNLOP(ダンロップ) チューブ 3.25:4.10*110/80*100/90-19 TR4 ¥ 1,782-(送料無料)
翌朝届きました。
60,587km 潤滑油交換 からまだ走っていなかった。
なんとなく、元気になった 【ドリーム号】 でした。
一緒に、Ninja号のハンドルも届いたけど、また今度~。
前回の 潤滑油交換 (2011年09月16日)
から、1年以上経ってるんですねぇ~。
あんまり、オイル交換しない人なのですが、古い4サイクルエンジンは別です。
ZRX1200 や Ninja250、 シェルパ などは死ぬまで交換しないつもり。
今回は、下から~ 横から~
前から~
抜いて~
抜いて~
抜いて~
フィルターも替えました。
今回は、2輪車専用オイル。 グッデイで@¥800- × 3本。 フィルターはAmazonで宅配。
前回の余ったオイルでフラッシングもしました。
やっぱり、あのワッシャーがはいっていなかった。
前回が、56,780kmだったから・・・
タイヤもスリ減ってきました~。
ワンクリックで ダンロップ TT100GP F&R 100/90-19 57H WT 7,300円 注文。
何でも揃うAmazon。 買いに行くよりお安くございます~。
近所にあった、南海部品もなくなるわけだ。
だけど、ハンドルを注文する時などはねぇ~
でも、Ninja250 のハンドルも注文しました。
捨てようと思っていた マッハ号のボロボロシートとドリーム号のシートがそれぞれ¥10,000-で落札された結果です。
センター試験2日目の浪人生を見送り
試験会場の横を通り過ぎて、マッハクラブの人たちと行ってきました。
前回、集合時間に間に合わないメンバーを2時間くらい待つ間に凍えた経験から
携帯ストーブを持っていきました。
おさい銭は・・・
美人の神子さん目当てに、交通安全のお守り買っている人もいましたが
合格祈願のお守りは売ってませんでした。
ここも違ったし・・・
その結果試験結果は思わしくなかったそうです。
あまり、オイル交換しない人なのですが
ホームセンター(ナフコ)でAPI規格SM級¥1,980-
ドライサンプエンジンなので・・・
下から~ 横から~
抜いて~
抜いて~
オッ、雨が降ってきた。
完了。。56,780km 覚えやすい距離でした。
あれから1年経ちました。 しゃぁケン
廃油はゾウキンに吸い込ませて生ゴミでだします。
本日予定のツーリングと明日予定のお墓掃除は、台風接近による悪天候のため延期します。