2012/11/24(土)の「お使いツーリング」の5です・・・
既に「お使いツー」から「思惑ツー」になってますが・・・思惑①燃費確認、②タイヤの皮剥き、③安室ダムの現地確認の次は・・・この日、最大の目的・・・ニュータイヤ・ダンロップ・スクート・スマートの性能テストデス(汗)
ナビを「道の駅・ペーロン城」にセットして・・・
リッターSSが向かったダム湖の奥へ・・・
初めての道ですが・・・なるほどのコース(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/29/cd1326c64fedc8653e4e208ce8401dab.jpg)
倒しこみますが・・・何時ものガリは来ません???
タイヤの断面形状はディアブロ程まるくない・・・HOOPに近い平板な感じなので、倒せないだろうな・・・と、思ってました。
ディアブロに交換した時、悪くなった足着きもも元に戻っている感じなので・・・外周が大きい訳でもないだろうに・・・何故???
朝のR250を今度は東へ向かいます。
この時間になると車が多いので、思い通りの走りはできませんが・・・ストレートでかわしつつ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/330a7bdeb0a04ae4caaddb5ae774c3e8.jpg)
コーナーでは相変わらずリアが軽い・・・
ディアブロは、HOOPが、ズリズリとスライドする様な走りでも、ネチョ~っと貼りついた様な重さを感じました。
ディアブロのハイグリップ・・・ブレークすると一気にに行くので怖いですが、T2の運転ではその様な機会に巡り合うことは最後までありませんでした。
スクート・スマートはそんなグリップ感はありません。
硬いですが、ズリズリはありません。
でも、コーナー出口では感覚よりもインを向く、オーバーステア気味・・・
リアが巻き込む様な感触・・・チョット慣れが必要かも???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/14d9b132db5c80f738a30fa3c71c4cc9.jpg)
「道の駅・みつ」で一服・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/1fe76eea751e173f5e6db255ee56b403.jpg)
クールダウン・・汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/12/9f6780e72b6c5baa95163a786c819b5a.jpg)
海が奇麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/6d0a87e4fdad54f9816c3ecba99ec2d1.jpg)
R250を姫路方面へ・・・
チョット面白いのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/ab5d0fd0c931309a2f23fdbb82fcc4cc.jpg)
変でしょ?
リア・ボックスがリアシートの上に?
荷台の下にバーが追加されて・・・ツアラー仕様でしょうか?
思惑⑤は、こちらのお店・・・ホームセンター「ムサシ」・・・ここは、空振りでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/2e0f463a4d00a3026bc50acd36f91565.jpg)
スクートスマート・・・
チョット捉えどころは無いですが・・・身上は軽い乗り心地・・・ド級ビックスクーターが50ccの様にひょいひょいと倒れます。
グリップも滑っている感触はない・・・
ロードクリアランスも確保されているので、これで前タイプと同じ様な耐久性があるならGOODな選択ではないかと思いますw
ただ・・・ひとつ・・・弱点が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/b3555ae6f20e621931ffa02a3c2dde68.jpg)
サイドウォールが・・・お洒落じゃない・・・
レタリング出来ません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ](http://bike.blogmura.com/bigscooter/img/bigscooter125_41_z_kaeru.gif)
↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
確か・・・指定圧は、タンデムで2.7と2.2位ではなかったかと・・・
ひょっとして・・・巨漢の方とタンデムされてますw?
余り高すぎると、サイドウォールがひび割れてきますよ~汗
ねちょ~っと、粘っている感じが、ディアブロは頼もしいですよね!!
スクートスマートは、コロコロと転がっている感触なので、何時ズリズリ行くかな???と、かまえますがドラマなく曲がってくれますw(笑)
前は2・8です(^_^;)
スクートスマートはエア圧が低いと悪路で沈む(ハンドルがぶれる感じ)がします・・私が重いからでしょうか?(汗)
安心材料に・・・
でも、足つきが元に戻ることと切り返しの軽さには
魅力を感じますね~~~!!
単なる浮気性・・・デスw(笑)
ダンロップはひょっとして、スポンサー供給でしようか???
自分はダンロップ信者でほかを知らない初心な人間なのでインプレのやりようがありませんので(笑)
コマジェの時からずっとBS-HOOPでした。
バイクのタイヤってズリズリ滑るものだと思ってましたが・・・ディアブロに替えてびっくりしました(笑)
ぜんぜん減ってないです。
乗ってないからか(笑
この状態では、山が減るより、ひび割れで交換かな??
ゆっくり時期候補が選べます(笑
SX-01の耐久性が、どれぐらい継承されているのか・・・
こればかりは、使ってみないと分からない・・・
エア圧はリア2.7にしてみました・・・笑
目に見えない部分に関わることなので・・・
でも、グリップを信じて走るしかない???(汗)
サイドウォール・・・もう少し何とかならなかったのか・・・惜しい所ですネ・・・笑
今交換して10000Kmになりましたが半分くらい山が残ってますし。
エア圧が変わると随分倒しこみの感じが変わりますね(^^)
サイドは確かにBSの方がカッコいいですね。
スクスマは出たばかりでしょ~
前のダンロップSX01ですよね?(笑)
しかし・・・45,000kmとは・・・恐るべし越後の虎・・・汗
バイクの場合、タイヤでがらりと性格が変わりますよね!
すぐに体の方が慣れてしまいますが・・・笑
思いません?
文字・・・控えめすぎない???って・・・笑
今45000kmですが、70000kmまで履けるのではと期待しています^^
5,000km以上走った今ではすっかり特に何も感じないのですが、慣れてしまったのか、タイヤのグリップ力が落ちたのか・・・まあ、鈍感な方が気が楽かも?
前後スクスマなので「弱点ってなんだろ?(汗」とドキドキでしたが・・・・
まさかのビジュアルとはw