都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

ガトちゃんやったね!!

2006年05月25日 23時33分22秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 6-0 東北楽天

ガトームソン投手  ノーヒットノーランおめでとうございます
そして、米ちゃんナイスリード

いやいや、スワローズの外国人は家族が来ているときは活躍しますねー 今シーズン スワローズ投手としては初完投 よくやりました。

人が夜 出かけているときに限ってこういう偉業をやるもんですから...神宮に行きたかったな

きっと やぐさんたちお祝い大騒ぎしてるんでしょうね、羨ましいです。
とりあえずCSでダイジェストで見て、プロ野球ニュースでも見ました。
あとはフジテレビ地上波の すぽると あたりでしょうか。

早くに入ってしまおう....

これでついにスワローズも貯金1です。利息つけないとねー

ユビキタス無線工学 第六回

2006年05月25日 23時27分06秒 | ユビキタス無線工学
きょうは、分布定数回路にちょっとだけ踏み込みました。あとは先週やった集中定数回路を使ったトランジスタアンプでリアクタンス分を考えて、入出力インピーダンス整合回路を入れるということをやりました。

また、明日にまとめたいと思います。

(ユビキタス無線工学の部分だけご覧いただきたい場合は左側にあるカテゴリーの部分で「東京電機大学公開科目」をクリックしていただければそれだけ見ることが出来ます。)

本文はここから↓

----------------------------------------------------------------

昨日の授業は基本的にはトランジスタアンプの設計の続きなのですが、分布定数回路に踏み込みました。http://www.amplet.co.jp/tdu/5.pdf

授業の本流から外れる話ですが、先週の授業の後で学生さんから「低周波の世界でオペアンプなどを使って増幅する際にインピーダンス整合回路を使わないで接続をするのは何故か」という質問があったというお話が根日屋先生からありました。

高周波では接続する際、接続する線路の物理的な長さが、扱う周波数の波長に近くなってしまうためインピーダンス整合を行わないで接続すると大変なロスが出ます。ですがAFの世界では波長が恐ろしく長いために物理的な長さを無視することが出来、またインピーダンス整合をした場合よりも オペアンプ(入力は∞、出力はほとんど0というインピーダンス)などは直接繋いでしまったほうが逆に効率がよくなるということでした。

今回の授業は「リアクタンスを考慮した上で高周波トランジスタアンプを設計する」ということでした。

単純に言うと、-jXがついていれば+jXをつけてやって打ち消してやる(逆の場合は+-が入れ替わります) トランジスタアンプの入出力回路にL型インピーダンス整合回路を入れてやるということだったのだと思います。

先日、スミスチャートを授業でやった際はアドミタンスチャートを見なくてもいいということだったのですが結局L型インピーダンス整合回路で並列にLやCを入れるためには持ち出すことになってしまいました。スミスチャート、アドミタンスチャートについてはどうしてこうなるというより、「こう使う」ということが実践できれば便利なものだということがわかるのだと思います。
(きっとネットワークアナライザの画面を見ながら、Cを足したりLを足したりすると実感が湧くと思うんですが)

最近はアマチュア無線の世界でもアンテナアナライザーというものが比較的廉価で購入することが出来て、+jX -jx をアンテナを調整していく上で変化を確認しながら調整出来るものがありますし、スミスチャート上での動きを見ることが出来るものもあるようです。ミスマッチがどれだけ困ることになるかが実感できるのはアマチュア無線のアンテナ調整だと思います(電波が出なくなる、発振、回り込み、インターフェア、ありとあらゆる問題に突き当たります)

http://www.kuranishi.co.jp/products/yourvoice/yourvoice.html

残念ながら若手の人たちにとってはアマチュア無線は魅力的なものでは無くなりつつあるのが残念です。

(この程度を実験して体感するのには4級の20W或いは10Wという制限パワーで充分です。HF帯のアンテナはメーカー製であっても最終的には自分で調整しなくてはなりません。)

携帯電話の中継局や、業務局の中継だって、ケータイの中身だってとどのつまりは同じことをやっていますよね。世の中デジタル時代でもこのあたりは変化することは無いと思います。

EHアンテナを根日屋先生が授業で説明してくださるような日が来れば話は別だと思います。


ペンタックスK100D?

2006年05月24日 18時37分43秒 | ペンタックス
これがもしかして、サムスンテックウィンとの共同開発モデルなんでしょうか。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/

ストロボを使わないスローシャッターの場合はいいでしょうね。

でも、このモデルに慣れちゃうと手ブレ補正の無いボディは使えなくなるでしょうねぇ どんどん人間の能力は退化するかもしれませんね。

でも ペンタックスにはシェアとって欲しいですから売れるといいですね。

これがK100Dというモデルネームということは秋に発売予定のハイスペックモデルはK1Dというネーミングでしょうか。

それはそれで楽しみです。

冷蔵庫が来ました。

2006年05月24日 17時25分57秒 | 一般
結局 だめになってしまった冷蔵庫ですが きのうまでなんとか頑張って動いてくれました。

23年間 本当にありがとう

で、今朝 新しく冷蔵庫が来ました。

これからよろしくね

何せ今までが23年前の冷蔵庫ですから、冷凍室は上だったわけですよ。無意識に手は上と下 逆に動いてしまいます、慣れるまで大変です。

ちなみに今までのもナショナル、今度のもナショナルです。

次ヤバいのは、自分の部屋のエアコン....

PS:冷蔵庫に決まりもののマグネットは外してあったので、付かないうちに写真を
 撮りました。




長野でも勝った!!

2006年05月23日 22時36分34秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 13-4 東北楽天

いやはや、長野にはスワローズファン多いんですね。殆どが一塁側、ライトスタンドでの応援でしたね。

米ちゃんよく頑張りました。リグス選手いろいろ頭に来たとは思いますが、結果的にはスッキリしてくれたと思います。

ガンちゃん大丈夫でしょうか。

カツオくんもおつかれさま... ラロッカ選手 湿布足りないんじゃないでしょうか... いい加減にしろよ ポコポコぶつけやがって

というわけで、みなさん早く 東京に帰ってきてください

今度こそ貯金といきましょう

#始球式は目の保養になりました。
 http://blog.excite.co.jp/aikouemura 上村選手は田植えをしていたようです。

アイコム株式会社 社長交替とのこと

2006年05月23日 10時18分33秒 | アマチュア無線・業務無線
5月19日 日本経済新聞朝刊によると

アマチュア無線機器メーカーでもあるアイコム株式会社は6月28日付で、現在 専務の福井勉氏が社長に昇格して現在の社長であり創業者である井上徳造氏が代表権のある会長になるという人事を発表しました。

私がアマチュア無線家になった時からずっとアイコム(井上電機製作所)の社長は井上氏であったわけで、ある意味 歴史的な出来事であります。

発表されたpdfファイル←ココ


足場が外れました

2006年05月22日 15時38分08秒 | 一般
ほぼ家の修繕が終わったので、きのう日曜日 ほぼ一日かかって大工さんが足場を外してくれました。

ほぼ二ヶ月以上足場が組みっぱなしになっていたということで、いやはや足場が無くなるとこんなにすっきりするかと思うぐらい、気持ちも変わりました。

まず外壁から始まって風呂、屋根、雨どいと最初の予定よりも大きな工事になってしまいました。

ついでに冷蔵庫も駄目になってしまったので水曜日に交換の予定です。(これは28年ぐらいもってくれました。)

きょうは先週末に仕事の以来がどさっと来たので、一日 チェックと見積もりを作成していました。とりあえず、一息つくことが出来たのできのう見ることが出来なかった功名が辻でも見ようかと思います。

2日間にわたる戦い!!

2006年05月22日 11時34分43秒 | 東京ヤクルトスワローズ
福岡ソフトバンク 7-4 東京ヤクルト

きのうは最後までスタンド観戦された方 おつかれさまでした。

最後の最後 追いついたまではいいですがあれだけチャンスがありながら勝てないスワローズ 嗚呼

というところでしょうか。

気持ちを切り替えて 東北楽天 に返り討ちに遭わないように頑張って欲しいと思います。

強い相手にも勝ちましたね

2006年05月21日 09時17分10秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 14-2 福岡ソフトバンク

強い相手にも勝ちましたね、リグス選手大活躍でした。宮出選手も『どーだ』という顔を塁上で出来るようになりましたし、米野選手も自信を持ってきたように感じます。

何よりも米野選手の打ったときの一塁への全力疾走は気持ちいいですね(この際、走塁の判断は まだいいです。半分は3塁コーチャーの判断も悪いわけですから)

更に貯金にチャレンジです。

きょうは斉藤にやられちゃいましたね。

2006年05月19日 23時48分41秒 | 東京ヤクルトスワローズ
福岡ソフトバンク 6-3 東京ヤクルト(8回降雨コールド)

まぁきょうの試合は松中がうまく打ちましたし、斉藤のピッチングはあっぱれでした。

まぁ明日から気分を入れ替えて頑張って欲しいです、やっぱり石井投手は駄目みたいですね。

高津投手にクローザーやってもらうしかないでしょうか。

ユビキタス無線工学 第五回

2006年05月19日 10時32分23秒 | ユビキタス無線工学
昨日の第五回は 『トランジスタアンプの設計』 ただしリアクタンス成分を考えない低い周波数のもの とても重要なポイントということです。

(すみません、朝からあまり体調が良くないもので、あとでちゃんとupします>BQEさん kymさんみなさま )

______________________________________________________________
ここから 下が本文です。

昨日の第五回は第二回に配布された『携帯電話の設計』という資料の後半に出てくる
高周波(中間周波)増幅器トランジスタ を使った『高周波小信号アンプの設計』
でした。
http://www.amplet.co.jp/tdu/2.pdf

アンプの設計で重要なことは

低周波・・・リアクタンス成分の影響が無いと近似しても良い
      (昔は1MHzぐらいまでだったが部品の小型化により物理的に浮遊
      容量などの発生する周波数が高くなったので現在は200MHzぐらい
      まで低周波と考えていいようです。)

高周波・・・リアクタンス成分をキチっと加味して設計する。

今回設計したアンプは100MHzですが、低周波と考えて設計することになりました。

まずはトランジスタの選択になるのですが細かいところはpdfファイルを見ていただくとして毎年 先生がおっしゃるポイントは

*トランジスタの基本特性としてトランジスタが動作している時には
ベース電圧はエミッタ電圧より0.5~0.7V高くなる。ということです。
(これを知っておくとモノを修理している時にもトランジスタがきちんと動作しているかを掴むことが出来て便利です。)

また、これはトランジスタアンプのバイアス設計する際にバイアス抵抗の値を決定するために重要な事柄になります。

またアンプの電源側に信号が漏れ出さないように入れるRFCですがコイルはコンデンサに比べて自己共振周波数が低いために巻数が多いと浮遊容量が大きくなってコイルを入れているにもかかわらずコンデンサの動作をしてしまい信号が漏れ出すことがあるので並列共振回路として並列にコンデンサを入れるということが通常だということです。

設計に関してはもちろんですが、この資料を持っていると実際に設計された回路図を見ているとどういう意図で部品が組み込まれているかがわかりやすいと思います。
(実際にはコストダウンの関係で省略されてしまっていたり、途中から省略されたり問題があって変更されたりもするので、それを知るのもおもしろいのではないかと思います。)

リンク先は私が管理しているわけではありませんので、もし欲しい方がいらっしゃいましたら公開されているうちにDLしていただくようにお願いいたします。

さて来週は『高周波トランジタスタアンプの設計(高い周波数)』です。

借金完済ですね!!

2006年05月19日 00時23分02秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 3-1 東北楽天

ついに5割に戻しましたね。宮出選手大活躍ですね。

神宮に戻っても調子よく続いて欲しいです、ただちょっとお天気が心配ですね。

きょうは最後のゲームセットの前、亮太くんと高津投手が踏ん張ったところだけ見ることが出来ました。

若干改善したようです(血液検査の結果)

2006年05月18日 15時44分48秒 | 一般
先週やった血液検査の結果ですが、午前中に聞きに行ってきました。先生いわく若干改善したけれど まだまだ 『だめだな』 とのことです。

肝機能のほうは多少改善したようですが、血糖値は依然として高めなので気をつけてくれとのことでした。

人間もだんだんオンボロになってくるので気をつけなくちゃです。

きょうの夜は電大デーなのでまた野球を見ることは出来ません。

いや、また勝ちましたね☆

2006年05月17日 22時49分49秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 6-1 東北楽天

きょうは野村監督に
『古田はオレの目指す野球と逆の野球をやっとる』なんて言わせない試合になりましたね

なかなか楽天の場合は懐かしい顔がいっぱいいるので心境は複雑なんですが、勝負は勝負ですから...

勝たなくっちゃね