都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

きのうの夜はテレビ漬けになってしまいました。

2010年06月30日 16時25分49秒 | 東京ヤクルトスワローズ
きのうの夜は沖縄セルラースタジアム那覇で行われた、横浜ベイスターズ対東京ヤクルトスワローズの試合(19時開始がスコールのために19時30分試合開始になってしまいました。)から、そのままワールドカップのサッカーへ...ずっとテレビ漬けになってしまいました。

野球は勝って、4位の広島カープとも0.5ゲーム差...ようやくスワローズも投打がかみ合って戦うことができるようになってきました。今までは順位表なんか見てもしょうがないと思って見ていませんでしたが、もし、今の調子を持続することができるならば8月頃には3位の中日が射程圏内に入ってくるかもしれません。

それも、これも新外国人選手のホワイトセル次第かもしれないですね。

沖縄の野球が終わったので22時半すぎでしたから、ワールドカップのサッカーまでは殆ど時間が無く、風呂に浸かるのはやめにしてシャワーだけで済ませて、続けてサッカー観戦になりました。

サッカーに関してはルールはわかるものの、一人一人の能力とか作戦だとか相手の状況だとか駆け引きだとか、まったくわからないので漫然と見ていましたけれど、PK戦はホントに負けると残酷ですね。

おつかれさまでした。すでにベスト16なのですから胸を張って日本に帰ってきてください。

さて、わがスワローズはきょうも那覇で横浜と19時から、ひと勝負です。

沖縄セルラースタジアム那覇はずいぶんと立派に改築工事をしたんですね、と思ったら来年から読売ジャイアンツがキャンプを張るとか、なぁ~んだそういうことかと思ってしまいました。

庭にネジバナが咲いています。

2010年06月29日 09時17分39秒 | 植物


朝から雨が降っていますが、一瞬、雨が止みました。

今年はネジバナがたくさん咲いています。ひとつの鉢にたくさん咲いてしまったせいか、いまひとつ元気が無いようです。

東京FMを聞きながら作業していますが、やっぱり話題はきょうの夜のワールドカップの試合のことが中心ですね。




ペンタックスフォトアルバムが9月30日に終了~その後~

2010年06月28日 21時16分55秒 | ペンタックス
ペンタックス(HOYA株式会社PENTAXイメージングシステム事業部)に標記の件に関して、ペンタックスフォトアルバムがSNSの役目を果たしていたこと、また、このサービスについて有料化して存続させることが出来ないか?というような趣旨のメールを送っておきました。

本日、ペンタックスからメールで回答がありました。

以下の通りです。

このたびはご希望に沿えず申し訳ございません。

大変申し訳ございませんが、ペンタックスフォトアルバムの各種機能につきましては、他サービスが無料で提供していることが多い中、弊社が有料で展開するとなりますと、現実的ではない金額設定となってしまいますことからこれまで見送ってまいりました。大変申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、PHOTOGET for Pentaxでは、写真を楽しむ新たなサービスを展開してまいります。そのためには、PHOTOGET for Pentaxの機能拡充も図ってまいりますので、今後ともペンタックスをよろしくお願い申し上げます。

----------------------------------------
HOYA株式会社
PENTAXイメージング・システム事業部


納得がいかない部分もありますが、企業が行っていることですから現実的では無い金額では無理なので諦めることにしました。(PENTAXがPENTAXとして、続いてくれることのほうがユーザーにとっても一番大切なことです。)

あと3ヶ月の猶予はあるわけですが、どこに引越ししましょうか。

誤解が無いようにしておきたいのですが、私はペンタックスはユーザーをとても大切にしてくれているメーカーだと認識しています。

昼間は蒸し蒸し、夕方は雷ゴロゴロ

2010年06月28日 17時22分51秒 | 一般
きょうは午後、都内某所に打ち合わせに行っていました。



やっぱりこの気候だとアイスコーヒーがいいですね。
話が煮詰まったところで、担当者の方にメールが入って散会となりました。

一応、方針が定まったので安心しました。

帰りに、白金氷川神社に茅の輪があることに気がついて、茅の輪くぐりをしてお参りして
帰ってきました。

茅の輪くぐりをすると、厄払いやら何やらいろいろとご利益があると書いてありました。



しかし、まあ蒸し暑いですね。


エレキジャック 2010年 07月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
CQ出版



扇風機を購入

2010年06月27日 14時02分37秒 | 一般


我が家では3日前の夜中に家族の部屋に置いてあった扇風機がモーターの部分から突然重力に逆らえなくなって破損・落下するという事故があったため、今週の買い物リストに乗せてあったので扇風機を購入してきました。

火を噴く以外に、こういう事故もありますので古い扇風機をお使いの方は気をつけてください。
(よく考えてみると扇風機というのは、元々、頭でっかちな構造になっています。)



新しいものには、6年超えて使うと火を噴くかもしれないよ...ということが書いてあります。



ひまわりは、きょうも順調に生育しています。

天気は相変わらずドンヨリとしています。

エレキジャック19号が発売されました。

2010年06月26日 10時14分32秒 | 一般


おととい見本誌が届いていましたが、きょうエレキジャック19号が発売されました。また、サイエンス・ラボというコーナーをユビキタス無線工学でお世話になっている根日屋先生に考察を加えていただいて担当させていただきました。

今回は実験というよりも鉛フリーハンダを使用してのハンダづけのコツなどについてです。

電子工作では、まだまだ共晶ハンダが使われているケースが多いですが、産業界ではすでに鉛を使用した共晶ハンダを使用することは許されなくなっています。

共晶ハンダとまったく同じ方法でハンダづけをしようとすると、うまくいかないことが多いですが、コツをつかんでしまえば普通のハンダと同じように扱うことはできます。

今回のエレキジャック、特集は「もしものためのサバイバル電気工作術」ということで、今あるものでなんとかするという、ワタシの趣向にとてもあっていて、とりあえず斜め読みしただけですが、よく読んでみようと思います。

「携帯電話で遊ぼう」も発想がおもしろいですね。

↓アマゾンは送料無料です。

エレキジャック 2010年 07月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
CQ出版

角界における野球賭博に関して

2010年06月26日 08時56分46秒 | 一般
今、角界では野球賭博問題で大荒れになっていますが、朝青龍の問題で、やれ伝統だとか横綱の品格だか言っていたのに、なんということなのでしょうか。

朝青龍を批判する資格などあったのでしょうか。

日本相撲協会では内輪の処分で済ませようという感じがしますが、公的に許されているパチンコや競馬・競輪とは違い野球賭博は立派な犯罪です。

野球賭博そのものは一般の会社内でも行われているケースはあります。私の知っている限りでは高校野球に関して同僚がその仲間とやっているのを目にしたことがあります。
特に誘われもしませんでしたし、やろうと考えたとしても高校野球では予想ができないのでやらなかったでしょう。いずれにしてもサラリーマンがやることですからタカが知れています。

大相撲の方々はこういうことも含めて、一般社会にもあるじゃないかと言われるかもしれませんが、報道されていることを聞く限り動いている額面がサラリーマンの年収相当の金額です、到底許されることではありません。しかも胴元がそのスジの人たちということであれば論ずる必要も無いでしょう。

こういうのは、おそらく、きのうきょう始まったことではないてしょうから徹底的に追及するべきです。

こんな状況で名古屋場所はやると言っている日本相撲協会は何を考えているのか理解できません。
(もちろん、場所を中止すれば相撲界だけではなく困る人たちが多数出ることも事実です。)

問題を先送りにせずに真相を究明することを最優先にして抜本的な対策を早期に行うことが大切だと思います。

この問題、心配なのはプロ野球の独立リーグにまで事が及んでいるということです、プロ野球界そのものも果たして大丈夫なのだろうかということも心配です。

ペンタックスフォトアルバムが9月30日に終了

2010年06月25日 23時15分03秒 | ペンタックス
元々まったく収益性の無い無料のアルバムで画像を置いておく期間の制限もなく1GBを置いておけるというアルバムが存続しうるのか?ということについては疑問を持っていましたけれど、結局2年ぐらい(2年弱?)という期間で閉鎖されてしまうことになってしまいました。(ペンタックスファミリーの財源に頼っていたのでしょうか)

SNS的な機能を持ちつつも、その使いにくさで結局なかなかそういう広がりを見せなかったのも事実.....

とはいうもののペンタックスフォトアルバムで出遭った方の写真を見てずいぶんと勉強にはなりました。

今回HOYAが用意した受け皿はペンタックスフォトゲットです。これは、まったく趣向も何も違うもので、ペンタックスフォトアルバムの受け皿になるとは到底思えません。

ペンタックスフォトアルバムでお遭いした方々とどうにかこれからもおつき合いできるためのSNSのスペースは用意できないでしょうか。(Mixiなどの中でやろうと思えば出来ますけれど、それはMixiという括りの中での話しです。)有料でも構わないのではないでしょうか。

とても残念です。

アマゾンの配送無料は....

2010年06月25日 15時16分19秒 | 一般
まだアマゾンの配送無料というのは続いているんですよね。

CQ誌の7月号(930円)はこれのおかげで送料なしで買うことができましたし、その前には簡易地デジチューナー

確かアマゾンは以前1500円以上で配送無料ではなかったかと思うのですが、ですので、まとめれば送料がかからないので余計のものを買ってしまう....というジレンマがありました。

ところが、送料がタダと言われると必要なものだけ発注するか、というとそうではなくて1500円に満たないものでも(本など)購入してしまって、実はむしろ消費を促してトータルトータルで、もしかすると通販はアマゾンの一人勝ちになるかもしれません。

CQ ham radio (ハムラジオ) 2010年 07月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
CQ出版

不調は続く

2010年06月24日 16時33分50秒 | 一般
ここのところ、体調がよくないです....

梅雨だからダルいのは、みなさん同じなのだと思うのですが、とにかく集中力が落ちてしまってどうしようも無いです。

アイディアをひねり出さなければいけないという必要があるのですが、こんなボンクラ頭では何も浮かんできません。

困ったものです。

きょうの夜、神田は休みます。

「ヌシ」登場

2010年06月22日 20時56分13秒 | 一般


たまに玄関先に現われるのですが、きょうは野球を見ていて、郵便物を、まだ出していなかっことに気がついてポストまで行って帰ってきたら、玄関の真正面に鎮座していたのでびっくりしました。

出るときに、よく踏んづけなかったものだ思いました。(それほど、正面にいたのです。)



昼間、無線で話をした方と、2年ぐらい前に玄関先に出てきた時に撮ってブログに載せたカエルの写真の話をしていたばかりでした。

このあたりはそれほど遠くないところに「ガマ池」(涌水の池だそうです。)というのが現存していて、どうもカエルが出てくると守ってくれているような気分になります。
と、いうのも麻布十番稲荷神社にはガマも祀られています。
http://www.minato-ala.net/sightseeing/welcome/root07/r06.html
「ガマ池」というキーワードで検索すると、いろいろな話が書かれているのがわかります。



先日、ヤモリが玄関前で死んでいたというようなことを書きましたけれど、門灯のところのヤモリも健在でした。
(ついでに、クモがクモの巣をかけようとしていたので、それだけは阻止しました。)

きのうのきょうなのですが

2010年06月21日 12時14分58秒 | 植物


ひまわりが、すごい成長をしていると思ったのが、きのうのこと.....

で....きょうですが、また大きく伸びています。ここ何年か、ひまわりを育てていますが、こんな勢いで伸びていくひまわりは初めてです。

きのうは、ホームセンター(ケーヨーデイツー三田店)に行ったので肥料やら殺虫剤やら仕入れてきました。

今、プランターでは小松菜とオクラが成長しています。

きょうも、まさに梅雨空でムシムシしています。我が家にひとつだけ咲いている紫陽花は盛りを過ぎました。


命が無くなるとしぼむ?

2010年06月19日 17時37分22秒 | 一般
今朝、いつも門灯のところにいるヤモリだかトカゲだとが玄関の前で果てているのを家族が見つけました。

最近見かけたときには元気だったので、ネコなどに不意に襲われたのかもしれません。

常日頃から、あれは我が家を守ってくれている魔よけだといってはばからなかったので、私にその姿を見せてから、どこかに埋けるつもりだったということだったので、合掌して我が家の鬼門(方位ではなく守って欲しい方向)に埋けました。

人間でもそうなのですが、魂があの世にいってしまうと何故亡骸というのはなんとなくしぼんてしまったように見えるのでしょうか。やはり、魂が抜けたということなのでしょうか。


ユビキタス無線工学第10回

2010年06月18日 10時08分52秒 | ユビキタス無線工学
きのうはインピーダンス整合

先週はつい億劫になってしまってサボってしまったのですが、授業前、根日屋先生にバッタリお会いしてしまい(壇上からでも充分によく見えるようですけれど)

先週、サボってしまったことをいろいろ言い訳しまして.....休んでいたのでどうしたのかとブログなどをチェックしていただいていたようです。

きのうの丹羽ホールは授業の最初はエアコンが効きすぎていて寒いぐらいでした。

授業の内容は回路と回路とつなぐときの入出力インピーダンス整合回路をどう設計するかという手法のおハナシでした。基本的にはL型インピーダンス整合回路の入れ方。

また、集中定数回路と分布定数回路の違い。

昔はその境界線が100MHzあたりだったけれども最近は2GHzあたり境界線にするということ。あと4回なので7月第2週までですね... 早いです。