goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

僕らがいた  ~松たか子~

2006年05月27日 22時07分06秒 | 音楽・CDなど
久しぶりにJ POPのCDを買いました。
http://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?id=1476&item=7044

というか、松たか子のアルバムも2年半ぶりだとか.....

前回の小田和正さんとのコラボで作った「ハーヴェストソングス」ではがっかりしてしまいました(もう、松たか子も歌は終わったな.. と思ってしまいました。それぐらいそれまでの武部さんたちと作っていた曲のほうが良かった。小田和正さんがどうというより、ミスマッチだったと思います。無線のVSWRで言うと1:3ぐらいミスマッチでした。)

なので、このサイトで試聴できるのはとても助かりました。

今回のスキマスイッチとのコラボは最高だと思います。部屋ではCD 仕事部屋ではMD クルマはHDD 歩きはメモリーオーディオに入れてずっと聞いていますが 飽きません。

ps:小田和正ファンのみなさま、字を間違えてすみません。小田さんもレコード会社はBMGなんですね。

昨日、自由が丘で

2006年05月27日 20時24分28秒 | アマチュア無線・業務無線
最近50MHzでよくお相手していただいている世田谷区のJF1VJS局と自由が丘のお寿司屋さんに行きましょうとお話しをしていたのですが、昨日 実現しました。
(ご馳走していただいてしまって恐縮しています)

基本的にボクはお酒が飲めないのでつまらない相手で本当に申し訳なかったのですが、とても気さくな方で、話をしているうちに ある接点 があることを知りました。

先日亡くなった、JA1AGF大木OM そして ご子息のJJ1LDF局と親交があるというお話だったのです。

いろんなお話をしてあっという間に時間が経ってしまいました。

まだまだ話足りませんとりあえず無線という便利なツールがありますので、これからもよろしくお願いいたします。

で、ところで みゅーずさん このJF1VJSさんピアノを習っていらっしゃるんですよ。

今のところ何も言うことは無いです。

2006年05月27日 20時12分32秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 4-0 北海道日本ハム

いやはや、多少ピンチはありましたけれど 何もいうことは無いですよ。

北の地でおいしいものを食べて、あと一日頑張って関東に帰ってきてください。
旭川 明日の天気はどうでしょうか。

ID-91その後

2006年05月27日 20時02分19秒 | アマチュア無線・業務無線
D-STARを手軽に始めてみたいと手に入れたID-91ですが、結構 苦闘をしていました。

まず、設定がなんだかよくわからない 取り扱い説明書を見ていただけじゃ駄目、でアイコムさんの出している小冊子を読んでみたらなんとなくわかって、最終的にこのサイト
http://isotope.sccs.chukyo-u.ac.jp/dstar2/を見てやっとなんとなく設定方法がわかりました。

それでもわけわからず、困っていたところを日本橋浜町のレピーターでJR1BFJ局が丁寧に教えてくださりゲートウェイ先に電波が出ているかどうかまで確認してくださいました。

やっとゲートウェイを超えて通信できることが確認できたところで大阪のJK3AZL局をコールしたら応答がありました。

ちょっと感激です。

最近は電波は届くことがアタリマエみたいに思っていたのですが、結構苦闘してQSO出来ると最初に無線を始めたときのことを思い出します。

とっかかりはわかりにくいですけれど、結構親切な人がいっぱい出ています。最先端技術なのかもしれませんけれど、逆に古きよき時代の とまどっているニューカマーがいたら、教えてあげて自分のレベルまで持ち上げてくれるハムがいるといういい世界だなと思いました。(D-STARの世界では暗黙の了解というものはなく、みなさんいい意味で闇雲にやっているようです。)

(ID-91はハンディ単体で出来ないかと甘い考えを持っていたのですが結局15エレを繋いで浜町に向けるということになってしまいました。問題は電源電圧が13.8Vだと保護装置が作動してLOWパワーに落ちてしまうということです。これは週明けサービスに相談したいと思っていますがとりあえずバッテリーが3個あるのでとっかえひっかえでもいいかなと思っています。)