goo blog サービス終了のお知らせ 

T-NETWORK

教育、保健体育、スポーツ(野球、ソフトボール、サッカー、トレーニング)などについて日々感じていることを書き綴っています。

本日の試合

2013年04月03日 | 野球
まだ6:30の時点で試合の可否の連絡がないため、野球部員は神宮第2球場に向かいます。応援の吹奏楽部員は8時半に学校集合で待機ということになりました。
また情報が入り次第更新します。

東京都高校野球連盟のホームページもチェックしてください。

一回戦の結果

2013年04月01日 | 野球
春季大会一回戦(VS聖徳学園戦)は、9回土壇場で追いつかれて延長戦となりましたが、延長10回に一点を入れ何とか勝利をおさめました。固さが目立った試合でしたが、何とかギリギリのところで踏ん張ることができました。

次戦は3日に神宮第2球場10時プレーボールで強豪日野高校と対戦します。
またもや平日ですが、大応援団で選手を後押ししたいと思います。応援よろしくお願いします。

ブロック代表決定戦の結果

2013年03月23日 | 野球
本日(23日)行われた春季都大会ブロック予選(代表決定戦)は都立足立東高校と対戦し、14対4で七回コールド勝ちとなりました。
これで次は都大会の本大会一回戦となります。4月1日(月)9時試合開始@江戸川球場です。平日で遠い会場で朝早いですが、応援よろしくお願いします。

初戦の結果

2013年03月20日 | 野球
本日行われた春季大会ブロック予選初戦VS芝浦工大付属戦は序盤は苦戦しましたが、6回に一挙10得点をあげて13対2で勝ちました。
次は23日(土)にブロック代表決定戦となります。応援よろしくお願いします。

報知高校野球に特集されました

2013年02月06日 | 野球
『報知高校野球3月号』の150ページの報知野球教室『トレーナーについて』の特集のところで、監督のアドバイスがトップバッターで載りました。以前取材を受けたのですが、私も生徒にストレッチしている姿が何故か宮崎工業の監督のアドバイスの欄に載っていました。

強豪校でもあまりトレーナーを活用してないんだな~ということがわかりました。

最後のページの編集後記(伝言板)には、取材を受けた時のエピソードや監督の記事が書いてありますので、そちらも是非チェックしてみてください。

絶賛発売中ですので、書店にてお買い求め下さい。

報知高校野球の取材を受けました

2012年12月26日 | 野球
今週は強化週間ということで、普段の練習内容よりも質も量も増えています。疲労が蓄積されてきているので、しっかりクールダウンやストレッチ、アイシングなどのケアをして欲しいところです。

12月24日(月)に野球雑誌の『報知高校野球』の記者の方が来て、監督に取材をしていました。2月発売の報告高校野球の『報知野球教室』という特集に載る予定です。夏に『注目選手』を取り上げていただいて、今回二度目となります。楽しみです。

体育祭が行われました

2012年09月29日 | 野球

28日(金)に永山高校第40回体育祭が行われました。例年は6月に行われていましたが、校庭改修に伴う芝生養生期間の関係で、9月実施ということになりました。文化祭を終えたばっかりでしたので、充分に準備ができなかったのですが、みんな全力で頑張っていました。野球部の生徒は前日準備や当日早朝から、「用具」「テント設営」など係分担のところを主に仕事をしてくれました。係の仕事もきびきびと動いてくれていましたが、それ以上に、クラス対抗の種目や色別対抗の種目の各所で野球部の生徒が中心となってリーダーシップを発揮してまとめたり、盛り上げたりする場面が1~3年どの学年でも見られ嬉しく思いました。「部対抗リレー」では、サッカー部に敗れはしたものの、3年生が全力で走っていました。野球部の指導陣(監督、助監督、私)も部対抗リレーの教員チームとして激走しました。(怪我がなくて本当に良かったです・・・)


試合終了しました

2012年09月22日 | 野球
朋優学院戦は結局0対2で敗れてしまいました。応援ありがとうございました。

ブロック代表決定戦VS朋優学院(途中経過)

2012年09月22日 | 野球
朋優学院とのブロック代表決定戦は五回を終わって、0対2で負けています。中盤で追いつきたいところです。

秋季大会二回戦VS堀越

2012年09月16日 | 野球

本日行われた秋季大会対堀越戦は激闘の末、我が永山高校が勝利を収めました。
序盤は投手戦で三回終わって0対0でした。4、5、6回と堀越にソロホームラン2本含めて三点入れられてしまいました。

追う永山は7回に先頭がツーベースでチャンスを作り、タイムリーヒットで1点返すとそのまま勢いに乗り、8回にバッテリーエラーなどでチャンスを広げ、タイムリーヒットも飛び出し、一挙4点入れて5対3としました。8回裏に1点返され5対4となり最終回の守備を迎えました。先頭打者をストレートの四球で出しましたが、バントを冷静に処理し一死二塁となりました。次の打者のショートゴロの間にセカンドランナーを2、3塁間で挟み二死。そのまま飛び出していたバッターランナーを刺そうと一塁に投げようとして止めた送球がファールグラウンドを転々としましたが、バックアップした一塁手からセカンドに送球されてバッターランナーはタッチアウトでゲームセットとなりました。

普段の練習やミーティングなどで、『カバーリング』が大事だとチームで徹底してきたことが最後の最後に出て『練習は裏切らない』と思わされました。

明日はブロック代表をかけて朋優学院と対戦します。場所、時間は今日と同じ堀越グラウンドで12時半プレーボールで行われます。応援よろしくお願いします。


二試合目終了

2012年08月15日 | 野球
強豪の社高校との練習試合は八回表まで1対1と均衡したゲーム展開でしたが、八回裏に五点入れられ、1対6で負けました。負けはしましたが、それ以上に収穫の多い試合となりました。

一試合目VS利根商業

2012年08月15日 | 野球
本日(15日)の一試合目は群馬県立利根商業と対戦しました。再三チャンスを作りましたが、あと一本が出ずに、0対2の完封負けでした。これから甲子園出場経験のある兵庫県立社(やしろ)高校と戦います。

二試合終了

2012年08月14日 | 野球
明石北高校との二試合目は4対4の引き分けでした。試合後は『関西の高校生との交流』ということで、最初はお互い恥ずかしがって話せませんでしたが、最終的には明石北の選手と野球の話や世間話をして盛り上がっていました。最後はバスが見えなくなるまで見送ってくれました。

今日は試合ができないことも覚悟していましたが、明石北さんの懸命なグラウンド整備のおかげで、二試合こなすことができました。本当にありがとうございました。

一試合目の速報

2012年08月14日 | 野球
3対5で負けました。また詳細は後ほどお知らせします。これから第2試合開始です。

試合できます

2012年08月14日 | 野球
本日予定されていた明石北高校との練習試合は開始時間を遅らせて実施できることになりました。また結果はお知らせします。