goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

スカイフェスタ&銀杏祭り

2011年11月07日 01時02分28秒 | お祭り・イベント

今日は、あいにくの雨となりましたね。

午前中は、曇り空でときどきの雨でしたが、午後からは本降りとなりました。

午前中は、加須市の利根スカイフェスティバルへ、行きましたが雨により一

部のイベントが中止となりました。

午後からは、銀杏祭りへ。。雨のためよさこいは、総合アリーナーの中と

なりました。

どちらも多くの人が訪れていましたが。。。

数年ぶりに見た鷲です。。。        

ミニ物園も来ていました。

自衛隊のヘリコプターは飛んで来れなかった様ですが、車は来ていました。

銀杏祭りへ。。。

各グループの後は、参加者全員でよさこいなどを舞っていましたが、楽し

そうでした。

以前ときどき撮らせてもらっていましたが、久しぶりに撮らせてもらい

ました。。。

お疲れ様でした。


イルミネーション点灯式

2011年11月06日 03時30分54秒 | イルミネーション

11月5日・・カタクラパークで行なわれたイルミネーション点灯式です。      

コクーン新都心でも点灯式が同時開催されました。

早いもので今年も11月になりイルミネーションの季節となりました。  

暖かい日で11月という感じではありませんね。

昨年も来ていますが、コクーン新都心ではゲストの撮影禁止がありま 

したので、今回はカタクラパークの方へ

カタクラパークでは、2組のライブ演奏と点灯式がありました。

17時の点灯式では、ゲストと観客のカウントダウンにより、イルミネー 

ションが点灯されました。。。

点灯式前と点灯後のライブ演奏を行なっていた「Dualis」デュアリス。    

ヴァイオリン・ソプラノ・ピアノ・パーカッションなど5つのパートを持ち、            

クラシック曲を中心にしているようです。

散歩や崖の上のポニョなどのジブリ作品やメモリー、リベルタンゴ、   

第9の歓喜の歌など幅広い演奏や声量のある歌声でクラシック曲    

だけでなく色々なジャンルの曲を披露していました。

 

 

                                   

      

アカペラのライブを行なったもう一つのグループです。       

ブログ掲載許可をもらっていませんでしたので、小さくですが。。。    

こちらも素晴らしい歌声でした。。。

  

コクーン新都心の点灯式です。

さいたま新都心駅への連絡通路です。。。                                             きれいなイルミネーションが見られます。。。


馬車道2&横浜夜景

2011年11月05日 03時08分46秒 | お祭り・イベント

横浜・みなとみらいにある日本丸です。

ここは桜木町駅からすぐのところにありますが、馬車道や馬車道駅も                              近いところにあります。

写真を撮ってから馬車道へ。。                                        

馬車の準備をしていました。 

一日多くの人を載せるので大変です。                                                      

美穂さんと睦さん。

馬車や人力車に乗ることができます。                                                       毎年人気があって多くの方が乗車しています。。。                                                 

マグロの解体も毎年行なわれています。

関内・ハイカラ市も開催されていました。                                                 馬車道からすぐのところです。

かなり昔の電話が飾られていました。

少し写真を撮らせていただきました。

横浜の夜景を。。。              

ここの夕景&夜景は毎年撮っていますが、いいところです。。                                      今年は夜景のみですが。。。

沖縄から来られていた方を。。。観覧車と一緒に。。。


横浜・馬車道まつり

2011年11月04日 04時42分55秒 | 撮影会 等

 

神奈川県・横浜市馬車道まつりでの、第30回街頭撮影会です。

馬車道まつりは、明治や大正時代の文明開化を思わせるお祭りで

10月31日〰11月3日までガス点灯式や街頭ライブ、寄席、馬車

試乗会などのイベントが行われます。

自分もここ5年ほど、3日の撮影会に参加しています。                            

撮影会は、毎年鹿鳴館時代の華やかな衣装に身を包んだ地元の

方がモデルとして参加していますが、今年は全員モデルが変わり 

ました。

モデルが初めての方達という事で、自然な感じでの撮影でお願いし

ますとのことでしたが、ポーズのお願いも笑顔でやって頂きました。

衣装はそれほど重くはないと言っていましたが、慣れない衣装での

撮影会お疲れ様でした

ちひろさん

舞さん

寿美さん

ちょっと抱き合って頂きました。

かわいいワンちゃんと記念撮影を。。

梨紗さん                                                               

ひとみさん・もなみさん

記念撮影も気軽に応じていました。。。

人力車3台が今年も無料で運行され希望者は乗ることができました。。。

今年は、人力車もスタンプラリーも参加しませんでしたけどね。

人力車に乗って撮影会も終了です。

撮影会後のちひろさんと舞さん

ちひろさんとおじいちゃんカメラマンと知人のカメラマンとでスター  

バックスでコーヒータイムです。。。

おいしいコーヒーを頂きました。

馬車道の撮影会は、街頭撮影会ということで、モデルが歩くので 

撮りにくいところやバックに人や物が入りやすいのですが、今年  

は、撮りやすかったですね。。。

ブログも皆さんOKという事で載せさせていただきました。

お疲れ様でした。。。

撮影会の写真しか載せられませんでしたので、明日も(今日です

が)馬車道&横浜の写真で。。。。。続く


古都へ

2011年11月02日 22時55分30秒 | 食べ物

久しぶりに行きました入間市の古都。

おでんのサービスとアイスコーヒーかウーロン茶のサービスがあり        

ます。

値段はごく普通のうどん屋さんですが、量は相変わらず凄いです。

過去に何度か訪れていますが、まだ一度も完食がありませんね。

今回はしょうが焼き定食を。。。          

さすがにこれは食べられないので、ごはんの量を減らしてもらい         

ましたが、結局食べらえませんでした。。。     

11月1日~1月5日まで、スペシャル日があり普段より幾つか の                                      メニューが安く食べられます。。。

量はあまり変わらないのでしょうね。。。


大阪名所

2011年11月01日 23時56分37秒 | 旅行・小旅行・出先

大阪編が続いてしまいましたが。。。

大阪観光名所といえば、大阪城、通天閣、心斎橋~なんばかい            

わい、動物園・・・etc といったところだと思いますが、29日の土                

曜日はお昼に大阪に到着して時間がありましたので、行ってきま     

した。

過去にどこも訪れていますので、懐かしいですね。      

大阪城は、先週時間の余裕がない中で少しだけ撮ってきました。。            

菊花展などの催しがありました。。。

通天閣にも多くの人が訪れていました。

新世界かいわいに立ち、高さは100mしかありませんが、人気の   

スポットですね。

通天閣や周辺のお店ではビリケン像がたくさんありますね。

御利益があるといいですね。。。

東京から来ていた人と。。。

なんばにはおなじみのキャラクターが。。。

いくつかイルミネーションパターンがあるグリコ。

えびす橋の下には、照明がつくようになっています。。。

阪神優勝の時に飛び込む人が多いのでという事です。

政令都市・堺の夜景を。。。

千利休や鉄砲で有名ですが、日本一大きな仁徳天皇の古墳もあり  

ます。。。

与謝野晶子の生誕地ともなっています。

知らなかったのですが、ここにも路面電車が走っていました。

少し体重が増えてしまいましたが、久しぶりの大阪を満喫する        

事ができました。