風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

橋爪門二の門と玉泉院丸庭園の復元状況

2013-06-29 20:34:18 | 写真

★橋爪門二の門復元状況
二階部分の上部の名称が「小屋梁」と言われるのではないかな?と思われるやや曲線になった梁が次々と設置されている。
現在は二の門全体の内正面から向かって右側即ち橋爪門続櫓に近接している箇所を東側と西側の各4本設置されている様です。
一番上の写真は、可動式の梁を移動されており、ほぼ設置場所に持ってきている様です。二枚目は設置された様。三枚目は最終的に固定いるために木槌で打ち込んでいる様。四枚目は梁4本が固定されている。五枚目は真横から見た形態。

1h25629

2h25629

3h25629

5h25629

6h25629

★玉泉院丸庭園の工事状況
現在史実に基づいて地表を現在より盛り土している状況。こうしてみると、復元される予定の池の周囲の一部が盛り土されており、池の南西側の形態が推測できます。はっきりと分からないのであくまで推測ですが、二枚目の写真で中央に見られるやや茶色の土辺りはひょっとして中島の場所だろうか。いずれにしても今後の復元工事の工事進行内容が楽しみです。

1h25629_2

2h25629_2

3h25629_2


今日の兼六園と金沢城公園及び金沢城公園と近接した白鳥路の植物

2013-06-29 19:23:51 | 写真

★兼六園

H25629
「モチノキ」は葉が艶々の光沢があるのが特徴ともいえる。花は白く細かい花が集合してえり、可愛らしい。

H25629_2
「キンシバイ」の黄色い花が周囲の緑に引き立って綺麗。園内では今日確認すると、瓢池、梅林、琴柱燈籠そば、日本武尊象手前の曲水沿いなどで開いている。もう暫く開いている花が見られそう。

★金沢城公園

H25629_3
数種の色がある「スカシユリ」が今が盛り。東園地と大手門で見られる。

★白鳥路

H25629_4
白い花弁の「ナツツバキ」が白鳥路の東側入り口付近で結構花がついていた。
冬から初春に咲く「ツバキ」も綺麗な椿が多いが、この「ナツツバキ」も優しく感じる。


犀川沿いの植物

2013-06-28 19:50:39 | 写真

今日、仕事帰りに久しぶりに自転車で犀川沿いにある遊歩道から帰宅した。
サイクリングロード出発点の犀川神社横から犀川沿いに下りて、下流に向かって外環状線まで自転車で走ったが、大豆田大橋のやや下流で「ネムノキ」が咲いているのを確認したのを始め、下流に向かって行くにつれて下記の植物が見られたので撮影した。
知識不足から植物名が分からないのがあったので、ブログを見られた方教えてください。

H25628 「ネムノキ」

H25628_2 「?イヌショウマかな??」
 
H25628_3 「ヒルガオ」

H25628_4 「ムラサキツメグサ」

H25628_5 「ワルナスビ」

H25628_6 「???」