風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

(11月26日)兼六園と金沢城公園の紅葉とライトアップ

2017-11-27 10:41:19 | 写真

一昨日・先一昨日は晴れ・曇り・雨・ミゾレ・アラレ・時々の強風と目まぐるしく変わる程大荒れの天気でしたが、 昨日は夕方まで幸いにも夕方まで雨など降らず数日からと比べると暖かく案内しやすく良かったです。

昨日(44月26日)兼六園と金沢城公園の紅葉を撮影しましたが、見応えが過ぎた場所は多いですがそれでもまだところどころ紅葉の美しさが見られます。
特に、一番高い本丸はまだほとんど青く一週間ほどあとには綺麗な紅葉がみられるのではないかな・・・と思います。

★兼六園














★金沢城公園
























金沢城公園と兼六園の紅葉状況、椿の「加賀小絞り」など

2017-11-22 19:22:05 | 写真
11月22日の午前中に紅葉状況を撮影しようと思い金沢城公園と兼六園へ行ってきました。

★金沢城公園

本丸では紅葉はまだまだ一週間は後という感じでしたがオオモミジの大木は結構色づいていました。
三十間長屋の一歩手前ではそろそ見頃でこのままいくと二・三日中には綺麗になりそう。
色紙短冊積石垣周囲を中心とした玉泉院丸庭園の紅葉は最高潮近しという感じでした。楽しみです。


「オオモミジ」本丸


「本丸附段」


「本丸附段」


「鶴の丸・三の丸方面」本丸戌亥櫓から


「いもり坂下り口」二の丸


「色紙短冊積石垣付近の紅葉」


「色紙短冊積石垣付近の紅葉」


「色紙短冊積石垣付近の紅葉」



「玉泉院丸庭園」


「マユの実」東の丸


「シロダモの実」東の丸

★兼六園

今日は先日来の強風や一部雨が原因なのか瓢池や山崎山周囲では結構綺麗な紅葉の葉が散っていたので残念です。
それでもまだまだ綺麗な紅葉の場所があったので添付しました紅葉の写真を紹介しました。
又、得ないの様々な樹木に雪の重さを守るための雪吊りを庭師が作業していますが、今日は根上りの松の雪吊りにかかっていました。
早咲きの椿の「斑入りカガコシボリ」がき始めてきました。


「山崎山山頂より」


「山崎山山頂より」


「山崎山山麓」


「山崎山麓西側」


「栄螺山麓から」


「栄螺山中腹から」


「栄螺山頂上より」


「根上りの松の雪吊り作業」


椿の「カガコシボリ(加賀小絞り)」時雨亭トイレのそば




























11月20日、兼六園の紅葉。

2017-11-21 09:28:03 | 写真
昨日(11月20日)の朝、いつもながら兼六園の紅葉を撮影してきました。
先日から同じ様な場所を何度か紹介していますが、日によって色彩の変化があるので撮影する旅新鮮です。
しかし、撮影技術もあるのでなかなか満足のいく写真が撮影できません。


「旭桜」


「石川県伝統工芸館横」

「石川県伝統工芸館横」


「山崎山ふもと」


「山崎山ふもと」


「山崎山上り口」


「山崎山上り口」


「山崎山頂上」


「山崎山頂上から」


「山崎山頂上かせら」


「山崎山中腹」


「蓬莱島」


「噴水」


「瓢池」



















金沢城公園内にある玉泉院丸や二の丸辺りなどの紅葉などの紹介。

2017-11-19 19:45:04 | 写真
今日(11月19日)は一日中天候の悪い日でした。
朝から寒く、金沢市内中心地では日中は雨・アラレ・ミゾレに加えて小雪が一時降り初雪が観測された様です。寒いはずです。

早朝に金沢城公園の玉泉院庭園と二の丸辺りの紅葉状況を撮影してきました。
現在二の丸辺りは紅葉の盛りで玉泉院丸庭園の短冊積み石垣周囲の紅葉は色づき始めてきたという感じなので一週間以内には最高潮になる様な気がします。
又、本丸の戌亥櫓台に上って東側方向をみると、一時太陽が出て石川門から奥億卯辰山方向を見ると、霧がかかった様な光って幻想的に観察しました。こういう光景は今まであまり見られなかった様な気がします。

尚、この後本丸へ回りましたが、紅葉はまだ色づかず見ごろは一週間以上過ぎてからと推測しますので、金沢城公園の紅葉の楽しみはまだ下旬まで見られそうです。


「ヤエサザンカ」玉泉院丸

「色紙短冊積み石垣と紅葉」



「色紙短冊積み石垣と紅葉」


「玉泉院丸庭園」


「ドウダンツツジの紅葉と三十間長屋」


「紅葉と切手門」



「裏口門から二の丸の紅葉」


「二の丸の紅葉と三十間長屋」


「本丸附段東側石垣辺りの紅葉」


「朝霧・・・???の橋爪門続櫓石川門」