風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

金沢城内橋爪門の〆縄飾り

2017-12-29 12:37:44 | 写真
12月28日、金沢城公園内橋爪門一の門で「数の子飾り」という〆縄が取り付けられました。
これは「加賀藩儀式風俗図絵」の元旦登城の絵を参考に、藩政時代の様式を再現されたものです。

〆縄が取り付けられている橋爪門位置の門と奥の二の門は、江戸時代の藩政期には藩主と重臣のみ通れる格式の高い門でした。







007

金沢城公園と兼六園の雪景色

2017-12-27 20:13:57 | 写真
今日は金沢城公園で城内を観光客にご案内するボランティアガイドの担当日でした。

石川門拠点に数回各一時間程ご案内しましたが、その間は絶えず寒く強風で雪・吹雪・一時的に青空と目まぐるしく天候が変化した状態だったので観光客は勿論私も厳しい日でした。
それでも関東地方や関西方面からおいでた方々は金沢城や兼六園の雪景色が鑑賞できて嬉しい・・・と数人から言われたのでご案内して良かったと実感しています。

写真はボランティアガイドの時間帯の前の朝8時頃と終わってからの午後4時頃に撮影した雪景色ですが積雪1cm弱の薄い雪景色でしたが景色は綺麗です。







画像に含まれている可能性があるもの:空、木、屋外、自然、水
























大好きな「海みらい図書館」

2017-12-25 14:46:04 | 写真
国内は勿論アメリカやヨーロッパにも知られる「金沢海みらい図書館」へ行ってきました。
図書館の職員から確認書に住所・指名等を記入した上で内部撮影の許可を得たので、下記の添付した通りで内部を撮影しました。

建物の外観は独特な構造で、真四角・窓は丸いガラスが三千程あると言われる程多く、ここから内部に自然光が入り込む形態になっているので読書をしても自然光なので柔らかく光がああたり読みやすい。
しかも二階と三階は吹き抜きになっているので広々として開放的になっています。

私は本が歴史書中心として様々な本を読むので、自宅からさほど遠くないところにある事もあって本を借りるなど良く利用します。
又、歴史である程度特集を決めて文章でまとめることを良くしますが、この図書館はお気に入りの本が多く調べラスク興味に尽きません。


「建物全景」左隅は海側里環状線


「玄関」


「二階本棚」


「二階」


「三階から二階を望む」中央のやや右側は階段とエレベーター


「三階」




早朝の兼六園

2017-12-22 19:46:48 | 写真
今日も早朝に兼六園を回ってきました。

朝6時40分頃はまだ薄暗く感じましたが琴柱灯篭ではライトアップがあたり浮かびだしていました。

梅林に回ると、椿の「ミカワスキヤ」が半月ほど前から咲き始め、順番に少しずつ開いています。

毎年傍に行くと良い匂いがする「ソシンロウバイ」が蕾を出してきました。年によって年末に咲き始める事もあるので今後が楽しみです。













兼六園と金沢城公園の雪風景。

2017-12-19 20:12:41 | 写真
一昨日は12月とすると最高の30cm余りの積雪でした。
当日は会合等から時間が取れず最高の雪景色を撮影に行けなかったので、今日どれだけ雪があって撮影できるか期待しつつ金沢城公園と兼六園へ出かけました、
ところが、昨日・今日は雨だったので雪の溶け方が早く僅か数㎝センチメートルしか残っていなく撮影としては期待外れでしたが、今後暫くは一昨日の様な多くの積雪が期待できない様な気がしますので僅かの雪景色が撮影できただけでも・・・と思う次第。

★兼六園


「翠滝」


「噴水」


「霞が池と蓬莱島」


「琴柱灯籠」


「唐崎松」


「唐崎松」

★金沢城公園ー玉泉院丸庭園