阪神間で暮らす-2

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

I am not Abe.   拉致被害者集会で異変 安倍首相にヤジ 昭恵はヘイト集団に応援メッセージ

2018-04-24 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko & Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 04/24(火)

*****
拉致被害者集会で異変 安倍首相に「もう帰るのか」とヤジ  【日刊ゲンダイ】

 安倍首相は22日、都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の救出を求める「国民大集会」に出席。「即時帰国に向け北朝鮮への働き掛けを一層強化する」と意気込んだ。

 今月27日に予定される韓国と北朝鮮の南北首脳会談、その後の米朝首脳会談と北朝鮮情勢は激動の渦にある。ただ、メインテーマは「非核化」で、安倍首相が拉致被害者帰国へ「働き掛けを強化」と言っても、すべてトランプ大統領頼みの体たらくだ。集会出席者にも苛立ちがあるのだろう。安倍首相が挨拶を終え、退席しようとすると、会場からヤジが飛んだという。

 「司会が『安倍首相は政務のためお帰りになります』と告げ、安倍首相は壇上に座る家族会代表の飯塚繁雄さんや横田めぐみさんの母親の早紀江さんなどと握手をして立ち去ろうとした時でした。1000人弱が座る会場から、男性の声で『なんだ、もう帰るのか』『最後まで席にいろよ』とヤジが飛んだのです。安倍首相は苦々しい顔をして帰っていきました」(現場にいたメディア関係者)

 集会出席者はほとんどが安倍シンパだ。トランプが米朝会談で拉致問題を議題にすると約束し、本来なら解決への期待感が高まっているはずだが、冷ややかな空気も少なからずあるようだ。

 元家族会事務局長の蓮池透氏がこう言う。

 「拉致問題を米朝首脳会談で扱って欲しいとトランプ大統領に頼みにいくということは、日本政府としては“お手上げ”ということです。それはさすがに安倍首相のシンパにも分かる。嫌気が差している人も少なくないと思います。被害者家族にいつまでも“幻想”を与え続ける安倍首相は罪つくりです。もし、トランプ大統領が金正恩委員長から『拉致問題は解決済みだ。戦後賠償を要求する』と言われたと伝えてきたら、安倍首相はどうするつもりでしょう」

 安倍首相は訪米直前の今月15日に、入院中の横田滋氏を見舞ったが、実は横田家サイドが「体調がすぐれないので、遠慮して下さい」と伝えていたのに強行したらしい。安倍首相はどこまでも拉致を“利用”する。

「政務」のため先に退席したはずの安倍首相は、私邸に直行。訪問客もなかった。
*****

 拉致被害者を利用するだけ利用するが自分では動けずトランプ頼り、情けないやっちゃ。
 

 

 

*****
いまだ「突破」できず「お友達優遇」の安倍  【日刊スポーツ】

 ★本来、衆院選の度にチェックすべきは、政権の通信簿だ。首相・安倍晋三政権5年の成績表は、いかがなものか。思えば12年、民主党政権が東日本大震災などの対応や、沖縄の基地問題などで首尾良い政権運営ができなかったことを逆手に、安倍政権は誕生した。当時の選挙スローガンは「日本を取り戻す」。民主党の「コンクリートから人へ」を皮肉り、「コンクリートは人を守る」としたこともあった。13年1月、自民党が政権に返り咲いて初の所信表明演説では、「国民とともに危機突破にまい進する」と述べ「危機突破内閣」とした。17年衆院選では「国難突破」をうたったのに、いまだに突破できていない。そして民主党批判や数字を挙げて、安倍政権を際立たせる手法は、今でも続いている。

 ★「アベノミクス3本の矢によるデフレ脱却」「女性活躍」「地方創生」「1億総活躍」「同一労働同一賃金」「働き方改革」「人づくり革命」「生産性革命」「全世代型社会保障」「この道しかない」。いずれも安倍政権が生み出したスローガンだ。「活躍」「革命」と派手な言い回しがお好みだが、何を成功とするのかの数値化が難しい。また、紛争地に赴く人たちに危険だと警告したので、その先は「自己責任」という言葉も、この政権から使われだした。新自由主義の価値観は、自己責任論をベースに格差社会が広がり、貧困につながっている。

 ★また首相は「人づくり」をせず、主要閣僚も変えず、人材育成に背を向け、「お友達優遇」だけは続けた。今ではその規模は、官僚にまでまん延。「官庁を率いての閣僚経験がなく、官房長官、幹事長と日の当たるポストしか経験していないため、官僚との付き合いが少ない分、知り合いばかり登用することになる」(自民党ベテラン議員)。安倍政権続投を期待する声が自民党から上がるなら、野党は「安倍から日本を取り戻す」と言うだろう。
*****

 う~ん、国難(アベ自公)から日本を取り戻す、かな。
 スローガンは華々しいが何一つ解決していないし暮らし向きは悪くなるばかり、若者は就職がよくなったと言うが単に団塊の世代が首を切られ人手不足になっているだけ、もう少し世間を見ろよ。
 


*****
イラク日報隠蔽問題で“官邸関与説”が浮上  【週刊 金曜日】

 防衛省のイラク日報隠蔽問題で、森友文書改竄問題同様の“官邸関与説”が浮上した。「防衛省と官邸の口裏合わせ(公表先送り)」が疑われているのだ。

 3日の野党合同ヒアリングでは、防衛省の鈴木敦夫・統幕監部統括官が経過を説明したが、公表まで2カ月半以上も要したことに疑問が噴出。「陸上幕僚監部」がイラク日報を見つけたのが今年1月だったのに、「統合幕僚監部」への報告は2月27日、小野寺五典防衛大臣への報告はさらに1カ月以上も後の3月31日。しかも新年度予算が成立した3日後であったことから、「衆参予算委での追及をかわすために報告を遅らせたのではないか」と小西洋之参院議員(民進)ら出席議員が問い質した。

 小西氏は「推論」と断りながらも官邸と防衛省が“共謀”した隠蔽工作の可能性を指摘した。

 「すでに南スーダン日報問題を起こしている防衛省は当然、『省内で抱えきれる問題ではない』と判断して官邸に報告、相談したのは間違いない。その結果、『公表は待ってくれ』と官邸から指示された可能性は十分にある。森友文書改竄でも関与が取り沙汰された今井尚哉・総理秘書官が『森友文書に加えて、防衛省のイラク日報問題まで出たら内閣が持たない。予算が成立した後にしてほしい』と指示したのではないか」

【国会欺き大臣責任論も】

 森友文書改竄と同様、イラク日報隠蔽も国会を欺く行為であった。後藤祐一衆院議員(希望)はこう指摘した。

 「去年2月2日に『南スーダンの日報はないのか』と質問した直後に『他の日報もすべて予算委員会に提出して下さい』と私は要求、予算委員会理事会マターになっていた」

 財務省の改竄文書も、参院予算委員会で野党が森友問題を追及する中で予算委員会理事会の総意として文書提出を昨年3月に要求、国会に提出されていた。イラク日報問題でも国会を欺いた安倍政権に対し、総辞職を求める声が一層強まっても不思議ではない。

 日替わりの説明と謝罪を繰り返す小野寺防衛大臣の責任論も出始めた。森友問題を野党が徹底的に追及していた最中の3月20日、先の小西氏は参院防衛委員会で「防衛省は南スーダンの日報問題もあったし、どういう認識なのか」と質問すると、小野寺大臣は「3月12日に情報公開・文書管理の重要性を改めて認識し職務にあたるように省内幹部に指示した」と答えていたのだ。だが、12日は、イラク日報が発見されたことを防衛省幹部が知りながら大臣に報告してなかった時期。小西氏が「防衛省幹部が寄ってたかって小野寺大臣を騙したのではないか。『大臣に報告もせずに、(12日の)大臣の指示を欺き、国会を騙すようなことをやっていた』という認識はないか」と鈴木統括官を問い質す一方、省幹部にコケにされた防衛大臣に対しては「監督責任は免れない。この一件を持って大臣は辞職すべきだ」と強調したのはこのためだ。

 5日のヒアリングでは、イラク自衛隊派遣の同行取材をした元TBSの杉尾秀哉参院議員(民進、当時。その後民進を離党。12日、立憲民主に入党)が防衛官僚の説明に呆れ返った。

 「現場に自衛隊員の皆さんといた時、ロケット弾が飛んできた。異常な緊張状態だった。帰還後、公式発表だけでも30人の自衛隊員が自殺されている。人の命までかけた派遣で『非戦闘地域』という概念まで作った初めての派遣の記録について今、『意識して残すものだったかどうだったか』などと発言したが、意識して残すものであることが当たり前。自衛隊員の命をかけた歴史的文書。克明に内外で起きたことが記されている日報だ」と批判したのだ。

 「シビリアンコントロールが崩れている」などの批判が強まる中、防衛省は「政務官を中心とした調査チームが調査をする」と発表したが、すぐさま野党は「身内の内部調査ではなく、第三者による調査を行なうべきだ」と反論。稲田朋美元大臣らの国会招致も求めている。甘い内部調査で幕引きを図ろうとする安倍政権と野党の攻防は激化する一方なのだ。

 (横田一・ジャーナリスト、2018年4月13日号)
*****

 制服組の権限を増やし背広組を縮小させたアベ政権、これじゃ制服組が好き勝手にやっていいと思ってしまう。
 稲田無能大臣を守るために官邸が指示したことは十分考えられる。
 


*****
サイト遮断 歯止めなくなる 技術的有効性に疑問も  【朝日新聞】

 NTTグループがマンガなどの海賊版サイトに対し接続遮断に踏み切ることを明らかにした。児童ポルノ系サイトに限られていた特例措置を著作権侵害サイトにも広げる道が開かれたことになる。法学者らが22日に都内で緊急シンポジウムを開き、疑間の声を上げた矢先だった。

 300人以上が集まった集会で、宍戸常寿・東大教授(憲法)は政府が恣意的に「悪質」なサイトを指定して遮断を促すことを懸念。「遮断が広がることへの歯止めがなくなってしまう」と述べ、検閲にあたる恐れがあると警告した。

 副作用が大きい割に、効果は小さいとの声も出た。遮断をすり抜ける技術はいくらでもあるためだ。内閣府によると、欧米など42カ国で接続遮断は実施されている。だが村井純・慶応大教授は「技術的に簡単でないし、有効性も理解されていない。最終的にそれほど効果がないと認識されていると思う」と述べた。別の出席者からは技術的に的確な遮断ができず、対象以外のサイトが見られなくなる可能性の指摘もあった。

 政府が遮断容認を決めた最大の理由は、著作権侵害による被害額が大きいことだ。だが、この算定額が過大だとの意見も出た。コンテンツ海外流通促進機構(CODA)によれば、今回遮断される「漫画村」の被害額は昨年9月からの半年間で約3200億円。マンガの単行本と雑誌の販売額の平均価格を、単純に漫画村の開覧数で掛け合わせて算出した。CODAの後藤健郎代表理事も「政府の求めがあったため推計したが、目安に過ぎない。数字が一人歩きしている面もある」と漏らす。

 遮断を歓迎していた大手出版社は23日、コメントなどは出さず沈黙を守った。ネット関連の政策に詳しい国際大学GLOCOM客員研究員の楠正憲さんは取材に、「出版界や政府は遮断の要請の前に、訴訟で配信業者に閉鎖を働きかけたり、海賊版より魅力的なサービスを提供したりするのが先ではないか」と述べた。

■接続遮断で指摘される問題点
・「通信の秘密」「検閲の禁止」「表現の自由」に抵触する
・法的根拠のない遮断を政府が事業者に促している
・違法ではないサイトも遮断される可育旨性
・遮断をすり抜ける技術があるため効果が疑間 `
・被害額(3200億円)は妥当なのか
 (22日に情報法制研究所などが開いたシンポジウムから)
*****

 サイト遮断が進めば政府による恣意的な遮断要請がインターネット接続会社に来るだろう、自主規制をしていると政府の要求を断れなくなるだろう。
 

*****
大阪市長「議論が無になる」 都構想投票日程 公明を牽制  【朝日新聞】

 大阪都構想の住民投票について、大阪市の吉村洋文市長(大阪維新の会政調会長)は23日、来春の統一地方選の直後までに実施できない場合、「僕や(維新代表の)松井(一郎)知事が全否定されたという形になる」と述べ、統一選に近い日程での住民投票に強く反対する公明党を牽制した。

 住民投票の実施時期をめぐっては、維新が当初めざした今秋の実施を先送りする方針を固め、統一選との同日か、その直後の実施を検討している。府と大阪市の両議会で議決を得るには公明の協力が必要だが、統一選を重視する公明はこの日程に反発している。

 吉村氏は、統一選後の新たな議会構成になれば、「それまでの議論の積み重ねが無になる」と主張。その半年余り後には松井、吉村両氏の任期満了が控えるため、2人の公約である任期中の住民投票が困難になるとの考えを示した。

 また、都構想とともに府と大阪市の法定協議会で議論されている総合区案については、「先に総合区だけを進めることはない」と述べた。総合区の導入は公明が主張している。吉村氏は「(都構想と総合区の)ベストな案をつくって市民の皆さんに判断をいただくのが、僕の中の大前提」との考えを示した。
*****

 議論を尽くした結果前提自体に無理があったりしてその議題が否決される事はいくらでもある、「僕や(維新代表の)松井(一郎)知事が全否定されたという形になる」と言うがそれで何か問題があるのですか。
 「(都構想と総合区の)ベストな案をつくって市民の皆さんに判断をいただくのが、僕の中の大前提」と言うのなら大阪府の住民が納得できるものを出せばいい、子供じゃあるまいし何なんだろうな。
 慰安婦像がサンフランシスコ市にできたからと言って大阪とサンフランシスコの姉妹都市を解消すると言うのがこの市長。
 
 

*****
辺野古ゲート前700人座り込み 集中行動2日目、機動隊4時間拘束も 逮捕2人  【沖縄タイムス】

 「辺野古ゲート前連続6日間500人集中行動」2日目の24日、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には早朝から続々と700人近くが駆けつけ、座り込みで辺野古新基地建設に抗議した。これにより工事車両約100台の資材搬入が1時間半遅れた。

 機動隊は昨日の倍近い約200人で座り込む人々を排除。強制移動させた一部市民をゲート脇に囲い込み、4時間にわたって拘束した。県警によると2人を公務執行妨害容疑で逮捕した。
*****

 機動隊はシュワブゲート前に機動隊車両を駐車し住民を座らせないようにしたり強制排除し柵の中に閉じ込めたりしているが参加者は負けていない。
 それにしてもやり方の汚いアベ政権、一人でも多くの人が参加して抗議の声を。


*****
ヒメサンゴの移植なし工法に反発 専門家「保全効果に疑問」 政府の辺野古計画変更  【琉球新報】

 沖縄県の名護市辺野古への新基地建設計画で、沖縄防衛局が移植予定だった準絶滅危惧種「ヒメサンゴ」について、移植せずに現在二重に設置している汚濁防止枠を四重に増やす工法に計画を変更したことに反発が広がっている。ヒメサンゴを巡っては防衛局が県に特別採捕許可を申請、県はこれを不許可としている。

 防衛局は9日に開催された「環境監視等委員会」で、水の濁りが環境保全目標値を下回ることでサンゴに影響はないと説明し、委員が了承した。一方、専門家からは「サンゴ保全に効果があるか分からない。防衛局は工事を早く進めることしか考えていない」と批判の声が上がっている。

 防衛局は汚濁防止枠を多重化し、一日当たりの石材投入量を抑制すれば、水の濁りが環境保全目標値の1リットル当たり2ミリグラムに及ばないように護岸を造れると説明する。だが、環境監視等委員会で、具体的にどれだけの量を抑制するか議論されなかった。

 防衛局は抑制量について、本紙取材に「工事の進捗(しんちょく)に影響を及ぼす」として、数字は明らかにしなかった。

 日本自然保護協会の安部真理子主任は「汚濁防止枠を何重にも重ねるのは前例がない。頑丈な物を入れ、海底に影響があるかもしれない。その上、サンゴの保全に効果があるかは分からない」と指摘。「潮流が変わる可能性があるが、それも委員会で議論されていない」と批判した。

 県は環境保全図書に基づいて、事業実施前にサンゴ類を移植するように求めている。計画を変える場合は埋め立て承認時の留意事項に基づいて県の変更承認を得るべきだとしている。
*****

 「現在二重に設置している汚濁防止枠を四重に増やす工法」で海流が妨げられたらサンゴは全滅するのではないか、防衛局は「『工事の進捗(進捗)に影響を及ぼす』として、数字は明らかにしなかった」と言う事は数字を出せばウソがばれると言う事だろう。
 それに投下する石材や砂利は洗浄して細粉が無いものを使う事になっているが投入時にほこりが舞い海水面が濁っている、完全な違法工事だ。
 この「環境監視等委員会」も政府がよくやる自分たちに都合のいい答申を出す委員会か。


*****
また昭恵夫人が…ヘイト常習者のデモに感謝のメッセージ?  【日刊ゲンダイ】

 まさかと思うが、あの夫婦ならあり得るか。

 「ヘイト街宣の常習者が参加するデモに首相夫人が感謝のメッセージを寄せたらしいというので、驚きの声が上がっています。デモの主催者は『日本会議議員』を名乗っていて、排外差別デモの在特会とも関係が深いとされる。安倍首相が大阪に選挙応援に来た際、演説の前にバイオリンで君が代を演奏したこともあります」(大阪府警関係者)

 安倍首相主催の「桜を見る会」が東京・新宿御苑で開かれ、昭恵夫人も出席した21日、大阪では「偏向報道に負けるな!安倍政権がんばれ大行進in大阪デモ」なるものが行われていた。

 デモの案内には、「偏向報道を糾弾し、かけがえのない安倍政権を応援して憲法改正を絶対実現したい」「凜として和やかで晴れやかな国旗『日の丸』を持ち寄って安倍政権を応援する国民行進」などと書かれている。

 ネット上にアップされたデモ当日の動画を見ると、御堂筋を南下し、解散地点で主催者らしき男性が「安倍昭恵さんからメッセージをいただいておりました」と誇らしげに声を張り上げる様子が写っている。

 男性は手にしたスマホの画面に目をやりながら、昭恵夫人からのメッセージらしきものを読み上げ、こう続ける。 

 「『これから日本を求めて世界の人が来そうですね。21日の行進はどこで行いますか』と。本当に昭恵さんのおおらかな方っていうのは、本当に素晴らしかったと思って感激いたしました。いつも応援ありがとうございますというメッセージもいただいております」(発言ママ)

 これが本当なら、昭恵夫人はまったく反省していないのだろう。応援してくれる人なら誰にでもいい顔をしてしまう。これでは第二、第三の森友問題が起こりかねない。
*****

 常人じゃないよねこれ、「桜を見る会」でテレビ東京が昭恵にモリトモについてインタビューしようとしたら無視されたらしい、周りはよいしょしてくれるサクラばっかりだから気持ちよかっただろう。


*****
まるで卒業旅行…安倍政権“渦中の人物”が続々と米訪問の怪  【日刊ゲンダイ】

 モリカケ、日報、セクハラ、暴言……。問題の渦中にある人物が、同時期に相次いで米国を訪問している。

 まずは17日、日米首脳会談のため、安倍首相が昭恵夫人を伴って訪米。加計問題のキーマンとして、野党が証人喚問を求めている柳瀬唯夫経済産業審議官(元首相秘書官)も同行している。

 財務省の福田次官がセクハラ疑惑で辞任した翌日の19日には、麻生財務相がG20出席のためワシントンに出発した。

 「国税庁長官に続いて、財務次官まで辞任する異常事態なのに、大臣が日本を不在にする感覚が信じられません。それに、森友問題で公文書改ざんが発覚したため、3月にアルゼンチンで開かれたG20は直前に出席を取りやめた。今回も無理に行く理由はなく、足元の問題収拾を図るべきなのに、議運理事会での了承を得ないまま訪米してしまった。日本にいると矢面に立たされるので、逃げ出したようなものです。その直後、小野寺防衛相も国会の了承を得ずに訪米してしまいました」(野党国対関係者)

 小野寺大臣はマティス国防長官と会談するため、20日に成田空港を出発。日報問題に加え、現役の自衛隊幹部が国会議員に「国民の敵」と罵声を浴びせるという文民統制を揺るがす事態が発覚したばかりなのに、問題を放置してワシントンに行ってしまった。 

 野党が小野寺大臣の訪米に反対していることを受け、菅官房長官は19日午後の会見で、「北朝鮮の核・ミサイルは、これまでになく差し迫った重大な脅威となるなど、我が国を取り巻く安全保障環境は極めて厳しい状況だから、マティス米国防長官と会談し、日米同盟の抑止力の強化を図ることが重要だ」と、訪米の意義を強調していた。

 そんな最中、北朝鮮が「核実験も中距離弾道ミサイルの発射も中止する」と発表。菅長官が説明した小野寺大臣の出張理由は出任せだったということになる。一体、何をしに行ったのか。問題人物がこぞって米国に卒業旅行か。

 「これだけ問題が噴出すると、安倍政権が米国から相当なプレッシャーを受けているのは間違いない。説明を求められている可能性もあるし、不利な条件交渉になっても、お伺いを立てに行かなければならないのかもしれません。内政がこんなにグチャグチャになっても、安倍政権は結局、米国に頼るしかないのだと、諸外国からも足元を見られている。この政権を一刻も早く終わらせないと、国益を損じる一方です」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 麻生大臣は22日、成田空港に帰国。進退などについて記者から質問が飛んだが、無言で空港を後にした。思い詰めた表情だったのは、“飼い主”の米国にお別れの挨拶をしてきたからか。安倍政権は、手仕舞いに入りつつあるように見える。
*****

 アベも麻生も小野寺も脛に傷を持つ連中、アメリカから見たらなんなんだこいつら、と言う所、死に体を相手にするバカはいない、アメリカの言いたい放題に終わったんだろう。
  

*****
長尾氏の炎上だけじゃない 安倍自民の呆れた“女性蔑視”観  【日刊ゲンダイ】

 “安倍チルドレン”がまたやった。

 福田淳一財務次官のセクハラ問題をめぐって、野党の女性議員が中心となって「♯Me Too」と書かれたプラカードを掲げ抗議したことについて、自民党の長尾敬衆院議員がトンデモ発言である。

 20日、ツイッターに〈こちらの方々は、少なくとも私にとって、セクハラとは縁遠い方々です。私は皆さんに、絶対セクハラは致しませんことを、宣言致します!〉と投稿し、大炎上している。

 ネット上では、〈この方々じゃなければセクハラするかも…ってことかよ〉〈このツイート自体がセクハラ〉〈心底軽蔑する〉と非難の嵐。長尾氏は22日午前、ブログで〈お詫びと真意〉と題して謝罪したものの、〈(野党は)身内のセクハラ問題には無関心〉などと未練がましく批判を展開した。それでも長尾バッシングは収まらず、夕方になって20日付のツイート自体の削除に追い込まれた。

 一体、長尾氏とはどんな人物なのか。

 もともと民主党に所属していたが、12年の衆院解散と同時に離党。同年12月の選挙では、安倍総裁の“ご意向”で自民党の公認を得たが落選。14年衆院選で再選後、安倍首相の誘いを受け総裁派閥の「清和政策研究会」に入会したバリバリの“安倍チルドレン”だ。15年6月には党内勉強会で、「(沖縄メディアは)左翼勢力に完全に乗っ取られている」と放言し、厳重注意を受けたことでも注目された。

■米国務省が「日本でセクハラ横行」と報告の矢先

 もっとも、「女性蔑視」とも取れるトンデモ発言は自民党では“日常”だ。“魔の3回生”の大西英男衆院議員は16年、自民党を好きではないという女性について「巫女さんのくせになんだと思った」と暴言。セクハラ福田次官の監督責任者である麻生財務相も08年、高知県議選の応援で「婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」と、持論を展開していた。10年経っても変わらぬ筋金入りだ。

 米国務省が20日、2017年版の人権報告書を発表し、「日本の職場でセクハラが依然として横行している」と明記したばかり。選良であるはずの国会議員が女性に対してこんな意識では、さもありなんである。

「自民党議員の女性を軽視するような数々の言動は、政権が掲げる『女性活躍』からは程遠い。東京五輪を控えながら、先進国として非常に恥ずべきことです」(高千穂大教授の五野井郁夫氏=国際政治学)

 安倍政権が推進するのは“女性が輝けない社会”ではないか。
*****

 何なんだろう、たぶん類は友を呼ぶ、ってやつかな。
 






 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

    
 

 

    
 

    
 

 

    
 



 

 

    
 

 

    
 

 

 

 

    
 



 

 

    
 

 

 

 

    
 

 

    
 



 

 





昨日の神戸
 最低気温  16.8度(05:22) 前日差+0.5度)
 最高気温  24.0度(13:02) 前日差+0.9度)

  今朝の神戸最低気温  19.2度 (05:41)  6月上旬並み 平年より6.4度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     5時17分 (昨日 5時18分)
   日の入り   18時38分 (昨日18時37分)

       日の出は昨日より一分早く、日の入りは昨日より一分遅く


   今日の日の出から日の入りまでの時間: 13時間21分。

       

 東シナ海の低気圧がゆっくりと九州の西岸に近づく、温暖前線が低気圧から北陸に、寒冷前線が九州から沖縄、台湾へ伸びる、太平洋の高気圧は東へ去る、沖縄は雨、九州から東北まで雨、北海道は曇り。
     
          
 明日の朝、九州の西にあった低気圧が北陸へ進み前線が西日本を縦断東北に抜ける、沖縄は雨のち曇り、九州は晴れ、四国、中国、近畿、東海は雨のち晴れ、北陸は雨のち曇り、東北は雨、北海道は曇りのち雨の予報。
     
     
     
     
 今朝は曇り、風は無し、山は雲でかすんでいる、10時半ごろから小雨、気温はあまり上昇せず、雨はこれから本降り?
 今日の神戸の最高気温は  21.1度、昨日より 2.9度低く、平年より 0.9度高かった、今日の最高気温は4月下旬並みだった。
 明日は雨のち晴れ、朝の最低気温は 16.6度、昼の最高気温は  19.3度、夜の最低気温は  13.2度の予報。







「日本人の歩みは遅い」 ハリルホジッチがクロアチア紙に語った本音

2018-04-24 | いろいろ

より

*****
「日本人の歩みは遅い」 ハリルホジッチがクロアチア紙に語った本音〈全訳〉
 クロアチア紙インタビューを全文掲載

 突然、日本代表監督を解任されたヴァイッド・ハリルホジッチ。解任会見を開くこともなく、いまだ沈黙を保っている。しかし、クロアチアのメディアには本音を語っていた。インタビューしたのは、クロアチアのスポーツ紙『Sportske Novosti』(スポルツケ・ノヴォスティ)のトモ・ニチョタ記者。ハリルホジッチが2010年夏から10カ月ほどディナモ・ザグレブの監督を務めた当時は、番記者として批判する立場にあったが、今では良好な関係を続けている。そんなニチョタ記者が解任されたばかりの日本代表監督に直撃し、独占インタビューに成功。4月14日付の同紙に掲載されたインタビュー全訳を掲載する。そこにはハリルホジッチの驚きと失望が見え隠れしていた――。

◆◆◆

〈クロアチア紙の見出し〉

《酷い別れのあとで心を砕かれ、失望しているディナモ元監督》
「本当にショックを受けた。そんなことが起こる兆候は何もなかった。何と言えばいいのか分からない」


〈記事本文〉

 ここ数日、ヴァイッド・ハリルホジッチは電話に出てくれなかった。ワールドカップ開幕までわずか2カ月、日本代表監督を解任されたことは彼に影響を及ぼしたのだ。ようやく昨日(注・4月13日)になって連絡が取れたが、疲れた声で話す彼は失望を隠すことが難しいようだ。


「ショックを受けたよ。本当にショックだ」

「多くを話したくはないね。数日後には東京に行く。問題を解決して、そのあとに自分の心の中にある事柄について話すつもりだ」

 ヴァハ(旧ユーゴスラビア諸国でのハリルホジッチの愛称)はそのように語ったが、失望の一部分を我われにも明かしてくれた。


「ショックを受けたよ。本当にショックだ。そんなこと(解任)が起こる前触れは本当に何もなかった。何もだ。すべてはスムーズに進んでいたし、我われはワールドカップに向けて準備をしていた。開幕までのスケジュールについても計画していた。それなのに『もうあなたは代表監督じゃない』と(日本サッカー協会は)言ってきたんだ。何と言えばいいのか分からない」

――日本サッカー協会で発表された、いわゆる公式な説明によると「ドレッシングルーム内における代表監督と選手たちの関係、コミュニケーションに障害があり、これ(解任)は緊急介入であった」ということになってます。代表監督と選手たちの間はそこまで悪化していたのですか?

「分からない。まったく。選手が何か不満を持っているとは感じていなかった。もしかしたら、起用されなかった選手は不満だったのかもしれないが、誰が知るというのかね? 今の状況を解決しない限り、すべてについて話したくない。もしかしたら、近いうちに起きたことすべてに関して何かしら新たな知見を得るかもしれない。話せる時が来たら、詳細について私は話すつもりだ」


「秩序がある日本で解任されるとは……」

 しかし、いずれにしても彼には同じことが二度も起こってしまった。ワールドカップを前にして解任された、ということだ。8年前にはコートジボワールで、今回は日本で。(注・2008年夏にコートジボワール監督に就任し南アフリカW杯出場権を獲得したが、本大会前の2010年2月に解任)

――おそらく、あなたはワールドカップを前に二度解任された世界でも珍しい監督なのでは?

「いや、その二つのケースは比較できないな。アフリカ(コートジボワール)ではベンチに座ってから24試合目に、最初の敗北を喫して解任された。しかし、それがアフリカだ。あちらでのケースは何らかの形で予想されることだろうし、起こり得ることも分かるだろう。結局のところ、大統領(ローラン・バグボ)が解任を決めた。あれは政治的決定だったのさ。そのように物事が運ぶこと、政治がストーリーを仕立てることは君も分かるだろう。だったら、解任されたところで簡単に呑み込めるものだ。

 しかし、それが日本で起こるのならば、秩序があり組織化された国でそのようなことが起こるのならば本当にショッキングだ。まだ私は自分を取り戻すことができない。(最終予選では2次予選の)1位同士でワールドカップ進出を懸けて戦い、グループ首位となって本大会出場を決めた。すべてが正常な流れで来ていたんだ。そしたら、青天の霹靂のように『解雇』だ。分からない。本当に私には説明ができない」



「日本人の歩みが遅いので、私は注意してきた」

 とはいえ、最近のハリルホジッチとの会話の中で、彼がそこまで楽観的でも幸福感に満ちあふれているわけでもなく、日本サッカー界のある事柄が気に食わないという印象を我われは抱いていた。それを彼は公言もしていた。選手のクオリティはもっと高いと期待していた、協会の野心はもっと強いと期待していた、といったように。

「経済的に世界で最も強い国の一つとして、かつ安定した国として、日本はサッカーにもっと投資しなければならないと私は口酸っぱく言ってきた。多くの日本より貧しい国、小さな国が、ある点で先に進んでいる。日本人の歩みが遅いので、私は彼らに注意してきた。若い選手の育成から、その先のことも……。

 一方で、(日本では)勝ち続けること、ワールドカップのグループステージを突破することが期待されている。私は見てきたものを率直に話してきた。ある者にとってはそれが気に食わなかったのかもしれない。ただ、自分が思ってもいないことを話すことなど私にはできなかったんだ」



「日本人とすべてを解決する必要がある」

 オファーが尽きないと我われは予想しているが、ヴァハは間もなく新たな仕事を持つことになるのだろうか?

「もちろん、オファーはあるし、既に連絡も来ている。しかし、現時点では新たな仕事について考えていない。まずはしっかりと休みたいんだ。それから、どこで何をやろうか考えようと思う。ゆっくりと。まずは日本人(日本サッカー協会)とすべてを解決する必要があるし、時間はある。こうなるなんて予想していなかった」

 今のところ、(彼が話せるのは)これだけだ。元雇用者とあらゆることを明確に解決した時、彼を苦しめるすべてのことが表沙汰になるかもしれない。だが、明らかに多くのことに彼は苦しんでいる。
*****




I am not Abe.   敵地攻撃可能なF35導入 専守防衛の岐路

2018-04-23 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko & Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 04/23(月)

*****
閣僚が次々造反 安倍政権は「麻生辞任」が終わりの始まり  【日刊ゲンダイ】

 まさに政権末期だ。次々にスキャンダルが押し寄せている安倍政権。末期的なのは、閣僚たちが半ば公然と“造反”し始めていることだ。閣僚をコントロールできなくなったら、政権の終わりは近い。

 アベ1強が続いた、この5年間、閣僚が安倍首相に逆らうことは皆無だった。独裁者に恨まれたら、どんな仕打ちをされるか分からないと怯えたからだろう。ところが、ここにきて空気が一変している。安倍首相が困ると承知しながら、自分の考えに従って行動し始めているのだ。

 そもそも、モリカケ疑惑が再びここまで大きくなったのは、斎藤健農水大臣が「省内に残っていた」と、愛媛県の職員が作った「備忘録」を公表したことが発端である。愛媛県と今治市の職員が、柳瀬唯夫秘書官(現・経産審議官)と官邸で面会し、柳瀬秘書官が「これは首相案件」と明言したことを証明する文書である。愛媛県の職員が農水省の官僚に手渡していた。

 20日は、林芳正文科大臣が「文科省にあった」と「内部文書」を公表。こちらは、愛媛県と今治市の職員が官邸を訪問した当日、内閣府から文科省にメールされたもの。「本日15時から柳瀬総理秘書官とも面会するようです」と具体的に記されていた。

 農相と文科相の2人が「内部文書」を公表したことで、もはや柳瀬審議官が「会ったことはない」と嘘をつき続けるのは不可能となった。

 さらに、野田聖子総務相は、財務省の福田淳一次官のセクハラについて、「メディアで働いている女性の生の声を聞きたい」と、近々、セクハラ被害の実態を聞く場を設けると発表した。総務大臣が女性記者と懇談すれば、またセクハラ問題が話題になるのは間違いない。

 「安倍首相は内心、農相、文科相、総務相の3人に対してはらわたが煮えくり返っているはずです。3人とも、わざわざ騒動を大きくして、結果的に安倍首相に打撃を与えていますからね。閣僚への抑えが利かなくなるのは、政権末期の特徴です。アベ1強が続いていたら、農相も文科相も内部文書を公表しなかったでしょう。ポイントは、3人とも、もともと安倍首相とは“敵対関係”にあることです。安倍首相本人は、うまく取り込んだつもりだったのでしょうが、完全に裏目に出ています」(政治評論家・山口朝雄氏)

■麻生財務相は連休後に辞任か

 いま「いつ安倍首相を見放すのか」と注目されているのが麻生財務相だ。第2派閥を率いる麻生財務相が安倍首相に見切りをつけたら、安倍政権は完全に終わりだ。

 「意外にスジを通すタイプの麻生さんは、閣内にいるうちは安倍首相を支え続けるでしょう。でも、閣内を離れたら、もう義理はない。問題は、いつ財務大臣を辞めるのかです。タイミングは、公文書の改ざんについて、財務省の調査がまとまり、誰を処分するか決まった時でしょう。調査結果と処分を発表する時、麻生さんは『トップの私が責任を取る』と辞任するつもりでしょう。時期は、連休明けだとみられています。検察の捜査も連休後に決着するとみられています。麻生さんが辞める時が、安倍政権の終わりの始まりになるのではないか」(自民党事情通)

 政権が弱体化したら、この先、閣僚の“造反”が、さらに増える可能性が高い。“造反”が続けば、さらに政権が弱体化していく。安倍政権の終わりが近づいている。
*****

 辞任するかね、辞任すればアベの辞職に成るからね
 


*****
モリカケの本質 安倍夫妻が“関わった”ことが問題ではない  【日刊ゲンダイ】
 ここがおかしい小林節が斬る 慶応義塾大学名誉教授小林節氏

「モリ・カケ」問題が発覚して以来、安倍首相は、ご自分も奥方も一切関わっていない……という立場で一貫している。そのため、批判する側はその「関わり」の存在を明らかにしようとし、対する首相周辺は、首相夫妻は一切関わっていなかった……と言い張ることに躍起になっている。

 しかし実は、それは事の本質ではない。

 首相に限らず、人間は皆、社会の中で暮らしている。そこでは、誰でもたくさんの親族、友人、知人らとつながりを持っている。だから、人は公私にかかわらず、さまざまな場面で助け合いながら生きている。これが社会生活の現実で、それ自体は何も悪いことではない。

 現に、国の中央省庁から地方自治体に至るまで、どの役所を訪ねても、毎日、紹介を受けた相談者が訪ねて来ている。

 実生活の中で、役所で何かの手続きを取らなければならないことは誰でも時々ある。しかし、それは普段経験しないことなので不案内である。そこで、まずその役所に相談するのが自然で、その際、役所はきちんと説明してくれる。それがいわゆる「教示」である。特に議員の紹介を得て行くと当人は安心で、それ自体は何ら違法ではない。

 行政府の仕事は、法律・条例と予算が、政策として目指している快適な社会生活を実現するために、一律・公平に法令を執行することである。そして、正当な申請が成就するように教示することも行政府の本務の内である。

 そこで問題になるのは、ある権力者の紹介で教示を受けた者が、その事例に本来求められている条件を満たしていないにもかかわらず、手続きを完了できた場合である。つまり、本来は小学校を新設する能力がないことが明白な法人が、特定政治家の後ろ盾で設立に必要な手続きを完了できてしまった……とか、本来は新しい獣医学部は不要なのに、その企画内容がお粗末な大学が、特定政治家の後ろ盾で学部新設を認可されてしまった場合である。

「モリ・カケ」問題に首相夫妻が関わっていたことは客観的に明白である。そこでの中心問題は、両法人に行政が提供した内容の不当性である。

 だからこそ隠すのであろう。
*****

 “関わった”ことが問題ではない、と小林節氏は言うが関わっていなかったら誰も改ざんすることもなかっただろう。
 


*****
F35導入 専守防衛の岐路  【朝日新聞】

 今年1月、雪でおおわれた青森県の三沢基地に1機の戦闘機が舞いおりた。航空自衛隊初のステルス戦闘機、米ロッキード・マーチン社製のF35A。レ‐ダ‐に映りにくく、相手の防空.網を破って侵入できる攻撃能力を持つ。「北朝鮮キラー」と呼ばれる。やがて計42機がここに集結する。

 航空戦に詳しい元空将の織田邦男(66)は「戦いのかたちを根底から変えるゲームチェンジャーだ」と言う。

 平成の30年は、専守防衛の原則に立つ日本の安全保障政策が徐々に変質してきた時代だった。F35の導入はその変化の象徴だ。

 パイロットのヘルメットには、ディスプレーが組み込まれている。センサーが下方や真後ろの目標もとらえ、目の前に映し出す。大空を飛ぶ鳥になったようなイメージだ。イージス艦などとデータを共有し、戦術面で圧倒的な優位に立つ。

 F35の配備を担当する空自1佐の芹川武也(47)は「相手を早く見つけて先に行動するのが戦闘機の勝負。F35のすさまじいデータ統合能力はそれを可能にしてくれる」と語る。

 導入の背景には、北朝鮮の脅威、中国やロシアの航空戦力の近代化がある。領空侵入を阻止し、自国の空域を守ることが長く空自の主任務だった。だがこれからは、日米が同じ機体で編隊を組み、データをリンクし、敵地を攻撃する共同作戦も視野に入ってくるということだ。

 ある空自幹部はこういぶかる。

 「町の交番に、特殊部隊を配置するようなもの。F35を使いこなせるようになったら、周辺国は日本を専守防衛の国とは信じなくなるだろう」

 その活用は憲法論も絡む高度な政治問題となる可能性があるのだ。

 コストも膨大だ。今後30年間、42機の維持にかかる総経費は約2兆2千億円。政府が検討する敵基地攻撃能力を具体化するならば、さらに負担はふくらむ。

 平成とはポスト冷戦の時代だった。ソ連が崩壊した当初は、日米安保の必要性にすら疑間が投げかけられた。国際協調による新世界秩序が語られ、「同盟漂流」が懸念された。だがいま日本は米国の腕の中により深く抱きとめられている。沖縄の基地問題は進展せず、米国への「従属」の批判はやまない。
*****

 三沢に配備すると言う事は目標は北朝鮮ではなくロシアだろう、北朝鮮に対する配備と言えばロシアを刺激しないと思っているのならあまりにもロシアを見くびっている、北方領土は帰ってこない。
 北朝鮮や中国なら岩国や九州の基地だろう、三沢の方が北朝鮮から遠いからミサイル攻撃を避けられる、と言うかもしれないが去年の北のミサイルはほとんど三沢地区を通り越している、十分狙える位置。
 


*****
「拉致解決に結びつけて」 被害者家族集会 米朝首脳会談に期待  【朝日新聞】

 北朝鮮が核実験の中止を表明するなど、朝鮮半島情勢をめぐる動きが活発化する中、日本人拉致問題の今年中の解決を訴える「国民大集会」が22日、東京都内であった。被害者の家族からは、6月までに開かれる見通しの米朝首脳会談に期待する声が相次いだ。

 トランプ米大統領は、米朝首脳会談で拉致問題を提起する考えを示している。市川修一さん(拉致当時23)の兄健一さん(73)は「最高の喜び。この機会を大事にして解決に結びつけてほしい」。田口八重子さん(拉致当時22)の長男飯塚耕一郎さん(41)も「心強い」と評価しつつ、「北朝鮮が誠実な行動をとることを注意深く見ていかなければいけない」と釘を刺した。

 長年、家族会の中心だった横田滋さん(85)は体調を崩し、4日に入院。15日には安倍晋三首相が見舞った。妻早紀江さん(82)は集会で、娘のめぐみさん(拉致当時13)の写真を病床の滋さんに見せ、「会うまでは頑張ってくださいよ」と励ましていることを明かした。「家族が再会できる日を信じている」と早紀江さんは語った。

「大統領に生の声を」めぐみさん弟 月末訪米

 横田めぐみさんの弟で、被害者家族会事務局長の横田拓也さん(49)は、田口八重子さんの長男で事務局次長の飯塚耕一郎さんとともに今月末に訪米する。トランプ大統領が米朝首脳会談で拉致問題の解決を北朝鮮に迫るよう、米政府関係者に訴えるためだ。「大統領の耳に直接入れていただくべく、被害当事者の生の声を伝えたい」

 今月の日米首脳会談後の共同記者会見で、トランプ氏が「拉致被害者が帰国できるよう最大の努力をする」と述べたことに、拓也さんは「とても勇気づけられ、心強い」と語る。他方で、北朝鮮による核実験中止宣言や「対話」の姿勢については「あたかも進んでいるように見えるが、油断ならない」と警戒。「核、ミサイル問題だけでなく、拉致被害者が帰るまで制裁を緩めてはならない、と訴えたい」と強調した。

 「親の世代に時間は多く残されていない。政府は圧力姿勢を堅持しつつ、水面下の交歩を重ねて一刻も早く解決してほしい」
*****

 トランプは拉致問題の歴史を知らない、そのトランプに北朝鮮がオスロ会議で示したすでに解決済みの話をすればトランプも、「あっそうか」で終わるよ。
 横田拓也さんの訪米も官邸からどれだけのサポートを得られているのか、ただ行っても誰にも会えない。
 

*****
9月の総裁選へ再びやる気の安倍首相  【日刊ゲンダイ】

 ★米国最優先の首相・安倍晋三が、さして成功ともいえない日米首脳会談を終え、何やら再びやる気をみなぎらせている。図らずも森友・加計学園疑惑からスピンアウトした財務事務次官セクハラ問題は、週刊誌のゴシップから社会問題になった。財務省内の浮世離れした価値観や女性観、無意識のパワハラが露呈。それに輪をかけて、世間ずれした副総理兼財務相・麻生太郎の、これまた忖度(そんたく)のない発言に国民はげんなり。その結果、首相への攻撃や関心が薄れたことに気を良くしたのか、首相は9月の自民党総裁選に向け動きだした。

 ★また、沖縄市長選の勝利、新潟県知事の辞任など、与党には好材料が続く。官邸周辺は「些細(ささい)なことでもいい話だと、官邸全体が鼓舞する感じだ。財務次官の対応で官邸内もキリキリしていたが、辞職して一息ついた感じだ。今週、野党やメディアは麻生の去就を焦点にするだろうが、麻生は、今秋の消費税最終決断に意欲を燃やしている。人事に着手して体制を立て直すつもりだし、首相はそれを支えるつもりでいる。次官辞任で、財務省はリセット感を出すだろう」と、乗り切ったと考えているようだ。

 ★首相にも、東アジアの安全保障は自分にしかできないし、中国、ロシア、韓国、北朝鮮対策は、米国と万全に取り組んできたという自負がある。しかし、拉致問題にしても、自らの政権で前に進めたということはなく、今回もトランプ米大統領に陳情しただけではないか。この“国難”を利用して、政権の浮揚を図る。「安倍にしかできない」をアピールするようだが、北朝鮮はさまざまなチャンネルを使い「安倍政権の時には(外交を)動かさない」というシグナルを出している。国会は、カジノを含むIR整備法案と働き方法案の審議は無理せず、会期末までおとなしくしている。自民党総裁選に向け、人事と内閣改造で切り抜ける。官邸の腹積もりはこんなところか。
*****

 そんなバカな作戦に国民は納得しない、拉致問題にしても自分の国の話、なんでトランプに頼むの?外交交渉能力が無い事の証明でしかないじゃないか。
 
 

*****
柳瀬元秘書官の「国会招致」で安倍政権はいよいよ黄信号  【日刊ゲンダイ】
 日本外交と政治の正体 外交評論家孫崎享氏

 森友・加計疑惑に続き、防衛省の日報隠蔽が明らかになるなど、問題続出で安倍政権の支持が急落している。

 朝日新聞の世論調査では支持率は31%となり、第2次安倍内閣発足以来最低となった。不支持率は52%である。日本テレビの調査では、支持率は何と26.7%となった。

 14日に国会前で行われたデモでは、約3万人が「安倍退陣」を求めて集まった。国会前の道路は警備が「決壊」し、参加者が道路にあふれたという。「決壊」は2015年の安保法制反対デモ以来の現象である。こうした状況に対し、小泉元首相は「週刊朝日」のインタビューで、「安倍政権はこの先、どうなりますか」という質問にこう答えている。

 「危なくなってきたね。安倍さんの引き際、今国会が終わる頃(6月20日)じゃないか。(9月の)総裁選で3選はないね。これだけ、森友・加計問題に深入りしちゃったんだから。来年の参議院選挙への影響が出る。国会が終わると、1年前から選挙運動の準備をするのでそろそろ公認を決めなきゃいけない。参院候補者が浮足立つ。安倍さんで選挙はまずいなと」

 安倍政権の支持率急落の要因は、さまざまな疑惑に対して真摯に向き合わないばかりか、ごまかしや隠蔽ばかりして疑いが一向に晴れないからだ。加えて安倍首相の不誠実極まりない答弁に対する国民不信もある。

 来週には、柳瀬元首相秘書官の国会招致が検討されている。15年4月2日に愛媛県、今治市の担当職員らが、官邸で柳瀬氏と面会し、加計学園獣医学部新設の助言を受けた、とされる疑惑だ。柳瀬氏が県担当者らと面会したのであれば、首相秘書官として当然、首相に報告していただろう。しかし、安倍首相は自身が議長を務める国家戦略特区諮問会議で加計学園獣医学部新設が決まったものの、自身の関与は一切ない――と主張するために「2017年1月20日に初めて知った」と答弁している。つまり、安倍首相の答弁は虚偽の可能性が高い。そのため、柳瀬氏は「私の記憶する限りはお会いしていない」という曖昧な答弁を続けてきたのだ。

 柳瀬氏の国会招致は、愛媛県職員の面会記録が見つかったのを受けた対応だ。おそらく、柳瀬氏の過去の説明は瓦解するだろう。そして、それは安倍首相の虚偽答弁に直結し、今以上に国民不信は増す。いよいよ安倍政権への黄信号がともったと考えていい。
*****

 アベ政権に黄信号じゃなくって国民から見たら赤信号が点滅している、もうすぐ赤信号が点灯に代わるだろう。






 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

    
 

    

 

    
 

 

 

 

 

 

 

    
 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

     



昨日の神戸
 最低気温  16.3度(04:07) 前日差+1.3度)
 最高気温  23.1度(14:27) 前日差-1.1度)

  今朝の神戸最低気温  16.8度 (05:22)  5月中旬並み 平年より4.1度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     5時18分 (昨日 5時20分)
   日の入り   18時37分 (昨日18時37分)

       日の出は昨日より二分早く、日の入りは昨日と同じ


   今日の日の出から日の入りまでの時間: 13時間19分。

       

 太平洋の高気圧はほとんど停滞、ロシアの奥から高気圧が3連で近づき一つは北海道を横断太平洋に、この高気圧に東北、北海道は覆われる、西から低気圧・前線がゆっくり近づく、沖縄は曇り/晴れ、九州曇りから雨、四国、中国は晴れから曇り、近畿からから関東まで晴れ、東北は雲り、北海道は晴れ。
     
          
 明日の朝、太平洋の高気圧が一つに成り東へ移動、北海道と東北の一部を覆う、西からの低気圧・前線が日本海から北陸に伸びる、沖縄は晴れ、九州から東北まで雨、北海道は曇りの予報。
     
     
     
     
 今朝は晴れ、風は無し、山は少しかすんでいる、山は新緑、前からの色などが入交複雑だがきれい、気温は上昇、風が強くなる。
 今日の神戸の最高気温は  24.0度、昨日より 0.9度高く、平年より 4.0度高かった、今日の最高気温は5月下旬並みだった。
 明日は雨、朝の最低気温は 17.7度、昼の最高気温は  20.3度、夜の最低気温は  18.6度の予報。







公文書改ざんの重みと、国家の重みが理解できない安倍首相

2018-04-23 | いろいろ

より

*****
公文書改ざんの重みと、国家の重みが理解できない安倍首相――福島のぶゆき×菅野完対談(後編)

  ※2018年4月13日追記 対談の動画版⇒<動画>福島のぶゆき☓菅野完対談「安倍夫妻によって国家はどこまで壊されるのか」特別公開しました!(HBO編集部)

 「私や私の妻や私の事務所が関係していたら、総理も議員も辞める」――安倍総理の口からこの衝撃的な答弁が出た瞬間、森友問題は一気に政局化した。なにせ総理が自分の首を賭けるというのだ。

 この答弁は単に森友問題を政局化させただけでなく、ここ数回シリーズで検証するように(参照:「政権の『佐川主犯』物語に終止符! 一年前のある発言から明らかになる『綻び』」、「<森友問題>やはり改ざんは2月17日からだった!『酒井弁護士、あなたは嘘を“つかされて”いる』」)、公文書改ざんの契機になった可能性が極めて高い。まさにこの「2017年2月17日安倍晋三答弁」こそが「全ての始点」と言えよう。

 前回「安倍夫妻によって国家はどこまで壊されるのか――福島のぶゆき×菅野完対談」に引き続き、この答弁を引き出した福島のぶゆき氏(当時民進党衆議院議員・現在落選中)をお招きし、あの当時の国会論戦の様子、そして今後、野党は森友問題に関しどのような戦略をとるべきか、忌憚のないご意見をうかがった。



福島のぶゆきは官邸に狙われたのか

菅野:重要なことなので、去年10月の解散総選挙の茨城一区について、ちょっと振り返っておきたいと思います。福島さんは惜しくも落選となったわけですが、僕が取材した結果を見ていると、茨城一区は極めて熾烈な戦いでした。解散2日目に安倍晋三も来ましたし、創価学会の原田会長も水戸に来ました。これは異例中の異例のことです。

福島:石破さんは2回、小泉進次郎に、公明党の石井国土交通大臣……創価学会の会長までが来たのには驚きましたが、とにかくいろいろな人が来ました。

菅野:オールスターキャストですね。

福島:片山さつきさんも来ていましたね。

菅野:それはあまり大物じゃない(笑)。しかしあの選挙はあちこち取材しましたが、あれほど錚々たるメンバーが揃ったのは茨城一区くらいです。こうしたメンバーを見ると、政権側は確実に、あの2月の答弁もあって、福島さんを屠りに来ていたかのように見えます。

福島:そうですね。やはりそれはあると思います。森友問題の前は、安倍政権がこんなふうになるとは、誰も予想していなかった。支持率は6割くらいあって順風満帆、向かう所敵なし。どこまで首相在任期間を伸ばすのか、桂太郎を超えるだろうなどと言われていました。

去年、森友問題を私が質問したときも、まさか総理がこうなるとは思っていませんでした。都議選に負ける寸前は支持率が3割を切る調査もあって、都議選で惨敗。あのとき国会で見る限りお体も悪そうでした。安倍総理は、なぜこんな森友のような問題で自分は躓かなければならないのか、これだけ外交で頑張ってサミットでも自分が中心になっているのに、なぜこんな目に遭うんだろうと思っていただろうと思います。

 もう一つ、加計問題と森友問題は似たような問題でありながら、加計は前川さんが告発してもいまいち盛り上がらなかった。しかし、あんなおっさんに振り回された森友問題は、1年たってもしつこく続いている。「誰だ、この騒ぎを続けているやつは。福島じゃないか。あいつは役所の内部の情報もわかっているじゃないか」という話が出ていても不思議ではない。

 正直いってこの森友の話も、財務省も含めて情報をとれるいろいろなルートがあります。メディアにも多少ルートを持っています。普通に予算委員会で目立って追求するだけだったらすぐに消える話ですが、なかなか消えないのは、福島のせいじゃないか、というのがあったと思います。総理よりもむしろ、総理のまわりがそう思ったのではないでしょうか。

菅野:なるほど。

福島:以前私は、メディア対策を今井秘書官から見よう見まねで教わりました。当時、通産省の大臣官房で今井さんと働いているとき、彼はこういうことを言っていたのです。「新聞は読むものではない、書くものだ」と。役人というのは、新聞の紙面を取って、書かせて世の中の世論を作って動かすのが仕事なのだ、読んではいけない、書くものだと常に言っていました。

 一週間のカレンダーを見ながら、「この日、この新聞の一面が空いているから、ここにこのネタを出して書かせよう」といったことをやっているのをずっと見てきたのです。それで、おそらく向こうは、私がそういうのを見ながらやっているのを薄々感づいているのでしょう。それで、私を潰せば森友の問題はなくなると思った。だから私が落ちたあとに、また情報を小出しに出し始めましたよね。

 ただこれは、私が自分のことを買い被り過ぎかもしれないし、そうではないかもしれない。しかしながら要注意人物だと思われていたのは確かだと思います。

菅野:いろいろな人から、あの茨城一区はすごい選挙だったと聞くのですが、でも結局、福島のぶゆきを国会から排除してもこうなっているという。

福島:それはきっと、お天道様は見ているということでしょうね。


 公文書改ざんの重みと、国家の重みが理解できない安倍首相

福島:しかし今もよく、森友学園問題ばかりを国会でやるな、もっと大事なことはあるじゃないかという話が出ますが、まったくもってその通りだと思います。こんなこと、一週間で終わりにしなければいけない話なのに、もう一年もやっている。

菅野:去年の2月の答弁の前段階で、福島さんが総理に質問で水を向けて、「騙されているんじゃないんですか」と言ったとき、「そうなんですよ変な男に絡まれまして。見てください、この決裁文書、こんなふうになっちゃったんですよ」と答えていたら、あの日の予算委員会一日で終わっていましたよね。

福島:その通りです。少なくとも2月の間にこの問題は終わっていました。改ざんも生じなかったし、職員が亡くなるなどという痛ましいことは絶対起きなかった。でも、おそらく最初の答弁で総理は、(籠池さんは)私のことをよく理解している、などと言っていましたから、安倍総理あるいは夫妻にあの学校をつくろうとする意思はやはり多少はあったと思うのです。素直に謝れなかったわけです。

 私が言ったことに対して、私や妻が関わっていたら総理も議員も辞めます、一切関わりがありませんとムキになって言わざるを得ない何か、心の中の呵責があったわけでしょう。

菅野:私も傍聴席から何度も予算委員会見たことありますが、野党の先生と閣僚席はそんな離れていないじゃないですか。テレビで見るよりもすごく近い。息遣いがわかるほどです。あの瞬間、あの答弁が出た瞬間の安倍さんは、如実に興奮していた感じだったのですか?

福島:はい。それは興奮していました。

菅野:顔色が変わるくらい?

福島:そうですね。そこはあまり申し上げたくないですけれど、ご夫婦2人のいろいろなものがあるのかなと思いました。とにかく奥様の話を出すとすぐキレてしまう。

菅野:それは他の先生からの質問でもそうですよね。安倍さんは、安倍昭恵さんと言われると顔色が変わる。福島さんは短い期間ながら、安倍首相のそばではたらいていましたが、安倍さんが小泉政権で内閣官房副長官をしていたころを思い出すと、安倍さんはどんな人だったのでしょうか。

福島:すごくいい人だと思いますよ。自民党が野党時代も、安倍さんと一緒に勉強会もしていましたし。

菅野:その時は、福島さんは与党議員としてですか。

福島:そうです。安倍さんの周りに誰もいなくなって離れていったときに、それこそ櫻井よしこさんや藤原まさひこさんと一緒に勉強会をしていました。

菅野:福島さん、極右じゃないですか(笑)

福島:だから日本会議のメンバーだと言ったじゃないですか(笑) そういう勉強会を一緒にしていましたが、安倍さんは本当に優しくていい人でした。ヒットラーのような男だと思う人もいるかもしれないけど、一言で言ったら坊っちゃんです。安倍さんと友達になって、彼を嫌なやつだと思う人はいないと思います。ただ、何かが決定的に欠けているのでしょう、総理大臣としての何かが。おそらく国家を背負う重さをまったく自覚していないまま、でも本人は国家を背負っている気になっているという……

菅野:それは悲劇ですね。

福島:だから改ざんなんて、彼は何とも思わないと思うんです。その重さを実感していないのではないでしょうか。それこそ、昔の古事記や日本書紀もある意味役所が作った文書ですが、国家とはそういうのの積み重ねであり、総理大臣をその期間やるというのはそうした書類の積み重ねを行う存在であり、それを改ざんしてはいけないのだということが、安倍さんは皮膚感覚としてわからないのだと思います。

 ゲームで育ったすべてがバーチャルな世代と一緒ですよね。だから、ネット右翼と安倍さんは非常に似ているところがある。

菅野:リアリティがない?

福島:はい。安倍さんは口ではよく言いますが、国を愛することがどういうことか、命を賭けて国を愛するということの本当の意味がわからないまま、国を背負っているつもりになっているのではないでしょうか。

菅野:行政文書の積み重ねが国家だとして、その国家という抽象的な概念を確かに具現化すると、紙でしかないんですよね?

福島:そうです。それがなかったら日本なんて存在しない。この国自体がないのです。これまでもTPPの議論のときの黒塗りの資料だとか、南スーダンのPKOの改ざんとか、その手の話があまりに多すぎる。だから私はTPPの交渉記録が残っていないとなったとき、「日本はいつからインカ帝国になったんだ」と国会で言ったのです。だからこの国は、もし戦争に負けたら歴史は何も残らないのです。国家自体なかったことになってしまうかもしれない。ムー大陸のようになってしまうかもしれない。

菅野:そうですよね。まさに今回発表された改ざん文書の中には、平成26年には交渉が一切なかったことになっているわけですからね。

福島:そういうことをしている人たちが、なぜ保守を名乗るのか? 文書を大事にして、歴史を紡いでいくのが保守のあり方だと私は思います。


 国会の答弁に対して役人が責任をとるなら、国会はいらない

菅野:先にも触れましたが、政府はいま佐川さんがやったというだけで幕を引こうとしています。しかしこれはやはり政治責任を問わざるを得ない。

福島:国会審議とは国会議員同士でやるものです。野党なり与党なり、質問するのは国民によって選ばれた議員と、国民によって選ばれた議員が政府の中に入っていった大臣とであるのが大原則です。ただ、技術的な話は大臣では答弁しきれないので、それを補佐するものとして局長が答弁する。佐川さんを指名して答弁してもらっているのではない。原則、全部政治家の答弁です。

 したがって、局長の答弁は全部大臣官房がチェックする。大臣官房は読んで字のごとく、大臣のスタッフです。つまり、大臣ならこう答弁するだろうというのを局長に答弁させているのであって、佐川さん個人の答弁ではない。あれはまさに大臣の答弁を代わりに佐川さんがしているわけです。佐川さんの答弁は大臣の答弁なのです。

菅野:質問主意書なり、通達は大臣宛に出ているわけですしね。

福島:そうです。質問は全部大臣宛です。だから佐川さんだけの責任というのはあり得ませんし、国会の答弁に対して役人が責任を取るということ自体が、国会は自ら意味がありませんと言っているようなものじゃないですか。役人が責任をとるなら、選挙なんていらないですよ。立法府は国権の最高機関であって、その人間を国民が選ぶから民主制度は成り立つわけです。国会の答弁の責任をとるなんてことをしたら、国会はいらないことになる。

菅野:辞めるために政治家になるという名言があるように、政治家の責任のとり方は辞めることしかないわけです。一部では安倍首相には類は及ばなくて当然だ、といった論調もありますが、政府なわけですから、その代表者がやはり責任をとるべきだと私は思います。

福島:そこは安倍さんの心を推し量りますと、俺は関係ない、ただどうも嫁がまずいらしい、ということだと思います。安倍さんの奥さんに力があるのは総理夫人だからであって、そういう意味では総理に責任があります。しかし総理からすると、あの土地を安く売れと自分が指示していたのだったら、仕方ないかと思うけれども、嫁さんの不始末を詫びるのは割り切れない。よく「妻に聞いたが、そういう発言はしていません」と答弁していますが、おそらく聞いてないと思います。そもそも奥さんは捕まらないのです。夜も一緒にいないし、同じ部屋で寝ていないんじゃないですか。くだらない夫婦の話のように思うけれど、逆にそれくらい夫婦間の問題が国家を動かしているとも言えます。


 野党は与党とつるみ、与党を動かさないと意味がない

菅野:とはいえ、いま野党はいわゆる寝ている状態で審議拒否しています。このまま行くと政府は政治責任をとりそうにない。野党あるいは自民党の中、というか国会がきちんと国家を作り直すためには、今後、どういう議論を国会でなされるべきで、どう組み立てていくべきだと思いますか?

福島:その前に、野党は少しおっかなびっくりしているかなと見ています。場合によっては解散になる可能性もあって、それを野党は恐れている。内閣が自発的に総辞職などしません。解散か総辞職か迫ったとき、はじめて総辞職という道が生まれる。それはどういうときかというと、残念ながら、野党に追い詰められてではありません。与党の中で、こんなところで解散を打たれたらたまらない、議席を失ってしまう、だったら安倍を降ろせ、とならないと、総辞職にはならないのです。

 そこで野党が動くことによって与党をどう動かすかが大事になってくるわけですが、そういう動きを野党はしているでしょうか。単に審議拒否だとか、財務省の役人を呼んで吊るし上げるだけでは政局は動きません。9月には自民党総裁選があって、自民党の中で政局が起きやすい。安倍的なものを放置することは自分たちの首も絞めることなのだということを、与党の人とどうつるんでやって与党の人に花をもたせるかが大切ではないでしょうか。

菅野:自民党の総務部会が、官邸にこれは異常事態だと異例の申し入れをしていましたから、自民党の中にもわかっている人はもちろんいる。

福島:ですから野党の国会対策の幹部は、手分けをして与党の各派閥の幹部連中と腹を割って話すことです。オモテの国会対策委員会や議員運営委員会で議論するだけでは何も進まないと思います。

菅野:昔の国対政治をきちんとやらないといけないというわけですね。

福島:そうですね。このまま安倍政権が続くことは害だと思います。要は森友学園と同じように、いまあちこちで役所から悲鳴が起きているわけです。官邸からこんな無理難題を押し付けられたとか、本来のルールを歪めるようなことを要求されて仕方なくやったといった話は、加計の問題でも森友の問題でもペジーのスパコンの問題でも、全部内部から悲鳴が出ている。今回の財務省の、不幸にして亡くなられた方も、内部からの悲鳴です。やはりこうした構造をこのまま放置すると、また死者を出しかねない。私が現職のとき、こんな無理難題が官邸からあって大変だったという話は、酒を飲んだときとかに、実はいろいろな人から聞いていました。

菅野:経済産業省だけでなく?

福島:文科省も然り、農水省も然り。その構図を暴いて、その不健全さを知らしめないといけないと思う。なぜそれが起きたかというと、やはり、与野党問わず、国会の機能不全です。官邸の一部の官僚たちが全部の権力を握っていることの歪みだと思います。

菅野:たとえば、今井さんの周辺が全部仕切ってしまうということでしょうか。

福島:はい。

菅野:それが合理的・効率的かという議論で、それを是としてしまう人がいるのですが、それは本質的な議論ではない。国家の運営、ガバナンスということでは、やはりみんなで国会で揉まないといけない。

福島:それもそうですし、官邸に行っている官僚がそんなに優秀かといったら、はなはだ疑問です。これは言っていいのかわかりませんが、今井秘書官という方は哲学とか歴史などの本を読んでいるように思えません。自分で作る政策もない。人が作った政策を政治に売り込んで実現させたり、メディアに出したりするのは上手です。ただ、菅野さんのこの事務所にあるような立派な本なんかは……ときどき怪しげな本もありますけど(笑)、そういう本を彼は読みません。興味もない。経済学も深く勉強していないから、「リーマンショック級の危機が来るから消費税増税延期」などということも言えるわけです。

 そこは総理も官邸官僚も似ているところがあります。決定的な知的教養の欠如です。だからとんでもないことをやっているのだけれど、とんでもないことをやっているという恥じらいや、罪の意識が生まれない。それが今の日本の権力構造の一番の問題だと私は思います。

菅野:言ってしまえば、反体制分子に官邸と国会を乗っ取られたと。

福島:そういうことです。だから、何が保守かということなんです。


 野党は解散総選挙を恐れるな

菅野:市民の皆さんはいま、官邸前や各地の税務署、都道府県庁舎で抗議活動を行っていますが、そうやって地べたから市民の声もあがっています。さきほど、福島さんがおっしゃったように、野党は昔の国体政治をやって与党と握れという話になりますよね。

福島:それはちょっと表現が悪くて、与党が動かないと安倍総理の首に鈴を付けることはできないのだから与党にもきちんと働きかけろということです。

菅野:よくこういうインタビュー構成だと、政権はもってどれくらいでしょうか?みたいな愚劣な質問が出るのですが、何か決め手にかけるような気がしてなりません。

福島:それはおそらく、安倍総理が一発逆転を狙っていて、日朝首脳会談を模索しているからではないでしょうか。たとえば拉致問題を、さまざまなことを譲歩してでも解決の糸口を掴んで解散するとか。やはり、総理が解散すればするほど権力が強まります。

菅野:選挙に勝ってしまいますからね。

福島:これだけ大きな問題が起きたといっても、選挙をしてまた与党が勝ったら全部チャラになってしまう。そうすると、解散を打つタイミングを狙ってくるわけです。一つ考えられるのは日米首脳会談でアメリカに行って、北朝鮮との関係で共同歩調をとったうえで、日朝首脳会談をやって拉致問題解決の糸口をつけて、その成果をもとに解散をする。そういうことを当然狙ってくるはずです。それで選挙をしたら、このまま自公は再び圧勝すると思います。そして今までのことはチャラになる。

菅野:そうならないためにも、これからますます戦い方に工夫が必要ですね。

福島:しかし解散を恐れるとまた足元を見られます。みんなそうなったら負けるとわかっている。だからといって解散まで追い込まないで、安倍さん辞めろと安全なところから叫んだって、何も変わらないですよね。

菅野:楽観的にはなれないのは当然として、そう絶望する局面でもないとは思うのですが、深刻な事態であることには変わりない。

福島:ほぼ詰んでることは詰んでいます。で、もう切るカードはない。佐川国税庁長官が辞めたから、あとは財務大臣が辞めるか総理大臣が辞めるか、です。内堀も外堀もほぼ埋まっている状況です。麻生さんが辞めれば、ほぼ安倍政権の屋台骨がガタガタに崩れて終わるでしょう。ですから、そういう意味ではもうほぼ詰んでいると言っていいとは思いますけれど。

菅野:でもこれからますます目が離せない。おそらくあの福島さんが水戸から東京に出てきているというだけでも戦々恐々とする人も多い中……

福島:私は一水戸浪士ですから、こんなことしていないで地元回ってますよ、(笑)


<取材・文/菅野完 撮影/菊竹規>
*****




嘘で固めた「安倍一強支配」

2018-04-23 | いろいろ

より

*****
嘘で固めた「安倍一強支配」 見るも無残に自壊の必然

財務次官の恥の上塗りと最強官庁が聞いて呆れる危機管理

 セクハラ問題が炸裂した財務次官が、決定的な証拠を突き付けられても認めず、みっともない強弁を続ける。安倍強権政治の無残な末路を見る思いである。

 19日未明、財務省の福田淳一事務次官からセクハラ被害を受けたのは、テレビ朝日の女性社員だと分かった。同社は音声データも確認し、セクハラを認定。ところがそれでも、福田氏はセクハラ行為を認めず、「全体としてみればセクハラに該当しない」とのたまった。

 一般の感覚からいえば、理解不能だ。「胸触っていい?」の一言だけでアウト。言われた相手がそう感じたら、即セクハラなのだ。「太ったね。妊娠したの?」でもダメだという声もあるほどで、「胸触っていい?」なんて言語道断。国民の感覚からズレまくっている。

 そのうえ、一昨日まで「自分の体を通してなので、自分の声なのかわからない」と屁理屈を言って音声データを認めていなかったのに、「全体としてみれば」という発言は、自分の声だと認めていることになる。

 麻生財務相も同類で、省を挙げて次官を守り、女性記者に「名乗り出ろ」と恫喝。それだけでも唖然なのに、福田氏も財務省もやっていることが支離滅裂で、恥の上塗りでしかない。最強官庁が聞いて呆れる。

「財務省はもともと古い体質を引きずった官庁なんです。建物内の廊下には、いまだに赤じゅうたんが敷いてありますからね。そのうえトップの大臣とナンバー2の事務次官がセクハラに対して化石みたいな感覚ですから、誰も鈴をつける人がいない状況。大臣と次官の対応が結果的に傷口を広げ、財務省への批判が高まるのは明らかなのに、誰も責任を取りたくないから、大臣や次官に何も言えない。組織としてのガバナンスが機能していないのです」(元経産官僚の古賀茂明氏)

 史上最低政権の最悪官庁の実態があらわになったということだ。


なぜバレる嘘をつき続けるのか、正気を失っている政権の迷走

 東大卒がうじゃうじゃいる優秀な霞が関の官僚たちが、一体なぜ、子供でも分かるような嘘をつき続けるのか。

 財務省は次官のセクハラ問題だけじゃない。森友問題での決裁文書改ざんもそうだし、「パソコン上のデータは短期間で自動的に消去されて復元できないシステム」などと腰を抜かす国会答弁もあった。

 厚労省による裁量労働制のデータ捏造、防衛省の日報隠蔽、そして加計学園の獣医学部新設をめぐる柳瀬唯夫元首相秘書官の「首相案件」発言。愛媛県の文書に官邸を訪問して柳瀬氏に会った記述があるのに、「記憶にない」と言い張る。いずれもみな、すぐバレる嘘なのに、官僚たちは“完璧”に隠せていると思い込んでいる。その感覚がすでに正気を失っているとしか言いようがない。

「嘘で塗り固めるというのはこの5年間の安倍首相の政治手法であり、その下で出世する官僚は皆それを真似るようになっていったのではないか。私は安倍手法について、街頭演説での『こんな人たちに負けるわけにはいかない』と、国会で当時の佐川宣寿理財局長にメモで渡したとされる『もっと強気で行け』という2つの発言が象徴的だと思っています。つまり、自分にとって不都合な人は力で制圧し、事実は二の次で突っ込む。証拠を突き付けられても、認めない。盲信的なネトウヨそのもので、そこにまっとうな議論はありません。残念ながら、霞が関にもそれが浸透したということでしょう」(上智大教授の中野晃一氏=政治学)

 安倍政治はまさに悪魔のサンプルだ。



安倍5年間で失われた役所のガバナンスと良識

 それにしても、怒涛のような2カ月だ。森友文書の改ざんが発覚したのが3月2日。それ以降、次から次へと不祥事が表ざたになる動きが止まらない。鉄壁の官僚機構が自ら音を立てて崩れ、安倍政権などしょせん、砂上の楼閣だったことが、国民の目にも連日、くっきり映し出された。

 ここへきて、一気に膿が噴き出したのはなぜなのか。前出の古賀茂明氏はこう見る。

「安倍1強に陰りが見えてきたことが背景にあるでしょうが、官僚心理には、佐川前国税庁長官の悲惨な姿が影響していると思います。森友問題で財務省の決裁文書改ざんが見つかり、佐川氏の『交渉関連の文書は廃棄した』という国会答弁が虚偽だったことが明らかになりました。佐川氏がそこまでして安倍首相を守っても、結局、更迭され、官邸にも財務省にも切り捨てられた。霞が関の官僚たちは、『隠すと後で大変なことになる。勢いを失った政権は自分を守ってくれない』という恐怖感を抱き、隠すのをやめたのです。安倍首相のために愛媛県職員らと面会したことを否定している柳瀬元首相秘書官も、この先どうなるのかわからなくなっていますしね」

 膿が出たのは不幸中の幸いだが、それでも5年は長い。この間、全体に奉仕する「公僕」という意識が薄れ、ヒラメのように上を見て、“アベ様”のために仕事する官僚ばかりになってしまった。役所のガバナンスと良識が失われてしまった。安倍本人がそういう官僚を望んだからであり、破廉恥極まりない。


文科省と自衛官が垣間見せた反安倍狩りこそ、この政権の正体

 犬は飼い主に似るというが、国政を動かす政権が狂っていれば、支える政治家も仕える官僚も、それ相応の人間の吹きだまりになっていく。

 前文科次官の前川喜平氏の講演に政治介入した問題は露骨だった。前川氏は安倍首相の“腹心の友”が進めた加計学園の獣医学部新設をめぐり、「総理のご意向で行政が歪められた」と告発した“政権の敵”だ。名古屋市立中学が授業の一環で依頼した講演について、文科省が市教育委員会に経緯から内容に至る詳細な報告を要求。文教族の2人の“安倍チルドレン”による圧力の結果だった。

 現職自衛官の暴走も起きた。防衛省統合幕僚監部に所属する30代の男性3等空佐が、ジョギング中に鉢合わせた民進党の小西洋之参院議員を恫喝。再三の警告を無視し、「おまえは国民の敵だ」「おまえの議員活動は気持ち悪い」などと20分間にわたって罵声を浴びせ続けた。選挙権行使を除く政治的行為を制限し、信用失墜行為を禁じる自衛隊法に反するのは言うまでもないが、民間人の振る舞いとしても許されない行為だ。

 元文科省大臣官房審議官の寺脇研氏は言う。

「彼らに共通するのは、安倍政権に盾突く人間は許さないという思想です。安倍首相シンパが秘密警察のごとく周囲を監視し、恣意的に動き回るさまは異常としか言いようがない。前川氏の一件もトンデモないですが、3等空佐のような行動を霞が関の官僚が取ったらどうなると思いますか。輪を掛ける騒ぎになって、即刻厳罰処分が下されるでしょう。それぐらいの一大事なのに、〈若い隊員なのでさまざまな思いがある〉などと容認するような発言をした小野寺防衛相の見識を疑います」

 まさに、腐ったリンゴの方程式だ。


安倍政治5年間、法制局から財務省までの死屍累々

 安倍政治の5年間で霞が関に、異常な「忖度」の嵐が吹き荒れるようになった要因はひとつ。安倍政権の常軌を逸した人事権の乱用である。

 12年に政権に返り咲いた当初から、内閣からの独立性や中立性を無視し日銀総裁や内閣法制局を「わが意」をくんだ人物にすげ替え、やりたい放題。安倍の注文通りの異次元緩和で黒田日銀の国債保有量は450兆円に達し、今や発行全体の約4割を占める。歴代政権の解釈通り集団的自衛権は違憲とする法制局長官も「合憲」と言い張る外務官僚に差し替え、解釈改憲を断行と、人事をテコに禁じ手に次ぐ禁じ手の繰り返しだ。

 3年前には元首相秘書官で“お気に入り”の財務省の田中一穂氏を強引に事務次官にネジ込んだ一方で、官邸に盾突いた官僚は必ず飛ばされる。ふるさと納税創設をめぐる規制緩和に反対した総務省幹部、官邸の人事介入に抵抗した外務省幹部、TPPで農家側に立った農水省の次官候補……。昨年は知人との会合の席で政権の方針に不満を漏らしただけで、釜山総領事が更迭された。まさに壁に耳あり、密告奨励の恐怖支配で、霞が関は死屍累々のありさまだ。

「安倍政権の尋常ではない人事権の乱用が官僚の誇りやモラルを引き裂き、ゴマスリ、嘘つきがのさばる惨状を招いたのです。常に官邸の顔色をうかがう官僚だけが厚遇された末、ついに財務官僚は民主主義の根幹を破壊する公文書改ざんという大罪にまで手を染めた。その財務省トップは、かつて見たこともない下品な官僚だったのです」(政治評論家・森田実氏)

 この国の中枢は安倍政権によって堕落、腐敗しきっている。



こんな首相にひれ伏していた自民党がポスト安倍争いの笑止千万

 政権浮揚をかけた訪米で主が留守の最中、安倍1強のもと押し黙っていた自民党が“ポスト安倍”をにらんで動きを活発化させている。失笑噴飯モノである。

 禅譲待ちと冷やかされ、渡米前の安倍と高級焼き肉をつついていた岸田文雄政調会長は態度を一変。18日の岸田派パーティーで「私自身は飛べない男と揶揄されることもあるが、国難に立ち向かい、国を動かす決意を新たにしなければならない」と気炎。会場で配布した政策集も反アベ一色で、9月の総裁選への意欲を見せた。

 政治評論家の野上忠興氏が言う。

「安倍首相は死に体だという党内の認識が強まったのを受けて、岸田氏もようやく腰を上げたのでしょう。安倍1強を支えてきた麻生財務相の辞任は時間の問題ですし、政権を去った麻生氏が総裁選へのスタンスを見直す可能性は大。第2派閥の麻生派が動けば、安倍首相を取り巻く派閥地図はガラリと変わる。それを織り込み、ポスト安倍争いの激化は必至です」

 きのうも「総理のおっしゃる〈膿は徹底的に出し切る〉をどう実践していくかだ」ともチクチクやった石破茂元幹事長は、「私どもと似た方向になっている」と岸田派の政策骨子を評価。反アベ勢力の形成に向けて秋波を送る。

 野田総務相もかまびすしい。セクハラ疑惑で財務省が被害者に協力を求めたことについて、「セクハラは被害者の保護、救済が最優先の中で取り組みが違うのではないか」と批判。麻生の進退をめぐっては、「麻生氏の任命権者である安倍首相が判断されること」と突き放した。

 いずれも念頭にあるのは、週末に実施される報道各社の次期首相を問う世論調査だ。安倍にひれ伏し、傍若無人を助長させた連中がゴーマン政権が自壊に差し掛かるや、こぞってポスト安倍争いとは……。その鉄面皮には愕然とする。


迷走政権「亡国外交」のツケはとてつもないものになる

 北朝鮮問題で国際社会から“置き去り”にされ、焦った安倍が押しかけた形の日米首脳会談。不祥事続きでボロボロの安倍の訪米は、世界中の笑いものだった。

 米主要紙には、「イラつくトランプが衰弱した日本のリーダーを迎える」(ワシントン・ポスト=17日付)、「スキャンダルまみれの安倍首相、トランプに会う」(ニューヨーク・タイムズ=16日付)とコケにされ、英「フィナンシャル・タイムズ」(18日付社説)からは「安倍首相に大恥をかかせてはいけない」とお慈悲をかけられる始末だった。

 案の定、会談はワンサイドゲーム。19日の共同記者会見で、トランプ大統領は「拉致問題の重要性」に言及したが、安倍を喜ばせたのはそれだけ。次々と、日本に要求を畳みかけた。

「日本の防衛能力向上の手助けを早める」と米国製の武器を売り込む一方、鉄鋼・アルミの輸入制限の日本への適用除外は拒んだ。安倍が熱望する米国のTPP復帰は「私は2国間協議の方が好きだ」と一蹴。日米閣僚級の新しい通商協議をスタートすることになった。

「トランプ大統領は現在、ロシア疑惑や女性問題などを抱え、追い詰められています。また、秋の中間選挙に向け、民主党が力を増している。そのタイミングで、サンドバッグのように、叩いても何も言わない日本の首相がやってきたわけです。米朝会談で拉致を取り上げるというイージーな一点と引き換えに、トランプ大統領は、日本にいくつも要求を突き付け、米国民にアピールできたわけです。閣僚級協議は明らかに日米FTA(自由貿易協定)を狙ったもの。米側のライトハイザー通商代表はタフネゴシエーター。今後、米国はますます厳しい要求で攻めてくるでしょう」(国際ジャーナリスト・春名幹男氏)

 亡国外交のツケを払わされるのは国民だ。


腐った政権と官僚機構を立て直すことなどできるのか、何年かかるのか

 安倍退陣で仮に岸田首相になれば、ハト派の宏池会出身だから揺り戻しがある、改憲も吹っ飛ぶ、などという見方もあるが甘い。安倍によるこの国の破壊は、そんな次元で修復できるものではない。無理が通れば道理が引っ込むで、政権も官僚機構も骨の髄まで腐ってしまった。嘘をつき続け、その嘘を通すために、公文書改ざんという犯罪まで犯し、この国の政治から「正義」が消えてしまったのだから。

 引責辞任の財務省の2人、福田・佐川両氏と同期入省だった自民党の片山さつき参院議員が、堕落した出身官庁について、19日、「落城1日、再築城は10年以上だ」と言っていたが、これは政権全体にも当てはまる。前出の中野晃一氏がこう言う。

「ただ安倍政権が倒れれば正常に戻るのかといえば違う。事実をねじ曲げるという安倍政治の異常性について、きちんと検証しなければ次には進めないでしょう。下手すれば、ネトウヨなどが、『朝日新聞の陰謀だ』などと言い出し、安倍政権の時代を美化しかねません。私たちは5年もの長期にわたって、嘘に慣らされ、民主主義を踏みにじられ、徐々に正常な感覚を麻痺させられてきた。正気を取り戻すためにも、『王様は裸だ』と言い続けなければなりません」

 ナチスの手口で強権を振りかざし、やりたい放題の政治が5年も続いた結果、国民は内政でも外交においても、嘘で塗り固めた幻想を見せられてきた。その間、官僚は独裁に怯え、忖度し、マトモな議論が通用しない国になってしまった。立て直しは容易ではない。



もう蠢き出した小泉、小池百合子がかき回す政局も胡散臭さプンプン

 政局ゴロも蠢動を始めた。その中心は、発売中の「週刊朝日」のインタビューで「安倍さんの引き際、今国会が終わる頃じゃないか。総裁選で3選はないね」と引導を渡した小泉元首相だ。小泉政権の同窓会という名目で18日に会合を持ち、小池都知事、自民党の二階幹事長、山崎拓元副総裁、武部勤元幹事長の5人で1年ぶりに卓を囲んだ。

 山崎によれば、疑惑と不祥事まみれの安倍政権について「人心一新のときがきている」という認識で一致。小泉は「安倍首相の3選は難しい」と繰り返したという。正論ではあるが、このタイミングでこの面々だ。どうも胡散臭さがプンプンする。

「小泉氏の安倍退陣論は一種のクセ球。陸上自衛隊のイラク日報隠蔽問題で、派遣決定当時の小泉首相が口にした〈自衛隊が活動している地域は非戦闘地域だ〉が虚偽答弁だった疑いが浮上している。世論に敏感な小泉氏の目くらましでしょう」(野上忠興氏=前出)

 小池は排除する側からされる側となり、存在感ゼロ。常にスポットライトを探し求めているし、二階にとっては格好の揺さぶり材料。公然と安倍批判を展開する会合への参加がさまざまな臆測を呼び、求心力が上がると計算ずくなのである。


暗黒の官邸が5年間やってきた権力の私物化、乱用、粛清の悪事

 この5年間、1強支配にあぐらをかいた暗黒の官邸は権力を完全に私物化。国家戦略特区を舞台として「利権屋」たちに規制緩和で滴り落ちた甘い蜜を吸い続けさせた。

 モリカケ疑惑にスパコン詐欺事件も根っこは同じ。安倍に近い“お友だち”同士で利権を分け合ってきたのだ。

 人事権をバックに強権を振るい、官邸の意向より国民の利益を重視する「公僕」には粛清の嵐。政権に逆らった前川前次官には辞めた後も「出会い系バー通い」のレッテル貼りで人格攻撃の粘着質である。

 安保法制などの重要法案は強行採決の連続。昨年は委員会審議を途中で打ち切る「中間報告」という禁じ手で、現代の治安維持法と呼ばれる共謀罪も成立させた。

 とにかく、一度決めたら、世論の批判には耳を貸さず、立憲主義など、どこ吹く風で、何もかも議会の数の力を頼りに押し通してきた。前出の森田実氏はこう言った。

「安倍政権は運だけに支えられてきた。衆参両院選挙で5連勝し、強大な権力を持ちえたのも、旧民主党政権の自壊とその後の野党分裂で政権交代の芽がついえたせいです。それでも“勝てば官軍”で襟を正すことなく、お友だちのために権力を私物化し、右翼思想にかぶれ、数々の違憲立法をゴリ押し。民主主義をぶち壊し、憲法を破壊しても平気の平左。新自由主義に根ざした無責任な経済政策で格差を広げ、生活を悪化させた揚げ句、官僚機構も腐敗させ、国民を諦めと絶望の淵に突き落とした。安倍政権は間違いなく、史上最悪の政権として歴史に名前を刻むことになる。この政権を即刻終わらせることが日本国民のためですよ」

 安倍辞任と内閣総辞職で「膿の源」を絶たなければ、この国の堕落と腐敗は止まらない。見るも無残な政権の空中分解の巻き添えになりたくなければ、国民は全力を挙げて安倍強権政治に一日も早く終止符を打つ必要がある。
*****




I am not Abe.   北朝鮮が核実験とICBM発射を中止 米大統領「大きな前進」

2018-04-22 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko & Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 04/22(日)

*****
北朝鮮が核実験とICBM発射を中止 米大統領「大きな前進」  【日刊ゲンダイ】

 金正恩委員長が本気度を示した――。

 20日開かれた朝鮮労働党の中央委員会総会の演説で、金正恩は「国家核兵力の建設が完璧に達成され、貫徹された」と宣言。「いかなる核実験も中長距離、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験も必要なくなり、北部の核実験場も使命を終えた」と言い切った。朝鮮中央通信が、21日に伝えた。

 北は核実験とICBMなどの発射実験を21日以降、中止し、北唯一の核実験場「豊渓里核実験場」を廃棄する考えを表明。北が、具体的にミサイル発射実験の中止や核実験場の廃棄に言及したのは初めて。

 これを受けて、トランプ大統領はさっそく反応し、「非常によいことだ。大きな前進だ。(米朝)首脳会談が楽しみだ」と述べた。

 総会では「朝鮮半島と世界の平和と安定を守るために、周辺国と国際社会と緊密な連携と対話を積極的に行っていくだろう」とする決定が行われ、国際社会との対話姿勢を強くアピールした。

 6日後の27日には、金正恩と韓国・文在寅大統領による南北首脳会談が行われ、来月以降には史上初の米朝首脳会談が予定されている。それに先がけて、金正恩が先手を打った格好だ。一気に歴史が動くかもしれない。
*****

 歓迎すべき行動だ、これで米朝間の戦争状態が終戦になれば朝鮮半島に平和が訪れ経済的にも北の国民に有利になるだろう。
 

*****
北朝鮮、実験場廃棄「痛くない」  【日刊スポーツ】

 北朝鮮は20日、平壌で朝鮮労働党の中央委員会総会を開き、核兵器開発が実現したとして、21日から核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を中止、「北部の核実験場を廃棄する」と決定した。朝鮮中央通信が21日、伝えた。

<辺真一氏の目>

 今回の「中長距離や大陸間弾道弾」の試射中止や「北部核実験場の廃棄」の言及は、南北首脳会談、米朝首脳会談を前に“それなりの誠意”を示したということだろう。

 北朝鮮が要求する「体制の保障」は、平和協定や国交正常化、経済協力といった軍事的保障と経済的保障が2本柱。保障がなければ、核兵器を手放さないという姿勢は変わらないだろう。

 「北部実験場の廃棄」との表現もポイントだ。北部実験場の豊渓里(プンゲリ)では6回の核実験を行っており、7回目をやれば山が崩壊するといわれている。「北部」と限定した上で交渉のために廃棄するとしても、実は痛くもかゆくもない。北朝鮮の言う「ICBM」は、米西海岸に届くとされる火星12号と、東海岸に届くとされる火星15号だ。北朝鮮は、国際社会が弾道ミサイルと見ているテポドンを「人工衛星」としており、今回の宣言には含まれていない。東倉里(トンチャンリ)の「西海衛星発射場」など、発射場の廃棄には言及していないし、保有核兵器の廃棄にも言及していない。

 北朝鮮は今月実施された米国のシリア攻撃について「やはり核を持っていないからやられた。最後まで手放せない」と考えたか、「早く手放さないとやられる」と考えたか。おそらく前者だ。あくまで対等な交渉を求める姿勢に変わりはないだろう。

(辺真一 コリア・レポート編集長)
*****

 まあ、北の基本はリビアやイラクの様にやられてはたまらない、だから核を持つ、ミサイルは防衛だ、となれば離せない、でも今回は平和裏に終わるんではないか、それはアベにとっては面白くないかもしれないが。
 


*****
証人喚問で黙秘…「証言を控える」とは罪人からの挑戦だ  【日刊ゲンダイ】
 ここがおかしい 小林節が斬る!  慶応義塾大学名誉教授小林節氏

 森友疑惑の当事者として、国会に証人喚問された前高級官僚が、肝心な質問に対しては、まるで録音の再生のように、「刑事訴追の恐れがありますので、証言を控えさせていただきます」と繰り返していた。

 これがいわゆる「黙秘権」の行使である。

 黙秘権は、憲法38条1項に明記されており、それは、誰でも「自己に不利益な供述を強要されない」ことの保障である。

 同条2項は、さらに、「自己に不利益な唯一の証拠が自白である場合には有罪とされない」と明記し、それは36条の「拷問の禁止」と対になっている。つまり、自白だけで被疑者・被告人を有罪にできる制度だと、警察と検察が、自白を取ろうとして容疑者を逮捕して拷問に走る危険があるからである。これは、歴史的体験に裏付けられた英知である。

 しかし、非力な庶民を官憲による拷問から守るための黙秘権であるが、生涯の優雅な天下り生活が保障され、役所による事実上の組織的な証拠隠滅に守られた前高級官僚が、このような形で黙秘権を「悪用」できる議院証言法には本質的な欠陥があるように思われる。

 つまり、その前官僚は、要するに、「私は悪事に関わりました。しかしいまだ立証されていない以上、黙って逃げ切ります。ご不満ならそちらで立証してみなさい」と開き直っているようなものである。そして、開き直られた野党議員には、検事のような強制権限は与えられていない。だから、せっかくの証人喚問も茶番劇のように終わってしまうのである。

 そこで問題になっている法的立証は検察に期待するとして、今、主権者国民ができることは、政治的決着をつけることである。本来は公益に奉仕するために働いていたはずの公僕を、あのような悪事と開き直りに走らせた政治的な力関係にこそ原因があることは、巨視的に見れば明白である。

 だから、今の異常な権力構造を壊すこと、つまり、政権交代こそが唯一かつ最も有効な責任追及手段である。にもかかわらず、ほとんどの人々は、状況を見て軽蔑しながらも、内心では諦めてしまっているように見える。 (つづく)
*****

 いずれにしろ高級官僚を悪に走らせる悪代官アベねつ造君を終わらせなければならない。
 


*****
森友問題だけじゃない…政権にとって「不都合なブツ」は財務省からまだ出てくる!  【週プレNews】

 相次ぐ不祥事で失点を重ねている財務省。

 経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏は、今後も政権にとって不利な情報が、財務省から出てくると予測する。

* * *

 財務省バッシングが止まらない。森友学園への国有地払い下げに関する公文書改竄(かいざん)に続き、財務省が森友側に「(ゴミ撤去のために)トラック何千台も走った気がするといった言い方をしてはどうか」と、口裏合わせを求めていたことが発覚した。

 財務省は鉄の結束を誇る“役所の中の役所”だ。官僚の自省への忠誠心も、他省庁と比べてずばぬけて高い。組織に尽くした者は昇進はもちろん、退官後の天下りも含めて手厚い処遇を受ける。それが同省の団結と忠誠心を支えている。

 森友問題で時の人となった佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官、そして彼と同期の福田淳一次官もいかにも財務官僚という人物だった。

 私は経産省時代に会計課の筆頭課長補佐として財務省と予算折衝を担当していて、何回かこのふたりと酒席を共にしたことがある。当時の経産省の幹部候補生たちは年に7、8回、財務省主計局のエリート主査たちと宴会をやっていた。もちろん、費用は経産省側持ちの接待だ。

 入省年次で2、3年次にわたって集まるのだが、80年入省の私が幹事をする会でも、82年の佐川、福田両氏と時々顔を合わせたものだ。

 佐川氏は出しゃばらず、地味な感じだったが、一方の福田氏は上から目線で先輩の前でも大声で話し、飲み会好きという感じだった。どうも、それは次官に出世しても変わらず、今でも毎晩派手に飲み歩いていると聞く。

 このように、良くも悪くも日本の中枢を支える官僚らしい官僚が集まっているのが財務省だ。そんな役所が次々と失点を重ねているように見えるが、同時に、明るみに出た情報は安倍政権に不利なモノばかりだ。

 この状況を「財務省が安倍政権に仕掛けたバトルだ」とする見方がある。消費増税を2回も延期した安倍首相に対して、19年10月に予定される増税を延期しないように牽制(けんせい)しているのではないかというのだ。

 ただ、私は、これは官僚が反乱を起こしているというよりも、官僚の政権への忠誠心が微妙に変化したと受け止めるべきだと考えている。

 きっかけは佐川氏の証人喚問である。この喚問で安倍政権は露骨なトカゲのしっぽ切りを演じた。公文書改竄の全責任を佐川氏に押しつけてしまったのだ。

 それを見て政権に対する霞が関の忠誠心の潮目が変わった。「忖度(そんたく)も限度を超えると、政権にかばってもらえるどころか、佐川前長官のように天下の極悪人扱いにされかねない」と、官僚たちが警戒するようになったのだ。

 ただし、忠誠心の潮目の変化は造反ほどのインパクトはなくても、安倍政権にとっては痛手となる。以前のように役所が一枚岩になって支えようとか、ましてや、違法なことまでして安倍政権を守ろうというムードはなくなってしまうからだ。

 7月には霞が関は人事異動のシーズンを迎える。安倍政権はそれを梃子(てこ)に官僚を押さえつけるつもりだろうが、少なくとも人事が終われば、新任者の中には保身から次官などに問題を報告する者も出てくるだろう。そうなると省内で責任の押しつけ合いになり、亀裂が生じてリークという事態もありうる。

 つまり、今後も安倍政権を悩ます「不都合なブツ」が出てくる可能性は高い、ということだ。7月の人事は安倍首相にとって鬼門になるかもしれない。
*****

 まだ出てくるか、官僚たちが佐川善国税庁管への処置をどう考えるかだね。
 


*****
教授も安倍シンパ 加計獣医学部参考書に朝日新聞“批判本”  【日刊ゲンダイ】

 開学にこぎつけた「加計学園」の獣医学部。「首相案件」だった証拠が次々に発覚し、大炎上中だが、「授業内容まで首相案件か!」と批判が噴出している。

 加計学園「岡山理科大」の公式ホームページに掲載された「講義概要(WEBシラバス)」によると、なんと獣医学部1年生の教養科目「現代人の科学A」で、参考書として「『森友・加計事件』朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」(小川榮太郎著)を採用しているのだ。

 同書は、タイトル通りモリカケ問題を巡る朝日新聞の報道を徹底批判。著者の小川氏は、民主党政権時の2012年、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人を務めたほどの“安倍シンパ”である。同書で「安倍晋三は、報道犯罪の被害者である」「森友学園、加計学園問題は、いずれも安倍首相とは何ら全く関係ない事案だった」と断じているのだ。朝日新聞は小川氏と出版元を名誉毀損で訴えている。

 さらに、岡山理科大の客員教授にも“安倍シンパ”が採用されている。

 一人は、ツイッターで「STOP!朝日新聞プロパガンダ」などと投稿し、安倍首相を礼賛している米カリフォルニア州弁護士のケント・ギルバート氏だ。今月初旬、ネットのニュース番組で客員教授に就任したことを告白。さらに、番組で「(経済評論家の)上念司さんも客員教授になった」と打ち明けていた。その上念氏も、小川氏同様、「有志の会」の発起人メンバーだ。

 なぜ、小川氏の著書を参考書として採用し、安倍シンパの2人を客員教授にしたのか。加計学園に見解を求めたが、返答はなかった。高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。

「加計学園は、理事長が総理と近かったから優遇されたとの疑惑を招いているわけです。これでは、参考書や教員まで“縁故主義”で選ばれたかのように見えてしまいます。本来、参考書などはできる限り偏らないように選ぶべきです。学園は、『マスコミの報道は間違いで学園の考えこそ正しい』と生徒たちに印象づける狙いがあるのではないか。そう疑われても仕方がありません」

 加計理事長は、言いたいことがあるのなら、国会に来て語った方がいい。
*****

 まったく常識が通らないアベー加計好友関係、どんな神経をしているのか、これでアベが国会でいじめられても構わんぞ、と加計。
 
 

*****
抑留の米市民 解放方針 北朝鮮 米大統領訪朝が条件  【朝日新聞】

 北朝鮮当局は、抑留している米市民3人全員を解放する方針を決めたと北朝鮮関係筋が明らかにした。6月初めまでに開かれる見通しの米朝首脳会談で、トランプ米大統領が訪朝した場合に引き渡すという。20日に決めた核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)の試射中止に米市民の解放を加え、米朝会談での主導権を握りたい考えだ。

 北朝鮮には現在、平壌科学技術大学に勤めていたキム・ハクソン氏ら米市民3人が、敵対行為などの理由で拘束されている。昨年6月に米大学生オットー一ヮームビア氏の解放に応じて以降、北朝鮮は3人との領事面会を拒んでいる。ワームビア氏は、昨年6月に米国に帰国して間もなぐ死亡した。

 同筋によれば、北朝鮮は4月上旬までに訪朝したポンペオ米中央情報局(C工A)長官と米市民の解放問題について協議した。同筋は「いっでも解放できる。トランプ訪朝に合わせた政治ショーのカードだ」と語った。北朝鮮がポンペオ氏に解放の意思を伝えたかどうかは確認されていない。

 米国は北朝鮮に独自制裁を科す大きな理由として、核・ミサィル開発とともに人道問題を挙げてきた。

 米国と北朝鮮は現在(米朝首脳会談の合意をめぐって協議を続けている。米国は合意に具体的な非核化の措置を盛り込む一方で、見返り措置を記すことには応じられない立場。北朝鮮は、非核化では原則的な合意にとどめ、見返り措置を盛り込むよう主張しており、溝は埋まつていない。
*****

 トランプが約束した拉致被害者の件はこれだ、しかし北はトランプが訪朝することを望んでいる、トランプは行くか?







 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

    
 

 

 

    


    
 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

    
 

 

 

 

 

    
 

 



    
 

 

 

    
 

 

 

 




昨日の神戸
 最低気温  15.0度(05:21) 前日差+0.7度)
 最高気温  24.2度(13:48) 前日差+0.3度)

  今朝の神戸最低気温  16.3度 (04:07)  5月中旬並み 平年より3.8度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     5時20分 (昨日 5時21分)
   日の入り   18時37分 (昨日18時36分)

       日の出は昨日より一分早く、日の入りは昨日より一分遅く


   今日の日の出から日の入りまでの時間: 13時間17分。

       

 オホーツクの低気圧・前線がカムチャッカの東へ、太平洋の高気圧は停滞、ロシアの高気圧が日本海方面へ進む、沖縄は晴れ、九州から関東まで晴れ、東北は晴れや曇り、北海道は晴れ時々曇り。
     
          
 明日の朝、太平洋の高気圧は停滞、ロシアから高気圧の3連が北海道に、中国から低気圧・前線が九州方面へ近づく、沖縄は晴れ、九州は曇り、四国から東海まで晴れ、関東、北陸は曇り時々晴れ、東北は曇りのち雨、北海道は晴れ時々曇りの予報。
     
     
     
     
 今朝は晴れ、風は無し、山は少しかすんでいる、気温はかなり上昇、暑いのでYシャツで。
 今日の神戸の最高気温は  23.1度、昨日より 1.1度低く、平年より 3.3度高かった、今日の最高気温は5月中旬並みだった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 12.9度、昼の最高気温は  23.8度、夜の最低気温は  18.1度の予報。







日本の統治機構を解体に向かわせるのは誰か

2018-04-22 | いろいろ

ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
日本の統治機構を解体に向かわせるのは誰か

 今年の通常国会を安倍総理は「働き方国会」と命名し、「成果主義」を基調とする米国型の雇用慣行を導入しようとしたが、裁量労働を巡る厚労省データに「捏造」が見つかり先行きに暗雲が生じた。

 するといったん収まったかに見えた「森友疑惑」が再燃する。森友学園への国有地売却を巡る決裁文書が「改竄」されていたことを朝日新聞がスクープし、「改竄」前の資料が財務省から出てきた。

 「改竄」をやらされた職員は自殺し、「改竄」を命じたとみられる佐川国税庁長官は辞任したが、役所が決裁文書を「改竄」するのは前代未聞で「ありえない話」である。2011年に施行された公文書管理法4条で行政機関は意思決定に至る過程を文書に残さなければならない。だが財務省はその部分を削除していた。

 佐川前国税庁長官は国会に証人喚問されたが、「刑事訴追の恐れがある」ことを理由に55回も証言を拒否した。一体誰のために何のために決裁文書を「改竄」したかについて疑惑は残ったままだ。

 するとまた「加計疑惑」も再燃する。加計学園の獣医学部新設を巡り2015年4月に愛媛県と今治市が総理官邸で総理秘書官と面会していた文書が愛媛県と農水省から出てきた。安倍総理が国会で2017年1月まで加計学園の獣医学部新設計画を知らなかったとする答弁を覆す文書である。

 面会した当時の柳瀬総理秘書官は「記憶にない」を連発し、そのため来週の国会に喚問されることになった。柳瀬氏は現在経産省ナンバー2として安倍政権を支える要職にあるが、財務省と経産省の中枢が相次いで国会に喚問される事態は日本の統治機構がまともに機能していないことを物語る。

 財務省の前身である大蔵省と経産省の前身である通産省は戦後の日本経済を牽引した輝かしい歴史を持つ。敗戦で焼け野原になった日本を繁栄に導き、高度経済成長によって世界一格差の少ない経済大国を作り上げたのは大蔵省と通産省の力である。それが今や信じられない醜態をさらしている。

 一体何がそうさせるのか、私の体験をもとに私なりの考えを述べる。私はレーガン政権時代から日米経済摩擦を取材してきたが、それが最も激しくなったのはクリントン政権の時だ。ソ連崩壊後に「唯一の超大国」の大統領に就任したクリントンは米国の経済再生を政権の中心課題に据えた。

 そのためクリントンは世界一の金貸し国となった「日本経済の強さ」を徹底的に分析し、一面ではそれを真似し、もう一面ではそれを解体しようとした。真似したのは国民皆保険制度である。しかし国民全員を医療保険の適用対象とすることに「小さな政府」を志向する米国民は反発した。

 日本と違い社会保障を「悪」と考える米国で日本の真似は受け入れられず、米民主党は後に一部修正して「オバマ・ケア」として実現するが、トランプ大統領はそれをまた否定する動きを見せている。日米国民の考え方の違いはそれほどに大きいのである。

 一方で米国が解体しようとしたのは官僚主導の統制経済構造だった。日本では最も遅れた企業が落伍しないよう官僚機構が業界全体を監督指導する護送船団方式が採用されていた。それは市場原理主義の米国とは異なる。

 宮沢政権から始まる「年次改革要望書」で米国は日本に構造転換を迫ってきた。そして極めつけはクリントン大統領が「大蔵省、通産省、赤門は日本の三悪」と宣言したことだった。

 つまり米国の敵は、徴税権を持ち、予算配分によって国の方向を決め、日本経済の血管に当たる金融機関を監督する大蔵省と、輸出主導型の貿易政策を主導し、民間企業を監督指導する通産省と、そして霞が関に人材を送り込む東京大学であると名指ししたのである。

 同時に米国から「政官業の癒着はけしからん」としきりに批判された。日本の資本主義は国家主導の資本主義で異質というわけだ。ソ連が崩壊し米国が「唯一の超大国」になった直後だけに米国の主張には説得力があり、私なども「日本には改革が必要」と考えた。

 日米構造協議に関わった法務官僚の中にも「改革派」が生まれ、それが裁判員制度など米国を真似た仕組みを導入する。ところが法務省の特別な機関で捜査権限を持つ検察の中には「官庁の中の官庁」として「聖域」扱いされてきた大蔵省に切り込むチャンスと捉える動きが出てきた。

 検察が大蔵省のキャリア官僚を逮捕したのは戦後すぐの昭電事件だけで、しかも逮捕された福田赳夫氏は裁判で無罪になった。特捜部は何が何でもキャリア官僚を逮捕する方針を固め、金融機関の接待が多かった30代の課長補佐を「ノーパンしゃぶしゃぶ」接待汚職事件の容疑者として逮捕した。

 「ノーパンしゃぶしゃぶ」といういかがわしい接待は世間の関心を集め、逮捕で国民は大いに留飲を下げたが、しかし司法記者歴の長い朝日新聞の村山治氏や産経新聞の石塚健司氏の著作を読むと、事件はでっち上げで逮捕された大蔵官僚は「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」など受けてはいなかった。にもかかわらず大蔵省のキャリア官僚は有罪判決を受けた。

 そして大蔵省は財務省と金融庁に分離され、国家の司令塔としての役割や機能を大いに減じられる。通産省も輸出主導型の貿易政策を進めることが出来なくなり、かつて豊富な人材を擁し戦後日本の牽引役を務めた面影は失われた。「大蔵省、通産省、赤門」を「日本の三悪」と名指しした米大統領の解体工作は成功したのである。

 私も当時は「政官業の癒着」を批判した一人だが、米国を取材すると米国の「政官業」も密接に連携している。主要官僚は政治任用だから政治と一体である。また政権交代があれば主要官僚もクビになるから民間に天下りして次の政権交代を待つ。官僚は「回転ドア」と言って民間と役所の間を行ったり来たりする。

 日本の「政官業」が「癒着」と批判されるのは政権交代がないからではないかと私は思う。政権交代がスムーズに行われる政治であれば緊張感が生まれるので「腐敗」は起こりにくい。長期単独政権は「腐敗」を生む。ところが日本は米国に言われるまま「米国の敵」を自分たちで足を引っ張り、大蔵省と通産省を死に追いやったのである。

 それから20年が経ち、今度は通産省の後身である経産省が安倍総理を担ぎ上げ、アベノミクスなる「異形」の経済政策で大蔵省の後身である財務省に対抗した。「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」をでっち上げられ力を削がれた財務省だが、それでも国税庁という脱税摘発の強制権力と予算配分を通してその後の政権にも影響力を及ぼしてきた。

 ところが安倍政権はスタートから財務省を無視する形で経産省主導の人事配置を行った。政権の司令塔は経産省出身の今井秘書官であり、財務省の財政健全化路線とは真逆の考えを持つ人々が周囲を固めて「アベノミクス」が打ち出された。これほど財務省が政権に影響力を持てなくなったのはかつてなかったことだと思う。

 それが「森友問題」で財務省が総理夫妻の機嫌を損ねないようにした背景にあると私は想像する。だから安倍総理が「関係があれば総理大臣も国会議員も辞める」と発言した時、必死に「関係がない」ことを主張して総理を守る姿勢を見せ、それが「改竄」につながった。

 ところが安倍総理の全否定は逆効果となって問題は収束しない。すると官邸も与党も財務省を「悪者」に仕立てて逃げ切りを図る構図が見えてきた。大阪地検の捜査が安倍総理やその周辺に及ぶとは考えられず、逮捕者は出なくとも財務省を防波堤にする構図である。

 「週刊新潮」が報じた福田財務事務次官のセクハラ問題もそれを補強する一環で、ついには財務省の力の源泉である国税庁を財務省から分離する案も囁かれ出した。更迭されると見られた福田次官が官邸や与党の期待を裏切り、疑惑を否定した背景にはそうした構図に対する抵抗があるのかもしれない。

 しかし一方で安倍総理を担ぎ上げて官邸を牛耳った経産省にもダメージがないとは言えない。安倍政権と運命を共にするしかない経産省にも逆風が吹き始めた。すり寄って「蜜月」を演出したトランプ大統領は秋の中間選挙に暗雲が立ち込め、それを跳ね返すため日中との貿易戦争を仕掛けてきた。この戦争を処理できなければ経産省の評価は地に落ちる。

 1990年代に戦後日本の経済繁栄を牽引した大蔵省と通産省を殺したのは米大統領の「大蔵省、通産省、赤門は日本の三悪」という言葉だったと私は思っている。そして20年後に財務省と経産省は再び死に至る病に陥ろうとしている。

 こちらは安倍夫妻の近しい関係から生まれた「森友・加計疑惑」がそうさせる。日本の統治機構はこうして二度目の死を迎えるのである。
*****




I am not Abe.   北朝鮮「核実験、必要なくなった」 実験場廃棄を宣言

2018-04-21 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko & Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 04/21(土)

*****
北朝鮮「核実験、必要なくなった」 実験場廃棄を宣言  【朝日新聞】

 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は20日、「我々にはいかなる核実験、中長距離や大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射も必要がなくなった。北部核実験場も自己の使命を終えた」と述べ、核実験とICBM試射を中止し、咸鏡北道豊渓里(ハムギョンブクトプンゲリ)の核実験場を廃棄することを宣言した。

 朝鮮中央通信が21日朝、党中央委員会総会での正恩氏の報告として伝えた。6月初めまでに行われる見通しの米朝首脳会談に向け、非核化の意思があることを示唆したとみられる。総会では具体的な非核化措置には触れなかった。

 党中央委総会では、正恩氏の報告を受け、経済改革と核開発を同時に進める「並進路線」が完成したことを宣言し、新たな政策決定を行った。総会が採択した政策決定書は、核兵器や運搬手段としてのミサイルが完成したことを確認。4月21日から核実験とICBM試射を中止することを宣言した。

 「核実験中止の透明性を確保する」として、豊渓里の核実験場の廃棄も宣言。核軍縮の重要な過程とし、核による挑発がない限り核を使用しないことや核不拡散を約束した。今後は、経済発展と人民生活向上に集中。朝鮮半島と世界の平和のため、周辺国や国際社会との対話や連携を積極的に進めるとした。

 正恩氏は訪朝したポンペオ米中央情報局(CIA)長官に「完全な非核化の意思」を伝えていた。米国は、米朝首脳会談での合意に、具体的な非核化の措置を盛り込むよう水面下で交渉を続けているという。

 20日の中央委総会では、対話の努力には言及したものの、非核化の具体的措置には触れなかった。27日に板門店で行われる南北首脳会談や、米朝首脳会談を含む米朝対話にも触れなかった。米韓の対応を更に見極めたい思惑があるとみられる。

 豊渓里の核実験場は、軍部隊が駐屯を始めた1980年代末から整備が始まったという。2006年10月から昨年9月まで計6回の核実験が行われた。また韓国政府によれば、正恩氏が11年末に権力を継承して以降、北朝鮮は計61回に及ぶ弾道ミサイルの試射を行った。
*****

 訪朝したポンぺオCIA長官に約束、これは本気だろう、疑心暗鬼だけでは前には進めない。
 


*****
女人禁制に「待つた」 女性4市長連携  【朝日新聞】

大津巡業あいきつ拒否も

 大相撲の「女人禁制」論議をめぐり、大津市の越直美市長は19日、東京都三鷹市や山口県宇部市など全国の女性市長と連携し、女性が大相撲の土俵に上がれないことを見直すよう文部科学相あてに要望書を出す考えを示した。定例記者会見で明らかにした。

 大津市では7月に夏巡業「大津場所」が開かれる予定。越氏は「男性(市長)と違う扱いを受けるのであれば、あいさつはできない」と明言。対応が変わらないまま地元市長のあいさつを要請された場合、「ボイコット」する意向を示した。

 越氏は会見で「男女は憲法上平等「(大相撲の)土俵に女性が上がれないのは時代に合わず、見直されるべきだ」と強調。宗教的な行事は伝統やしきたりが大事だとしたうえで、「相撲は国技と言われ、日本相撲協会も財団法人で公の要素が大きい。差別的に見られるスポーツは良くない」と指摘した。

 文科省はスポーツ行政を担当する立場。要望書の提出時期は未定だが、大津市によると、兵庫県宝塚市長とも連携する。さらに女性首長が加わる可能性があるという。

 越氏は会見直後には日本相撲協会巡業部の枝川親方らと大津市役所で面会。「公のものは社会のルールが適用される。男性市長と異なる扱いは見直されるべきだ」と注文をつけた。枝川親方は「協会でも議論すると思う」と述べるにとどめた。

 一方、宝塚市で6日に開かれた春巡業「宝塚場所」で土俵上でのあいさつが認められなかった中川智子市長は19日、東京都墨田区の日本相撲協会を訪れ、「土俵上は女人禁制」という決まりを見直すよう求める文書を提出した。

 中川氏は「伝統と言うが、差別にあたる。前進することを期待している」と話した。
*****

 時代の流れからも当然の動きでしょう、日本相撲協会は公益財団法人を辞めて国技と言う事も言わなければそれはそれでいいのかも。興行収入は多いのに税金はほんのちょっとしか納税していないとか。
 
  

*****
「3佐暴言」防衛相辞任が適当  【日刊スポーツ】

 ★16日夜、統合幕僚監部・指揮通信システム部の30代の3等空佐が民進党参院議員・小西洋之に国会近くの路上で偶然遭遇し、「お前は国民の敵だ」「お前の国会の活動は気持ち悪い」と繰り返し罵声を浴びせたが、自衛隊トップの統合幕僚長・河野克俊は「自衛官としてあるまじき行為」、防衛相・小野寺五典も「あってはならない」「擁護するつもりはない」と火消しに必死だ。

 ★小西の説明では近くにいた複数の警察官が駆け付けた後も同様の発言を繰り返し、小西が「防衛省に連絡する」と告げても発言をやめなかったが、最終的には発言を撤回し、その場で謝罪したという。小西は謝罪を受け入れたものの17日の参院外交防衛委員会でこのやりとりを披歴した。野党幹部が言う。「小西の怒りもわかるが個人的には1度決着している話。改めて蒸し返すことでこの問題は個人の問題を超えてしまう。政治家としての決着の仕方があるのではないか。19日の野党会合では『2人が辞職しない限り、将来日本で自衛隊のクーデターが起きる』と小野寺と河野の辞任を求めたが、これ以上は小西ひとりに言わせず野党全体として対応すべきだ」と小西の手を放すべきと指摘する。

 ★小西が言い続ける限り防衛省はのらりくらりを繰り返すだろう。小西の私怨(しえん)になるからだ。だが、この自衛官の発言は統幕議長が否定したところでシビリアンコントロールの危機に他ならない。本来なら当該3佐の懲戒免職、統幕議長更迭、そして防衛相の辞任が適当だろう。その処分をしない限り国会は譲るべきではない。少し防衛省はこの問題を軽く見すぎている。
*****

 「当該3佐の懲戒免職、統幕議長更迭、そして防衛相の辞任が適当だろう。その処分をしない限り国会は譲るべきではない。少し防衛省はこの問題を軽く見すぎている。」と、粛々と防衛相の対応を求めていこう。
 


*****
アスベスト除去作業で「不都合な」報告書を削除指示 堺市  【週刊 金曜日】

 大阪府堺市の北部地域整備課事務所の煙突解体に伴うアスベスト除去作業で、アスベスト測定報告書の一部を市が「隠蔽」していた。

 3月28日に閉会した市議会で市側は「隠蔽」を認め、(1)(一社)建築物石綿含有建材調査者協会に再調査を依頼する(2)元の資料を保管する、などを約束した。

 除去作業は、市から受注した建築会社が昨年3月から4月にかけて高圧水噴射で行なったが、作業後に下請けの測定会社による濃度の調査中、アスベストの取り残しが多く見つかった。建築会社は測定会社による写真付き文書を市に報告し、相談したが市はその部分を削除するように指示した。同市は理由について「依頼した調査は大気のアスベスト濃度測定であり、取り残しは依頼内容と無関係なため」(建築課)と説明していた。

 A4判で全93頁の報告書から、取り残し部分の写真が添付されていた部分など34頁を抜き取っていた。この問題を市議会で追及していた長谷川俊英市議(無会派)は、「文書は業者作成なので公文書ではないが、私文書偽造には当たる」と指摘する。

 堺市では2016年6月にこの施設の別の煙突解体でアスベストを含む瓦礫が幼稚園に散乱し、市と4人の職員が大気汚染防止法違反で大阪府警に書類送検されている。今回の発覚は、堺市の住民で「中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会」の古川和子前代表が昨年暮れに情報公開請求した際、途中から頁番号が消えていることを不審に思い、市を追及したのが発端だった。長谷川市議は「古川さんの情報公開請求がなければ、そのまま解体され、住民に健康被害が出る可能性があった」と話す。

 新たな危険が判明し、相談されても「依頼していた調査内容でないから」と削除させる行政当局の感覚。「不都合な真実」に蓋をする役所の文書隠蔽は、国政レベルだけではない。

 (粟野仁雄・ジャーナリスト、2018年4月6日号)
*****

 アスベストの危険性が知られていなかった時代には多くの鉄骨構造物は耐熱の為にアスベストを鉄骨に吹き付けていた、時代は変わりアスベストが中皮腫発生の要因であることがわかった。
 包み隠さず被害の元のアスベストを除去してほしい。
 

*****
日米通商 牛肉と車 引かぬ米国  【朝日新聞】

豪との競争危惧 輸出入に大差

 日米首脳会談で実施が決まった閣僚級の通商協議では、米国側は牛肉と自動車の市場開放を標的にする見通しだ。なぜ、この2品目にこだわるのだろうか。

 「日本は牛肉などの分野で一方的な譲歩をすべきだ」。米側で協議を担うライトハイザー米通商代表部代表は昨年の就任時から牛肉を挙げ、日本との交渉に強い意欲を示してきた。背景には、米国内の畜産業界からの強い要請がある。

 日本の輸入牛肉市場(2017年)は豪州(シェア50.3%)と米国(同41.7%)の2強が全体の9割あまりを占める。米国産の輸入関税は38・5%だ。これに対し、豪州産は15年に日本との経済連携協定(EPA)が発効したため、現在は26・9~29・3%。米国抜きの11カ国によるTPPが発効すれば、加盟する豪州の牛肉の関税は最終的には9%まで下がる。

 トランプ大統領の公約でTPPを離脱した米国は、このままでは豪州との関税の差が広がる一方だ。TPPに残るカナダやニュージーランドも日本への輸出拡大を狙っており、米国産は市場を奪われかねない。

 3月に来日した米農務省のミッキニー次官は「米国の商品が不利になるかも知れないからこそ(二国間のアプローチが重要だ」と二国間交渉への強い期待をにじませた。

 トランプ氏がさらにこだわるのが自動車だ。首脳会談後の共同記者会見でも「日本は米国に何百万台も輸出しているのに、米国は日本にあまり輸出していない」と力を込めた。

 自動車業界団体によると、17年の日本から米国への輸出台数は約173万台。これに対し、米国車の日本での販売台数は約1万3千台だ。「ビッグスリー」と呼ばれる米大手の一角、フォード・モーターは16年、販売不振で日本から撤退した。

 日本の輸入車の関税はゼロで「アメリカ車は車種が少なく、そもそも競争力がない」(自動車メーカー幹部)といわれるが、貿易赤字の解消を重視するトランプ氏には響きそうにない。

 トランプ氏は2月にまとめた経済報告で、日本の「非関税障壁」として日本独自の安全基準やメーカー別の販売店網といった複雑な流通の仕組みなどを挙げた。協議ではこれらの改善を要求される可能性がある。

 日本独自の軽自動車の税制優遇や規格そのものの撤廃を求められることもありえる。軽自動車は国内新車販売の4割近くを占め、米国メーカーがつくっていない軽自動車が輸入車の販売を妨げている、というのが米国側の理屈だ。
*****

 日本政府の公用車はすべてアメ車なんてことになるかも、国会や議員会館の食堂は米牛肉を使ったステーキや牛丼になる。少なくとも車は安いとか乗りやすいとかメリットが無いと消費者は買わない、欧州の車は右ハンドルだが米車は左ハンドル、その辺から本気になってくれないと買えない。
 
 

*****
今治市長は“お仲間”のため行政のルールをねじ曲げたの?  【日刊ゲンダイ】
 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」  作家室井佑月氏

 「(備忘録で面会を認めた)県は県の方向性でコメントしたのだろうが、私どもはあくまでも非公開」(菅良二今治市長)

 これは、加計学園獣医学部をめぐり、愛媛県と今治市の職員らが、2015年4月に首相官邸を訪れた際の面会内容について、今治市長が報道機関の取材に応じたときのコメント(16日付の毎日新聞電子版より)。

 市長は一応、市職員に聞き取り調査をしたみたいだ。だけどその内容については、

 「『一緒に取り組んできた仲間に迷惑がかかる』と繰り返し、明言を避けた。面会相手の氏名も『控えたい』とした」

 それにしてもこの人、まだ「仲間」って言葉を繰り返すんだ? この問題は、一部のお仲間のため、行政のルールをねじ曲げたんじゃないかという疑惑なのに。

 仲間のために、情報公開しないって? 加計学園に96億円もの血税を巻き上げられた今治市民、32億円の血税を巻き上げられる愛媛県民、いいや、それだけじゃない、大学には全国の国民の血税も注がれる。多くの仲間じゃない人間は、疑惑の全貌解明を願ってるんだけど。

 でもって、この人、加計学園問題を追及する野党について「この問題に忙殺されて本当に日本は大丈夫かと思う」なんて言っちゃってんの。

 あんた、当事者だろうが。こんなネトウヨみたいな人が市長でいるほうが大丈夫かと心配になってくる。

 つーか、今治市長の関係者は昨年5月、テレ朝の報道ステーションのインタビューに応じ、市長に加計学園のことについて話をしたとき、市長が「それは国がやっていることだし、総理が全部やってくれていることなので、地元はどうこういう話じゃもうなくなってる」と言ったと、証言している。ネットに映像が残ってる。

 迷惑をかけるとヤバいお仲間は誰なのか? もうバレバレですな? でもって、今は自己保身。カッコ悪ぅ。
*****

 あくまでも「お友達」「仲間うち」の話、って税金を使う話じゃないだろうって事、税金を使われる今治市民、愛媛県民はしっかりと真実を見つめなきゃ、我々一般国民は私学助成金などで加計学園にいくらの税金がつぎ込まれていくかも注目しなくてはいけない。


*****
皮肉? 米誌タイムが安倍首相を「影響力ある100人」に選出  【日刊ゲンダイ】

 米誌タイムは19日、毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表。日本からは「指導者」部門で安倍晋三首相が、「巨人」部門でソフトバンクの孫正義会長兼社長が選ばれた。

 一般人の感覚では“皮肉”としか思えないが、選者の1人のオーストラリアのターンブル首相は安倍首相を「力強いリーダーシップで日本経済を蘇らせた」と絶賛している。

 中国からは“内政干渉”され、米国からは冷たくされているターンブル氏が、自国製の防衛装備品を気前よく買ってくれた安倍首相を持ち上げる気持ちは分かるが……。
*****

 皮肉と言うよりブラックジョークだなあ。


*****
共同会見で案の定…トランプが安倍首相に兵器を押し売り  【日刊ゲンダイ】

 案の定だ。日米首脳会談後の共同会見で、トランプ米大統領が「同盟国になるべく早く軍事装備を渡せるようにする」と表明。安倍首相に兵器購入を露骨に迫った。

 トランプは会見で「米国は日本が防衛能力を高めようとしているのを助ける。米国はこの分野では優秀だ」と語り、「これまでは注文から引き渡しまで、何年もかかることがあった。国防総省、国務省の官僚的なやり方のためだ」と指摘。急増する対外有償軍事援助(FMS)を見直し、納期短縮によって日本に兵器を押し売りし、対日貿易赤字を大幅に削減する狙いだ。

 安倍首相は会談で「米国の装備品を含め高性能な装備品を導入することが防衛力強化に必要だ」と伝達。落ち目の安倍首相の“ノーガード”外交によって、1機150億円前後の最新鋭ステルス機「F35A」など、米国からの高額兵器の調達が、なし崩し的に拡大しかねない。
*****

 死にかけの鴨がネギ背負ってきたぜ、もっとネギをよこせ!と言う所。
 世界中に「もう終わり」と思われて居るのにのこのこと出かけていけば国益を害する話しか出ないだろう、そんな事も読めない。信じられない、すぐ辞めてもらおう。


*****
おもちゃの海賊船が大西洋横断 英の兄弟流す、次は日本に  【沖縄タイムス】

 【ロンドン共同】英北部スコットランド在住の幼い兄弟が海に流したおもちゃの海賊船が、西アフリカのモーリタニアから約5カ月をかけて大西洋を横断し、21日までに南米ガイアナ沖までたどり着いた。

 父親は共同通信の取材に「次は日本行きが目標」と話した。

 兄弟はオリー君(8)とハリー君(6)。瓶に手紙を入れて流す代わりに船を流してみようと思い立ち、昨年5月にスコットランド東岸から海に放った。

 船は北海の横断に成功。デンマークに到着後、メディアに取り上げられ話題に。ノルウェーの船が大西洋横断挑戦の協力を申し出て、モーリタニア沖に輸送。昨年11月に大西洋に放たれた。
*****

 荒波にもまれながら大西洋横断、しっかりしたつくり、日本の模型屋さん売り出さないかな、日本に流れ着いたら売り出すかもね。
  





 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

    
 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

    
 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 




昨日の神戸
 最低気温  14.3度(05:06) 前日差+1.6度)
 最高気温  23.9度(17:56) 前日差+0.5度)

  今朝の神戸最低気温  15.0度 (05:21)  5月上旬並み 平年より2.6度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     5時21分 (昨日 5時22分)
   日の入り   18時36分 (昨日18時35分)

       日の出は昨日より一分早く、日の入りは昨日より一分遅く


   今日の日の出から日の入りまでの時間: 13時間15分。

       

 停滞していた東シナ海の高気圧が少し動き九州の沿岸へ、一部分離した高気圧が日本海を東へ進む、沖縄は晴れ、九州から北海道まで晴れ。
     
          
 明日の朝、北海道の北には前線が接近するが、日本海の高気圧が関東沖の太平洋に移動九州沿岸の高気圧と合体しほぼ全国を覆う、沖縄は晴れ、九州から北海道まで晴れの予報。
     
     
     
     
 今朝は晴れ、風は無し、山は少しかすんでいる午後の方がかすむ、黄砂、気温はかなり上昇、暑い、Yシャツ姿。
 今日の神戸の最高気温は  24.2度、昨日より 0.3度高く、平年より 4.6度高かった、今日の最高気温は5月下旬並みだった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 12.9度、昼の最高気温は  25.3度、夜の最低気温は  16.2度の予報。



 来週の天気は





「安倍さんは嘘つき」元家族会の蓮池透氏

2018-04-21 | いろいろ

より

*****
「安倍さんは嘘つき」元家族会の蓮池透氏が拉致問題で安倍首相がついた真っ赤な嘘と政治利用の手口を全暴露

 安倍首相はウソつきだ──。本サイトでは安倍首相の数々のウソについて繰り返し報じてきたが、意外な人物が安倍首相のウソつきぶりを暴露した。

 意外な人物とは、北朝鮮拉致被害者・蓮池薫氏の兄で、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(家族会)元副代表の蓮池透氏だ。拉致問題といえば、安倍首相が官房副長官だった小泉政権時代に、一気にその知名度と人気を高めたきっかけ。拉致被害者とその家族との関係は深く信頼も厚い。そんなイメージがあったが、その当事者のひとりからもウソつきと批判されるとはいったいどういうことなのか。

 蓮池氏の「安倍首相ウソつき」発言が飛び出したのは、12月9日に開かれた辻元清美衆院議員の政治活動20周年パーティでのこと。会の冒頭、辻元氏と田原総一朗氏の対談が行われていたのだが、途中で客席にいた鳥越俊太郎氏と蓮池氏を見つけた辻元氏が、ふたりをステージ上に招き、急遽4人でのトークとなった。

 TBS『NEWS23』岸井成格氏の後釜とも噂される朝日新聞特別編集委員の星浩氏も客席にいる前で、鳥越氏が『NEWS23』の岸井降板問題を批判するなど、当然、話題の中心は安保法制、安倍政権批判で盛り上がった。

 そんななか、マイクをもっていなかった蓮池氏が、何やらボソっとつぶやいた。隣に座っていた辻元氏がそれを受けて、聴衆にその内容をこうバラした。

 「蓮池さんがヨコで、安倍さんはウソつきって言ってる(笑)」

 マイクを渡された蓮池氏、さすがに表立っては発言を認めないだろうと思いきや、もっと強い調子でこう断言したのだ。

 「安倍さんは、拉致問題を利用して、総理大臣になった」

 蓮池氏は、安倍晋三が拉致問題をいかに自身のイメージ操作に利用してきたか、そのウソの数々を暴露し始めた。

 「彼はどういうふうに喧伝していたかというと、小泉訪朝に官房副長官として一緒に行って、北朝鮮側、金正日総書記から拉致問題について謝罪と経緯の報告がなければ、日朝平壌宣言にサインをせず、席を立って帰るべきだと自分が進言したと。そういうことになっているが、ウソ。それは、みんなの共通認識だったんだから」

 蓮池氏言うように、この安倍の「署名見送り進言」は、当時数々のメディアが報じていた。

〈小泉首相と金総書記との間で交わされた「日朝平壌宣言」をめぐり、拉致被害者の多くが死亡していたことが分かったため、安倍官房副長官と高野紀元外務審議官が一時、「宣言の署名を見送るべきだ」と主張していたことが複数の政府関係者の話で明らかになった〉(産經新聞2002年9月18日付朝刊、一部略)


〈昼食を一緒に食べようという北朝鮮側の提案を断り、日本側は控室で日本から持参した幕の内弁当を食べた。だが、首相はほとんど手を付けなかった。 安倍が首相に迫った。「拉致問題について金総書記の口から謝罪と経緯の話がない限り共同宣言調印は考えた方がいい」 決裂もありうる──。緊迫した空気が周囲を包んだ〉(毎日新聞同19日付朝刊、一部略)

 しかし蓮池氏も指摘するとおり実際はこの武勇伝はまったくのデマだ。本サイトでも報じたが、日朝首脳会談の立役者で会談に同行していた田中均アジア大洋州局長(当時)が後にフリージャーナリストの取材に対し、安倍の署名見送り進言があったことをはっきりと否定している。そもそも金総書記が拉致を認めて謝罪しなければ平壌宣言に署名できないのは会談関係者全員の基本認識だったから、わざわざそんなことを言う必要もなかった、と蓮池氏と同様の解説を田中氏もしていたという。ちなみに補足すると、このデマ武勇伝をメディアにリークしたのは、ほかでもない安倍晋三本人なのだ。

 さらに蓮池氏によると、安倍首相の拉致問題をめぐるウソは、これだけにとどまらなかった。蓮池氏は語気を強める。

 「弟たちが北朝鮮から一時帰国ということで帰ってきたとき、当初2週間で帰ることになっていた。そのときに帰国した被害者5人を安倍さんは体を張って必死に止めたっていうんだけど、これは真っ赤なウソ! 止めたのは、私なんだから! 安倍さんが止めたって言うのであれば、途中で電話をしてくるとかあるはずだけど、そんなのない。あれは、安倍さんが止めたんじゃない、私が止めたんだ!」

 この「北朝鮮への帰国を体を張って止めた」という話も、先ほどの「署名見送り進言」デマと同じくらい流布している。安倍首相自身、たとえばFacebookで“帰さないという自分の判断は正しかった”と書き込むなど、あたかも自分の手柄のように語っている。蓮池氏によると、これも真っ赤なウソなのだ。

 安倍が、こうしたウソをついたのは世間に対するイメージ操作だけではない。政権内部でも、同様のウソをついていたようなのだ。

 「それから朝日新聞で今年9月に福田康夫さんのインタビューが載って、「5人を帰すかどうか、苦悩した」と。その記事のなかに、安倍さんが「5人の意見を集約しました」と福田さんに言ってきたとあったんですが、そんなことしてません!」

 拉致問題についてはなんでもかんでも自分の手柄にしようという安倍の姑息さが透けて見える。

 「そういう美談がはびこっているわけですよ、世の中に。安倍さんはすごく拉致被害者に寄り添っている、みたいなイメージ。その美談を利用して総理大臣になったんですよ」

 安倍のこうした拉致武勇伝デマの数々は、「拉致被害者に寄り添っているイメージ」をつくっただけではない。「席を蹴って帰りましょうと進言した」「体を張って説得した」とやたら勇ましい言葉をチョイスし、安倍の「闘う保守政治家」というイメージ形成にも大きく寄与している。さらにいえば、現在につながる排外ナショナリズムの機運をも一気に高めた。蓮池氏が指摘する通り、安倍は拉致問題を利用して、自身の“闘う政治家”イメージをつくりあげ排外ナショナリズムを煽り、それらを武器に総理大臣にまでなったのだ。

 そして、蓮池氏は安倍首相について、こうも指摘した。

 「安倍さんはかけ声だけ。自分の在任中に解決するって言ってますけど、では何をもって「解決」とするのか。安倍さん自身、わかってない」

 安倍首相はかけ声だけ。これは拉致問題に限らず、まさに安倍首相の政治姿勢すべてに当てはまる。アベノミクス、積極的平和主義、一億総活躍……すべてかけ声だけで、中身もなければ、その先に解決もない。安倍政権の支持者たちはそのことを早く自覚すべきだろう。

 (編集部)
*****




I am not Abe.   日米通商 平行線? 鉄鋼関税除外・TPP復帰 米拒否

2018-04-20 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko & Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 04/20(金)

*****
日米通商 平行線 鉄鋼関税除外・TPP復帰 米拒否  【朝日新聞】

 安倍晋三首相は米フロリダ州パームビーチでの2日間にわたる日米首脳会談を終え、20日に帰国する。日米間の通商問題を協議する新たな閣僚級の枠組み設置で合意したが、環太平洋経済連携協定(TPP)への復帰や鉄鋼・アルミ製品の関税対象からの日本除外は受け入れられなかった。米朝首脳会談での拉致問題提起を取り付けた首脳間の蜜月関係も、通商では溝を埋められなかった。

 18日(日本時間19日)の会談は約1時間50分にわたり、通商問題を中心に話し合った。茂木敏充経済再生相とライトハイザー米通商代表部代表による協議を始めることで合意。すでにある麻生太郎副総理兼財務相とペンス米副大統領による「日米経済対話」の下に位置づけることとなった。

 会談後の共同記者会見では両首脳の立場の違いが鮮明になった。安倍首相は、米国の鉄鋼・アルミ製品への関税対象から日本を除外するよう要求。「TPPが日米両国にとって最善だと考えている」と述べ、TPPを土台に通商政策を展開する考えを示した。


トランプ氏「巨額赤字」解消図る

 トランプ氏は、米国には日本に対する「巨額な貿易赤字」があるとし、赤字解消に向けて当面は日本を関税対象とする方針を表明。「TPPに戻りたくない。米国にとって二国間の貿易協定の方が好ましい」と反論。会談でも平行線に終わったという。

 たとえ安全保障問題で友好的であっても、経済など別の問題で敵対することを疇躇しないのが、政権運営を「取引」(ディール)で行うトランプ流。11月に中間選挙を控え、税制改革に次ぐ目玉政策として、米国が抱える巨大な貿易赤字削減を図ろうとしているようだ。

 北朝鮮問題では、米朝会談での拉致問題の提起に加え、非核化に向けて最大限の圧力を維持することなどで日米は一致した。しかし、対話に旋回したトランプ氏に首相が同調し、これまで否定的だった対話姿勢に転換せざるを得なかった側面は否めない。

 森友・加計学園問題や財務事務次官のセクハラ報道など失態続きの政権にとって、訪米で局面打開につながるだけの成果を得たとは言い難い。
*****

 行く前からわかっていたような展開、これでどれだけ米軍事品購入の要求を呑んできたのか。


*****
二階幹事長が暗躍か 首相訪米中に“安倍おろし”計画が着々  【日刊ゲンダイ】

 これで麻生財務相の辞任も必至だ。セクハラ疑惑が報じられ、日本中の女性を敵に回した財務省の福田淳一事務次官が18日、辞意を表明した。これまで、報道は「事実と異なる」と疑惑を完全否定し、名誉毀損で提訴する準備をしているというコメントを発表するなど強気の姿勢だったのが、一転しての電撃辞任。更迭論を退け、かばい続けた麻生大臣も無傷ではいられない。

 「職責を果たすのが困難な状況になっている」

 福田次官は辞任の理由をこう説明した。セクハラ暴言の音声データまで公開され、その後の「被害者は名乗り出ろ」という財務省のフザケた対応にも批判が殺到。

 財務省の記者クラブが珍しく協力要請を拒否し、抗議文を提出する事態になっていた。辞任は遅すぎるくらいだ。

 「辞任の流れを決めたのは二階幹事長です。麻生大臣は夏の定例人事まで続投させるつもりでしたが、18日朝の自民・公明の幹部会合で、二階さんが『福田次官は自ら早くけじめをつけてもらいたい』と激怒していたという話が伝わり、財務省側も観念した。内閣支持率の下落で、党の発言力が強まり、二階さんの意思で物事が動くようになっている。官邸サイドが拒んでいた佐川前長官の証人喚問も、二階さんの鶴の一声で決まりましたからね」(財務省関係者)

 最強官庁の財務省で次官が任期途中で辞めるのは、98年の大蔵省接待汚職以来のこと。ノーパンしゃぶしゃぶの次がセクハラ辞任では目も当てられない。

 当面は矢野康治官房長が次官を兼任するというが、財務省では、文書改ざんで佐川宣寿前国税庁長官が3月に辞めたばかり。国税庁も次長が長官を代行していて、トップ2人が不在という異常事態だ。

 「当然、麻生財務相の監督責任は避けられません。福田氏も佐川氏も人格が破綻しているとしか思えず、自分の保身のために、こんなイカれた人物を擁護してきた麻生氏の責任は重大です。即刻、辞任するしかない。しかも、こんな混乱を招いておいて、19日からのG20出席のために訪米するという無神経も信じられません。『セクハラ次官を擁護した女性蔑視大臣』と海外でも報道されているのに、どのツラ下げて国際会議に出られるのか。日本の恥です」(政治評論家・森田実氏)

■高まる麻生大臣への辞任圧力

 そんな中、福田次官に引導を渡して麻生大臣の防波堤を決壊させた二階氏が同じ18日の夜に出席した会合が話題になっている。赤坂の料亭で小泉元首相、山崎拓元副総裁、武部勤元幹事長、東京都の小池知事と会談したのだ。

 「昨年の4月18日にも同じメンバーで会食し、その際は、偶然を装って同じ店にいた安倍総理とも会話をした。しかし、今回は総理が訪米で日本を留守にしているタイミング。小泉さんは最近、『総裁3選は無理だ』とバッサリだし、ヤマタクさんも“反安倍”の立場を鮮明にしている。そこへ二階幹事長が加わり、総理の不在中に『安倍降ろし』について話し合われたのではないかとみられています」(自民党関係者)

 小泉元首相は「週刊朝日」のインタビューで「安倍さんの引き際、今国会が終わるころじゃないか」と話していた。財務次官の辞任で、今後は麻生大臣への辞任圧力も高まってくる。

 「財務次官の辞任が政権退陣の引き金です。麻生氏が辞めれば、安倍政権は持たない。総辞職しかありません」(森田実氏)

 不在にしている間に張られていく包囲網――。帰国したら、政治の景色は一変しているかもしれない。訪米中の安倍首相は気が気じゃないはずだ。
*****

 第一次安倍内閣に引導を渡したのが二階だと言われている、あの時は小池が防衛相で勝手にアメリカへ行ったりしてアベの神経を逆なでしていたが今回の閣僚にはそんな野望を持つ議員はいないから二階の暗躍一つにかかっている。
 


*****
米山知事辞職で状況急変 小躍りする自民と原子力マフィア  【日刊ゲンダイ】

 新潟県の米山隆一知事が18日、臨時会見を開き、県議会議長に辞職願を提出したことを明らかにした。

 突然の知事辞職は、19日発売の「週刊文春」で、知事就任前から金銭を払って女子大生と交際していた――との記事が掲載されることが引き金になったのは間違いない。米山知事は「県政の混乱を招いた責任を取った。県民の信頼を裏切り、心よりおわびしたい」と語ったが、この突然の辞職に小躍りして喜んでいるのが自民党と原子力マフィアだろう。

 米山知事は東電柏崎刈羽原発の再稼働に慎重姿勢で、知事任期中の再稼働はほぼ絶望的とみられていたが、事態が大きく変わる可能性が出てきたからだ。公選法の規定では、辞職の申し出を受けた議長が県選管に通知した翌日から50日以内に知事選が行われる。

 「16年10月の知事選では、約53万票を獲得した米山知事に対し、自公などの推薦を受けた前長岡市長の森民夫さんが約47万票。米山さんの意思を引き継ぐ後継候補が決まらない中で、自公は再び森さんを担ぐ可能性が高い。野党の足並みが揃わなければ、森さんはそのまま当選。そうなれば原発再稼働はグッと近づく。自民県連の関係者は『次の棚ボタ選挙は楽勝』なんて喜んでいますよ」(新潟県政担当記者)

 新潟の野党勢力は今こそ、踏ん張り時だ。
*****

 わきが甘い、の一言、しかしこの週刊文春のすっぱ抜きの裏にはアベ官邸が動いているのでは、古賀茂明氏が書いていた「安倍総理の残虐性、執拗性は、近くにいる者ほど強く感じるはずだ。」と、アベ官邸には警察の公安がついており周りの人間や敵対する人間を調べさせている、そしてその内容を週刊誌や新聞に流させて失脚を狙う、しかし前川前文科次官にはかえって逆効果だったが、米山前知事もそう言った調査がついていたんではないか。
 


*****
前川氏講演問題に寺脇研氏が警鐘 文科省の調査は「国家の教育支配」  【週刊 金曜日】

 元文部科学省官僚の寺脇研氏が3月26日、「『忖度』官僚行政に切り込む」と題し京都市内で講演(「戦争をさせない左京1000人委員会」主催)した。前文部科学事務次官の前川喜平氏が名古屋市立中学校で講演したことをめぐる文科省の問い合わせ問題と、森友「決裁文書」改竄事件を取り上げ、これによる国家公務員への信頼低下で国家や社会の秩序が壊れる瀬戸際にあると警鐘を鳴らした。

 文科省は3月初め、自民党2議員からの照会を受け名古屋市教育委員会に対し、前川氏が天下り問題で辞職したことを挙げつつ講演目的や講演データ提供を求めた。

 寺脇氏は文科省が一般的に色々と調べることはあっても、一つの授業を狙い撃ちにしてやることは戦後初めてだと指摘。戦前の反省の上に立って戦後は国家と教育は切り離されてきたが、今回の事態は「国家の教育支配」と断じた。「文科省でこんなこと、1回もやったことはない。政府に逆らったらとんでもない目に遭うという、自民議員による恫喝が行なわれた」。

 日本の教育では、教科書検定と学習指導要領はあるが、どういう教育を行なうかは各自治体に委ねられている。名古屋の問題で日本中の教委が文科省を信用しなくなりかねないとも寺脇氏は危惧。新年度から小学校で、来年度からは中学校で道徳の授業が始まるが、これに政治が介入する可能性にも言及する危機感を示した。

 それ以上に問題は財務省だと寺脇氏。公文書・決裁文書は政府の意思決定過程の「キモ」。これを改竄したら国民には政治が分からなくなる。「霞ヶ関」が信用できなくなれば、全国の自治体公務員も信用を失う事態になりかねず、「こんなに危機感を覚えたことはない」。官邸が幹部人事を握った結果、官僚社会は官邸を忖度して、上の人は浮足立ち、下の人は嫌気がさし、どうしたらよいかわからなくなっている体たらくだという。

 (土岐直彦・ジャーナリスト、2018年4月6日号)
*****

 完全に政治家に押されまくっている官僚、こんな感じじゃ「道徳教育」が教育勅語につながりかねない。
 


*****
二階が次官に引導?政権の終焉演出か…  【日刊スポーツ】

 ★首相・安倍晋三がトランプ大統領と日米首脳会談を繰り広げている最中、国会では財務事務次官・福田淳一のセクハラ問題の攻防が激化していた。18日、衆院財務金融委員会では官房長・矢野康治や副総理兼財務相・麻生太郎はセクハラ調査を行い、あくまでも次官を守る姿勢を野党に説明し続けていたが、その後麻生は次官の辞表を受理し、辞任が確定した。だが、首相訪米中に守り抜くはずだった次官の辞表を受け取る判断は、麻生自身のものだったのだろうか。

 ★無論、官邸からの指示があったかもしれない。しかし官邸の主(あるじ)不在の中で、どんな指示があったのだろうか。自民党元幹事長・石破茂は「あの全否定は何だったのか。いったん全否定し、週刊誌を告訴すると。そのような記者がいるなら、名乗り出なさいと財務省の名前で言って、一転辞める。何なんだという感じがする」というように、党内でも唐突感を持って受け止められている。一方、立憲民主党幹事長・福山哲郎は「財務省は国税庁長官と次官が不在という異常な状況だ。麻生の責任は大きい」とすると、自民党幹事長・二階俊博は「重く受け止める」と応じた。

 ★政界関係者が言う。「二階が次官に直接引導を渡したのではないか。つまりそれは政権の終焉(しゅうえん)の演出を党主導で始めたということでは。官邸の主不在の中で、ゆっくりと歯車を動かしたのではないか」。麻生は19日に米ワシントンで行われるG20に出発した。その出発前に次官の進退の決着をつけるべきと考えたのだろう。ただ週明けからは、麻生自身の去就が焦点となる。国会は衆参で空転。来週、政権は重大な局面を迎える。
*****

 来週はしっかりとこの事態、政権に突き付け麻生財務相の辞任、アベ内閣の終焉にまで持って行かないと嘘だ。
 

*****
忖度まみれの役人を養うため税金を払っているでのはない  【日刊ゲンダイ】
 日本経済一歩先の真相 エコノミスト高橋乗宣氏

 日本の行政が断末魔を迎えている。最近のニュースは連日、公文書の改ざん、隠蔽、捏造、揚げ句に財務次官のセクハラで辞任と、役人の不祥事のオンパレード。地方に目を移しても、新潟県知事に女性問題が浮上して辞職するなど、もうキリがない。

 財務省の森友文書改ざんは、明らかに安倍首相夫妻への忖度。隠蔽してきた自衛隊のイラク派遣部隊の日報には「戦闘」の表記が複数あった。活動は「非戦闘地域」に限るとした政府説明との齟齬が生じるのを恐れて、日報を隠し続けてきたのではないか。

 福田淳一事務次官のセクハラを巡る財務省の対応もメチャクチャだった。被害者の女性記者に「名乗り出ろ」と呼びかけるとは言語道断。いったんは報道機関への恫喝まがいの手段に打って出たのは、セクハラ次官をかばっているように見せかけた安倍政権への忖度だった。

 佐川宣寿前国税庁長官の更迭に続き、財務次官のセクハラを認め、更迭すれば、麻生財務相のクビはもうもたない。麻生財務相が辞任すれば、安倍首相の政権運営はいよいよ窮地に陥る。こうして「上へ、上へ」の忖度が働いた結果、驚きの対応に至ったのだろうが、世論はそれを許さなかった。

 いずれにせよ、役人の対応は、一般企業が同じことをやれば、必ず世間に叩きのめされることだらけ。政権に対する忖度まみれだ。国民全体の奉仕者であるはずの「公僕」が、安倍首相だけに仕える「首相僕」「アベ僕」に成り下がっている。行政の惨状を見ていると、国民の将来はどうなるのかと不安を覚える。特に若い人たちの将来が危ぶまれるのだ。

 今の役人は完全に「公僕」としての意識が薄れてしまった。東大を出たキャリア官僚に限らず、地方の役人もエレベーター式に出世し、安定した給与をもらえる。うまいことやればリベートだって手に入るという邪心が蔓延しているのではないか。

 役人は皆、国民の税金で養われていることを忘れてはいけない。口に出すのもはばかられるセクハラ発言連発のスケベおやじを野放しにするため、国民は税金を払っているわけではないのだ。

 改ざん、隠蔽した公文書のウソ説明のように、公僕としての倫理観や使命感まで「廃棄」されては困る。加計問題の「愛媛文書」に記載された「首相案件」なる言葉が、役人の口から極めて自然と出てくること自体、もってのほかだ。

 忖度まみれの役人に再び公僕の気持ちを取り戻させるには、公務員のあり方について基本的な教育からやり直させる必要がある。イチから叩き直さなければ、この国の行政は堕落し、腐敗するばかりである。
*****

 次官(加害者)の人権はどうなんだ、とは麻生大臣が言った言葉だが被害者と加害者、こんな簡単な事にも気が回らない、あるいは福田次官を止めさせたら自分も責任をとらなければならない、そんな事は嫌だな、と言う事か、甘いねこの人。
 
 

*****
野党議員に「国民の敵」と罵声 暴走3等空佐の意外な素顔  【日刊ゲンダイ】

 「おまえは国民の敵だ」「(国会での)言動が気持ち悪い」――。

 16日夜に統合幕僚監部所属の30代の男性3等空佐が参院議員会館前で野党議員に放った暴言問題。現職の幹部自衛官が国民の代表者である国会議員に向かって怒鳴り散らし、今にも掴みかかろうと凄いけんまくで迫ったというから「五・一五事件」の青年将校さながらだ。安倍首相は憲法9条を改正し、「自衛隊の正当性を明文化し、明確化したい」なんて言っているが、このまま改正したら暴走する青年将校がワンサカ出てくるだろう。

 「どんどん右寄りになっていく」と懸念されている今の防衛省・自衛隊組織。今回の3等空佐は一体、どんな人物なのか。

■出身は安倍首相の“お膝元”

 「出身は安倍首相のお膝元である山口県防府市。身長は180センチ超で、中高生時代は陸上競技や剣道で汗を流していたらしい。地元の書道大会で作品が受賞し、入省後も自衛隊内の美術展で表彰された経験があったようです。防衛大学を2005年に卒業し、航空自衛隊を経て、現在は統合幕僚監部指揮通信システム部に所属。陸海空自を一元的に運用する統幕の3佐に30代の若さで上り詰められるのは、一握りのエリートのみです」(防衛省関係者)

 3佐本人のSNSには、自治体主催のマラソン大会や陸上競技で表彰された際の写真が数多く投稿されている。短く刈り込んだ黒髪はなかなかのイケメン。体格はガッシリとしている。文武両道でエリートの3佐がなぜ、トンデモ行動に出たのか。元陸自レンジャー隊員の井筒高雄氏はこう言う。

 「自衛隊トップの河野克俊統幕長が安倍首相の“お気に入り”ですから、自然と幹部も現政権と考えの近い人物が登用される傾向にあります。つまり、背広組は統幕長以下、ほとんどが安倍政権の方を向いている。だからこそ、3佐は気に入らない野党議員に暴言を浴びせたのでしょう」

 小野寺防衛相は「彼(3佐)も国民のひとりでありますので当然思うところはあると思う」と話しているが、何を寝言を言っているのか。防衛省・自衛隊という武力を備えた実力組織の幹部が、国会議員をドヤし上げた問題の深刻さをまったく理解していない。
*****

 官僚が人事を握ったアベ官邸にすり寄り自衛隊トップの河野克俊統幕長もアベのお気に入りじゃ若手は自然とネトウヨ思考になってしまうのかもしれないが、危ない危ないそんな危険な思想は止めてもらおう、自衛隊も公僕なんだから。


*****
記憶喪失になる官僚たち 「記憶にない」は自白と同じである  【日刊ゲンダイ】
 ここがおかしい 小林節が斬る! 慶応義塾大学名誉教授小林節氏

 今、森友・加計問題が大炎上しているが、それにしても、疑惑の当局者の口から「記憶にない」という言葉が頻繁に飛び出してくることが印象的である。

 国際的に比較しても優秀であるという定評のある日本の官僚、中でもエリートコースを歩んで高位に達した人々が、日頃の理路整然とした話しぶりから打って変わって、突然、痴呆のごとくに「記憶にございません」を乱発する姿に唖然とさせられてしまう。

 しかし、それには明確な理由がある。

 議院証言法は、国会で偽証をした者は院が刑事告発できると定めている。その「偽証」とは、事実と異なることを故意に(つまり「わざと」)証言することである。だから、不実の証言をしたことが後でばれてしまった場合でも、それは、「記憶になかったのだからわざとではない」ので「故意がなく」、有罪にはならない……という理屈になる。

 だから、普段は、議場で何を質問されても、正確な知識の裏付けをもって明確に回答する習慣が身に付いている高級官僚が、自らの「不正」にかかわる質問に対しては、途端に記憶喪失になってしまうのである。

 従って、われわれ主権者国民としては、官僚が公式の場で「記憶する限りでは」と前置きして曖昧な発言を始めたら、それは「悪事を隠している」のだと評価して間違いない。

 しかし、われわれは検察官ではないのだから、その者を逮捕して身柄を拘束して尋問する強制的な権限がない以上、その「嘘つき」は堂々と逃げおおせてしまうのである。

 そこで、バカにされた私たち主権者に残された唯一の手段は、そのように、訓練された官僚たちを悪事に走らせた政治的権力構造が明白である以上、その構造を壊す、つまり、政権交代を行わせることである。

 首相は、「自分が指示を出していないことは明白」だと繰り返している。しかし問題は、指示があってもそれを証言するはずのない人々、つまり、指示がなくても「忖度」しておもねる者たちにかしずかれている自分の立場に思いが至らぬ首相を戴いている、今の日本の権力構造こそが問題なのである。だから、政権交代が急務である。
*****

 そう言う嘘を強いる政治、がいけないのだからさっさとアベ内閣は消え去ってもらわねばならない。


*****
テレ朝、財務省に抗議 「次官からセクハラ、相当数」  【朝日新聞】

 テレビ朝日は19日、財務省の福田淳一事務次官を取材した女性社員がセクハラの被害を受けたとして、同省に抗議文を提出した。福田氏は同日、改めてセクハラを否定。財務省は調査を続け、テレ朝から聞き取りもする方針を示した。

福田氏「否定」崩さず

 抗議文では「取材の過程で福田氏からわいせつな言葉などセクハラ行為が相当数あった」「女性社員は精神的に大きなショックを受けている」と指摘。「社会的に責任の重い立場にある福田氏が、優越的な立場に乗じて行ったセクハラ行為は到底看過できるものではない」とし、徹底的な調査と結果の公表を求めた。

 同社によると、女性社員は1年半ほど前から取材目的で福田氏と会食するたびに、セクハラを繰り返された。身を守るために会話を録音し、セクハラの事実を報道すべきだと上司に相談したが、二次被害のおそれを理由に難しいと言われたため、週刊新潮に連絡。取材を受け、録音の一部も提供したという。

 これに対し、福田氏は19日朝、自宅前で記者団の取材に応じ、「テレ朝がどういう調査をされたか知らないが、全体としてみると、そういうことではないということだ」として、改めてセクハラを否定した。

 辞任を表明した18日には「あんなひどい会話をした記憶はない」と述べ、やりとり自体を否定していたが、19日は「全体を申し上げれば、そういうものに該当しないのは分かるはず」と言い方を変えた。

 財務省は、顧間を務める弁護士事務所に委託した調査を続ける方針。同省の矢野康治官房長は19日、「福田次官は裁判までする覚悟だ。事実認定をしていただく必要がある」と語った。

 政権内の見方は厳しい。公明党の北側一雄・中央幹事会長は19日の会見で「財務省の行政文書の改ざんが大きな問題になっているなかで、(事務方)トップがこのような事態になっていることは極めて遺憾。弁明の余地はない」と批判。野田聖子総務相も「権力を持った人たちが下位の人たちに高圧的な態度をとることが、人権問題として許されていないという国際社会で当たり前のことが認識されていなかった」と指摘した。

 週刊新潮編集部は19日、「被害現場の飲食店を特定するなど、様々な検証を経た上で真実と確信し、報道しました。この期に及んでも福田次官がセクハラ行為を否定していることに驚きを禁じ得ません」とのコメントを発表した。

与党、麻生氏辞任を拒む 野党反発審議停止は不可避

 立憲民主党など野党6党は19日、麻生太郎財務相の辞任などの要求に与党が応じなかったため、新たな国会日程の協議には応じない方針を決めた。安倍晋三首相は麻生氏を続投させる構えで、国会審議が全面的に止まるのは避けられない。働き方改革など重要法案の今国会成立はさらに見通せない状況になった。

 立憲の福山哲郎幹事長は19日午前、自民党の二階俊博幹事長と会談し、野党6党の要求として麻生氏の辞任など4項目を提示した。これに対し、与党側は19日午後、麻生氏について「全容解明の責任者として引き続き職務を忠実に果たすべきだと考えている」などと回答。
*****

 テレビ朝日が最初からしっかりと話を聞いて対応していれば福田次官もセクハラを継続できなかったんじゃないか、テレ朝の責任は大きいがこの機に及んでもセクハラ自体を否定し訴訟まで言う福田次官の常識を疑うしそんな人物を内閣人事局を使って重用してきたアベ官邸(菅官房長官)の責任は免れないだろう。
  





 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



    
 

    
 

    
 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

    
 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

    
 

 

 

 



昨日の神戸
 最低気温  12.7度(05:21) 前日差 0.0度)
 最高気温  23.4度(14:52) 前日差+3.8度)

  今朝の神戸最低気温  14.3度 (05:06)  5月上旬並み 平年より2.1度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     5時22分 (昨日 5時23分)
   日の入り   18時35分 (昨日18時34分)

       日の出は昨日より一分早く、日の入りは昨日より一分遅く


   今日の日の出から日の入りまでの時間: 13時間13分。

       

 停滞していた東シナ海の高気圧が少し動き九州の沿岸へ、一部分離した高気圧が日本海を東へ進む、沖縄は晴れ、九州から北海道まで晴れ。
     
          
 明日の朝、北海道の北には前線が接近するが、日本海の高気圧が関東沖の太平洋に移動九州沿岸の高気圧と合体しほぼ全国を覆う、沖縄は晴れ、九州から北海道まで晴れの予報。
     
     
     
     
 今朝は晴れ、風は無し、山は少しかすんでいる、黄砂か、気温はかなり上昇、暑い。
 今日の神戸の最高気温は  22.6度、昨日より 0.8度低く、平年より 3.1度高かった、今日の最高気温は5月上旬並みだった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 12.4度、昼の最高気温は  25.4度、夜の最低気温は  15.8度の予報。







政治学者・白井聡氏が語る アメリカは「戦後の国体」だ

2018-04-20 | いろいろ

より

*****
アメリカは「戦後の国体」だ

 戦後日本のエンドレスな対米従属は、アメリカに支配されているという事実を日本が否認してきた結果である。そう断じた「永続敗戦論」で注目を浴びた政治学者・白井聡氏が、再び、衝撃的な新著を出版した。「国体論 菊と星条旗」(集英社新書)だ。「国体」といえば戦前の天皇制だが、戦後にも「国体」は存在し、その頂点に立ったのは、なんとアメリカだったというのだ。一体どういうことなのか?

  ◇  ◇  ◇

 覇権国アメリカに従属している国家は星の数ほどありますが、日本の従属ぶりは、異様です。支配されている自覚がないまま、「日本を愛してくれるアメリカ」という幻想に執着し、自発的に従属を続けている。昨今の右翼は街頭デモで、日の丸だけでなく星条旗を振り回すし、公式の日米関係でも「おもいやり予算」「トモダチ作戦」など異常に情緒的な言葉が使われる。支配・被支配の構造が歪んでいるだけでなく、支配されていることすら否認しているこの状態は、何かに似ている。そう、天皇と臣民の関係を親密な「家族」にたとえて抵抗や批判的思考を封じ込めた、戦前の天皇制、すなわち「国体」に極めて近いんじゃないか。そうした問題意識から戦前・戦後の歴史を検証して明確に見えてきたのが、アメリカが支配する構造そのものが、「戦後の国体」となっているということでした。首相が今上天皇をないがしろにし、アメリカに媚を売っているのが、何よりの証左です。

  本書では、戦前の「国体」の3段階の歴史が、戦後において反復する様を描き出している。明治時代の混乱の中で形成された「国体」は、大正時代に束の間の安定期を迎えるものの、昭和に入るとファシズムの土台となってこの国を無謀な戦争に導き、破局に至った。恐ろしいのは、「戦後の国体」も、形成期、安定期を経た今、再び「破滅の道を歩んでいる」としていること。「失われた20年」は崩壊の始まりにすぎなかった。

 戦前においては、明治にできた国体システムが大正デモクラシーでいったん緩んだのですが、別に「国体」が消えてなくなったわけではない。国民の心のなかに、意識できないくらい深く、自然に「国体」の観念が浸透した。だからこそ、その後に一切の異論を許さない昭和の天皇制ファシズム体制として国体は再強化され、無残な敗戦を迎えます。

 「戦後の国体」もよく似た経過をたどっています。敗戦後の日本人は、アメリカに対して戦争に象徴される暴力的な側面への恐れと、物質的な豊かさに対する憧れという、相反する気持ちと緊張感を持っていました。しかし、70~80年代に日本の経済力が、ある面でアメリカを凌駕すると、その支配者性は忘却され、アメリカの文化の中に日本がすっぽり入り込んでしまった。

 その象徴が1983年に開業した東京ディズニーランド。園内に入ると外部が一切見えない構造は、日米関係の隠喩だといえます。アメリカの懐の中に入ると日米以外の世界も、アメリカそのものも見えなくなる。だから、あの時代に日本はアメリカをしのいだようで、実は自国を客観視できないほどアメリカに浸透されてしまった。

 戦前、自然化した「国体」に歯向かうことが困難だったように、「戦後の国体」としてのアメリカに媚びへつらうだけの空気が、それ以降、日本に充満していったのです。


「国体」で人は愚かな奴隷に

 気鋭の政治学者が、新著「国体論 菊と星条旗」(集英社新書)で、戦後の日本人にとっての天皇制が、アメリカになっていると喝破した。しかも戦前と戦後で歴史は反復している、と。「国体」が導いた、ファシズムから無謀な大戦へ、というあの破局的な結末を再び、繰り返すのか――。

  ◇  ◇  ◇

 天皇を父親のように慕わせ、命をも捧げさせた戦前の「国体」。それを戦後の日本は廃棄したつもりでいるけれど、実は違う。我々は「戦後の国体(特殊な対米従属構造)」に縛られているのです。「国体」の根本的な問題点は支配の現実を否認させること。「国体」は、支配される人間から考える意思と能力を奪い、「愚かな奴隷」にしてしまう。揚げ句、その奴隷たちは、自由で批判的な思考をし、行動できる人間に対して、体制に従順でないと言って、誹謗中傷するようになる。こんな愚劣なメンタリティーが戦中と同じく、最近、増殖してきました。

  米ソ冷戦終結とともに本来はアメリカ依存も終えればよかった。ところが、アメリカという「国体」に固着したことで、日本は「失われた20年」に突入、衰退した。

 冷戦終結以降の、日本の衰退の時代の始まりを記す象徴的な出来事が「オウム真理教事件」。あの頃、オウム信者を見て「なんだ、このおかしな人たちは」と思ったものですが、今の「ネトウヨ」なんてオウム信者みたいなもの。その大将が総理大臣なのですから、オウムはある意味、勝利した。

 後世の人が平成を振り返れば「この時代の日本人って、バカじゃないの」と思うでしょうね。私たちが昭和ファシズム期に対して思う気持ちと同じです。対米従属を深め、国家の統治システムも、国民の統合も破壊した安倍政権を、我々の世代が長期本格化させてしまったのですから。悲惨な現政権は、戦後日本の行き着いた愚かさの反映です。

  戦前と戦後の「国体」の歴史が反復しているという白井氏の歴史観によれば、現在のフェーズは戦前で言えば、太平洋戦争に突入しているようなもの。では、安倍政権の後の日本は、再びの“敗戦”で新たな国づくりとなるのか。

 安倍政権は、氏の2度目の首相登板でもあり、また祖父・岸信介の反復でもあった。大事な出来事は繰り返すというヘーゲルの考え方は本当です。

 とすると、鳩山由紀夫政権時代がやり損ねた課題への挑戦の反復も不可避。つまり、今の異様な対米従属から脱皮しなければならないという機運が再び盛り上がらざるを得ない。1度目は失敗しました。しかし、対米自立という課題に挑まざるを得ない時がやってくるのでしょう。
*****






政権空中分解 レームダック首相の外遊を許していいのか

2018-04-20 | いろいろ

より

*****
政権空中分解 レームダック首相の外遊を許していいのか

 もはや熱烈な支持者でさえ、安倍政権の筋金入りの虚言体質に愕然としただろう。マトモな国民は言葉を失うほど呆れている。

 テレビ朝日が19日未明に急きょ会見を開き、財務省の福田淳一事務次官によるセクハラ被害者が同局の女性社員だったことを公表。篠塚浩報道局長は「福田氏による社員を傷つける数々の行為と、その後の対応について、財務省に正式に抗議する予定だ」とした。

 麻生財務相の下、財務省が組織を挙げて全否定したのはウソ。辞任を申し出ながら加害を一切認めず、「週刊誌に掲載された私に関する記事については事実と異なることがあると考えており、裁判で争ってまいりたい」と言い放った福田氏の釈明も大ウソだったわけだ。麻生が「福田さんからの話だけでは聴取として一方的なものになりかねない」と調査協力を求めた通り、被害者側が名乗り出た。逃げ切れるはずがない。事態がどう動くかは火を見るより明らかである。

 ウソにウソを重ねる史上空前の破廉恥政権が内閣支持率回復の頼みにした6回目の日米首脳会談も、見るも無残なありさまだった。安倍首相がトランプ大統領に懇願したのは、6月上旬までに開催が見込まれる米朝首脳会談での拉致問題提起と、同盟国で唯一、課された鉄鋼・アルミ製品への追加関税の適用除外。一方のトランプが要求しているのは、日米FTA(自由貿易協定)である。

 18日の会談直後に安倍は、拉致問題について「トランプ氏は日本が重視していることを理解し、(米朝首脳会談で)取り上げると言明してくれた」と早々に成果を誇示。非核化協議をめぐり、安易な経済制裁解除などの見返りを与えないようクギを刺したようだが、お笑い草である。トランプもホワイトハウスも、とうに安倍を見限っている。訪米に先立ち、「安倍さんの引き際、今国会が終わる頃じゃないか」という小泉元首相の発言と、一連の不祥事や支持率急落が海外メディアで詳報された。安倍が死に体であることは、国際社会の周知の事実なのだ。

■ トンチンカンの日米首脳会談

 実際、2人のやりとりもトンチンカン。トランプが会談でも言及していたが、北朝鮮を取り巻く国際情勢は目まぐるしいスピードで好転している。トランプは「(韓国と北朝鮮は)戦争の終結を論議しており、私もそうした議論を支持している」と発言。これを受けた韓国大統領府高官も朝鮮戦争を終結させ、現状の休戦協定を平和協定に転換する方策について検討していると明らかにした。

 米朝対話の段取りは順調に進んでいて、次期国務長官に指名されているポンペオCIA長官が先週、大統領特使として極秘訪朝。金正恩朝鮮労働党委員長と会談していた。トランプは「親善を促し、良いことが起きると信じる」「世界の問題を解決するチャンスがある」と会談成功に自信を見せていた。

 経済アナリストの菊池英博氏はこう言う。

「安倍外交の基本軸は対米隷従と中国包囲網。日本の富は米国に吸い上げられ、中国を敵に回し、その利害関係国からも煙たがられ、韓国蔑視のしっぺ返しで国際情勢の蚊帳の外に置かれてしまった。それでトランプ大統領の元に駆け込んだのが今回の訪米です。これが国際社会で孤立を深める元凶です。

 昨年のトランプ大統領の初来日を思い出してください。ハワイに立ち寄って第2次世界大戦の追悼施設のアリゾナ記念館を視察し、〈リメンバー・パールハーバー〉とツイートし、日本の主権が及ばない米軍横田基地から出入国した。日本は植民地だとでも思っているのでしょう。慌ててやってきた植民地の子分をスンナリ帰すわけがありません。狙いを定めている日米FTAは間違いなくのまされると思います。共同会見などで具体的に言及しなくても、後々に“請求書”を回される形で、日本は交渉開始を迫られるでしょう」

百戦錬磨のプーチンに要求される制裁穴埋め

 こんなミジメな首相をいつまで外遊させるのか。デタラメを並べた“外交の安倍”の演出で政権浮揚を図ろうとする安倍は、血眼になって外遊スケジュールを組んでいる。5月下旬には訪ロ。サンクトペテルブルクで開催される国際経済フォーラムのタイミングに合わせ、プーチン大統領と21回目の首脳会談を行う計画だ。「私とプーチン大統領が終止符を打つ」と威勢のいいセリフを吐いて北方領土返還交渉をブチ上げる安倍にしてみれば、1ミリでも状況を進展させて外交成果を叫びたいところだが、百戦錬磨のプーチンに完全に足元を見られている。

 筑波大教授の中村逸郎氏(ロシア政治)はこう言う。

「プーチン大統領が安倍首相と会う動機は経済支援しかありません。クリミア併合に端を発した欧米の制裁でロシア経済はガタガタ。そこに急激なルーブル安が重なり、資金調達に窮するロシア企業は悲鳴を上げ、輸入品値上がりで市民生活も直撃しています。3月下旬に英国で発生したロシア元情報機関職員の暗殺未遂事件、ロシアが支援するシリアのアサド政権による化学兵器使用疑惑、米英仏によるシリア攻撃の影響で、ルーブルはこの1カ月で3割も下落。状況改善の見通しは立たず、疲弊した経済の穴埋めを日本に求めようとしています。経済協力のピッチを上げさせるため、領土返還の前提となる平和協定の年内締結に言及する可能性がありますが、真に受けたらバカを見るだけ。欧米の動きに逆行して日本だけが支援拡大に走らされたら赤っ恥です」

■ 中国の関心は「次は石破? 岸田?」

 国際社会も相手にしないレームダック首相が権力にしがみつき、海外歴訪で、恥をさらし続ける恐ろしさ。25日からシンガポールで開催されるASEAN首脳会談への出席を調整し始めたという情報まで流れている。

 5月9日に東京で日中韓首脳会談が東京で開催されるが、秋波を送った中国の習近平国家主席には見事に振られ、中国からは李克強首相が出席。韓国の文在寅大統領には事前来日を打診したものの、袖にされるありさま。北朝鮮問題で散々足を引っ張り、米韓合同軍事演習に口を挟んで「内政干渉だ」と不興を買ったのだから当然だ。

「日中韓首脳会談などの調整で中国の王毅外相や関係者が来日しましたが、関心の的は“ポスト安倍”一色でした。〈次は誰? 石破? 岸田?〉〈党内の雰囲気はどうか?〉と聞いて回っていたといいます」(日中外交関係者)

 国際社会は安倍退陣を見通している。国民を徹底的に欺き、国家をとことん私物化する亡国政権を引きずり降ろさない理由は何ひとつない。
*****




I am not Abe.   加計問題 国民の大半は総理が嘘をついていると思っている

2018-04-19 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko & Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 04/19(木)

*****
加計問題 国民の大半は総理が嘘をついていると思っている  【日刊ゲンダイ】
 永田町の裏を読む ジャーナリスト高野孟氏

 内閣支持率が30%を切ると「政権の行方に赤信号がともった」とみるのが永田町の常識だが、いよいよそういう数字が出始めた。

 日本テレビ系が15日に速報した調査結果では、支持26.7%に対し不支持は53.4%で、支持率は第2次安倍政権発足以来の最低となった。また同日発表の共同通信の調査では、全体で支持37.0%、不支持52.6%だが、女性だけをとると、それぞれ29.1%、56.4%だった。朝日の調査では支持31%、不支持52%と、これも30%ラインのギリギリまで迫っている。

 自民党の古参秘書氏も、もはや打つ手なしという表情でこう語る。

 「何より深刻なのは、内閣不支持の理由のトップが『首相が信頼できない』で、共同調査だと58.4%。とりわけ、加計学園問題での首相の説明に『納得できない』人は79.4%もいる。日テレ調査では、愛媛県職員の備忘録と首相の国会答弁とどちらが信憑性が高いかという問いに、『安倍』と答えた人は何と8.6%しかいない。結局、国民の大半は総理が嘘をついていると思っているわけで、これはもう人間的な不信、人格的な否定だから、支持率を回復するのは難しい」

 日米首脳会談で何か目覚ましい成果を上げれば、回復のきっかけにならないのか。

 「北朝鮮の核問題では完全に蚊帳の外だし、拉致問題を何とかトランプから言ってもらうようお願いするというけれども、仮にOKと言ってくれたとしても、別に成果というほどのことじゃない。その問題は本来、日朝首脳会談を開いて自ら血路を開くべきことなのに、その覚悟も準備もなく、他人に頼みに行くということ自体がおかしい。貿易問題もうまくいきそうにない。それでゴルフなんかやって親密さを誇示しようというわけだが、そんなことで国民をだますことはできるはずがない」と秘書氏は手厳しい。

 共同の調査は「次の総裁」を問うていて、石破と小泉が25~26%前後で競っている半面、安倍は18%程度だから、9月の総裁選に出ても負ける。12年の総裁選のように、小泉が石破を支持して石破総裁=小泉幹事長体制をにおわせれば圧勝だろう。

 「いや、それ以前に、9月まで政権がもつかどうかだ。今週の週刊誌は早々と『安倍総理6月辞任へ』と書いているが、5月連休明け以降は、また何かなかったはずの文書が出てくるとかで、いつ内閣総辞職に転がり込むかもわからない」と秘書氏は言う。

 「1強」ゆえのやりたい放題の結末がこれだから、その責めも安倍が一人で背負い込むことになるのだろう。
*****

 小泉元首相が言うように3選はもうないだろうし、6月解散で野党を脅かすと言ってもできないだろう。
 


*****
問題が山積みすぎて解散不可能!?  【日刊スポーツ】

 ★民進党と希望の党の合流手続きが大詰めを迎えているが、元国交相・馬淵澄夫が主宰する民進系3党の落選者などで構成する一丸の会の設立総会が19日、開かれる。会は連合会長・神津里季生の基調講演で始まる。連合の候補者抱え込みの一環だ。一方、17日のBSの番組で内閣官房参与・飯島勲は、内閣の支持率低下を受けて「1日も早く解散して、重要課題に安倍晋三内閣として向かい合う姿勢を国民に知らしめてほしい」と、官邸に解散という選択肢があることに言及。5月の大型連休明け解散、6月3日投開票の日程を披露した。

 ★一緒に番組に出演していた、今後共同代表となる予定の民進党代表・大塚耕平、希望の党代表・玉木雄一郎は受けて立つという口ぶりだが、民進党関係者が言う。「官邸から解散風を吹かせれば、民進系3党は『今選挙になったら』と慌てて連合に泣きついて、新党がスムーズに立ち上がるという官邸と“民進新党”、連合の思惑が合致というか、立憲民主党つぶしの利害が一致したということだろう」と指摘する。

 ★確かに今解散すれば、立憲の候補者擁立は難航、“民進新党”に一丸の会をはじめ政党の行き先を探している現職、前職は一斉に流れるという算段だろう。しかし今、国会中は新党ができると会派の構成が変わり、国会では各党の部屋の規模まで変わるなど混乱は必至だ。だが、昨年秋の衆院選からの民進系3党の怨念にまつわるけん制は、終わっているわけではない。加えて解散風を官邸が流したがる動機は理解できるが、自民党がそれを許すとは思えない。選挙には勝っても森友・加計疑惑、内閣人事局の体制、日報問題など安倍内閣で引き起こされた問題は何も解決していない。解散すらできない状態ではないのか。生ぬるい解散風が吹いた。
*****

 この状態で解散しても問題は何も解決しない、保守派の人は確かに自民党に投票するかもしれないが大多数の国民はすべての原因はアベ一族が国の金をお友達にやって何も反省していない事をわかっている、だから地方の自民党事務所は戦々恐々だろうし選挙に反対だろう、さあ安倍自民どうする。
 


*****
強制不妊手術で国賠訴訟 原告側「障がい者差別をも問う」  【週刊 金曜日】

 「被告、国は、ここに至っても厚労省(厚生労働省)と同様に『当時は合法であり、謝罪も補償もしない』との主張を続けるのか」

 3月28日、宮城県仙台地裁で開かれた、旧優生保護法下の強制不妊手術に関する国家賠償訴訟の第1回口頭弁論。法廷に立った新里宏二弁護士はそう強く訴えた。

 「不良な子孫の出生を防止する」と法文でうたう旧優生保護法は、戦後まもない1948年に制定された。96年、母体保護法への改正で優生的な条項が削除されるまでの48年の間に、本人の同意によらず行なわれた不妊手術は、1万6475件に及ぶ。そのうち遺伝性疾患ですらない例も1909件含まれている。

 今回、原告として国を訴えた宮城県在住の60代女性は、1歳のときに受けた口蓋裂の手術の際の全身麻酔の影響で、後天的な知的障害を負った。本人の療育手帳にも「遺伝性ではない」と記されていたが、昨年6月の県への情報開示請求で得た当時の優生手術台帳から、「遺伝性精神薄弱」を理由に不妊手術を受けさせられていたことがわかった。当時わずか15歳だった。当時の県優生保護審査会の審査の杜撰さも問われる。


【障がい者差別をも問う】

 厚労省は20年間以上にわたりこの問題を「当時は合法であり、謝罪も補償もしない」という見解で通してきた。原告の義姉の佐藤路子さん(仮名)はこう訴える。

 「過去2回行なわれた厚労省との交渉でも訴えてきましたが『当時は合法』『厳正なる手続きの上に行なわれた』という答弁でした。どうしてこれが『合法』と言えるのか。そもそも優生保護法という法律があったこと自体が理解できないし、そんな法律があったことから、今もある『障害者は生きてはいけない』というような中傷や差別にもつながっています。その反省がなければ障がい者は安心して生きていくこともできない」

 子どもを産む、産まないという選択肢を奪われることは、幸福追求権としての自己決定権(憲法13条)の侵害にあたる。今回の提訴はその違憲性を問うものだ。同時に、旧優生保護法の優生条項が「障がい者差別に当たる」とされ削除された後、国内外から謝罪や補償を求める意見が多数出されていたにもかかわらず、謝罪もせず補償制度も作ってこなかった国に対して、国家賠償法に基づく損害賠償を求める意義もある。


【次々と声を上げて】

 裁判の傍聴席には、同じく16歳で同意のない優生手術を受けさせられた宮城県の飯塚淳子さん(仮名・70代)の姿もあった。97年から20年間、国へ謝罪と補償を求め続け、県にも情報公開請求を何度も行なってきたが、手術の記録は県に保管されておらず、裁判に踏み出すことはできなかった。だが、15年に日弁連に人権救済の申し立てをしたことが大きく報道され、次の被害者たちが声を上げるきっかけとなった。今回の提訴もその告発の延長上にある。裁判後の記者会見では、原告女性に続き国を提訴する意向を固めた東京都の70代男性も会見。優生手術を受けたことを亡くなった妻にも60年間隠し続けた苦しみを訴えた。

 「今年の1月、優生保護法の報道を見て、自分も被害者ではないかと思い、仙台のホットラインに連絡しました。辛い思いで今まで生きてきました。人生を返してほしい。優生保護法の傷を受けた人が大勢いるのではないか。勇気を出してみなさんの前に出てほしいと思います。私も閉ざされた胸の中をこうやってみなさんの前にひらくことができました」(男性)

 「個人が声を上げることがとても重要。変えていくのは被害者ひとりひとりです。この国は人権を守ることができる国なのか。その姿勢が問われている」(新里氏)

 国は原告側の請求の棄却を求め、争う姿勢を示しているが、全国で被害者の相談を受けるホットラインもたちあがり、今後も声を上げる被害者は増えていくだろう。何よりも連携が必要だ。

 次回弁論は6月13日の予定。

(岩崎眞美子・ライター、2018年4月6日号)
*****

 ずさんな判断で施術された人、いわゆる優生主義によるこう言った考えは最近の相模原傷害者殺傷事件にもつながっている。
 


*****
腹心訪朝 本気の証し  【朝日新聞】

 トランプ米大統領が18日、ポンペオ米中央情報局(CIA)長官を極秘訪朝させ、北朝鮮の非核化に向けた事前交渉を進めていることを明かした。閣僚級の訪朝は異例で、トランプ氏の「本気度」を示すものだ。この流れを受け、訪米した安倍晋三首相はトランプ氏の方針を称賛し、拉致問題などでの協力を求めた。

CIA長官、正恩氏と交渉 トランプ氏、会談実現向け

 「金正恩氏と直接話しているのか?」。17日の首脳会談を終え、日米首脳夫妻が夕食会場に向かっていたとき、記者団が大声で問いかけた。トランプ氏は、振り返って笑顔で言った。

 「YES」

 記者団はざわめいた。トランプ氏は安倍首相との会談の冒頭、「我々は極めて高いレベルで北朝鮮と直接話をしている」と語っていたためだ。トランプ氏は翌18日朝、ポンペオ氏が極秘訪朝し、金正恩朝鮮労働党委員長と会談したとツイー卜。北朝鮮の非核化に向けた事前交渉が進んでいるとも明かし、米朝首脳会談に向けた「本気度」を示した。

 トランプ氏の狙いは、自身と考え方の近い腹心に交渉させ、最後は自分でディール(取引)をまとめるというものだ。トランプ氏はポンペオ氏に信頼を寄せており、ティラーソン国務長官を先月解任。後任にポンペオ氏を指名した。ポンペオ氏に北朝鮮との交渉役を任せるつもりだったとされ、国務省ではなく、CIAに水面下の交渉をさせる異例の展開をとった。

 CIAチ.―ムは複数回、北朝鮮当局者と接触。ポンペオ氏自らが正恩氏と極秘交渉したことも明らかになった。国交がない北朝鮮に閣僚級の高官が訪れ、正恩氏と会談するのは異例だ。

 12日の上院公聴会で、強硬派として知られたポンペオ氏は、北朝鮮の正恩体制の転換は支持しないとも表明。「これまで米朝の指導者が、極めて困難な問題の解決に向けて共に席に着いたことはなかった」と語り、米朝首脳会談の実現に向けて自信を見せていた。

 トランプ氏は安倍首相との会談前、「自分と金正恩の会談がもうすぐあるだろう。6月初めか、その少し前だ。うまくいくだろう」と述べた。同時に、「うまくいかないかもしれないし、会談はないかもしれない」ともけむに巻いた。

 トランプ政権は水面下の事前交渉で、北朝鮮の核兵器や核関連施設の完全廃棄を求めているとされる。米朝関係筋によれば、朝鮮戦争の休戦協定を平和協定に転換し、国交正常化に至る一括合意を目指し、その過程で制裁を解除していく考えとされる。北朝鮮は非核化に応じるものの、部分的な合意にとどめて対価を得ながら段階的に進めたい考えとされる。現時点で米朝の立場に隔たりがあるのが現実で、過去に何度も合意が破棄されてきただけに、米政権には北朝鮮に懐疑的な見方は強い。
*****

 ここまでトランプがやっていたとは日本のインテリジェンスはつかんでいなかっただろう、アベ官邸の完敗。
 



*****
「都構想反対」自公すれ違い 首相発言に公明「影響ない」  【朝日新聞】

 大阪の焼き肉店で「都構想反対」と口にした安倍晋三首相の真意を巡り、大阪都構想に反対する自民党と公明党で評価の違いが鮮明になっている。自民は言質を盾に公明に共闘を求める考えだが、公明は都構想の議論に「影響はない」と距離を置く。思惑がすれ違うのはなぜか。

 安倍首相は13日夜に大阪市内で自民党大阪府連の地元議員らと会食し、府連側の求めに応じて「都構想反対」と発言した。14日の府連の臨時党員大会では、府連と自身の考えは一致すると強調した。

 首相発言に、自民府議団幹部は「ありがたい」と評価。発言を追い風に、自民は国政で連立を組む公明に共闘を求める考えだった。公明も都構想に反対の立場だが、住民投票実施への賛否は明らかにしていない。実施には大阪府と大阪市の議会の議決が必要で、推進派の大阪維新の会は両議会で過半数に満たず、公明が反対すれば阻上できるからだ。

 しかし、公明府議団の八重樫善幸幹事長は18日、「特に何ら影響はない」と述べ、住民投票の議論に対する発言の影響を否定した。首相が党員大会では反対と明言しなかった点を挙げ、「少しトーンとしては弱い」と静観する考えだ。

 公明には自らが主張する総合区案の議論を進めたい考えがある。総合区案は、大阪府と大阪市でつくる法定協議会で都構想とともに議論されており、いま住民投票の反対を打ち出せば協議が滞る可能性がある。

 また、安倍首相と近い維新代表の松井一郎・大阪府知事が、「自民党の総裁が自民党の支部に配慮するのは当たり前」と発言の火消しを図っており、大阪で勢力を保つ維新への配慮もあるとみられる。

 一方で、公明と維新が歩調を合わせているとは言いがたい。維新は当初めざしていた今秋の住民投票実施を先送りする方針を固め、来年春の統一地方選との同日か、その直後の実施を検討している。しかし、統一選を重視する公明はこれに反発しており、統一選直後の実施も「絶対だめ」(市議団幹部)と強硬だ。

 こうした公明の姿勢に、松井氏は18日の記者会見で「(時期については)柔軟な協議をしたい」と述べるしかなかった。今後もせめぎ合いが続く見通しだ。

■大阪都構想と総合区制度 とは
 都構想は、大阪市を廃止して特別区に分割する制度改革。4特号り区にする案が議論されている。総合区は市を残したまま区の権限を強める制度で、現在の24区を8総合区にする案が議論されている。
*****

 公明は強気だな、でも維新の考えている事とは差がある、住民投票をして維新が敗れたら公明は立つ瀬がないけどね。
 
 

*****
「再稼働の早期議論を」 「影響あってはならぬ」  【朝日新聞】

新潟知事辞職関係者の思惑交錯

 東京電力柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の再稼働に慎重だった新潟県の米山隆一知事(50)が18日、辞職を表明した。東電が目指す6、7号機の再稼働について、関係者の間には不安と期待が交錯する。

 2基は昨年12月に原子力規制委員会で新規制基準への適合が認められ、再稼働の焦点は地元同意に移っている。東電は最速で2019年度の再稼働を目指すが、米山氏は県独自の福島事故の検証などを終えるまで同意の判断をしない方針を示していた。

 柏崎市の桜井雅浩市長(55)はヽ県の検証を「(規制委の)専門家が審議を重ね、合格の結論を出した。年数回の会合で県独自の判断を下すのは無理がある」と批判し、新知事には「再稼働の議論を早期に始めるよう求める」という。市内で設備メンテナンス会社を経営する徳間昭則さん(61)は、原発部門で約150人を雇う。「再稼働論議を棚上げしたままで実りのない時間ばかりが過ぎた。次のステージに進まないと、冷え込んだ経済は浮揚しない」

 一方、柏崎市の脱原発グループメンバトの一人、保健師の竹内英子さん(48)は「(米山氏は)原発の安全を検証する枠組みを拡充し、市民との対話にも積極的だった。住民自身が原発の是非をしっかり考えるための環境を整えてくれた人が、プライベートの問題で辞めざるをえなくなったのはとても残念」と話した。

 東京の市民団体「再稼働阻止全国ネットワーク」の柳田真・共同代表(78)は、次の知事の考え次第で「再稼働が大幅に前倒しされるのでは」と危機感を募らせる。原発に反対する関西の住民らでつくる「若狭の原発を考える会」の本原経槻さん(74)=京都市=も「米山氏は新潟県民、国民の安全を考えて取り組んでいるように見えた。辞任は誠に残念。原発政策や再稼働問題に影響があってはならない」と話した。

 原発を所管する経済産業省からは「(知事選の)結果次第で前に進む可能性はある」(幹部)との見方がある一方、「候補者も決まっていないし、どう転ぶかわからない」(別の幹部)と慎重な声も聞こえた。
*****

 何も解決しないときにこんな事になって、知事になってからの話なら東電や自民、公明によるハニートラップか!と言えるけど情けないことに知事になる前からだって。


*****
新潮、セクハラ否定に驚き「この期に及んで」  【日刊スポーツ】

 週刊新潮編集部は19日、福田淳一財務事務次官がセクハラ行為を否定していることについて「この期に及んで否定していることに驚きを禁じ得ません」などとするコメントを発表した。コメントは次の通り。

 週刊新潮が報じた、福田淳一財務事務次官のセクハラ行為に関する記事は、全て事実に基づくものです。本誌では、被害現場の飲食店を特定するなど、さまざまな検証を経た上で真実と確信し、報道しました。この期に及んでも福田次官がセクハラ行為を否定していることに驚きを禁じ得ません。テレビ朝日の会見内容については承知しておりますが、取材の経過や取材源の秘匿に関わることですので、コメントは差し控えさせていただきます。
*****

 次官は週刊新潮を訴えると言っていたが音声も本人とされる状態で訴えるんだろうか、恥の上塗りだろう。


*****
日米会談失敗がトドメ 現実味帯びる安倍首相の「6月退陣」  【日刊ゲンダイ】

 「北朝鮮問題、経済問題について日米連携を確認し、強固な日米同盟の絆を発信する」――。安倍首相はこう意気込んで訪米したが、迎える米国側はシラーッとしたものだ。「安倍さんの引き際、今国会が終わる頃じゃないか」という小泉元首相の発言を海外メディアが詳報。安倍政権が死に体であることが世界に知れ渡ったからだ。安倍官邸は政権浮揚をこの日米首脳会談に賭けているという。逆に言うと、日米会談が失敗に終わったら、小泉氏の見立て通りに「6月退陣」が現実味を帯びてくる。

■“小泉爆弾”が炸裂

 発売中の「週刊朝日」に掲載された小泉氏のインタビューは容赦ない。

 森友学園疑惑について、「根本の嘘の始まりは、国会で『私や妻が関わっていたのなら、総理大臣も国会議員も辞めます』だね。昭恵さんは森友学園の元名誉校長でしょう。森友学園へ行き、挨拶までし、関係しているのに、なぜ、あんな嘘を言い続けるのか、わかんないね」とバッサリ。「嘘の上塗りをするからおかしくなる。総理も国会議員も辞めると言ったので、本当ならとっくに辞めてなきゃいけないはず」と断じ、「危なくなってきたね。安倍さんの引き際、今国会が終わる頃(6月20日)じゃないか。(9月の)総裁選で3選はないね」と引導を渡したのだ。

 ロイター通信がこの小泉発言を引用し、「前任者が予測 支持率下落で窮地に立たされた日本の安倍首相の辞任」という見出しで一連の不祥事や支持率急落などを詳報。世界のメディアに配信され、「身内びいきスキャンダルによる打撃で日本の安倍晋三に6月辞任予測」(ガーディアン)、「ドナルド・トランプとの2日間にわたる重要な首脳会談を前にした日本の安倍晋三に辞任圧力」(テレグラフ)などと後追いが続いた。

 「トランプ大統領もホワイトハウスも安倍首相はレームダックだと見限っている。トランプ大統領の念頭にあるのは対日貿易赤字の解消で、瀕死のカモネギからふんだくることしか頭にありません。安倍首相が直談判する米朝首脳会談での拉致問題提起にOKを出しましたが、このひと言でディール(取引)できるのであれば、安いものでしょう」(日米外交関係者)

 米朝会談の現場に安倍首相が乗り込み、その場で日朝首脳会談を押し込むという仰天プランが報じられるほど支持率回復に血眼になっているが、支持率下落傾向に歯止めはかからない。

 「安倍首相にとって、日米首脳会談は支持率をアップさせる最後の頼みの綱です。あとは金正恩に土下座して日朝首脳会談を実現させるくらいしかない。もし、トランプ大統領と会った後も支持率が下がり続けたら、もう策がない。それだけに党も官邸もゴールデンウイーク明けの支持率に大注目しています。ここでダメなら、もうオシマイでしょう」(与党中堅議員)

 安倍首相が居ぬ間も福田淳一財務次官をめぐるセクハラ疑惑が政権をむしばむのは必至。

 これで手ぶら帰国となれば、安倍政権のトドメになる。
*****

 福田財務相次官は辞任したがセクハラの件は何も解決していない、モリカケ、自衛隊日報、セクハラきちっと解決してください。


*****
テレ朝「情報を第三者に渡したことは不適切」と釈明  【日刊スポーツ】

 辞任に追い込まれた財務省の福田淳一事務次官のセクハラ問題について、テレビ朝日は19日午前0時から緊急の記者会見を行った。東京都港区のテレビ朝日本社で会見した篠塚浩取締役報道局長は、「先ほど福田氏は財務事務次官を辞任する旨を発表し、その記者会見の場で週刊新潮が指摘したセクハラ行為を否定しておられますが、当社社員に対するセクハラ行為があったことは事実であると考えております」と話した。

 当該の女性社員は精神的に大きなショックを受け、セクハラ行為について事実を曖昧にしてはならないとの思いを持っているという。テレビ朝日は、「福田氏による当社社員を傷つける数々の行為と、その後の対応について、財務省に対して正式に抗議する予定です」としている。

 テレビ朝日によると、女性社員は1年半ほど前から数回、取材目的で福田氏と1対1で会食をしたという。そのたびにセクハラ発言があったことから、自らの身を守るために、会話の録音を始めたという。その中で今月4日、福田氏から連絡を受け、取材のために1対1で食事をした際にもセクハラ発言があったため、途中から録音を始めたという。

 女性社員はその旨を上司に「報道すべきでは」と相談したが、「本人が特定され、二次被害が起こる恐れがある」などの理由で「報道は難しい」との判断がなされたという。テレビ朝日はこの判断について「適切な対応ができなかったことに関しては深く反省しております」と見解を述べると同時に、「当社社員が取材活動で得た情報を第三者に渡したことは、報道機関として不適切な行為であり、当社としては遺憾に思っております」としている。

 またこの日の福田氏の会見を受け、女性社員は「とても残念。財務省には捜査を続けて事実を明らかにすることを求めています。すべての女性が働きやすい社会になるように心から願っています」と話しているとのこと。

 テレビ朝日は同日夜の「報道ステーション」の番組終了間際、社内調査の結果、福田氏に取材した同社の女性記者が福田氏からセクハラ被害を受け、その様子を録音していたことが分かったと報じた。

 福田氏は18日の報道陣の取材に対し、「あーんな発言をしたことはありません」とあらためて疑惑を否定。裁判で争う姿勢を示していた。テレビ朝日の発表で、被害を受けた女性記者とその時の録音が実在することが明らかになった。福田氏の主張と対立しており、福田氏は、今回のテレビ朝日の会見を受け、再度説明する機会が必要になりそうだ。

 テレビ朝日の緊急記者会見の案内は、テレビ朝日から18日午後10時半過ぎに発信され、「(セクハラ問題について)緊急にご説明いたしたく、ご参集くださいますようお願いいたします。急なご案内となり誠に申し訳ありません」との内容だった。
*****

 テレ朝は見解として「情報を第三者に渡したことは不適切」と言っているが自分たちが適正な処置をしなかったから新潮社にデーターが流れたことをなんと考えているのか、報道機関として恥ずかしい。
  





 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

   
 

    
 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨日の神戸
 最低気温  12.7度(01:57) 前日差+0.8度)
 最高気温  19.6度(14:18) 前日差+0.4度)

  今朝の神戸最低気温  12.7度 (05:21)  4月下旬並み 平年より0.8度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     5時23分 (昨日 5時25分)
   日の入り   18時34分 (昨日18時33分)

       日の出は昨日より一分早く、日の入りは昨日と同じ


   今日の日の出から日の入りまでの時間: 13時間11分。

       

 東シナ海の高気圧は停滞気味、一部分離した高気圧が関東から太平洋上へ、前線・低気圧は東海上へ、沖縄は晴れ、九州から北海道まで晴れ。
     
          
 明日の朝、東シナ海の高気圧が九州に、ほぼ全国を覆う沖縄は晴れ、九州から北海道まで晴れの予報。
     
     
     
     
 今朝は晴れ、風は無し、山はすっきりだったが夕方にはかすんできた、黄砂か、気温はまだ低めだが気持ちのいい青空だった。
 今日の神戸の最高気温は  23.4度、昨日より 3.8度高く、平年より 4.1度高かった、今日の最高気温は5月中旬並みだった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 12.4度、昼の最高気温は  24.6度、夜の最低気温は  14.7度の予報。







古賀茂明「柳瀬唯夫君、良心に従って“第二の佐川”になるな」

2018-04-19 | いろいろ

より

*****
古賀茂明「柳瀬唯夫君、良心に従って“第二の佐川”になるな」

 安倍晋三総理の元秘書官、柳瀬唯夫経済産業審議官が加計学園疑惑で時の人となっている。

 今回朝日新聞のスクープで明らかになった最も重要な事実は、柳瀬秘書官が愛媛県地域政策課長・今治市企画課長・加計学園事務局長らと会談していたことが愛媛県職員の「備忘録」に明確に記載されていたということだ。これまでは、今治市の記録で、今治市の職員らが、官邸を訪れていたことははっきりしていたが、公開された記録では、面会相手が書いてあるとみられる部分が黒塗りになっていたため、誰に会ったのかということは証明できなかった。

 今回出てきた愛媛県の職員による会談の備忘録の内容の真偽については、中村時広愛媛県知事が直接その職員から聞き取りをして、間違いないことを確かめている。仮に国会にその職員あるいは中村知事が呼ばれた場合(最初は参考人招致だと思われるが)、この事実を証言する可能性が高い。

 他方、柳瀬氏は、昨年の国会で、この会談について、記憶にないから会ったとはいえないという趣旨の答弁を繰り返していた。今回の発表を受けた後のコメントでも、その立場を変えていない。「記憶の限りでは、会っていない」ということだから、厳密に言えば、会っていたが忘れてしまったのかもしれないということも含まれる。したがって、愛媛県の職員と柳瀬氏の話が完全に矛盾するわけではないが、県職員の側には、面談について嘘をつく動機が全く考えられないことから、信憑性においてはかなり高いという評価になる。

 では、一方の柳瀬氏には、嘘をつく、あるいは隠ぺいする動機が存在するのかどうか整理してみよう。

 動機については、二つの側面がある。一つは総理秘書官だった者として、総理の利益を守る立場にあるという側面。もう一つは、純粋に柳瀬氏個人の利益の側面である。

 この点について考える前に、柳瀬氏がどういう人なのか、そして、総理秘書官としてどんな立場にあったのかについて、私が知っている範囲で簡単に紹介しておきたい。

 柳瀬氏は、東大法学部を卒業後、1984年に当時の通商産業省(現経済産業省)に入省した。その後の経歴を見ると、絵に描いたようなエリートコースを歩み、麻生太郎総理の秘書官を務めた後、将来の次官候補が就くことが多い大臣官房総務課長を経験している。その後、第二次安倍政権で、二度目の総理秘書官に就いた。二人の総理に仕えるというのはかなり異例のことだ。経産省に戻った後も、局長ポストでは最も重要な経済産業政策局長を務め、昨年夏から、事務次官級の事務方ナンバーツーである経済産業審議官に就任している(審議官という名前がついているが、普通の審議官とは全く格が違い、局長や官房長、外局の資源エネルギー庁長官、中小企業庁長官などよりも上で、格としては、事務次官級である)。

 現在、経産事務次官は、82年入省の嶋田隆氏だ。2年下の柳瀬氏は、当然、将来の有力次官候補ということになる。

 ちなみに、安倍総理の政務の秘書官は、あの有名な今井尚哉(たかや)氏だが、彼は82年入省で次官の嶋田氏と同期だ。政務の秘書官では、小泉純一郎総理の時の飯島勲氏が有名だが、彼らはみな政治家の秘書として雇われていた人で、その雇い主がたまたま総理になって、政務の秘書官に抜擢されたというものである。したがって、政務の秘書官に官僚がなるのは極めて珍しい。

 つまり、通常は、経産省から秘書官となった場合、総理の側近に経産省の官僚がいるということは今まではなかったのだが、柳瀬氏の場合は、総理の他に経産省の先輩である今井氏がもう一人の事実上の上司として存在していたということだ。さらに、安倍内閣では、この他にも、内閣広報官兼総理補佐官として、76年入省の長谷川栄一氏がいる。その意味では、柳瀬氏は、ただでさえ大変なのに、2人も余計な小舅がいて、ものすごく苦労しているという噂もよく聞かれた。

 余談だが、私は、柳瀬氏の4年前に通産省に入省した。もちろん、彼のことはよく知っているが、彼の人となりについて、あまり嫌な印象を持ったことはない。議論していても、直球型という感じだった。今井氏に比べれば常識的な人間だという印象である。

 加計学園の問題について、昨年の国会答弁で、柳瀬氏が愛媛県などとの面会を認めなかった動機は何かという話に戻ろう。まず、元総理秘書官としての立場上それを認めたくなかったという側面がある。つまり、自分が会ったということがわかると、総理にとって都合が悪いから、総理を守る立場にあった柳瀬氏としては、これを否定しなければならなかったということだ。

 総理にとって、都合の悪いこととして考えられるのは大きく分けて3点だろう。

 第一に、柳瀬氏が会ったという事実は、加計学園問題がまさに「首相案件」だったという有力な間接証拠になるということだ。彼が会ったということは、内閣府の藤原豊地方創生推進室次長(当時)が会ったというのとは全く質的に異なる。なぜなら、藤原氏は地方創生の担当者だから、役所の職制上の仕事として会ったということになる。柳瀬氏は、事務の秘書官の間での役割分担では、規制改革などを担当していたのかもしれないが、それは、あくまでも安倍総理との関係での役割であって、外部の人に対してこれを仕事としていた訳ではない。つまり、彼が会っていたということは、総理と関係があるからとしか考えられないのだ。

 第二に、第一の論点で述べた柳瀬氏が「総理との関係で愛媛県などと会っていた」とすれば、そのことを安倍総理がその時点で知っていただろうと理解するのが自然だ。一方、安倍総理は、2017年の1月20日まで、加計学園が国家戦略特区の申請をしていたことを知らなかったという答弁を国会でしている。これはおかしいと誰もが思うだろう。総理秘書官が官邸で会っている案件について、総理は全く知らなかったのが本当なら、柳瀬氏が、この件について、安倍総理に知られないようにしながら、多忙な中、独自の行動としてわざわざ自治体職員と会っていたということになる。何か特別な事情があったという説明が必要になるが、そういう事情は今のところ判明していない。そう考えると、総理の答弁の方が嘘ではないのかという疑惑を呼ぶことになる。

 第三に困るのは、会談の事実を認めると、参加者が誰だったかも言わなければならなくなることだ。この会談には、加計学園事務局長が参加していたので、国家戦略特区の自治体と話しただけでなく、加計学園案件ということで話をしたということがわかってしまう。また、総理秘書官が会った相手が、県の課長クラスだということもわかってしまうが、いかにもバランスが悪い。言葉は悪いが、官邸の感覚では、特別の事情がなく総理秘書官が県の課長「ごとき」と会うのかというところだ。いかにも不自然なのである。そんなことが可能だったのは、総理と加計孝太郎氏の特別な関係があったからだと疑われるのは確実だ。加計学園の幹部の事務局長が同席したとなれば、疑惑はダブルで深まることになる。

 そして、これら三つの疑惑全ては、加計学園が今治市の国家戦略特区の事業者に決定した2017年1月20日の段階まで、安倍総理は加計学園の話をずっと知らずにいたという総理答弁に収斂してくる。安倍総理は、過去の答弁を修正してまで、この点を強調している。

 総理は、加計孝太郎氏と、頻繁にゴルフや宴席を共にしているが、その費用負担について、奢ったり奢られたりしていると国会で答えている。割り勘ではないのである。実際には、かなりの費用負担をしてもらっているのかもしれない。もし、ほとんどを安倍総理が支払っていたのであれば恐らくそう答弁するだろうが、そう答えていないところを見ると、むしろ大半を加計孝太郎氏側に持ってもらっていたのではないかという疑いが出てくる。

 一方、国家戦略特区の仕組み上、その最高責任者は、安倍総理である。仮に、特区の申請をしている者からの接待を受けていたとなると、職務権限があり、加計孝太郎氏から話を聞いていたとなれば、贈収賄の構成要件を満たす可能性が出て来る。

 マスコミは、大臣規範(2001年閣議決定。「関係業者との接触に当たっては、供応接待を受けること、職務に関連して贈物や便宜供与を受けること等であって国民の疑惑を招くような行為をしてはならない」と定めている)違反になると報じているが、そんな生易しい話ではない。大臣規範の話なら、政治責任や倫理的な責任ということにとどまり、安倍総理の性格からして、形だけ謝罪して終わりと考えるかもしれない。

 しかし、ことが贈収賄という問題になれば、証拠が出そろっていない「疑惑」の段階でも、一般人が、総理を収賄容疑で検察に告発するという事態も十分にあり得る。

 国家戦略特区の結論が出た17年1月20日まで、安倍総理が加計学園の申請を知らなかったと言えるのかどうかは、この問題の肝となる論点なのである。

 15年4月13日に官邸での会談があったと認めれば、芋づる式に、総理が17年1月20日の前に本件をよく知っていたという結論に結び付くことを恐れて、官邸は、とにかく会談そのものを否定しようという作戦を取ってしまったのではないだろうか。柳瀬氏は、そのラインを必死に守っているということだろう。

 以上は、安倍総理の秘書官だった者として、会談を否定する動機であるが、この他に、柳瀬氏が自分の個人的な利益のために会談を否定したという側面もあったと思われる。

 前述の通り、柳瀬氏は、経産省のエースであり、順当に行けば、次官を狙える位置にいた。今もそうである。しかし、以前とは異なり、安倍政権下では、上司である経産省嶋田現次官に気に入られれば次官になれるという保証はない。安倍総理に嫌われると出世するのが難しいというのは周知の事実だ。となれば、仮に、会談の事実を認めて総理を困らせると、安倍総理に「裏切り者」と思われて、出世を妨げられたり、ひどい場合には、勇退させられる恐れがある。

 そう考えると、柳瀬氏には、会談を認める選択肢はなかったのかもしれない。そういう状況下で、彼が選んだのが、「記憶の限りでは」「記憶の範囲内では」という留保をつけたうえでの、面会事実の否定だ。この留保をつけておけば、最終的に証人喚問されたときに、記憶にないという逃げ口上が使える。最悪の場合には、今思い出しましたと前言を翻しても、ギリギリ嘘をついたことにはならない。

 そういう計算をしながら、会談の事実を否定して、安倍総理に恩を売り、出世したいという個人的利益を求めていたとしても不思議ではない。

 今回、愛媛県のメモで会談事実はほとんど否定しようがなくなった。この段階に至っても、柳瀬氏は従来のコメントを維持している。ここまで見え透いた嘘をつくのか、と驚く方も多いと思うが、現在の彼の立場は、最初の判断をした時と基本的に同じだ。7月には、経産省の人事がある。嶋田現次官が勇退するか留任するかはわからないが、いずれの場合でも、柳瀬氏が安倍総理を裏切って、真実を話せば、おそらく次官にはなれないままこの夏で勇退ということになるであろう。しかも、天下りはなし、あるいは、あっても惨めなところになる可能性がある。さらには、前川文科省前次官のように退職後もいろいろな嫌がらせを受けるかもしれない。安倍総理の残虐性、執拗性は、近くにいる者ほど強く感じるはずだ。そのリスクを考えると、彼としては、今も、「記憶にない」という言葉で逃げるというのが、唯一の選択肢ということなのではないだろうか。

 では、今後の展開はどうなるのか。柳瀬氏については、最終的には証人喚問が実施される可能性は高い。愛媛県については職員または知事の参考人招致は避けられないだろう。そうなると、仮に柳瀬氏が「記憶にない」と証言しても、愛媛県側が生々しいやり取りを具体的に証言すれば、世論は、柳瀬氏が嘘をついているという印象を持つだろう。

 それで、仮に世論が盛り上がり、支持率がさらに下がるということになれば、安倍総理が、このままでは逃げ切れないと考えるかもしれない。そうなると、「俺は何も言っていないのに、柳瀬氏が、勝手に俺の意向を忖度して暴走した。ひどい奴だ。自分はまったく知らなかった。」というストーリーを作るかもしれない。森友事件で、財務省の佐川氏と理財局に全責任を負わせたのと同じやり方だ。

 その後は、柳瀬氏についての個人的な誹謗中傷のような情報が流れるだろう。現在、佐川氏がパワハラで有名だったというような情報がネットや週刊誌などで流れているように。

 柳瀬氏には、佐川氏の前例を参考にできるという利点がある。また、断定口調で言いきってきた佐川氏と違って、「記憶の限りでは」という留保条件を付けて自分の身を守る冷静さも持ち合わせている。その違いが、最後の段階で、「真実を話す」という、佐川氏とは異なる判断を導くかもしれない。その時、安倍政権は終わりだ。

 柳瀬氏には、是非とも、佐川氏の教訓を生かし、最後の最後で、国民のために働く官僚としての良心に従ってもらいたい。「第二の佐川」にならないためにも。
*****




I am not Abe.   柳瀬元秘書官 “忖度”のきっかけは安倍首相-加計氏ゴルフ

2018-04-18 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko & Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 04/18(水)

*****
立憲民主党の失格幹事長、福山哲郎へ  【週刊 金曜日】

 4月8日に投開票される京都府知事選挙に自民党と公明党が推薦する前復興庁事務次官の西脇隆俊が立候補しました。それに民進党、希望の党、そして立憲民主党が相乗りしたと知って、開いた口がふさがりません。

 希望ならぬ絶望の党の前原誠司は、もう「終わった人」だからともかく、同じ京都育ちのあなたまで、それに乗っかるとはどういうことですか。いま、安倍(晋三)政治を倒そうと国会で対決しているのに、京都でその安倍と手を組む政治センスのなさは、上げ潮ムードの立憲民主党の幹事長として失格でしょう。

 あなたも前原も松下政経塾の出身ですが、私は同塾を松下未熟塾と皮肉ってきました。それが露わになったということですね。

 自由党と社民党は自主投票だとか。せめて、そうすることはできなかったのですか。

 対立候補は共産党が推薦する市民候補の福山和人です。

 私は求められて、この候補を推薦し、次のようなメッセージを送りました。
 「革新都知事として名高い美濃部亮吉は、時の首相・佐藤栄作の暴政に対して『ストップ・ザ・サトウ』というスローガンを掲げた。美濃部の精神を継ぐ福山和人が高らかに訴えるのは『ストップ・ジ・アベ』である」

 西脇候補は連合京都も支援しています。そのために、原発ゼロを強調できません。

 希望の党合流に際して前原と小池百合子の会談に同席しながら何の役にも立たなかった連合会長の神津里季生に期待する気はないけれども、連合はどこまで、そして、いつまで安倍にだまされるつもりなのか。


自民党と組むのが「まっとうな政治」か

 だいたい、連合はその発足時から、いかがわしい臭いがしました。

 私は『世界』の1993年6月号で初代会長の山岸章にインタビューしたのですが、彼は「自民党より共産党の方が遠い」という意味のことを言ったのです。共産党の人間が組合の中で反幹部闘争をやったりしているので、「仲よくしたくない」とのことでした。

 しかし、働く者の味方はどちらなのでしょうか。そこのスタンスがはっきりしていないから、「地方政治は別」などと言いわけして、安倍と手を組むことになってしまうのです。山岸から神津まで、残念ながらその使い分けは変わっていないと言わなければなりません。

 何よりもこれだけ派遣労働者が増えたことは、連合が無用の長物と化していることの証明でしょう。

 この間の立憲民主党のキャッチコピーは、福山が提案した「まっとうな政治。」でした。それに共鳴して多くの人が票を投じ、立憲民主党は躍進したわけですが、京都府知事選で自民党と組むのは「まっとうな政治」ですか?

 もちろん、いくら京都が選挙区とはいえ、福山だけを責めるわけにもいきません。最終的には代表の枝野幸男も了承したのでしょう。

 私が立憲民主党のゆくえに無関心でいられないのは、2016年1月22日付の『朝日新聞』「天声人語」に次のように書かれたからです。

 〈民主党は「立憲民主党」と党名を改めてはどうか。評論家の佐高信さんが提案した。戦後、立憲を名乗る政党はなかったからと同調する声が出た。19日、「立憲政治を取り戻す国民運動委員会」設立の記者会見でのことだ〉

 枝野もこの党名を以前から温めていたそうなので、別に私が名付け親だとしゃしゃり出る気はありませんが、あえて「立憲」と名づけたなら、やはり「非立憲」の安倍とは対決しなければならないでしょう。京都で手を組むなど、もってのほかです。

 (さたか まこと・『週刊金曜日』編集委員、2018年3月30日号)

※編注〈16年ぶりに新顔同士の対決となった京都府知事選は8日投開票され、前復興庁事務次官の西脇隆俊氏(62)=自民、立憲、希望、公明、民進推薦=が、弁護士の福山和人氏(57)=共産推薦=を破り、初当選を果たした。いずれも無所属。4期務めて退任する山田啓二知事の後継者だと強調した西脇氏は、非共産の5政党の支援を受けて支持を集めた。投票率は35・17%(前回34・45%)だった。〉(朝日新聞デジタル)

 京都府知事選の確定得票数は下記の通り。
 当  40万2672票 西脇隆俊
    31万7617票 福山和人
*****

 ほんと、どこが「まっとうな政治」じゃ、枝野さん、福山を幹事長から引きずりおろせよ、京都での選挙態勢を承認したのは誰?枝野さん。
 


*****
森友問題のカギ握る籠池氏の代理人 酒井弁護士の証人喚問を  【週刊 金曜日】

 3月27日の佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問直後の会見で玉木雄一郎代表(希望の党)は、野党共通で要求してきた安倍昭恵氏と谷査恵子元昭恵氏付秘書と迫田英典元理財局長の3人に加えて、首相の側近中の側近の今井尚哉総理政務秘書官と籠池泰典氏の代理人だった酒井康生弁護士を証人喚問対象者に挙げた。財務省嶋田賢和国有財産課長補佐と籠池氏に“雲隠れ指示”をしたとされる酒井弁護士は「文書改竄のキーパーソンではないか」と注目度が急上昇中だ。

 「関与なら総理も議員も辞める」と安倍首相が断言した去年2月17日の首相答弁が発端になったとする“官邸指示説”と符合するのが、酒井弁護士の籠池氏への“雲隠れ指示説”なのだ。23日に籠池氏と接見した今井雅人衆院議員(希望)は、証人喚問でこう問い質した。

 「2月17日に例の総理の答弁があった後に、『理財局S(嶋田)課長補佐さんが「籠池さんに身を隠してください」というように(酒井康生)弁護士を通じて連絡をした』というふうに言っていますが、これは事実でしょうか」

 これに対して佐川氏は酒井弁護士の否定会見や去年の自らの否定答弁を紹介、嶋田氏の酒井弁護士と通じた“雲隠れ指示説”を否定。

 しかしこれは籠池氏側の主張と食い違う。佐高信編『安倍友学園のアッキード事件』(七つ森書館)で籠池前理事長の長男・佳茂氏は次のように話していた。

 「2月18日、財務省の佐川宣寿理財局長から父のもとに『しばらく身を隠すように』という指示が入りました。森友学園代理人の酒井康生弁護士を通じてです」「父は(顧問弁護士解任を自ら申し出た)酒井弁護士にこう聞いたんです。『雲隠れしろというのは、佐川さんの指示だったよね?』と。すると酒井弁護士は『いや、佐川さんじゃないんだ』と言うたんです。『じゃあ誰が?』と父が聞き返すと、『嶋田さんだった』と」

 また佳茂氏は「梯子を外された」とも強調。それまで安倍首相は小学校建設に邁進する籠池氏を高く評価していたが、約10日間の“雲隠れ”後の2月24日、一転して「非常にしつこい方」と言い出し、佐川氏も文書廃棄を明言し始めたのだ。


【昭恵氏の実情知る和田氏】

 一方、昭恵氏の「証人喚問」で注目されるのが、議事録から削除の質問でメディア露出度が急上昇した和田政宗参院議員(自民党)。

 ポイントは、昭恵氏が取り組んだ脱原発や防潮堤見直しなどの「家庭内野党」の主張は“家庭内与野党不一致”で聞き流されたが、森友問題は異例の国有地払下げが実現した決定的な違い。“家庭内与党”の夫が右翼的学校建設に賛同したからこそ、珍しく「家庭内野党」の訴えが具体化した、と考えられる。「昭恵案件」である以上に「晋三案件」と言えるのだ。

 首相直結の「陳情窓口」を各地で公言する昭恵氏の決まり文句は「(この問題について)夫に伝えます」「夫に伝えて話しています」であり、同伴する当時昭恵氏付の谷査恵子氏(経産省出身)とは大物国会議員と秘書のような関係。2015年3月15日に仙台で開かれた国連防災世界会議の防潮堤見直しシンポジウムにも2人で参加したが、その隣にいたのが和田議員(左上写真。当時は次世代の党)。昭恵氏が防潮堤見直しに熱心なことはよく報道されたが、和田氏も同じ活動をしていたことはあまり知られていない。昭恵氏が並の国会議員以上の影響力を有している存在であることは和田氏自身が実感しているのだ。「私人」を理由に証人喚問を拒否する安倍首相と昭恵氏の関係を和田氏はよく知っている。同時に、昭恵氏が強く見直しを訴えていた気仙沼市小泉海岸の巨大防潮堤建設が計画通りに進んだ現実も知っている。

 3月25日の自民党大会後に和田議員を直撃したが、取材を拒否。しかも和田氏はツイッターで筆者について「約500メートルにわたり大声を発しながらつきまとわれ」たと歪曲して発信した。

 なぜ、“家庭内与野党一致”の森友問題は珍しく具体化したのかなどを昭恵氏に語ってもらうことこそ、全容解明にとって重要なことなのだ。

 (横田一・ジャーナリスト、2018年4月6日号)
*****

 これだけ真実を知る人間が多いとほころびが出てくるんだが、そろそろアベ政権の崩壊か。
 


*****
柳瀬元秘書官が漏らす 職員と「会ってないとは言えない」  【日刊ゲンダイ】

 加計学園の獣医学部新設をめぐり、愛媛県の職員が2015年4月に柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に「本件は首相案件」と発言したと記録した「愛媛県文書」。これに関して、柳瀬氏が昨年7月、「(愛媛県職員らに)会っていないとは言えない」と周辺に説明していたことが分かった。17日の毎日新聞が報じた。

 柳瀬氏は昨年7月、参考人として出席した参院予算委で「記憶にない」を連発して面会自体を否定。「愛媛県文書」が公表された後も「記憶の限り会っていない」とのコメントを出している。

 政府関係者によると、柳瀬氏は参院に呼ばれた前後、15年4月2日の面会について、官邸内の会議室で、国家戦略特区担当だった内閣府の藤原豊地方創生推進室次長(当時)と加計学園関係者のほか、4~5人の関係者と面会したと説明。柳瀬氏は「名刺交換をした記憶もなく、同席者が誰かは確認しなかった」「職員と会っていないとは言えない」などと語ったという。「記憶にない」どころか、実際には面会の可能性を認識していたわけだ。

 一方、17日のNHKによると、この面会当日に内閣府から文科省に「本日15時に今治市などが官邸を訪れる」などと記されたメールが送られていた。「愛媛県文書」は文科省内には保管されていないようだが、このメールが発見されたことで、愛媛県や今治市などの関係者の官邸訪問が裏付けられたわけだ。

 来週にも国会に呼ばれる予定の柳瀬氏は、いよいよ崖っぷちに追い込まれた形だ。
*****

 いずれにしろ加計の関係者が来ていたことは覚えていたと言うか名刺は交換していないとしても今治、愛媛の関係者も知っているだろう。
 


*****
外国人 実習後も5年就労 農業・介護 政府が新在留資格案  【朝日新聞】

 農業や介護現場などの人手不足に対応しようと、政府は、外国人労働者向けの新たな在留資格を設ける方向で検討に入った。最長5年の「技能実習」を終えるなどした外国人が、さらに最長で5年就労できるようにする。出入国管理及び難民認定法(入管法)改正案を秋の臨時国会に提出、成立させ、来年度からの新制度施行をめざす。

 年間数万人の確保を期待するが、技能実習で問題化したのと同様、「安価な働き手」の確保策として悪用される懸念もある。賃金不払いや長時間労働などの人権侵害を防ぐため、政府は法務省の入国管理局に受け入れ先への監督機能を担わせる方向だ。

 新たな在留資格は「特定技能(仮称)」。働きながら技術を学ぶ技能実習を終えて帰国した後、一定の要件を満たした人を対象とする。技能実習を経験していなくても、実習修了者と同水準の技能を身につけている人らにも道を開く。人手不足が進む農業、介護、建設、造船といった分野での就労を想定する。

 在留中に介護福祉士などの試験に合格すれば、熟練技術のある外国人に認められる「技能」などの在留資格に移行し、家族の帯同や長期在留も可能となる。

 専門的・技術的分野の外国人受け入れ制度の見直しについては、安倍晋三首相が2月の経済財政諮問会議で、「移民政策をとる考えはない」と明言したうえで、「早急に検討を進める必要がある」と指示していた。

 厚生労働省によると、昨年10月末時点の外国人労働者は128万人。このうち2割の26万人が技能実習生だ。同制度は「技術の海外移転」が目的とされているため、実習後は帰国しなければならず、雇用者側から就労できるよう見直しを求める声があがっていた。

 技能実習をめぐっては、昨年、対象職種に介護が追加され、在留期間が最長3年から5年になったばかり。これに合わせて監督機関や罰則が設けられたが、労働条件・環境の改善がどの程度進んだのか十分に検証されていない。
*****

 ほとんどが日本人が嫌がる3Kの仕事、たんに安い労働力としかとらえていない、決して移民としての扱いではない。
 そうなると来る方も単に金儲け、としか受け取らない、介護の仕事についても信に被介護者の事を考えることなど無いかもしれない。
 

*****
拉致問題 強まる「米国頼み」 首相「最重要」も見えぬ糸ロ  【朝日新聞】

 安倍晋三首相は米フロリダ州・パームビーチで17、18日(日本時間18、19日)、日米首脳会談に臨む。北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄させるための「最大限の圧力」の維持とともに、拉致問題の早期解決に向けた協力を要請する考えだ。首相は拉致問題を最重要課題と位置づけるが、解決の道筋は見えず、「米国頼み」の様相が強まっている。

 首相は17日、米国に向けて出発する前、記者団に「初めての米朝首脳会談に向けて、拉致問題が解決に向かって前進するよう尽くしたい。トランプ大統領とすり合わせしたい」と語った。

 15日には、拉致被害者の横田めぐみさんの父滋さんを入院先の病院まで見舞った。政府関係者は「家族は年老いて、時間は切迫している。この状況をトランプ氏に伝えれば迫力が出るだろう」と話す。

 安倍政権は位致問題の解決に向け、「(北朝鮮とは)北京の大使館ルートなど様々な機会や手段を通じてやりとりを行っている」(菅義偉官房長官)と説明する。だが、政府認定の拉致被害者12人について、北朝鮮側は「8人は死亡。4人は入国していない」との立場を変えず、再調査に応じる姿勢も見せない。解決の糸口が見いだせない中、米国の協力をテコに進展を促すしかないのが実情だ。

 昨年11月のトランプ米大統領の初訪日では、拉致被害者の家族との面会の場を設定。今月10日には、家族らとハガティ駐日米国大使との面会も実現した。米朝首脳会談を「千載一通のチャンス」と期待する家族はハガティ氏に、拉致問題解決を迫るようトランプ氏に働きかけてほしいと訴えた。

 日本は、北朝鮮と対話ルートがある韓国も頼みの綱とする。安倍首相や河野太郎外相は、南北首脳会談でも拉致問題を議題とするよう繰り返し要請している。

 ただ、米韓両国との温度差は否めない。日本政府関係者は「米朝首脳会談での最優先は、もちろん核・ミサイルだ」と指摘。安倍首相が日朝平壌宣言に基づき、核ミサイルや拉致などの「包括的な解決」を強調するのは、拉致問題が置き去りにされてはいけないとの危機感の表れでもある。

 政権内では、南北、米朝首脳会談を経ても拉致問題が進展しない場合を視野に、日朝首脳会談の可能性を探る動きも出始めた。だが、いまのところ拉致被害者の帰国につながる具体的な情報は得られていないという。首相官邸幹部は「北朝鮮が望むのは、米国からの体制保証と日本からのカネだ」と分析する。
*****

 いやらしいね、あたかも気にしてるよ的な横田茂氏の入院先訪問、反対に馬鹿にしているように見えるよ。
 それにアメリカに対し金正恩があれはすでに解決済みだと言われたらトランプは「あ、そうか晋三は何を言ってるんだろうね」となってしまう、アメリカではなく日本が主体だから日本が解決へ動かなければどうしようもない問題。
 
 

*****
「なぜ核開発 理解が大事」 ペリー元米国防長官が講演  【朝日新聞】

 ウィリアム・ペリー元米国防長官が11日、東京都内で講演し、北朝鮮問題について語った。

 ◇

 トランプ米大統領と金正恩・朝鮮労働党委員長が核危機問題について交渉をしようと合意した。しかし、楽観してはいない。過去20年間、北朝鮮と核放棄について3回交渉したが、3回とも失敗に終わっている。今回は成功するのか、それとも過去3回と同じように失敗するのかが、間われている。

 過去の成功と失敗から、どんな教訓を得られるか。私が学んだ四つの教訓で最も大事なのは、なぜ北朝鮮が核開発をするのか理解することだ。我々が「抑止力」と呼ぶように、北朝鮮も自らの安全の保証を得ようとしている。

 第2の教訓は、北朝鮮は独裁国家で国民を残酷に扱っているが、クレージーではないと知ることだ。彼らは体制維持のために合理的に行動する。第3に彼らはイデオロギーにとらわれず、現実的な行動をとる。合意事項に拘束されず、目的達成のために他の方法があると思えば乗り換える。

 4番目の教訓は、北朝鮮にとって経済は重要で、改善させたいと思っているが、そのために彼らは安全保障を失う交渉はしないということだ。経済制裁で北朝鮮は苦しんでいるが、それから逃れるために核開発計画をあきらめるような譲歩はしない。

 北朝鮮と交渉した印象は、彼らは経済的メリット以上に体制保証と国交正常化など長期的な国家関係に関心を持っていたことだ。経済的メリットも重要だが、それが彼らを突き動かす動機にはならない。経済だけ考えていると我々はミスを犯す。

 米政権が交渉にあたって、我々が過去に達成した成功は少ないかもしれないが、それを念頭に置き、冷静に交渉することを望む。

 北朝鮮の体制をどう保証し、合意をどう検証するか。立ち入り査察を項目に盛り込み、北朝鮮に強く迫る必要がある。簡単でないが、核の危険を考えればあらゆる試みをやるべきだ。

 米朝首脳会談が本当に実現するのか確信できない。成功するかしないかも五分五分だと思う。成功しなければ、外交から軍事に振れる可能性がある。それは破壊的な結果を招く。

 新たな朝鮮戦争に発展すれば、北朝鮮は核兵器を使わざるを得なくなり、核は米国だけでなく、韓国や日本にも及ぶ。先制攻撃を主張する人はチェスのプレーヤーとはいえない。最初の一手が最終的にどうなるか理解していない人たちだ。
*****

 結構しっかりと考えている、しかしこれはあくまでも彼の見解でアメリカ政府がどう考えているかは別。


*****
化学兵器調査 実効性は  シリア ロシア不許可で遅れ  【朝日新聞】

 化学兵器禁止機関(OPCW)は18日、アサド政権軍による化学兵器の使用が疑われているシリアの首都ダマスカス近郊で現地調査を本格的に始める。16日開始の予定だったが、アサド政権とシリアに駐留するロシア軍が安全上の問題を理由に急きょ不許可にしたために遅れた。ロシアと欧米の駆け引きは今後も続くとみられ、世界が注目する調査の実効性は不透明だ。

 シリア国営テレビは17日夕、OPCWの調査団が現地入りしたと伝えた。

 ダマスカス近郊の東グータ地区ドウーマでは、7日のアサド政権軍による空爆の際に化学兵器が使用された疑惑が浮上した。潔自を主張するアサド政権は、0PCWに専門家の派遣を依頼した。9人の調査団が16日からドウ=マに入って2日間活動する予定だった。

 だが調査団がシリアに入国した14日、米英仏がシリアヘのミサイル攻撃に踏みきり、事態が複雑化。予定通り調査が始まらなかった理由について、ロシア外務省のリャプコフ次官は「純粋に安全の問題だ」とし、調査開始前の攻撃を決めた米英仏に責任があるとした。

 「疑惑はでっち上げ」と主張するロシアは、今回のOPCWの現地入りを支持。一方で国連安保理では、「真相解明と責任追及のため調査団を創設する」との米国提案の決議案には拒否権を行使した。相反する対応に、欧米は疑念を募らせる。

 OPCWのウズムジュ事務局長によると、アサド政権は調査チームのドウーマ立ち入りを拒否した際、代わりに目撃者22人からの聴取を提案したという。

 英国のピーター・ウイルソンOPCW常駐代表は16日の執行理事会で、「ロシアは陰謀論と誤った情報を拡散し、OPCWの公正性を損なおうとしている」と非難した。

 現地では、ロシア軍が化学兵器使用の痕跡を消したとの疑惑も出ている。ただロシアのラブロフ外相は16日の英BBCのインタビュドに対して、強い調子で否定している。
*****

 シリア政府は東グータ地区をほとんど制圧していた、そんな時に化学兵器を使う必要があるのか、と外交評論家孫崎享氏が言っているがその通りだろう。
 調査が遅れたのは米英仏のミサイル攻撃があったからでは、シリアは「潔自を主張するアサド政権は、0PCWに専門家の派遣を依頼した。」もし自分が化学兵器を使っていたら調査団の派遣は依頼しないのではないかと思うが。


*****
似た者同士も…トランプ大統領にあって安倍首相にないモノ  【日刊ゲンダイ】
 金子勝の「天下の逆襲」 慶応義塾大学経済学部教授金子勝氏

 安倍首相が訪米した。内政に行き詰まると毎回、安倍首相は外遊する。外交で成果を上げたように演出し、支持率アップを狙うお決まりのパターンだ。

 国会答弁を聞けば分かるように、安倍首相は論理的にモノを考えられないタイプだ。質問されても、質問の意味が分からず、意味不明の答弁を繰り返す。なぜ国民が総辞職を求めているのかも、論理的に理解できないに違いない。

 問題は、論理的にモノを考える能力が極めて低い人物に果たして外交ができるのか、ということだ。

 トランプ大統領と安倍首相は非論理的で似た者同士なので日米関係は蜜月だと流布されている。トランプ大統領が初めて会った外国の首脳は安倍首相だとか、2回もゴルフを一緒にしている、といった類いの論評が行き交う。しかし、それは本当なのだろうか。


 確かに、トランプ大統領も安倍首相と同じく非論理的だが、ビジネスマン出身なだけに、ディール(交渉)には慣れている。彼のディールの手法は単純だ。まず相手に吹っかけ、相手が譲歩したら落着させるというものだ。いずれにしろ、トランプ大統領なりに、ディールの方法論を持っている。

 ところが、同じ非論理的なタイプでも、安倍首相には、ディールの成功体験がなく、方法論も持っていない。ひたすら「仲が良い」との印象操作に明け暮れているが、アメリカに追従しているだけだ。今回も、トランプ大統領と一緒にゴルフをやるらしいが、ディールの方法論を持っていない安倍首相が、トランプ大統領を相手に丁々発止の交渉ができるとは考えられない。

 実際、安倍首相は対米外交で一つも成果を上げていない。安全保障を理由にした鉄鋼とアルミニウムに対する関税強化でも、EUや韓国、カナダ、メキシコは課税強化の対象から除外されているが、同盟国なのに日本にはそうした扱いがない。国内でも、在日米軍は地元に通告もなく、横田基地へのオスプレイ配備を決めてしまった。まるで属国だ。

 トランプ大統領と会談する安倍首相は、関税強化の対象から日本を外して欲しいと要請する予定だ。しかし、もし外されても、農産物の輸入拡大など、米国の要求をのまされるだけだろう。
*****

 まさに言われる通り、論理的に考えられない人たち、河野外相なんかも同じ口、鉄鋼とアルミニウムに対する関税を外してもらえばその代わりに自動車を無条件で輸入しろだとか牛肉豚肉の輸入制限を撤廃しろだとか無理難題をハイハイと受け入れるしか能のないアベ、こんな人に外交をやらせる自民党は腐っている。


*****
柳瀬元秘書官 “忖度”のきっかけは安倍首相-加計氏ゴルフ  【日刊ゲンダイ】

 加計学園の獣医学部新設をめぐって、2015年4月に官邸で愛媛県職員らと面会し「本件は首相案件」と言い放ったという柳瀬唯夫元首相秘書官。昨年7月、参考人として呼ばれた衆院予算委で面会の事実を問われた際、「記憶にない」を連発し、官邸の“関与”を否定。安倍首相を守り切ったが、“忖度”を始めるキッカケとなったのが、約5年前に安倍首相が主催した「ゴルフコンペ」への参加だった可能性がある。

 ノンフィクション作家の森功氏の著書「悪だくみ 『加計学園』の悲願を叶えた総理の欺瞞」によると、安倍首相は13年5月6日、加計孝太郎理事長らと山梨県の「富士桜カントリー倶楽部」でゴルフに興じたという。その場に、柳瀬氏も馳せ参じていたのだ。

 当日のメンバー表には、1組目に安倍首相と加計理事長の名があった。3組目には今井尚哉秘書官と共に柳瀬氏も名を連ね、4組目には安倍昭恵夫人の名も記されていたという。当時、柳瀬氏は第2次安倍政権で首相秘書官に就任してからわずか半年だ。新任秘書官にとって安倍首相が昭恵夫人と共に加計理事長と仲むつまじくゴルフに興じる姿を目の当たりにすれば、“忖度”し始めるキッカケとしては十分だろう。

「当時は、加計学園が構造改革特区での獣医学部新設を何度も提案してきていたわけですから、秘書官らが理事長の名前を知っていたのは当然でしょう。理事長が突然ゴルフコンペに参加したのも『獣医学部案件』であったことを、柳瀬氏らは把握していたはずです」(森功氏)

 一部報道では、15年4月の面会参加者から「柳瀬氏は確かに出席していた」との証言があり、「柳瀬氏と名刺交換した」という発言も出てきている。柳瀬氏の「記憶の限りではお会いしたことはない」とのコメントはウソが濃厚。柳瀬氏は来週にも国会招致の運びで、野党は証人喚問を求めているが、昨年7月の予算委同様、再び「記憶にない」を繰り返せば、森友問題で「刑事訴追の恐れがあるので」と、答弁から逃げまくった佐川宣寿前国税庁長官以上の批判を招くのは必至だ。

 柳瀬氏の学生時代からの友人は、「柳瀬は“上司”である官邸を恐れ、ウソをつかざるを得なくなっているのではないか」と心配している。洗いざらい話した方がいい。
*****

 あの萩生田、アベ、加計の写った萩生田のFB?のあくる日のゴルフか、柳瀬はバーベキューには呼ばれていなかったがゴルフで加計が参加、を知った時はアベと加計の関係を肝に命じたんだろう。
  

*****
「国民の望むこと」誰もやってない  【日刊スポーツ】

 ★官邸が早々の更迭でまとめたかった財務事務次官・福田淳一の去就は、次官が報道も辞任も否定し徹底抗戦の構えを見せて長引きそうだ。しかし、共産党書記局長・小池晃が言うように「財務省は女性記者に名乗り出るように求めている。結局、(女性記者が)出て来られないだろうと思ってやっているとしか思えない。セクハラ対応の大原則は被害者保護だ。政府がやったこと自体がセカンドレイプになると思うし、はっきり言って恫喝(どうかつ)だ」の説明に国民はうなずくだろう。

 ★一方16日、防衛省は04年から06年にイラクへ派遣した陸上自衛隊部隊の日報を公表した。同部隊はイラク復興支援特別措置法に基づき「非戦闘地域」に限られていたが、日報には「戦闘」という文言が複数あり、その先の懸念は戦闘があったことを隠蔽(いんぺい)するため、戦闘での負傷者や戦死者を隠しているのではないかだ。大臣や防衛省幹部が口頭で説明するだけでは説得力はない。政権にはほかにも森友・加計学園で疑惑を持たれている官僚が幾人かいる。どう乗り越えていくのか事態は収束の気配すらない。

 ★ツイッターで元外務省国際情報局長・孫崎享が言う。「安倍首相の危機が来る。そして国民の世論の大勢に合致する野党共闘ができようとする。これができれば自民党政権は瓦解(がかい)する。その時決まって動くのが野党統一行動を阻止する動き。そして今、民進と希望の党が5月に新党結成へ。国民の大半はこんなもの望んでない」。野党の最大のチャンスに解散すら口にできない民進党系3党の合流のニュース。国民が期待しない野党では倒閣を叫んでみても意味はない。それぞれのサバイバルが続く。
*****

 政府はもちろん野党も国民の方を向いてないと言う事?確かにそんな雰囲気があるな、前原が派手にやった希望の党への合流劇で自公を追い詰めることが出来なかった事が思い浮かぶ。
 それにイラクの日報は肝心の所が提出されていないと言う完全隠蔽、出したら過去の話とは言え小泉に話が及び進次郎にとっても不利だからな。
 







 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

   
 

    
 

 

 

 

   
 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



   
 

 

 

 

 

 

 

 



 



昨日の神戸
 最低気温  11.9度(05:40) 前日差+1.9度)
 最高気温  19.2度(13:59) 前日差+1.2度)

  今朝の神戸最低気温  12.7度 (01:57)  4月下旬並み 平年より0.8度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     5時25分 (昨日 5時26分)
   日の入り   18時33分 (昨日18時33分)

       日の出は昨日より一分早く、日の入りは昨日と同じ


   今日の日の出から日の入りまでの時間: 13時間08分。

       

 東シナ海の高気圧は停滞気味、前線・低気圧が南岸を東に進む、沖縄は晴れ、九州から東海まで晴れ、関東は雨のち晴れ、北陸は曇り/雨、東北は曇りや晴れ、北海道は晴れ。
     
          
 明日の朝、前線・低気圧は東へ、陸地から離れその後に高気圧が、全国的に覆う、沖縄は晴れ、九州から東北まで晴れ、北海道は晴れ時々曇りの予報。
     
     
     
     
 今朝は曇り、雨は止んでいた、風は少しあった、山は昨日の雨が効いたのかすっきり、晴れたが雲が多め、気温はまだ低め。
 今日の神戸の最高気温は  19.6度、昨日より 0.4度高く、平年より 0.5度高かった、今日の最高気温は4月下旬並みだった。
 明日は雨のち晴れ、朝の最低気温は 10.6度、昼の最高気温は  22.1度、夜の最低気温は  14.6度の予報。