世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。
2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに!
「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と


2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」
14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。
元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。
安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。

忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。
「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
「ウソつかない。」自体が嘘
TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に。
農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野
自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

拡大すると

安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。
〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー
〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)
10/15(日)
*****
米ロにはねつけられた安倍首相の対北外交(佐藤甲一) 【週刊 金曜日】
2月、トランプ米大統領との首脳会談を終え帰国した安倍晋三首相は首相公邸に親しい記者を集め、祝宴を開いた。大統領との親密な関係が構築できたことを誇示する首相に対し、記者たちからはプーチン露大統領との度重なる首脳会談も念頭に、今や「世界のアベ」と呼ぶに相応しいという「お追従」の声も上がったという。
だが、その「世界のアベ」も今や見る影もない。そこにあるのは、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の相次ぐミサイル発射や核実験に翻弄され、その場しのぎの外交に終始する滑稽な姿である。
北朝鮮の核・ミサイル開発に対する安倍政権の姿勢は「対話のための対話はしない」という「圧力外交」であった。とはいえ、日本が北朝鮮に対して独自かつ有効な「圧力」を加える手段があるわけではない。あるのは米国の対北朝鮮政策に沿って、それを忠実にサポートすることだけだ。その方針に変化があったのは、前回8月25日号本欄で明らかにした田原総一朗氏からの「冒険」の誘いであり、北朝鮮への安倍首相の訪問も含めた「直接外交」だった。その結果はどうだったのか。
8月29日、日本上空を飛び越えて太平洋に落下した北朝鮮のミサイル発射を受け安倍首相はトランプ大統領と電話会談を行なった。この中で安倍首相は「北朝鮮に対話の用意がないことは明らかであり、今は圧力をさらに高めるとき」との認識を伝えた、と外務省の公式発表ではされている。「実はその言葉が、アメリカに言われたことそのものだ」と政府関係者は明かす。
8月15日のトランプ大統領との電話首脳会談、その後の日米安全保障協議委員会(通称・2プラス2)などを通じ、北朝鮮との対話の試みを提案する日本側を、米国側ははねつけたというわけだ。8月末の北朝鮮のミサイル発射、それに続く6回目の核実験という北朝鮮の行動を見れば、「安倍訪朝」の試みなど、緊迫が続く国際外交の流れからすればまったくの的外れな提案だったのだ。
なぜこのような“失態”となったのか。身内びいきに過ぎることが指摘されてきた安倍首相特有の「人間関係観」にあるのではないか。大統領選挙当選後から続くトランプ大統領の厚遇に、国益を背負って相対する北朝鮮をめぐる外交の厳しさを見落とした。「親しい関係」レベルの発想に基づいた提案や交渉では、緊迫する外交には立ちゆかないのである。
思えば、度重なる失言にもかかわらず稲田朋美元防衛大臣をかばい、結局稲田氏が南スーダンPKOの日報隠蔽問題で引責辞任に追い込まれたことを思い出す。とどのつまりは同じ類いの政治的失態である。
安倍首相は9月7日、ウラジオストクでプーチン露大統領と19回目の首脳会談に臨んだ。過去18回にも上る首脳会談で築いた信頼関係を基に、プーチン大統領に北朝鮮への「最大限の圧力をかけることが重要だ」と働きかけ、国連の制裁決議に懐疑的な同大統領を説得することを試みた。
だが結果は「核問題の解決は政治・外交的手段によってのみ可能だ」という真逆な言葉を引き出してしまった。個人的な信頼関係など、こと首脳会談においてはまったく意味をなさないことをここでも突きつけられた。安倍首相の安直な首脳外交によって、日本は米ロ両国からの嘲笑を買ったのではあるまいか。
(さとう こういち・ジャーナリスト)
*****
ウラジミール、シンゾウの仲だ、と言いつつ昨年の山口対談にしても何も成果がない安倍首相、それどころか4島には軍事強化が行われているという、惨憺たる現状だ。
*****
「小池と前原は腹を切れぇ」小林よしのり氏が雄叫び 【日刊スポーツ】

立憲民主党の枝野幸男代表(53)は、「東京大作戦1014街頭演説会」と銘打った遊説ツアーを都内3カ所で行った。吉祥寺、新宿、池袋で「立憲民主党を作ったのは枝野幸男ではありません。あなたです。みなさんの戦いなんです。一緒に戦いませんか」と呼びかけた。
吉祥寺は「首相演説級の人出」(地元有権者)。新宿駅東南口の広場は満員となり、駅の階段や陸橋の歩道でも大勢の聴衆が足を止めた。各地で「枝野コール」がわき上がった。党発表の聴衆数は吉祥寺2000人、新宿2500人、池袋2000人の計6500人。党では「3カ所でいずれも2000人を超えるのは、民進党時代ではなかった反応」とした。
新宿には漫画家小林よしのり氏や元政治団体「一水会」最高顧問の鈴木邦男氏も駆けつけた。小林氏は「希望の党も自民党も保守じゃない。枝野氏の方がもっと保守。小池百合子と前原誠司は腹を切れぇ!」と絶叫した。
*****
「小池と前原は腹を切れぇ」小林よしのり氏が雄叫び、と叫んだかどうかは知らないが、今の自民はただの日本会議の手先。
真の保守ではない、本来なら安倍の富ヶ谷の私邸前に右翼の街宣車が張り付いて「売国奴!」とか叫んでいなければ嘘だ。今の右翼はアメリカのポチで右翼ではない。
*****
「有権者を愚弄」前原誠司代表が民進再結集論を批判 【日刊スポーツ】
民進党の前原誠司代表は14日、参院側を中心に希望の党への合流を見送り、民進党「再結集」論が浮上していることを批判した。「これほど有権者を愚弄(ぐろう)した話はない。希望で審判を受けたらその政党でやるのは当たり前だ。再結集は絶対にやってはならない」と述べた。埼玉県鶴ケ島市で記者団の質問に答えた。
希望への合流を決めた9月28日の両院議員総会の決定は重いとの認識を表明。「(衆院選後の)22日以降も代表として大きな仕事がある」と述べ、合流を進める考えを強調した。一方で小川敏夫参院議員会長らは「両院議員総会は衆院選の戦い方を決めただけだ」と指摘している。
*****
この男、どの面下げて言ってるんだろうね、バカらしい、お前だけには言ってほしくないわ。
*****
小池代表の最側近 若狭氏まさかの落選ピンチ 【日刊ゲンダイ】

12日の東京メトロ要町駅。午前7時半。通勤・通学に向かうせわしない人波の中、若狭は駅頭でマイクを握っていた。「希望の党は志半ばです」「もう一度私を国会に押し上げていただきたい」と熱弁を振るっていたが、足を止めて耳を傾ける聴衆や握手を求める人は、ほとんどいない。
連日の演説でノドを潰しているのか、有権者に聴いてもらえない悲しみのせいなのか、若狭はかすれ声で時折言葉に詰まりながら「しがらみ政治」からの脱却をひたすら訴え続けていた。
若狭が再選を目指す東京10区は、もともと小池が出馬していた選挙区だが、今回は、7万票以上をかっさらった昨年の補欠選挙のようにはいきそうにない。

「若狭さんは当選2回ですが、選挙は素人です。1回目は比例単独での当選。2回目は、自民党丸抱えの選挙でした。なのに、本人はまったく地元活動をしてこなかった。しかも、希望の党は混乱し、頼りの小池さんもすっかり有権者から嫌われてしまった。これで勝てるはずがありませんよ」(地元関係者)
演説後の若狭に「危機感を感じているか」と直撃すると、「票が割れて厳しい? そういう意識はないですよ。手ごたえはあります。自民、立憲、共産などの各候補者と競い合うのはシビれる。刺激的な戦いですね」と何とも前向きな様子。
比例区にも重複立候補しているが、比例で救われるかは微妙だ。
自民は、裏切り者の若狭を落選させるために、東京10区を「最重点選挙区」にし、人寄せパンダの小泉進次郎をはじめ、大物の応援弁士を続々と送り込んでいる。
*****
まあ、本来政治家じゃないしダメなんだろうな、以前は自民丸抱えで戦ったから勝てたけど、希望じゃそれも望めないし。
*****
沖縄で炎上米軍ヘリに放射性物質 全量除去、健康不安も 【東京新聞】
沖縄県東村の民間地に米軍普天間飛行場(宜野湾市)所属のCH53E大型輸送ヘリコプターが不時着、炎上した事故で、在日米海兵隊は14日、共同通信に対し、ヘリの一部に放射性物質が使用されていると明らかにした。健康被害を引き起こす量ではなく、既に全て取り除いたとしている。具体的な量などには言及していない。
CH53Eには、インジケーターと呼ばれる計器にストロンチウム90が使用されているとされる。事故現場の周辺で、防衛省沖縄防衛局は13、14両日、土壌や水の放射線調査を実施。暫定結果として異常な値は検出されなかったとしている。
*****
インジケーターではなくローターの破損をチェックするために使っているという話も、いずれにしろあれだけ破損したらストロンチウム90がかなりの範囲に飛散した、あるいは蒸発し拡散している可能性がある。
すでにストロンチウム90のベーター線が検出されたという。
*****
放射性物質「取り除いた」 米軍、高江のヘリ炎上事故で回答 【琉球新報】
沖縄県の東村高江で不時着し、炎上した米軍CH53E大型輸送ヘリコプターの一部に放射性物質が使われていた問題で、在沖米海兵隊は現場から放射性物質を既に除去したことを明らかにした。14日までに琉球新報の取材に回答した。一方、沖縄防衛局は13日に続き14日も事故現場周辺で、放射性物質の飛散がないかどうかを調べ、人体に影響を与えるような値は観測されていないとした。
在沖米海兵隊は「復旧チームが全ての放射性材料を、適切に安全に取り除くことができた。事故現場では、すでに全ての放射性の危険は取り除かれた」とし、健康に害を及ぼすほど大量ではないとしている。
在沖米海兵隊によると、放射性物質が使われていたのは、CH53Eヘリのインジケーター(指示器)。インジケーターは飛行中のヘリの回転翼に氷結などによる亀裂や劣化といった異常がないか検出する計器。CH53Eでは、ブレードの根元付近にそれぞれ、放射性物質のストロンチウム90が収められた容器が取り付けられ、ブレード内の圧力を検知している。
沖縄防衛局は測定結果について「両日の測定では、一般環境中と比べても差異はない」と発表した。詳細な分析結果は出次第、情報提供するとしている。
一方、矢ヶ崎克馬琉球大学名誉教授は14日午前、機体の西約300メートルの地点3カ所で放射線調査を実施した。その結果、ベータ線が平均で81ベクレル平方メートルが測定されたとした。
矢ヶ崎名誉教授は「事故機体のストロンチウム90が飛散し、ベータ線を出していると考えられる」と述べ、風下の人に対し、マスク着用などを呼び掛けた。ただ、この調査結果について放射線関連学会の専門家は「通常の自然界の放射能レベルで、高いとは言えない。人体に影響ないと考えていいと思う」と述べた。定点的に放射線の値を観測し、数値の変動を見ていく必要があるとも指摘した。
*****
インジケーターと言っているのは単に計器ではなくそのシステムを言っているんだ、いずれにしろ飛散しているだろう。
*****
レイプ被害を受けたと会見し訴えたジャーナリスト伊藤詩織さんの手記『Black Box』を発売します 【文芸春秋BOOKS】
「この本を読んで、あなたにも想像してほしい。いつ、どこで、私に起こったことが、あなたに、あるいはあなたの大切な人に降りかかってくるか、誰にも予測はできないのだ。」

信頼していた人物からの、思いもよらない行為。しかし、その事実の証明には――ホテルという密室、差し止められた逮捕状、社会の受け入れ態勢、あらゆるところに“ブラックボックス”がありました。
なぜ、司法は裁けないのでしょうか?
詩織さんは2015年、TBS記者(当時)からホテルで意識のない状態で性的暴行を受けたとし、準強姦容疑で警視庁に被害届を提出しました。ところが記者逮捕の当日、中村格刑事部長(当時)の判断で逮捕が取り止めになり、東京地検は嫌疑不十分でこの件を不起訴と判断。詩織さんは今年5月29日に司法記者クラブで会見し、検察審査会への申し立てを公表しましたが、9月21日、検察審査会もこれを「不起訴相当」と議決。現在は真相究明などを求め、9月28日付で東京地裁に民事訴訟を起こしています。
「被害者A」ではなく実名のファーストネームで会見した詩織さんは、本書で苗字も明かしました。広く社会で議論する必要性を感じ、自分の掴んだ真実をすべて書いています。
■勇気ある告白と提言に、賛同の声が寄せられています。
津田大介さん(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)
「スキャンダルの内幕本ではない。この国の司法制度に対する真摯な問いかけだ」
林真理子さん(作家)
「女性がNOといったら、絶対にNOなのだ。それを無視したら絶対に犯罪なのだ」
中島京子さん(作家)
「会見を見て、未来を生きる人たちのために意を決して声を上げた詩織さんを、一人にしてはいけないと思った」
佐藤優さん(作家・元外務省主任分析官)
「詩織さん、真実を語り続けるあなたの誠実さと勇気に敬意を表します」
三浦瑠麗さん(国際政治学者)
「鋼の強さ、誰にも殺せない感受性、娘をこのように育てたいと思いました」

*****
三浦瑠麗と言うのはアベ友でデタラメを流布している、詩織さんもこんなのに一言を書いてほしくはないだろう。
Twitterコーナー、ご参考に
慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター
元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター
自由党の 小沢一郎事務所のツイッター
社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター
東京新聞 政治部のツイッター
東京新聞 ほっとwebのツイッター
市民連合のツイッター
関西市民連合のツイッター
SADL大阪のツイッター
上智大学 中野晃一教授のツイッター
法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


























昨日の神戸
最低気温 17.8度(04:39) 前日差+0.1度)
最高気温 21.6度(14:04) 前日差+1.1度)
今朝の神戸最低気温 17.5度 (05:54) 10月上旬並み 平年より1.1度高い
、
今日の神戸の
日の出 6時05分 (昨日 6時04分)
日の入り 17時25分 (昨日17時26分)
日の出は昨日より一分遅く、日の入りは昨日より一分早くなった
太平洋側の高気圧が東海上へ去り、、低気圧・前線はゆっくりと東へ移動、中国の高気圧は朝鮮半島の東に、九州から北陸、関東まで雨、北東北と北海道、沖縄は晴れた。

明日の朝、前線はだいぶ南に下がるが明日は九州から関東まで雨の予報、朝鮮半島の高気圧は北東北へ、東北、北海道、沖縄は晴れの予報。

今朝は雨、午前中午後も小雨、一日中ほぼ雨、気温は上がらず下がり気味。
今日の神戸の最高気温は20.0度、昨日より1.6度低く、平年より3.0度低かった。
明日は雨、朝の最低気温は15.8度、最高気温は16.5度、夜の気温は14.9度でほぼフラットな気温の予報。

台風の位置は

大型で強い台風20号(カーヌン)は南シナ海を中国南岸沿いに西へ進んでいる。

カロリン諸島に熱帯低気圧bが発生した(出来立てほやほや)。
