あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

5月27日の社説は・・・

2024-05-27 05:30:21 | 社説を読む
いろいろ考えられます。
 
・ 投票環境の維持 有権者の権利を損なわぬよう
・ 卵子凍結保存 出産と仕事の両立支援が先だ
 
・ 災害関連死 対策強化につなげねば
 
・ 太陽フレアとIT社会 インフラへの影響点検を
・ 横浜市教委の傍聴動員 裁判公開の原則ゆがめた
 
・ 「金利ある世界」に家計は入念な備えを
・ 水際対策で済まぬ難民問題
 
・ 先島諸島避難計画 沖縄県は政府に協力せよ
・ 皇位の安定継承へ 結論の先送りは許されぬ
 
・ 権威主義の強化を憂う プーチン政権5期目
 
※ いろいろありました。
 
中日です。
 
 通算5期目に入ったロシアのプーチン大統領が、米欧など西側との長期的な対立も見据えて体制強化を進めている。ウクライナへの侵攻は法の支配に基づく冷戦後の国際秩序を破壊する侵略戦争であり、成功させてはならない。
 プーチン氏は、憲法規定では2036年まで政権を維持することが可能だ。旧ソ連諸国などに見られる終身独裁体制ともいえる。
 
こんな国が国連常任理事国。拒否権あり。
ソ連崩壊の時に、国際社会は失敗しました。
どうして今のようになったのか、検証してほしいものです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。