あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

石母田正とアジア的生産様式論(上)

2022-05-09 06:50:56 | 歴史関連情報

石母田正とアジア的生産様式論(上)

https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/22057/1/kyouyoronshu_556_115.pdf

まずは、Wikipediaヨリ


石母田 正(いしもだ ただし/しょう、1912年9月9日[1] - 1986年1月18日[1])は、日本の歴史学者法政大学法学部名誉教授。専攻は古代史および中世史で、多数の著作・論文がある。

唯物史観の観点から多くの論文・著作を発表、戦後の歴史学に多大な影響を与えた[2]。戦後、歴史学を志した人々の多くが石母田の著書(特に「中世的世界の形成」)を読んだことにより、歴史学を専攻する道を選んだ(石母田正著作集各月報より)と述べている。


戦後マルクス主義歴史学ノ立場から、日本の中世史をリードしました。

 


戦後の日本

敗戦国の外交戦略―吉田茂の外交とその継承者― 中西 寛

【経済安定9原則とドッジラインの違い】簡単にわかりやすく解説!!

【サンフランシスコ平和条約とは】簡単にわかりやすく解説!!内容や竹島問題など

【ゆっくり解説】戦後のワンマン宰相「吉田茂」!戦後日本の復興に尽力した彼の生涯とは…?【前編:幼少期から太平洋戦争期まで】

【ゆっくり解説】戦後のワンマン宰相「吉田茂」!戦後日本の復興に尽力した彼の生涯とは…?【後編:敗戦後の様子】

週刊日本の100人 第38号 吉田 茂    週刊日本の100人 第33号 田中角栄    週刊日本の100人 第29号 東条英機

週刊 池上彰と学ぶ 日本の総理 幣原喜重郎・片山 哲・芦田 均    週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 佐藤栄作    週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 吉田 茂    

週刊 池上彰と学ぶ日本の総理 東条英機・小磯国昭・鈴木貫太郎・東久邇稔彦

政治風土  

新版 パール判事の日本無罪論 (小学館新書)     バンデンバーグ決議     

日本国憲法の誕生/国立国会図書館

新番組!憲法学者の闇 第1回「日本を支配する東大憲法学?」

戦後の民主主義を調べていてこの論文に出会いました(1)

戦後の民主主義を調べていてこの論文に出会いました(2)

戦後の民主主義を調べていてこの論文に出会いました(3)

戦後の民主主義を調べていてこの論文に出会いました(4)

戦後の民主主義を調べていてこの論文に出会いました(5)

戦後の民主主義を調べていてこの論文に出会いました(6)

戦後の民主主義を調べていてこの論文に出会いました(7)

横田喜三郎先生の記事

戦後の憲法について調べていてこのサイトに出会いました

日米地位協定 及び 関連情報 (上)  日米地位協定 及び 関連情報 (下)

新番組!憲法学者の闇 第1回「日本を支配する東大憲法学?」


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。