SWINGLOGIC:スイングバイで少年野球を加速する

エネルギーを節約し宇宙探査船を遠くに飛ばす「スイングバイ」で飛距離アップ

宇宙の果てまで・・・ごあいさつに代えて

2019年03月08日 | 少年野球

「狙い撃ち」がベースになっている少年野球の定番応援歌は「打てよ・打てよ・打て打てよ」で始まり、後半に「宇宙の果てまで飛んで行け」というフレーズがあります。

このブログは、まさに探査船を宇宙の果てまで飛ばす「スイングバイ理論」がトピックの中心になっています。

小さな探査船が燃料を消費しない(エンジンを使わない)で加速する手段がスイングバイ航法であり、フィジカルが発達途中の小学生が、筋力(エンジン)に頼らないでボールを飛ばす技術がスイングバイ打法なのです。

ポイントは「決して新しい技術ではない」ということです。

むしろ「ヒッチ」や「コック」といった最近では使われないような用語も出てきます。最近ネットで取り上げられることの多い「カウンタースイング」も含めて「予備動作」としてまとめ、スイングバイを起すために予備動作が必要であることを説明しています。

スイングバイ理論をベースに、聞いたことのあるアドバイスフレーズやプロへのインタビューの「真意」を説明しながら、いかに「スイングバイ」を起すことが大切かを丁寧に語っているつもりです。

このところPVが急増しており、「初めて読んで下さる方も多いのかな」と思い、「ごあいさつ」に代え、改めてこのブログの主旨を説明させていただきました。

 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当たる・当たらない 2nd | トップ | アームかスクラッチか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

少年野球」カテゴリの最新記事