*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

我が家の改造計画は長期戦!?

2024年05月23日 | 日々のこと2024



30年前の入居時からベッド置き場だった部屋は、今はベッドも無くてタンスと鏡台だけが置かれています。
でも、まだまだワタシ達夫婦の持ち物がたくさん!
もちろん、ムスメが運びきれていないものも大量です😮‍💨

インターネットを参考に”素敵なマイルーム”として家具を揃えてみたは良いけど、自分の部屋の寸法を良く把握してないために、すでに不要な家具まで発生してしまったムスメ。
まだこれからピアノも運ぶというのに、、、

広めだったクローゼットは、夏物だけでほぼ満杯です。
家にある冬物はどうするのかしら🤔

これで、ムスメがどれだけ衣類を持っていたか?が分かりますね~
リビングにそのまんま山積みでしたし

「広くてスッキリしてて良いね~」と、訪れた友人達に好評だったのもつかの間。
もう、お友達が来ても泊まれません😔
自分の部屋に夢溢れ、あれこれ欲しくなった挙句の果て。
こんなの要らないんじゃないの?と、お友達にも呆れられてしまったようです。

ま、捨てることには躊躇無しのムスメ。
そのうち家具も無くなってるかもしれません。

さてさて、ムスメ宅に運ぶものもそろそろ一段落。

ベッドが無くなった部屋は今後、納戸兼ワタシの作業場にする予定です。

今までダイニングテーブルでやっていた事務作業を、ムスメが残した机を使うことにしました。
多分これでちゃんとダイニングテーブルとして使えるはず。
懸念されるのは、オットが空いたテーブルに自分のスペースを広げてしまうこと。
今もワタシのスペースにどんどん資料を積んでいるので、4人揃って食事をすることが出来ません。
我がオットも、紙類の整理は苦手なようで、期限切れのパンフレット等もまだ積んだまんまです。

ワタシの計画を
「勝手にどうぞ」と言ってるということは、
『一人でやれ』ということです。

あれこれ口出しされるよりはマシなので、先ずはぼちぼちスキマ時間を使って、自分の物の断捨離をせっせとやってしまいましょ!

目的がはっきりしてると、思い切った処分が出来るかもと、少しワクワクもするsweetpotatoでした😄

とりあえず、45L分の不要衣類をリサイクルに出しました。
人のものは無断で処分するオットは、もはや着れないのでは?という服をたくさん保管してました。
目には目を!で、一緒に処分しちゃった😅

コメント    この記事についてブログを書く
« ついでの小物作り | トップ | 野菜を作ろう2024春夏〜その1... »

コメントを投稿