⛅
取引先の企業から頂いた手拭いを、マスクにリメイクしてみました。

中央上下のみをダーツ縫いにし、耳側にタックを寄せた立体マスクです。
内側は、冷感ダブルガーゼという素材を使いましたが、それほど冷たく感じません。
手触りがスルっとしてるのが特徴だから冷感なのかな?
今、YouTubeで涼しく仕上がるマスクやら、おしゃれなマスクやら、なんでもござれですね!
こちらもYouTubeを参考に作りました。
冬から使ってるダブルガーゼの立体マスクは、ガーゼ素材であってもけっこう暑いのです。
きっと、大きさも関係してるのでしょうね~
こちらは口元ゆったり。
唇は布にかかりません。
半分に折った寸法は
幅13,5cm
縦14cm
オットの顔だと、鼻から顎下までガバッとカバー。使うゴムは輪ゴムで大丈夫そうなくらい耳近くまでガバッと!
女性用としては、ちと大きいかな。
いつも不織布マスクのオットは、「軽くて口元が涼しく感じる」
と言ってます。
問題は炎天下で仕事をするので、どのくらい涼しく感じるのか?ということです。
ワタシのように、人と密着して仕事するわけではないので、ソーシャルディスタンスを保てれば、飛沫防止にもなるでしょうね。
同じデザインだと、あと三枚は作れそう。
もう少し縫い代を深くして、気持ち小さくするとつけ心地はアップするようです。
一度に大量生産しなくて良かったわ~
取引先の手拭いというのがポイント高いようで、追加分は全てオット用になる予定。
今日はこのマスクを装着して、コンビニに行きましたよ😊