*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

来年の準備〜家計簿編

2017年12月13日 | 家計簿


子供の頃からずっとお小遣い帳を付けていたワタシは、家計簿を付けよう!
と、新婚時代は頑張っていたものの、オットとのお金の使い道に意見が合わず、いつの間にかやめてしまいました。

その後、脱サラして自営業になった10年前から、なんとなく再開した家計簿。
しかし、ここ4、5年はオットの小遣い制自然消滅とともに、家計簿付ける意味があるのか?と自問自答の日々。

今は、オットの消費は無視して「自分の家計簿」として付けることにしたら、精神も安定しました(笑)

今年「づんの家計簿」も試してみましたが、現金払いが少ない我が家には、一目見て分かりにくい家計簿になっていました。
日々の消費はよく分かりますが、現金払い、引き落とし、クレジット、電子マネー
これらを振り分けるのは、結構大変。

で、これならどうだ?

この帯に惹かれて買いました(^^;;
この3つの費目にプラスするのは「夫費」と「娘費」
夫費は、毎日のおつまみと酒代やお菓子代。
娘費は、教育費とお小遣い。

もともと、こんなタイプの家計簿を使っていたので抵抗はないし

むしろ、以前使っていたものより費目が少なくて自由度もある。

今月からオットの年金受給も開始され、我が家のライフプランは老後に向けたものとなります。
オットは、年金を払ってない時期もあり、脱サラもしているので、定年まで勤め上げたサラリーマンの方よりも受給が少なくて、やはり老後の不安は大!
何も考えず消費するオットにヤバさを感じるワタシ。

密かに車の買い替えを検討しているオットにヤキモキしながら、来年の家計管理を頑張らねば!
キーマンは、やはりオットか…


いろんな家計簿を体験して、やはり婦人之友社のモノが一番かなぁと思えて来ましたよ
会社経営と同じような考えで、予算で家計を管理するのは理にかなっている。
でも、ワタシには使いこなせなかった…

友人のように、一切カードや電子マネーを持たず現金主義で生活すれば、家計簿は簡単につけることが出来ますね
やってみようかしら?現金主義

でも、電子マネーは便利だったりするのよねー🤔
コメント (4)