
すてきにハンドメイド2015.11月号掲載の、かぎ針で編むくつしたが完成しました。

可愛いのですが、可愛く無いワタシの足には微妙な感じ…
まぁ、部屋履きにしても十分な暖かさです

かぎ針編みなので、伸縮性があまりなくて、履くのに少し違和感ありますが…足が太いからという説もあり
今回、この靴下を編む解説が6ページありました。
編み図だけが多い一般のテキスト本に比べて、とても親切な解説です。
今回感動したのは…
編み終わりの引き抜きを入れる場所、次の立ち上がりはどうやるのか?
これが編み図と写真と解説文の三拍子揃った親切さ!
色々なやり方もあるかもしれませんが、ワタシが習った「かぎ針編み講師」の教科書より、よほどわかり易いです

さて、毛糸も無事に使い切りました。
一玉、二玉余っていたら作れそうな物が次のページにもありますよ~
続けてしまうとまた肩こりしそうなので、ちょっと休憩しますが、今月号は7人の講師から10作品紹介されてます。
見応え十分!
人気ブログランキングへ