帷子小グランドでの2試合目
帷子西可児と富山宮野の対戦
両チームとも6年生が多いから大きな子が多い
特に宮野の方はでかいなあ
見掛けるたびに何人か大きい子がいていつもうらやましく思う
今記憶がよみがえったけど
宮野さんとは2月の安藤杯で対戦してたねえ
失礼しました・・・
途中で3塁塁審を監督と交代
失礼かとは思ったけどちょっと撮ってみた
帷子サードがどの打者でもかなり前に守ってる
大きい打者のときは目の前で見てるこっちが怖くなる
序盤宮野リードで帷子が追い掛ける
熱戦ではあったが途中から両方がややおかしくなってきた
暑さの為だろうか バッテリーに集中力が薄れてきた様子だった
宮野投手は途中で交代
お互い良く似たチームカラー同志で 7回を終えて1点差で決着が付いた
両チームとも外野手の子たちがよく声が出てた
どこかさめた感じの6年生に対して たぶん小柄だから5年生の子だと思うけど
1球1球声を出してたのに好感が持てた
きっと秋からの新チームもいいチームになる予感が感じられた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます