郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

おじさんはなぜ時代小説が好きか(関川夏央著)

2023-04-20 | 読書

表題の本を読んだ。

著者は関川夏央さんである。

関川さんは1949年新潟生まれであり、私のとって数々の作品でわかりやすく歴史や世界を教えて

くれる先輩、兄貴のような存在である。

いままでも、「『ただの人』の人生」、「司馬遼太郎の『かたち』」、「豪雨の前兆」「昭和が明る

かった頃」などを読んできた。

この、「おじさんは・・・・」も時代小説、歴史小説の好きな私にいろいろなことを教えてくれた。

目次を書くと、

第1章 「小僧」は神様を信じないー山本周五郎

第2章 吉川英治の『宮本武蔵』と「修養主義」

第3章 「戦後」を問い続けた司馬遼太郎

第4章 「海坂藩」の原風景ー藤沢周平

第5章 山田風太郎ーその教養と奇想

第6章 「侠客」その孤影と集団の両像ー長谷川伸、村上元三など

第7章 「おじさん」はなぜ時代小説が好きかー森鴎外ほか

あとがき

である。

この本は2006年に出版され、2010年に文庫化されました。

あとがきで、著者が語っていますが、「若いころは江戸時代は遅れたダメな時代と認識していた」が、

その後「西欧型近代にも大いに問題ありそう」と思うようになり、「進歩」への疑いがきざした、

と言っています。そして、「進歩した世の中で人間そのものはちっとも進歩していない」と思うように

なったといいます。

私も年を取るにつれてそのように思うようになりました。

さて、この本の内容ですが、表紙裏解説によると「それぞれの時代と社会をを詳細に読み解き、

日本人にとって時代小説が持つ意味を分かりやすく語る必読書」ということです。

第7章には、森鴎外の歴史小説がでてきます。さらに、吉村昭、佐藤雅美、司馬遼太郎などの作品が

出てきます。森鴎外の「阿部一族」「興津弥五右衛門の遺書」などが出てきますが、名前を知って

いるだけで読んだことのないものでした。

歴史的にあったことを題材にした小説でも、その中に現代にも通じるようなことも感じて、今の世の

中を理解していくうえでも、役に立つことがあると思ったものでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロゴルフ 安田佑香さん5位タイ(KKTバンテリン杯)

2023-04-16 | 日記
今日最終日となった「KKT杯 バンテリン・レディースオープン」で、私の応援する安田佑香さんが5位タイで終了しました。
18番ホール、バーディーとして、5アンダーとなり、今季初めて10位以内にはいりました。
おめでとうございます!
今季は今まで、20位台、30位台が続いていましたから、やっと上位に追い付いてきて、テレビ放映でも画面に写るようになりました。
嬉しい限りです。
この調子での活躍を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金蛇水神社に行って来た。

2023-04-14 | 日記
今日は学生時代の先輩とランチしてきました。
ランチのあと、岩沼市の西方にある金蛇水神社に行ってみました。
以前に来たときはなかった舞台ができていました。

令和7年には、芍薬園ができるようです。

桜の木がありましたが、満開を少し過ぎていたようです。空も黄砂のせいか少し雲っていました。

駐車場の近くに緑色っぽい桜がありました。
この辺りで見るのは珍しいものでした。


金蛇水神社は牡丹園と藤棚で有名なのですが、時期は少しはやく、つぼみや若芽の状況でしたので、もう少しすると見頃になると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知市内散策(2001年)

2023-04-13 | 思い出の国内旅行写真-四国・中国

2001年出張で高知に行きました。

先日投稿した高知城に登ったあと、高知市内を散策しました。

高知市内の城下町には、様々な方々の記念館や史跡がありました。

寺田寅彦記念館です。

植木枝盛邸跡

坂本竜馬生誕地跡

龍馬郵便局

板垣退助

トップの写真は、旅行の時購入した土佐史談会の編集した「高知城下町読本」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりに仙台へ!

2023-04-12 | 日記

今日は二月に一度の通院であった。

病院で薬をもらい、駅前をぶらぶらした。
西口側も結構新しいビルができたりしている。
また仙台駅の1階北側も変わり、新しい店舗が入っていた。
昼になったので、PARCO1階のニシキヤキッチンでカレーを食べた。
丸亀製麺のうどんやパンセのパンもあったが、この前食べたので、カレーライスにした。



中央改札口の前も賑やかだった。
 
トップの写真は、仙台駅の定番の待ち合わせ場所の「政宗の騎馬像ステンドグラス」です。
前にたくさんの人が写っていましたが、カットしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする