世界旅行記

イチ個人の旅行記

25年ぶりの天神様

2021年01月02日 | 国内
数年ぶりに年明けは日本。
年始は実家で過ごす。
まだまだ元気な両親。
母親が 「 地元の神社に初詣に行きなさい 」 と。
まあそれも悪くないな。
地元神社は天神様
最後に行ったのは何十年前か?

入り口から急な坂を上ると立派な鳥居が。
脇には犬の像。
昔は何も感じなかったが感動するな。
この犬の歴史 ( 背景 ) てなんだっけ?
昔、母親に聞いたような気もするが。

少し歩くと石の階段が。
6,7段てところ。
幼い頃、自転車でダダダと駆け下りてケツが痛かった記憶があるがこんな少ない段だったのか。
脇には清める水。
案内の通り手を洗うと本当に心まで清められたような気がする。
目の前は天神様だ。
こんなに勇壮で美しかったのか。
昔は気づかなかったな。

中央に立ちお参り。
賽銭箱に500円玉を投げ入れる。
銭が木箱を弾く音が心地よい。

願い事3つ
・健康
・交通安全
・平和

誰しも同じなのだろうな。

8時、人も増えてきた。
地元の同級生とか会わないだろうな。
それはごめんだぜ。

交通安全の木札 ( 1000円 ) とおみくじ ( 500円 ) を買った。
おみくじは末吉だ。
う~む、お言葉はけっこう的を得ているのだわな。
籤を神社に結んでいくべきか?
いや、この1年が終わった時、おみくじの通りだったのか確かめたい為、持ち帰り保管する事にした。

有意義な初詣だったな。
神社を後にする道中 「 まさかあの人に偶然会ったり 」 とか淡い感情が込み上げてきた。
コメント    この記事についてブログを書く
« プチなダム巡り | トップ | 小旅行と特上うなぎ »

コメントを投稿

国内」カテゴリの最新記事